未払いの回収について

このQ&Aのポイント
  • 未払いの回収について困っています。3年前に紹介されたホームページ制作の仕事で、制作費や運営費が支払われません。契約書も交わせず、約束も守られません。最近、別の会社を作る話があり、ホームページの所有権も変更される予定です。
  • ホームページ制作の仕事で未払いがあり、回収方法を模索中です。過去3年間、制作費は支払われず、約束も守られませんでした。最近、相手方が新しい会社を作り、ホームページの所有権も変更される予定です。
  • 未払いの問題で悩んでいます。3年前に制作したホームページの制作費や運営費が支払われず、契約書も交わせませんでした。最近、相手方が新しい会社を作り、ホームページの所有権も変更される予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

未払いの回収について

当方個人事業を行なっております。 業務はホームページ制作を行い、SOHOの方に仕事を一部やっていただきながら運営しております。 3年程前に、知人の紹介でタレントのホームページの制作と運営管理の業務を紹介されました。 当初、契約書をお願いしましたが「常識でやっていきましょう」ばかりで契約書を制作してもらえませんでしたが、知人の紹介という事もあり引き受けました。 制作費は、納品後支払われず、運営費も毎月少しだけ支払うような形で、支払いをしないと業務を止めると話すと「来月支払う」「年内に全額支払う」「大きな仕事のお金が入るので来月は必ず」と言いながら、約束は守られないままですが、小額の振込みは毎月あるような状態でした。出来たら、取引をやめたいと何度か話しましたが、同じような事でずっとやってきました。 今年の6月に呼び出され、半分脅しで強制的に運営費を安い金額にするよう言われました。その時、取引している有限会社は、ベンチャー保護のような話で出来た"破産"という手続きをする事になったと告げられました。実は、破産処理をしている傍らで、別の株式会社を作る動きをしていて、そちらの会社とで取引を継続したいとの事でした。その方は、有限会社の社長だったのですが、新会社でも社長になる予定で、対外的に問題があるので今月ぐらいまでは、別の人を社長に立てて破産の手続きが終了し、少し落ち着いたところで交代すると言っていました。 会社が変わるのでホームページの所有を新会社に移すと一方的に告げられましたが、未納の分の件、著作権は私の方にある事を主張し勝手に変更されるのは困ると言ったのですが、新しい会社で運営費は支払っていくので、未納分に関しては別支払いで頼みたいといわれました。 渋々了承する変わりに、今度は必ず契約書を交わしたいとお願いし先方は了承したのですが、何度連絡しても契約の話し合いには乗らず、メールで契約書の雛形を提出しても返答も無く今日まで来ました。 タレントのホームページを制作、運営していたのですがサイト上にあるブログに突然、「サイトリニューアル」と一言も相談無く書かれていて新しいWEBサイトがオープンされていました。(ドメインは別のドメインですから今、両方のサイトがある状態です) 現在、連絡はありません。 怒りと共に、このままでは終われないという気持ちが強くなってきましたが、この出来事は回収ではなく、詐欺的行為では無いかという思いもあり、お金の回収は当然ながら、どうすればよいか分からず色々調べてみましたが、法的な知識も無く困っております。 どう解釈し、法的な相談などにもどういう依頼で行けばよいか、解決方法が他にもあるのかなどアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

知識がないのはみなさん同じですから、とにかくまずは一日でも早く弁護士に相談することです。トンズラされてしまっては請求できるものもできなくなってしまいます。 この場合、少しでも振り込んでいるから詐欺として訴えるのは難しいかもしれません。同じような被害者の方が他にもいれば、連名で訴えることもできるかもしれませんが。 ※本来、相手が有限会社の場合、社員個人に請求することはできず(社員が会社の保証人になっているなどの事情があれば別ですが)会社の財産に対して請求する形になります。ですから会社に対して債務不履行や不法行為による損害賠償請求などをしていくのだと思われます。 しかし、今回のケースでは、相手の会社の破産、新設なども関わっており、契約書も作成していないとのことなので、正直どう対応すべきか、私たち一般人では分からないと思います。 破産するなら、その手続きの期間内に債権者であると申し出れば、破産会社の残余財産からいくらか分配はもらえる気もするのですが・・・ 著作権に関しても申し訳ないですが分かりません。 損害額が60万円以下なら少額訴訟手続きなどを利用すればてっとりばやいかなとは思われます。 http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/ とりあえず、上記の私のコメントは間違っている可能性もあります。全額回収できる方法もあるかもしれません。弁護士に相談することをオススメします。 その際は、相手とのやり取りのメールなどを全て印刷して持参し、その会社を紹介した知人も連れて行くべきです。まずはそこからだと思います。

zunzun37
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。 同じような被害という訳ではありませんが、仕事は依頼し業務は終了したら、知らぬ存ぜぬを通していたという会社は数社知っております。私が仕事を請けてすぐに色々ともめていた様子で、その方達は、被害の少ないうちに身を引く事で対処しておられました。 私の方だけが、業務内容的に切りたくない思いがあったのか小額でも支払い続けていたという感じです。ですから、そのタイミングで私はお取引を切る事はまだ考えていませんでした。 小額処訴訟の件は、手続きをしようとしていた日に呼び出されて、破産(計画倒産)をする手続きを開始したと告げられて出来ませんでした。 破産内容に、私の会社を含めていない(存在を報告せずにいる)という旨を伝えられ、個人的にでも支払いをしますとその時に告げられました。だから、新しい会社への移行をしたいという話だと思います。 その件についても、YESの返答は一切しておりません。 また、私が使っているサーバーは倒産した会社が得たサーバーで、ドメインも変更はされておりません。事実上、無くなってしまった会社の仕事を請けているに等しい状態とも思えます。2ヶ月間は、新会社から運営費を支払っていただいておりますが、新会社に(社長名義は無いものの、実質の社長は破産した会社の社長です)信頼出来ないので前払いをお願いしたいという話をすると、予算が無いと何度も断られましたが、実際は、別のホームページ制作を行なっていたと思いますので、そのお金はあったという事になると思います。 やはり、弁護士さんへの相談が必要だと思いました。 出来る限り頑張ってみます。どうも、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 未払い金の回収につきまして

    このたび、私の会社で付き合いのあった会社が行政停止処分を受けました。まだ、会社はやっているようですが(電話すればその会社名で電話に出ます)残務処理のような感じです。 当社は8月ぐらいにプログラムの制作をし、9月に支払ってもらう予定でしたが、監査が入っているからと支払いを先延ばしにされ、最終的に会長から11月の末に支払うという約束(口約束)をしてもらったのですが、結局入金が無く会長には連絡も取れません。この会長、自分の財産は結構あるようですが、前会社を去年倒産させ、現在、破産の手続きをしている状態です。その破産の手続きがあるので次の会社では自分は社長を名乗らず、代理社長のような人を立てていましたが、運営はこの会長独断です。こちらは東京、相手は名古屋と取り立てに行くにも大変なのですが、このお金をうまく支払ってもらえる方法はあるのでしょうか?相手が破産している、行政停止処分など、関係してくるのでしょうか?宜しければ教えてください。

  • 未払い金の回収について。

    個人の事業主です。 現在、A社との間に85万円ほどの未払い金があります。 今日話をした所、現在A社は他の会社との間で大きなトラブルがあり多大な損失をこうむったのでしばらくの間支払いが出来ないとのことでした(事実です)。今年いっぱいは月々3~5万程度なら返せるとのことでした(来年からは少し増やせるとのことらしいです…増やせるのかどうかは不明) そこでご相談なのですが。 1、このまま弁護士に入ってもらい清算をする。   (どの程度回収できるかは不明) 2、月々返済するという公正証書などを作りとりあえず様子を見る。  (でもいきなり倒産されたら意味無いですよね?) 3、その他方法(思いつきませんでした…)。 どの考えが一番よろしいかアドバイスをお願いします。 補足です。 A社との取引は続けて行きたいとは思わない、チャンと清算してくれるのでしたら続けても構わないレベルです。 A株式会社は創設約2年、その間に資本金1000万が無くなったとは考えにくい、資本金は見せ金の可能性は考えられる。大きなトラブルを抱える前にも支払いはルーズでした。社長は単なる出資者(オーナー)の可能性もある、会社を事実上運営しているのは別の2人(でも権限は無いらしい)。その2人は以前は別の会社で働いていた、その時の会社時代の未払い金が約26万残っている。その26万は今のA社の仕事に少しプラスして返済するとの(口約束)です。今日の話ではその26万はまだ別に残っていていることで決着(ボイスレコーダーにて録音済み)。社長、2人はとりあえずA社を存続させたいと思っているらしい(でも本音は不明)。今後も私とのお取引は続けて行きたいらしい。 現在A社は債務超過なのかどうかは不明。債権者は財務状態を調べられ無いのでしょうか?とりあえず85万と26万は別の問題としてよろしくお願いします。

  • 未払い賃金の回収について

    僕は営業部長を務める役員です。 役員と言っても町工場のような社員10名たらずの小さな会社です。 職種は看板と内装に関する制作施工を主として、その他部署としてディスプレイ制作を生業としてやってきました。 会社を興してから6年が経ちましたが、今年になってから不況の煽りを受け業績が下がってしまいました。 もうここまで来てしまったので会社の再興動向は考えておりません。 会社役員として務めてはいるのですが、会社の運営状況やお金の出入りに関しては昔から全く教えてくれません。 せめて運営費をつかむために各社員の給料だけでも知りたかったのですが教えてもらえませんでした。 一応会社運営費としてどれくらい必要かという目安はありましたが、壮大な売り上げ目標が掲げあげられるだけでした。 結局忙しいだけが先行して今に至るわけですが、僕の中では今年を超えられるかのカウントダウンに入っております。 給料の未払いが3か月に及び、打合せ経費すら今年の初めあたりから返してもらえません。 状況は各社員あまり変わりはありません。 仮に会社が倒産しないとしても、今年いっぱいまで仕事が決まっている物件があるのでそこまでは居ようと思います。 来年の初めには転職しようと決めているので、その未払いになっている給与と経費を回収できれば良いだけですが、何か良い手立てはないのでしょうか? それと、外部の経営コンサルタントが今年の夏前から出入りしております。 社長の独断で頼んでいるのですが、気にかかるのは、会社の経営に関して頼っているのですが、仮に会社が倒産した時、未払いの賃金を支払える能力が会社になかった場合に社長個人から受け取れるものなのか、それとも個人の資産に関しては手が出せないため、泣き寝入りしなければいけないのでしょうか? もし現段階において会社資産を個人資産に移した場合は社長の独り勝ちとなる恐れがあり投稿しました。 たとえば会社の資産状況と社長個人の資産状況を教えてくれない場合、どこからの機関からその情報を入手することは可能なのでしょうか? 質問が混雑して申し訳ございません。

  • 報酬の回収方法について

    報酬の回収方法について 今年1月から知人が紹介してくれた会社の社長と共に、 サイトを開発・運営していたのですが、 赤字の状態がずっと続いているのを理由に、 報酬が全くもらえていない状況です。 雇用契約も結んでいません。 どうやって今までの労働に対する対価を回収すべきでしょうか? 労働時間数的にも100万は軽く超えます。 サイト運営前の開発段階では社長に度々 「同業サイトがたくさんありますが本当に稼げるんですか?」 といった不安を漏らしていたのですが、社長は常に 「たくさん稼げるから大丈夫」 と発破をかけ、私もついつい乗ってしまいました。 ちなみに、運営後社長は私の部屋に数ヶ月間居候したのですが 女遊びがひどく経費もプライベートな飲み代ばかりに 費やしていました。最近はあまり関わってませんので知りませんが。 回収の仕方についてアドバイスお願いいたします。 ちなみにもう一人同様の被害にあっていて、 あと、他のもう一人は別件で被害にあっています。 詳細は略しますが。

  • 債権の回収

    是非ともご教授をお願いします。 私の友人が個人事業主をしております。 その友人に紹介した会社(取引関係)が 破産手続きに入るようです。 その会社には友人との間で売掛が残っており、今月9月末に 本来であれば入金(約100万円)いただく予定になっています。 ところが、その会社の社長から私の友人宛てに連絡があったようで、 破産手続きに入るために、その100万円を渡すことが できないと言ったようです。あまりそのあたり詳しくないのですが、 債権者で分配するためだそうです。(破産手続きにおいて) そこで何点か質問です。 1.この100万円を仮に先手を取って回収できたとしても、裁判所から法的な手続きにより  差し戻されてしまうのでしょうか?つまり、破産手続きした以降にその会社が  持っている財産という点で一度没収されてしまうのでしょうか?  各債権者に配分される対象となる財産は、あくまで破産手続き申請後に  その破産手続きをしようとしている会社が保有している財産という理解で  正しいでしょうか? 2.確証はないのですが、計画倒産の可能性があります。(調査中)   事業をしている中で発生するお金を事業以外(プライベート資金)などに   流用してきて、事業が行き詰ったことにより、結果として取引先に支払うことが   できなくなったようです。   もしこのような事態でも、破産手続きは行われるのでしょうか?   個人的には、それはもっと別の次元、つまりはその事業の社長なりオーナーの   刑事責任が発生するように思うのですが、違うのでしょうか?   その場合は、債権の配分云々ではないように思い、そうであれば、   強引にでもその100万円を回収してしまうのも手ではないかと思います。 いずれにせよ、私の友人は個人事業主であり、彼にとって100万は非常に 大きい金額のため、是非とも回収したいと思っています。 回収するために何ができるのか、それは合法なのか、などについて アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 「ツカサ」と「司」の関係は?

    司建物管理有限会社は破産しましたが、ツカサ都心開発株式会社は「別企業であり運営業務等に 関しましての関係は一切ございませんのでご安心ください。」とリリースしています。 ツカサ都心開発株式会社と司建物管理有限会社はどういう関係なのでしょうか。

  • 売掛金回収できる?

    自営業をしています。 最近取引先(家族でしている自営業)から自己破産の通知が来ました。毎年、定期的な仕事があり(かれこれ4年ほどになります。)今年もてっきり仕事があると思っていたのですが(実際打ち合わせもしました。)急にハガキ(相手先の弁護士)がきて債権放棄して下さいの様な内容の通知が来ました。こちらは今年も仕事があると思い仕入もして少しずつ準備をしていたんですがいきなり通知が来て慌てて自己破産した取引先の営業先(定期的な仕事の発注先)に今年の仕事は何処に発注したのかと訪ねると自己破産した取引先がすでに手を回していてちがう業者に発注したとのことです。自己破産した取引先は社長(父親)が自己破産して息子が別会社を設立して息子の会社と一緒に仕事をしているのがそのちがう業者なんです。普通に考えても計画的にしか思えません。そこで相手方の弁護士に『計画的なら刑事ですよね。』といってもちがいますとしか答えないし私自身もまったく知識が無いので言われるとそれに従うしかできないです。 何とか少しでも売掛金を回収して相手先のそんなのうのうと仕事をしているのが許せないです。拙い文章ですが知恵を拝借できないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 未払い賃金の回収

    未払い賃金の回収 従業員10人未満の中小企業で働いています。 現在、未払い賃金の問題で頭を悩ませております。 7月くらいから支払いを催促しても、 「来月にはお金が入る」と言われ続け、未だに支払いがされていません。 さすがにもう限界のため、何らかの手段を取りたいと考えました。 労働監督署や労働局等に相談し、 会社と話し合いをして、今後どのように支払いしてもらえるかを決めようと思いました。 支払い方法等をまとめた契約書を作ろうとしたのですが、 どうせなら先を見越して、強制力のある書類を作ろうと思い 民事調停か公正証書を作る事を検討しました。 インターネットで民事調停も公正証書もあまり変わらないという情報を見て お金がかからない民事調停をしようと考え、社長にメールでその旨を伝えました。 言質を取るため、メールでの返信を希望したのですが 社長は時間がないため電話でまず返答をしてきました。 社長は、私自身がそのように考えるのは当然だと思うと言い、 ただ裁判所に行くのは抵抗があるので 社長の知り合いの弁護士を立会として支払いを承諾する契約書を作り、 もし決めた期限までに支払いがされなければ、その時は裁判所に行くなど 契約書に記載するというのはどうか という内容をざっと話しました。 社長が前向きに検討しているのは良いのですが、 私としてはいくつか不安があります。 どこかで支払いがされればいいのですが、 最終的に行きつくところは強制執行なのかと考えています。 そのため、それを視野にして行動した方が良いと考えていますが いくら弁護士が立ち会い署名したとしても やはりそれは単に私的に作った契約書と変わらないのではないでしょうか。 その後、訴訟をするにしても インターネットの情報の中には、「裁判に勝っても回収ができるかはまた別問題」 という話がありました。 強制執行をするためには、やはり 民事調停で調停証書を作るか、公正証書を作る方が得策なのでしょうか。 社長とは特に今のところもめ事等は起きていませんが、 性格上、機嫌を損ねると協力的ではなくなることを知っています。 そのため、今まで関係を崩さないように努めてきました。 裁判所に行くことに抵抗があるなら、公正証書を作るという提案をしても それも渋られた場合は難しいでしょうか。 それとも、お互いの押印を押した契約書があれば 裁判等で優位になると思うので、裁判に勝って相手が支払いに応じない等があれば 強制執行が可能なのでしょうか。 長くなりましたが、質問内容としては 1.弁護士が立ち会った契約書には何か効力があるのでしょうか。 2.強制執行をするためには、やはり民事調停で調停証書を作るか、公正証書を作る方が得策なのでしょうか。 3.裁判に勝っても強制執行はできないのでしょうか。 です。 賃金の回収については、半分あきらめているところがあります。 全額回収するというより、このまま泣き寝入りよりは 相手が支払える分だけでも責任を持って支払ってもらいたいという気持ちで動いています。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • FXの取引について

    商品先物やFXを扱っている金融会社にホームページ制作の業務で派遣されている者です。 業務はFXのホームページ更新やキャンペーンの際デザインやサイト制作しているのみで電話対応などや取引のことについては関与しておりません。その場合FX取引は問題ないのでしょうか。マネックスFXで検討をしております。わかる方いらっしゃったらおしえてください。よろしくおねがいいたします。

  • ホームページ制作のディレクション業務で身につけなければならない知識は?

    制作会社に勤務している者です。 今までは紙媒体の広告制作を経験し、その後ディレクション業務を行って参りました。 今後ホームページ制作に関するディレクション業務を行うこととなったのですが、この分野の知識が全くありません。 今後も私自身ホームページ制作自体には手がける事はなく、あくまでもクライアントとデザイナーの間に入るディレクション業務になります。 どのような知識が必要なのか、全く見当がつきません。 ご経験のある方、ぜひ教えてください。 又、参考になる書籍やwebサイトをご紹介頂けたら幸いです。