• ベストアンサー

どうしてロシア革命の時、バルト3国だけ独立できたの?

ロシア革命の時、バルト3国だけ独立できて ほかの共和国は独立できなかったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

力関係としては 1:歴史的なドイツの影響力 2:実際にドイツが軍事的に占領していた 3:英仏も基本的な考えとしてロシアの力は削ぎたい この三つの合わせ技です 1:歴史的なドイツの影響力 バルト三国は、歴史的には、現地在住者と、ドイツ騎士団の開拓によって形成されました。ピョートル大帝により18世紀以降この地方は、順にロシア帝国領となりましたが、多くのドイツ系住民が存在しました。近代化を推し進めるピョートルにとって、この地のドイツ系住民は教育程度の高い、官僚や軍人として活用するに有効な資源でしたので、ロシア帝国においても、多くのドイツ系住民が活躍しています。日露戦争当時でも、ドイツ系の名前の将軍がたくさんおります。 2:実際にドイツが軍事的に占領していた んで、No1さんの指摘のURLでの占領地区を見ても、実際にドイツが占領していました 3:英仏も基本的な考えとしてロシアの力は削ぎたい 一端、ドイツとロシアでバルト独立が認められ、ドイツが敗戦したから、その条約を無効にして、ロシアに返還するかというと、英仏として、ロシア(その段階では、ソ連)の影響力を削ぐには、独立させたままの方がベター。日本がシベリア出兵で極東共和国とかを作ろうとしたのと同じ細工です。 他が独立できなかったというのは、ストレートには、赤軍が再占領したからということになります。

48946
質問者

補足

やっぱり軍事力なんですね 占領した者勝ちなんだ

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%8E%75%96%80%89%80%8E%71 http://www.bk1.co.jp/product/00023587 上掲の志摩、鈴木両氏の書に当たられるのが有用か、と思いますが、矢張り、(NO1&NO2のお二方も触れ)後者の内容紹介にもある如く、独、北欧の影響も及ぶ言わば緩衝国であった点が大きく影響している、気がします。 又、フィンランドも1917年に独立し共和制を採用しましたが、ロシアの影響下にあった名残の1つとして、共に同じ幅の広軌たる点が挙げられます。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%96%93 更に[教えて!goo]内で"バルト三国"で絞込み、私なりにその独立(or指摘背景)に触れている回答があったのは下記の質問でした http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1482122.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa989338.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2513187.html

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.1

バルト三国の他に、ポーランドとフィンランドが独立しました。 なおウクライナも独立しましたが(ウクライナ国民共和国)、赤軍に武力併合されました。 詳しくは↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%9D%A1%E7%B4%84

関連するQ&A

専門家に質問してみよう