• ベストアンサー

妊娠中「張りやすい」「張りやすかった」方に質問です(長文)

saorin9553の回答

回答No.5

張りやすかったです。 ただ、張りはつわりが終わってからでした。 妊娠発覚前に、毎日夜中から明け方にかけて激痛が数日あり病院を受診しました。内科を受診後、特に内科的問題は無いので妊娠の可能性を指摘され産婦人科に回されました。尿検査で陽性反応がでましたが、まだ目で確認出来る上体では無かったので着床時の痛みの様な説明をされた気がします。 その後も悪阻で入院したりと大変でしたが、無事出産できました。 つわり終了後から9ヶ月までは張り留めを飲んでいたので、早産の可能性も指摘されましたが、出産は予定日を過ぎてからでした。 他にも原因があるかも知れないので他の病院を受診する事をお勧めします。

santal
質問者

お礼

長くて読みづらい質問を読んでいただき、ありがとうございました。 >張りやすかったです。 >ただ、張りはつわりが終わってからでした。 やっぱり、張りは初期にはないのですね。 ご回答者さんは発覚前からいろいろとご苦労されているのですね。参考になります。ありがとうございます。 今は専業主婦をしていますが、働いていた今年初め、慢性的に腰がだるい症状が続き、その時は妊娠はありえない状況ということもありどこか内臓が悪いのではないかと心配になり、エコーでくまなく調べてもらいましたが、特に異常はないとのことでした。 その時よりは普段の体は快調なので、特に受診することは考えていませんでした。 妊娠とは切り離して、体の不調らしきものと向き合ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠した時のおなかのはりって?

    昨日、生理が予定より二日遅れたので、 まだ早いとは思いつつ検査薬を試したところ、 陽性反応が出ました。 再来週あたり病院へ行こうと思うのですが、 昨日からずっと下腹部が生理痛のような、 鈍い痛みというか重みがあります。 普段あまり生理痛などもなくて、 おなかの張りなのかどうがよくわかりません。 友人が子宮外妊娠で流産したとき、生理痛の ような痛みがあったと言っていたので、 もしかして流産?かと心配しています。 痛みなのか、張りなのか? とにかく下腹部が気持ち悪い感じです。 教えて下さい。

  • 妊娠中の子宮の痛みって?

    こんにちは。 現在、妊娠11週です。 妊娠症状として、つわりは気持ちが悪い程度で、吐いたりはありませんでした。 先週はつわりが軽くなっていたのに、突然戻ってきたように酷くなってました。 胸の張りは8週くらいからありましたが、普段から痛いとかはなく、触ると普段より過敏なくらいでした。 子宮が大きくなる時の痛みはチクチクと結構ありました。 が、ここ2-3日、気分の悪さは多少あるのですが、お腹の痛みや胸の張りが、殆どなくなってしまいまいした。 あんなに毎日チクチクしていた赤ちゃんの成長が、止まってしまったのかと不安です。 私が探したサイトには、妊娠初期には子宮が大きくなる痛みが多少あるものだとは書いてあったのですが、 それ以降、なくなるとかは書いてなかったので不安です。 もしかしていわゆる繋留流産とかではないか?と考えると不安になってしまいます。 妊娠経験のある方たちは、皆さん、この頃はどんな感じでしたか? 子宮の痛みは初期の頃だけなのでしょうか? 病院に行けばいいのは分かってはいるのですが、病院て、今出てる症状のことはよく教えてくれるのですが、 これから起こり得る症状は、予想もつかないですし聞いておくわけにもゆかず、 何かと毎回心配になってしまって、いつもこちらで質問させていただいちゃってます・・・。 アドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します!

  • 妊娠中のお腹の張り

    現在妊娠13週目です。 6週目の時に切迫流産をしたこともあり、痛みや張りに敏感になっているのかもしれませんが・・。 私くらいの時期だと、子宮が広がっていくような痛みがあると雑誌で読んだのですが、そういった自然な痛みとお腹の張りって、感じ方はぜんぜん違うのですか?もともと痛みに弱いタイプなので気にしすぎてるのかもしれないです・・。 あと、切迫流産を経験された方にお聞きします。 子宮の中に血液がエコーで見えている間はなるべく安静にしているようにとお医者さんから言われたのですが、血液が吸収されるのってどのくらいかかりましたか?

  • 子宮外妊娠について教えてください(長文ですみません)

     先日、ごく妊娠初期での流産について質問した者です。  14日(木)の検診でおよそ4週6日くらいだったのですが、胎嚢が見えないこととホルモン値468と低いこと、少量の出血があることから、流産になる可能性が高いとお医者に言われました。その後、16日(土)夕方、急に腹痛が起こり生理なみの出血がありました。下腹部の鈍痛でとても痛かったのですが、自分でお医者に電話はできました。すぐに医者に行き内診をしてもらったところ、やはり胎嚢は見えず、このまま流産になるだろうといわれました。そして、17(日)の朝、トイレに行ったところ血のかたまりのようなものが出ました(固まりが出たのはこのとき1回だけです)。  18日以降は、出血も少量になりました。 21日(木)に再び検査してもらったところ、子宮内に胎嚢が見えないこと、尿中のホルモン値が4000を超えていたことから、流産ではなく子宮外妊娠の可能性が非常に高いと言われました。予想外のことで呆然としてしまいました。  今の症状としては、少量の出血と36.7℃以上の高温期が続いていること、下腹部痛は16日(土)の夜だけだで、後はときどき右足の付け根あたりがぐっと痛くなることがあることくらいです。  激痛はないのに、子宮外妊娠なのでしょうか?  妊娠5週後半でホルモン値4000あって胎嚢が見えなくても正常に妊娠できている可能性はないのでしょうか?  1週間でホルモン値が468→4000以上というのは、急激な増え方なのでしょうか?子宮外妊娠といわれただけで泣いているのに、胞状奇胎だったらどうしようかと思うと不安で不安で…。  また、来週検診に行くのですが、子宮外妊娠と確定された場合、お医者に聞いた方が良いことなどありましたら教えてください。お医者に行くたびに言われることがどんどん悪くなっていき、先生を前にすると言葉も出てきません。  どんな情報・ご意見でも結構です。よろしくお願いします。

  • 妊娠超初期のお腹の張り、心配です

    現在妊娠3週と推定される者です。 今回3人目で、胸のむかつきや吐き気、下腹部の痛み等から恐らく妊娠していると思うのですが、3週目では病院に行っても胎のうが確認されないのでまだ行っていません。 ただ、30日頃からお腹が度々張るようになってきました。 妊娠後期に入ってからのお腹の張りと似た感じで、ひどい痛みはありません。 一人目、二人目の時はこういった兆候はなかったので心配になっています。 できればこのまま5週に入るまで様子を見てから病院に行きたいのですが、子宮外妊娠や流産の兆候であれば明日にでも行かなければならないと思うので、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 ちなみに、生理前には下腹部の痛みはありますが、普段はただ重い感じがするだけで、張るような感じはありません。また、吐き気や胸のむかつきなども感じません。

  • 妊娠8ヶ月お腹の張りと腰痛

    こんにちは。ただいま妊娠28週の妊婦です。頚管無力症で妊娠14週で手術をし、手術後からお腹の張りがありウテメリンを服用しています。今週の火曜日に検診だったので病院に行ったのですが特に張りもなく頚管の長さも十分あり子宮口も開いていないとのことでした。次の日に腰痛と背中痛がひどくなりお腹も張っているような気がしました。腰痛などからお腹が張ることってありますか?? 妊娠も後期に入りお腹がキューンとなってはすぐ治ることがよくあります。あと便秘気味からかお腹が満腹感になり苦しくずっとパンパンな感じがする時があるのですがこれも張りなのでしょうか??下腹部というか、おへその両斜め下がつっぱるような筋肉痛のような感じになるときもありますが、これも張りなのでしょうか??専門家の方や今妊娠後期の方よかったら教えてください。 赤ちゃんはよくうごいています!

  • 妊娠初期の子宮内出血と胸の張りについて。

    妊娠初期の子宮内出血と胸の張りについて。 現在、妊娠5週前半で本日産婦人科を受診しました。 胎のうの大きさが約11ミリでしたが、子宮の中で出血をしているようで、お腹の痛みを抑える薬と、止血剤をもらい、自宅安静するよう医師から言われました。 3年前に出産経験がありますが、去年二人目を心拍を確認することなく9週で稽留流産し手術しました。その時も、初診の5週で子宮内に出血があったため、今回もまた同じなのではないかと心配しております。 主治医は「前回と今回は別の事と考えなさい。出血をしていても妊娠継続をする人はたくさんいますから。」といわれとにかく安静にするよう言われていますが、心配でたまりません。同じようなご経験をされた方、アドバイスをお願いします。 つわりはまだありません。げっぷが多いくらいです。 また、生理予定日ごろ特にパンパンに張っていた胸の張りが、最近なくなったような気がします。これは流産の予兆でしょうか?流産と胸の張りに因果関係はあるのでしょうか?もともと妊娠初期から張りがなかったのでなく、張りがあったのに初期になくなったというご経験のあるかた、お願いします。

  • 妊娠中のお腹の張りって?

    妊娠中のお腹の張りって? 良く妊娠中にお腹が張ってしまうのは良くないって聞きますが、「張り」とはどの事を言っているのかがイマイチ良く解りません; お風呂場で前屈みに頭を洗っていてお腹が押されっぱなしになる時や(短い時間だけど)長時間立っていたり、歩いていたりすると下腹部が痛くなる(重くなる?)事がありますが、これが「張り」なのか また 長時間同じ体制で座っているとお腹が突っ張っている感じになります。これは痛みはありません。これが「張り」なのか また ごくたまに下腹部チクチクします。これが「張り」なのか? どれも少し休めば治るのであまり気にしてませんが、気にした方がいいお腹の張りとはどんなものですか? 現在妊娠15週です。

  • 一人目は子宮口を縛る手術をして二人目はしなかった方

    こんばんは。 現在二人目を妊娠中です。 一人目妊娠の時18週で出血、子宮頚管が16ミリで、子宮口を縛る手術をうけました。一人目の時妊娠初期からお腹の張りがひどく、術後もっとひどくなり、結局18~35週まで入院でした。 一人目が生まれてから引越しをしたため、今回は別の病院で産む予定です。 一人目を生んだ病院でも「二人目は早めに縛ってもらって」と言われていたのですが、今回の病院の先生は「一人目はお腹の張りがひどくて頚管が短くなったと思うので今回はお腹の張りに注意しながら見て、手術はしない」と言われ「手術してもしなくても張りが出ればどっちみち入院だから」と言うのです。そこでお聞きしたいのですが、 1、一人目の時、相当お腹の張りが強かったので、体質的   に二人目も張る気がするのですが、張りは生活などに   気をつければ抑えられるもので体質はあまり関係ない  のでしょうか? 2、例えば、もし、妊娠7ヶ月ごろからお腹の張りがひど  くなった場合、手術しているのとしていないのでは、  赤ちゃんの早産の危険性はかなり変わるのでしょう   か?(やはり手術したほうが早産しないでしょう    か?) 子供がまだ2歳なので今回は長く入院するのはどうしても避けたいと思っていて、手術しないでよいのか迷っています。一人目縛ったけど二人目縛らなかった方などの経験談など教えて頂けると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • お腹の張りについて・・・

    今、妊娠14週目です。 7週頃からお腹がパンパンに張った感じがあり、少し立っているのも 辛いくらいの張りです。 その時、診てもらったお医者様にも切迫流産だから安静にするように とのことでした。 しかし最近になって別のお医者様や助産師さんからはお腹が張ると 子宮がもっとカチカチになるし、この時期で張る人はあまりいないと 言われました。 確かにまだ子宮がカチカチになったりする症状はありませんが 少し立っているのも辛いくらいパンパンに張っていて 痛みもあります。(痛みの原因も分からないと言われました。) ちなみに便秘ではないです。 そういった症状はお腹の張りとは言わないのでしょうか。 お医者様によって診断が違うのでどうしていいか分かりません。 流産に向かうとか言われたり、心配ないと言われたり・・・ 妊娠初期にこのような張りを経験された方がいらっしゃいましたら 教えてください。 お願いします。