• 締切済み

ISBNのコードについて

shinx00の回答

  • shinx00
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

ISO(国際標準化機構)によって、ISBNの見直しが図られたからです。 今年の1月1日からは13桁に変更されているはずです。 (見直しの理由は…出版物が多くなりすぎたためにコードが足りなくなるから、とかだったような…?)

関連するQ&A

  • ISBNコードについて

    ISBNコードの仕組みはなんとなく知っているのですが(過去の投稿などでも勉強して) ISBN○-△△△-□□□□□-◎ の場合 ○は国番号   △は出版社記号   □は書名記号  ◎はチェック数字 となっているんですよね。 そこで質問なんですが、たとえば出版社記号が6桁の出版社の場合、書名記号に使える桁数は2桁ということになるんですよね。ということは最大99しか出版できないということになってしまいます。 足りなくなったりしないんでしょうか? 足りなくなってしまった場合、どうするのでしょうか?

  • ISBNコードの「0」とは?

    たいていの本に書かれているISBNコードですが、「4-09-113248-0」のように、末尾が「0」のことがあります。 「X」なら「10」をあらわしますが、「0」は「0」ということでいいのでしょうか?

  • ISBNコードの最後の桁がX

     現在仕事でISBNコードを扱うプログラムを作成しているのですが、ISBNコードの10桁目に時々表れるXの文字の意味がわかりません。  ネットで調べるとISBNは10桁の数字で最後はチェックコードと書いてあるのですが、これではXの存在と矛盾してしまいます。  またXが存在するということはYやZなども存在すると言うことなのでしょうか?  XがISBNに使用されている書籍の例としてマイケル・ムーアの本のリンクを貼っておきます。(ちなみにリンク先のアマゾンではISBNをASINと呼んでいます) http://www.amazon.co.jp/gp/product/476012277X/250-1457271-4177828?v=glance&n=465392&s=gateway  よろしくお願いします。

  • ISBNコードっていつごろから始まった?

    本を整理してたらISBNコードのついているものとついていないものがありました。 それっていつごろからつき始めたんでしょうか? それとどういった目的があるのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 本屋さんに質問、ISBNは10桁のまま?

    私はインターネットで本を調査して、本屋に注文に行きました。本の名前、および ISBNコードも記述しました。ISBNコードは「昔は10桁だったが、枯渇を防止するため13桁に変更した」と Wikipedia に記述されていたため、13桁を記述しました。 しかし、本屋に行くと「ISBN13桁は、うちでは使用できません」といわれました。本屋さんの話をまとめると、以下の ないようでした。 ・ISBNが10桁から13桁に増加されたが、10桁のころから営業している本屋では、まだ10桁システムのままである場合も多い。 ・ISBNをメモするのなら、10桁をメモしていただいたほうが迅速に処理できる。 ・もちろん、書籍名を教えていただければ、ISBNコードがなくても取り寄せ対応は可能。 この ISBNコードの現状について、多くの疑問があります。 まず、ISBNコード検索システムは、今でも多くの本屋で10桁のままなのですか? それとも、私の訪問した「大手書籍チェーン」だけ例外ですか? また、ISBNコードは「枯渇するから」13桁に増加したのでは なかったのでしょうか。ならば、なぜ枯渇していませんか? そして、ISBNコードは既存の10桁システムが円滑に13桁に変換できるのでは ないのですか? なぜ円滑に変換できるシステムに しなかったのですか? 上記のとおり、本屋さんで困っています。 というか、そもそもの話として、既存の書籍の出版ペースなどを類推すれば、10桁しかないコードでは「すぐに枯渇するから、あとで桁数を増加しなければいけない」ということは、しろうとの私でさえ理解できます。「偉い人たち」がそろって議論して決定したコードたいけいにもかかわらず、なぜそんな基本的なことが間違っているのですか? インターネットで上記について調査しましたが、該当する情報が発見できませんでした。そのため質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • ハンディターミナルで読んだコードの先頭が抜け落ちる

    富士通製のハンディターミナル(FHT211D2)を利用しております。 使っていたものが壊れたため、中古品を購入して使い始めたのですが、 品名コードを読み取ると上4桁が取得できません。 色々なJANのバーコード(市販の文房具など)、社で作成したバーコードなどを 読み取ろうとしたところ、 (1)13桁の品名コードを読むと上4桁が読み取られず、下9桁のみの情報となる (2)8桁の品名コードを読むと、上4桁が読み取られず、下4桁のみの情報となる (3)4桁の品名コードを読むと、4桁のコードの情報となる (1)の場合、ターミナルの画面に、読み取った直後に品名コード13桁が一瞬表示され、 すぐに品名コードが一瞬消え、再度表示されると9桁の数字が表示されます。 メーカーも保障期間が切れていると言うことで保守サービスにはいっているのに 対応していただけず、ハンディターミナルの取説もないため、 PCへ転送した後のデータをEXCELなどで編集することでの対応を考えておりますが、 本体で設定できるようであればご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数を使って13桁のISBN番号を10桁に変更する方法

    質問をさせて頂きます。 書籍についているISBN番号の件ですが、2007年以降に発行したものより10桁から13桁への表示に変更となりました。 そこで、この13桁のISBN番号を10桁に戻す式を考えているところなのですが、中々良い式が思い浮かびません。 ちなみに式に関しては下記のページに詳細が載っております。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ISBN 例えば、A1のセルに13桁のISBN番号を入力して、B1にその式、C1にその結果を表示されるような式をエクセルの関数を使って作り出す事は可能でしょうか? 恐れ入りますが、ご存知の方がおりましたら、ご教授の程頂ければ幸いです。 お手数をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 両論併記について質問。ナチスはダメが一般論ですが、

    両論併記について質問。ナチスはダメが一般論ですが、イイと言う意見もあるので、両論併記すべきだ。一方は書けて、一方は書いたらダメは言論の自由の弾圧だ、と言う意見がありますが、どう思いますか。 殺人はダメな事が法的倫理的にもメジャーですが、殺人はイイ事と言ってもいいではないか、マイナーな意見も尊重すべき、両論併記すべき、と云う論理は正しいのでしょうか。 差別はしてもいいししなくてもいいは、教科書や法令や裁判の判決に、両論併記すべきなのでしょうか。 どう思いますか。

  • ISBNでユーザ定義を使っても0が消えない方法は?

    ISBNの入力で、excelで表を作ります。 A列3行目以下に予めユーザー定義で「978-4を入力します。 -の後に8ケタの数字を入れます。 ところが、0から始まる数字を入れると0が消えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • iCloudセキュリティコードについて

    諸事情があってApple IDを作り直し、新しいIDでiPhone 6sにサインインしました。 iCloudキーチェーンをオンにしたところiCloudセキュリティコードを設定するような表示が出ました。 iPhone本体と同じパスコードを使うかどうか聞かれたので、別に設定するを選択したところ6桁のコードを設定するよう表示が出ました。 以前のApple IDの時もキーチェーンを使用していましたが、その時はiCloudセキュリティコードは4桁だったと記憶しています。 いつからか6桁になったのでしょうか? 所有しているMacの方の設定をまだしていないのですが、Macでキーチェーンを設定する時も6桁のiCloudセキュリティコードの入力を求められるのでしょうか? ちなみにiOSのバージョンは9.3.2、MacOSのバージョンは10.10.5です。