• ベストアンサー

妊娠中「張りやすい」「張りやすかった」方に質問です(長文)

こんにちは。 妊娠中、お腹が「張りやすい」「張りやすかった」という方、もしくは張りについて詳しい方にお伺いしたいのですが・・・。 張りとは、体質に関わってくるものなんでしょうか? 私は、今年2回妊娠しましたが、2回とも超初期に残念な結果(7週稽留流産・5週流産)になってしまいました。今まで出産したことはありません。 2回繰り返してなんとなく分かったのですが、2回とも4週という検査薬も使わない初期から、ジーンとした下腹部痛が続いたり、子宮がキューっとなるような感じがあったり、お腹が攣れたように不快だったりしました。 といっても、妊娠初期は着床や子宮が大きくなったりでそういうような症状があるとネットや雑誌で目にしましたし、1回目の時は5週で受診した際、お医者さんに腹痛について聞いても「ガスでも溜まってるのかね」と流されてしまったので気にしないようにしていました。激痛というほどでもないし、出血もないし、周りには気にしすぎと言われるし・・・。 しかし、(初期の流産は受精卵自身の問題と言いますが)2回とも流産だったのです。ちなみに2回目の進行流産の時は、5分ほど、青ざめるような痛みがあり今思えばあれはサインでしたが、収まった後半日以上、平気だったので「気にしないぞ」と放っておいてしまいました。普段の言動が悪いのかもしれませんが、同居している義両親に大袈裟だと言われると腹が立ちますので(笑)。妊娠に4週で気づくだけで神経質だと言われます(苦笑)。 そんな訳で、次に妊娠したら、激痛でなくても痛いもんは痛い、自分の体と赤ちゃんを守るためにも、2回経験したおかしな症状があったら周りになんと言われようと自分の勘を信じて安静にしよう、と密かに決意しているところです。 前説明が長くなりましたが、ところで今日、次の生理予定まで1週間あり妊娠成立はしていないはずですが、またお腹が攣るような痛みがありました。原因は、今日まで3日間、ハードスケジュールで気苦労することがあり疲れているからだとは思うのですが。 なぜそう思うかというと、思えば昔から忙しい時、ストレスが高まった時は、このような痛みがありました。ただ単に、緊張して筋肉がこわばったり、筋肉痛なんだろうと思っていました。でも、流産した時の痛みと同じ事に気づきました。 ちなみに、ジーンとした下腹部痛は、体を冷やしてしまった時にそうなることに、最近ようやく気づいたところでした。これも、前から(未妊娠時も)感じていた痛みでした。 (生理周期や基礎体温は、まるで見本のようにきっちり正確です) それで、質問ですが・・・ 妊娠中張りやすい人は、普段も張りやすかったですか? 張りやすい人は普段から張りやすいなら、張りやすさを予防する方法はありますか? それとも、私が感じているのは張りではないのでしょうか? ちゃんと継続できる妊娠を望んでいますので、体質の改善等、必要ならしなくてはいけないのかなと思っているのです。 「気にしない」が一番の薬なのかもしれませんが。気づいてしまうものは難しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 双子妊娠+子宮筋腫合併だったので、かなり張りやすい妊婦だったと思います。 いわゆる「張り」というのは、子宮の収縮です。キューッと固く縮こまった感じになりますが、下腹部全体でなくいつもどこか一部でした。静かに深呼吸をして身体を休めていると「フーッ」と弛緩して治まります。これが張りです。しかし、それも自覚ができるようになったのは妊娠も中期以降でしたよ。初期にはそのような感覚は全くなかったです。 質問者さんの感じていらっしゃる症状が仮に「張り」だとしても、張りが直接流産に進行することはなく、強い張りが続くと子宮頚管が短縮して開いてしまうので、結果として流・早産になるわけですが、そうだとすると稽留流産という状態にはならないですね。 稽留流産も時間が経てば進行流産になります。進行流産というのは自然に子宮内容物が排出されていくことですから、当然、子宮の収縮痛はあると思います。私も経験しました。その痛みがサイン(予兆?)だったというよりは既に始まっていたからだろうと思いますよ。 >妊娠中張りやすい人は、普段も張りやすかったですか? 張りやすい人は普段から張りやすいなら、張りやすさを予防する方法はありますか? それとも、私が感じているのは張りではないのでしょうか? うーん..張り、ではないと思います。 妊娠中の張りというのは、妊娠するまで経験したことのない特殊な感覚でしたよ。だから、それが「張り」なのだとなかなか気づかなかったのです。 ですが、その症状が冷やさないこと(暖めること?)で緩和されるのでしたら、積極的にそうされてはいかがですかね?? 私も二度流産して三度目にやっと元気な子を授かりました。質問者さんも次こそは元気な子を抱っこできますように。

santal
質問者

お礼

長くて読みづらい質問を読んでいただき、ありがとうございました。 >いわゆる「張り」というのは、子宮の収縮です。キューッと固く縮こまった感じになりますが、下腹部全体でなくいつもどこか一部でした。 はい。子宮の収縮というのは理解しているのですが、一部なのですね。だとすると、おへその下全体、という場合は違うのでしょうね。 それに、張りやすい方でも初期は全くなかったのですね。 >進行流産というのは自然に子宮内容物が排出されていくことですから、当然、子宮の収縮痛はあると思います。私も経験しました。その痛みがサイン(予兆?)だったというよりは既に始まっていたからだろうと思いますよ。 2回目は進行流産でした。サインではなく、既に始まっていたから痛みがあったのだろう、とのこと、納得しました。 初期の流産は医者でも止められないものだと知ってはいても、周りに経験者がおらず、つい悶々としてしまっていました。 >妊娠中の張りというのは、妊娠するまで経験したことのない特殊な感覚でしたよ。 やっぱり張りは妊娠中にしか感じられないものなんですね。 >私も二度流産して三度目にやっと元気な子を授かりました。質問者さんも次こそは元気な子を抱っこできますように。 ありがとうございます。ご回答者さんにあやかって、私も『三度目の正直』になってほしいです! ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.6

>体質の改善等、必要ならしなくてはいけないのかなと思っているのです。 >「気にしない」が一番の薬なのかもしれませんが。 上記の悠長な言葉にゾッとしています。 体調不良を認めずに死んでしまった伯父を思い出してしまいました。 実際に痛みがあるのに気力で治そうとして命を落とした友人もいました。 身体からのSOSがあったのに、それを無視したイジっぱりな2人です。 (故人を悪く言いたくありませんが、あまりに悲しいことでしたので) 質問者さんがそこまでのイジっぱりとは思いませんが、 本当はわかってらっしゃるのではないですか? 体質の改善が必要だってこと。 「気にしない」は薬にならないってこと。 2度の流産はとても残念なことでしたね。 ですがこれは2人の赤ちゃんが「お母さん健康になって」と伝えているんだと思ってください。 命をかけて伝えてくれた赤ちゃん達のためにも、次に授かる命を守るためにも、動きだしてはどうですか? 病院での検査治療が良いのか、漢方などの処方が良いのか、針灸がよいのか、さまざまな方法があると思います。 体質改善は時間がかかることが多いですから早くはじめるにこしたことはないのでは? 思い立ったが吉日ですよ!

santal
質問者

お礼

長くて読みづらい質問を読んでいただき、ありがとうございました。 >上記の悠長な言葉にゾッとしています。 この言葉にドキリです。伯父様やご友人様は残念なことでしたね。 私自身は、積極的に検査を受ける方です。しかしその度に「特に異常なし」となってしまうので、周りの「気にしすぎ」の言葉が余計ひびきます。 でも、そうですね。周りに言われてもイジは張らないようにします。 私は中医学(漢方)に興味があります。 慢性鼻炎(これも、耳鼻科医に言わせれば軽い方らしいのです)があり、それも含め改善したいな、と思っています。 でも、「気にしすぎ」と言われると「そうなのかな」と思うのも正直な気持ちです。 しかし自分が言ったことと矛盾しますが、ご回答者さんのおっしゃる通り「気にしない」は薬になりませんね。「気にする」ことが毒になるとしても。よく理解しました。 >2度の流産はとても残念なことでしたね。 >ですがこれは2人の赤ちゃんが「お母さん健康になって」と伝えているんだと思ってください。 >命をかけて伝えてくれた赤ちゃん達のためにも、次に授かる命を守るためにも、動きだしてはどうですか? このお言葉、ジンとしました。「気にしない」の向け方間違ってますね、私。今まではどうやったら気にしなくなるかと悩んでましたし。 思い立ったが吉日、ですね。前向きのつもりでしたが、前を向いてませんでした。でも今は前向きになれました。 ありがとうございました。

回答No.5

張りやすかったです。 ただ、張りはつわりが終わってからでした。 妊娠発覚前に、毎日夜中から明け方にかけて激痛が数日あり病院を受診しました。内科を受診後、特に内科的問題は無いので妊娠の可能性を指摘され産婦人科に回されました。尿検査で陽性反応がでましたが、まだ目で確認出来る上体では無かったので着床時の痛みの様な説明をされた気がします。 その後も悪阻で入院したりと大変でしたが、無事出産できました。 つわり終了後から9ヶ月までは張り留めを飲んでいたので、早産の可能性も指摘されましたが、出産は予定日を過ぎてからでした。 他にも原因があるかも知れないので他の病院を受診する事をお勧めします。

santal
質問者

お礼

長くて読みづらい質問を読んでいただき、ありがとうございました。 >張りやすかったです。 >ただ、張りはつわりが終わってからでした。 やっぱり、張りは初期にはないのですね。 ご回答者さんは発覚前からいろいろとご苦労されているのですね。参考になります。ありがとうございます。 今は専業主婦をしていますが、働いていた今年初め、慢性的に腰がだるい症状が続き、その時は妊娠はありえない状況ということもありどこか内臓が悪いのではないかと心配になり、エコーでくまなく調べてもらいましたが、特に異常はないとのことでした。 その時よりは普段の体は快調なので、特に受診することは考えていませんでした。 妊娠とは切り離して、体の不調らしきものと向き合ってみます。ありがとうございました。

回答No.4

おはようございます。 妊娠によるお腹の張りと胃腸の不調によるお腹の張り(いわゆる腹部膨満感?)が混同しているようですね。 質問者様が体験されているお腹の張りは、暴飲暴食・冷え・ストレスなどによる胃腸の不調のほうのお腹の張りだと思います。 妊娠によるお腹の張りは、他の皆様が書かれている通り、子宮そのものが収縮して硬直するものであって、多分はじめて体験してもわかると思います。 ギューッとお腹がつる感じ(足のつりがお腹に来ている感じ)で、お腹の上から子宮のところを触ると硬直しているのがわかります。 ちなみに私は、胃腸不振のお腹の張りも、妊娠のお腹の張りもどちらも起こしやすい体質です。(このふたつは特にリンクしていないと思います。) そういえば、妊娠超初期(5~6週)頃は下腹部の左右どちらか忘れてしまいましたが、つれるような痛みがありました。病院には軽く受け流されてしまいましたが。 子宮が膨らむ痛みだと思っていましたが、今思うと便秘やガスがたまって痛かったのかも。なんとなくそういう痛みにも似ていました。 人によると思いますが、私は妊娠超初期は便秘がちだったので。 その後、つわり時期は下痢傾向、中期・後期はまた便秘傾向、臨月は快調・・・たしかそんな感じだったと思います。 質問者さま、冷えや張りの原因のひとつはストレスではないですか? 日々忙しそうですし、同居ということで、気ままな核家族にはない緊張感があるように思うのですが。 うまくストレス発散されて、ご自分の勘を頼りにお大事にされてくださいね。

santal
質問者

お礼

長くて読みづらい質問を読んでいただき、ありがとうございました。 後出しじゃんけんで申し訳ございません。 胃腸は絶好調です。「よく食べよく出す」ことだけは昔から自信があります(笑)。ストレスが胃腸に来るタイプではないみたいです。 たまにガスが溜まることもありますが、そういう時はお腹をさすればガスが動くのが分かってじきに楽になります。それとは違う感覚なのです・・・。 >ギューッとお腹がつる感じ(足のつりがお腹に来ている感じ)で、お腹の上から子宮のところを触ると硬直しているのがわかります。 正にこんな感じです。3番の方へのお礼にも書かせていただきましたが、お腹の辺りを楽にして深呼吸したい感じの感覚です。おへその真下辺りが、指で押しても押せないような感じです。実際、さすっても柔らかくなりません。 といっても、本当に足が攣ったときのようにカチカチではないですね。 単純に、腹筋が弱いだけなのかな・・・。 ご回答ありがとうございました。

santal
質問者

補足

>質問者さま、冷えや張りの原因のひとつはストレスではないですか? 日々忙しそうですし、同居ということで、気ままな核家族にはない緊張感があるように思うのですが。 うまくストレス発散されて、ご自分の勘を頼りにお大事にされてくださいね。 ご心配ありがとうございます。冷えの原因は、ストレスよりは実際に冷える生活習慣が大きいと思っています。 もちろん私が冷えやすいということもあると思いますが、フローリングの床に直接座ったり、風呂場のタイルに直に足をつけたりすると体温が奪われるなーと思いながら、同居する家族の習慣に慣れようと頑張ってました。 私は私ということで、冷え対策していこうと思っているところです。 同居そのものは意外に快適でさしてストレスを感じてませんが、体のことになると個人差が激しいので理解されなかったりしてつらいです。 私はわずかな妊娠期間ながら、生理予定日すぐから軽くつわりがあったのですが、義母も義妹もつわりがなかったため、知り合いの話等で「そういう人もいる」と理解はしているものの、元気づけるためか「気にしすぎ」というように言われることもあったりでしょんぼりです。 やはり自分の姉妹とか娘とか、直接の血縁者がひどくないと結局は心底理解できないみたいですね。私の母ですら「精神的なものが~」と言い始めたのでむっとしました(笑)。今度妊娠したら、大笑いした直後にうっとなるつわりをみせつけてやりたいです(笑)。 生まれ育った地、学生・仕事をしていた地から離れ、まだ友達らしい友達も近くにいませんので、愚痴を言えないのは確かにストレスです。 脱線して申し訳なかったのですが、暖かい言葉に癒されました。 ありがとうございました。

noname#60421
noname#60421
回答No.3

私の経験から言うと「張り」とは違う」と思います。医者じゃないのです。 私の経験した「張り」は、7ヶ月ごろからで、ジーンとした傷みとはまた違う、お腹が硬くなる感じでしたよ。私は、どちらかと言うと、手足がつった時に感じる痛さに似てました。 これから冬です。体を冷やさないようにして、お子さんに恵まれることを願います。

santal
質問者

お礼

長くて読みづらい質問を読んでいただき、ありがとうございました。 感情的なことも織り交ぜてしまったし本当にわかりにくかったと思うのですが、 ・ジーンとした下腹部痛 ・子宮がキューっとなるような感じ ・お腹が攣れたように不快 はそれぞれ別の症状という意味でした。 「ジーン」は妊娠していなくても冷えるとなることがあるので、今後気を付けようとおもいました。 「キュー」は妊娠中にしか経験していません。やはり流産のためなのでしょう。 しかし「お腹が攣れたように不快」になるのはなんなんだろう、逆にこの症状を放っておいたことが流産を引き起こしたとしたら?と思い質問させていただきました。 しかも、妊娠していない時から張るのだとしたら、これは体質的な問題なのかも、と。 >ジーンとした傷みとはまた違う、お腹が硬くなる感じでしたよ。私は、どちらかと言うと、手足がつった時に感じる痛さに似てました。 実際、正にこんな感じです。お腹の辺りを楽にして深呼吸したい感じの感覚です。痛みというより、引き攣りです。 でも、ご回答者さんも7ヶ月頃からとのことですし、何か単純に、腹筋が疲れたとかそういったことが原因なんでしょうね。 本当の「張り」を経験したら、この質問を笑い話に出来る気がしてきました。 ご回答ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.1

妊娠7ヶ月で張りがあり、張り止めの点滴をするも止まらず、そのまま早産で出産した者です。 >妊娠中張りやすい人は、普段も張りやすかったですか? ?? 妊娠の時の「張り」が、定期的になってくると、それが「陣痛」です。 「張る」と、おなかがかちこちに(ちょうど筋肉に力を入れた時のように)なります。 質問者さんのおっしゃっているのは「張り」ではないと思います。 ただ、私も専門家ではありませんので、詳しくは産婦人科で聞いたほうがいいと思います。

santal
質問者

お礼

長くて読みづらい質問を読んでいただき、ありがとうございました。 「普段」というのは「妊娠していない時」という意味で使いました。わかりにくくてすみません。 妊娠していなくても張りやすい人、というタイプがあるとしたら、そういう人は妊娠を継続しにくいのかな、と思ったのです。 >妊娠の時の「張り」が、定期的になってくると、それが「陣痛」です。 >「張る」と、おなかがかちこちに(ちょうど筋肉に力を入れた時のように)なります。 なるほど・・・。陣痛は経験したことありませんが、私が「張り?」と思った痛みとは比較にならないほどでしょうから、やはり張りとは違うんでしょうね。 分かりやすいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう