• 締切済み

浴場へのカメラ持込について

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

はじめまして 浴場にカメラの持ち込みは、あなた様の仰る通り、常識的に考えても、持ち込まないのが当然だと私も思います。

mso0529
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ですよね。

関連するQ&A

  • 男性にアンケートです。混浴露天温泉で

    こんにちは。 純粋に男性心理が知りたく質問させて頂きます。 ごく一部の混浴露天温泉では、泉質保護の為タオルの持ち込みが禁止されているところがあるそうです。 そこで男性の意見をお聞かせください。 もし、その温泉に入っていて好みの女性が居たらあなたは見てしまいますか? それとも見ないですか? 見てしまうという男性は、具体的にはどこを見ますか? ちら見ですか?ガン見ですか? 見ないという男性は見ない理由を教えてください。 お気軽にご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 東京モーターショウカメラ持ち込みについて

    東京モーターショウカメラ持ち込みについて教えてください。 車も写しますが、コンパニオンも写します。 デジカメでコンパニオンを撮影することはかまわないと思いますが、ビデオカメラで動画を撮影してもいいのでしょうか? コスプレイベントなどでは、デジカメOK、ビデオカメラNGと基本的になっていますので確認させていただきました。

  • 温泉(貸し切りでない)で写真撮ってるのって非常識じゃありませんか?

    温泉(貸し切りでない)で写真撮ってるのって非常識じゃありませんか? 以前一人で温泉(女湯)に入ったのですが、20代位半ばくらいの女の子3人組が何枚も記念撮影をしていました。 自分たちは大事な部分が写らないように温泉の中につかった状態で写真を撮っていたのですが、こちらももしかしてどこかに写ってしまっていないかと気が気ではありませんでした。 よく温泉の盗撮などもあるようですし、貸し切りでない温泉にカメラを持ち込まれること自体とっても不安でした。 一人だったので何も言えず、ゆっくりお湯につかる気にもなれず、すぐに上がってしまいました。 入れ墨の人よりもカメラの持ち込みの方が禁止して欲しいです。 これってとても非常識じゃないですか?

  • おすすめの混浴温泉

    ヨーロッパから友達が遊びに来ることになったのですが、その友達のリクエストが「混浴に入ってみたい」なのです。でも、北海道で温泉だったか公衆浴場だったか外国人お断りっていう問題があったのを記憶していますので、むやみやたらと連れて行っていいものかどうか考え中です。というわけで、どなたか神戸から名古屋の間くらいの範囲でオススメの混浴温泉、または最近はやりの貸切露天風呂・お部屋に露天風呂のついてる宿などの情報をご存知の方、教えてください、お願いします。

  • 混浴露天風呂

    北海道で約一週間程、温泉めぐりの旅をしようと思っています。 そこで、、、質問です。 混浴露天風呂の場合、女性のみなさんはどうしているのでしょうか。 混浴露天の経験がないので・・ 全裸が常識だとは思っているんですが、何か気をつけていること、秘訣、常識など、ありましたら教えてください。 ところで、 女性3人が水着!を着て温泉に入っているのをブログで見たのですが、びっくりしました。「ライダーも入ってきたので水着を着ててよかった」みたいな事が書いてあり、またびっくり。私がライダーだったらいやなので。銭湯で水着着てる人なんていませんものね。 でも、そういう私も恥ずかしい気持ちは少しあるんです。 誰もいないといいなあ~。

  • エジプト旅行でのカメラ預け

    来年の3月にエジプト旅行の予定です。 エジプトの遺跡の内部は撮影禁止の場所が多いようですが、 特にギザのクフ王ピラミッド内部と、ルクソール王家の谷の墓の内部は、カメラ持ち込みが禁止だそうですね。 その場合、カメラはどこへ預けたらいいのでしようか? 持って行くカメラは一眼レフとコンパクトデジカメです。

  • 熊本の地獄温泉

    地獄温泉にいかれたかたにお聞きしたいですが混浴でタオル禁止と本に書いてありましたが恥ずかしくないものですか?小さいタオルとかはokですか?

  • ディズニーランドでのカメラ撮影について

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り、ディズニーランドでのカメラ撮影についてわからないことがあるので、質問させていただきます。 今年の5月と10月に親戚を連れて東京ディズニーランドとカリフォルニアのディズニーランドに行くことが決まりました。 姉夫婦や両親からビデオカメラで撮影してほしいと頼まれ、ウェアラブルカメラ(GoProなどの小型カメラ)での撮影を考えています。 以前、肩(もしくは帽子)にGoProを固定してミッキーとグリーティングされている方をYoutubeで拝見したので、これを真似て撮影してみようと思います。 そこで質問なのですが、アトラクション内での小型カメラを使った撮影はNGですか? 公式サイトでは「フラッシュ撮影、液晶画面を使用しての撮影はご遠慮ください」とアナウンスされています。 一眼レフ、スマホでの撮影はやめてね。ということだと思うのですが、小型カメラはどうでしょうか?フラッシュはもちろん、液晶画面もなく、光を発することはないのでOKですか? もちろん、体や衣服にきちんと固定したことを前提に考えてです。 さらに質問なのですが、TDLでは自撮り棒の使用を禁止していますが、GoPro用の「ザ・ハンドラー」と呼ばれるハンドグリップ(20cmほどの棒に小型カメラを固定する物)もNGですか? さすがに固定クリップだけでの撮影は難しいので、こちらの利用も考えています。 公式では「ハンディサイズのグリップアタッチメント」はOKとのことですが、「ザ・ハンドラー」がこれに該当するのかわかりません。 棒も短いので気をつければ大丈夫だと僕は思いますけど。 もちろん、パーク内で撮影したものは個人で楽しむので、Youtube等に公開しません。 カリフォルニアのディズニーについても、これらについての禁止事項をご存知の方がいれば、教えてください。 近いうちにオリエンタルランドに直接聞いてみようと思いますが、ディズニーファンの方の意見も聞きたいので質問してみました。 以前、暗黙の了解を知らずにDファンの方とトラブルになったことがあったので・・・公式でOKされていてもDファンの間ではルールになっているとその方はおっしゃっていました。 カテ違いでしたらごめんなさい。回答お待ちしています。

  • ハンズフリーのカメラを探しています

    ハンズフリーで撮影をするためのカメラを探しています。 ヘルメットにつけるタイプだと、実際の目線とずれてしまうため、NGです。 耳に掛けるタイプ、目元に固定できるものが理想です。 WebカメラでもOKですが、できればRCA端子(赤白黄色のケーブル)を出力として使いたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の誤解を解く方法について

    1ヶ月ぐらい前に叔母夫婦と温泉に行ったのですが(叔母夫婦のお店のパンフレットを私が作ったのでそのお礼で連れて行ってもらいました)、初めは男女別の露天風呂に入ってたんですけどせっかくなので叔母と混浴の露天風呂にも入ってきました。後から入ってきた大学生の男の子と意気投合して色々話たり最後にその子のカメラで記念撮影をしました。その写真を家に送ってきてくれてたのですが、この前その写真を彼が見にみつかり、彼はその大学生と温泉に行ったと勘違いして怒って、音信普通の状態が1週間続いています。その温泉はバスタオルを巻いて入るのが禁止されていたのでハンドタオルだけで入っていたので確かにその写真を見たら勘違いされるのはしょうがない気がして反省してます。電話に出てくれないのでメールで説明をしたのですが返信なしでどうしたら仲直りできるか悩んでいます。その大学生とは写真を送ってもらうために住所を教えたのとメールアドレスの交換はしましたがそれ以上はなにもないですし、その人は東京に住んでいて私は大阪なのでもう会うこともないのでそう説明しても分かってもらえないようで困っています。 どうすれば誤解が解けるかアドバイスして頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう