• ベストアンサー

マフェトン理論を実践されていた、実践されている方に質問

体脂肪を減らす運動の事を調べている時に『マフェトン理論』を知りました。 書かれている事が本当ならすばらしい話なのですが・・・ 今までダイエット関連の雑誌とか、テレビとかを見てきましたが、最近知りました。 計算式も簡単ですし、実践も心拍数計さえあれば簡単ですし、難点は最低30分必要って事ぐらいで、頻繁に紹介されててもいいと思うのですが・・・。 マフェトン理論って、○○ダイエットみたいな流行物とかだったのでしょうか? 今も実践されている方がいて、効果が実感出来ているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makotito
  • ベストアンサー率77% (14/18)
回答No.1

マフェトン理論は基本的にはマラソン、トライアスロンなど有酸素系スポーツの理論で、日本では10年ほど前にブームになりました。心拍数180-年齢±αをエアロビック運動の上限値とし、それ以下の強度での運動を継続して行うことによって、エネルギー源として糖質ではなく脂肪を優先的に使うことができる身体(「エアロビックベース」)に作り変えていくという理論に基づいています。当時のランニング雑誌などでひんぱんに取り上げられ、これによって本番で好成績を収めた事例なども多数紹介されていました。 ただし、マフェトン理論はトレーニングと食事の2本の柱から成り立っており、トレーニングの部分だけ取り入れてもうまくいかないらしく、食事は炭水化物40%、脂肪30%、蛋白質30%の4:3:3の割合で摂ることとなっています。さらにマフェトン先生(カイロプラクター)は、「エアロビックベースができるまでは無酸素系運動は一切するな」とか、「ストレッチは必要ない」とか、「高価なランニングシューズは身体に悪い」とか、いろいろ極端なようなことも言っていました。そこらへんがブームが去った原因かも^^ 運動自体はおっしゃるとおり簡単ですし、脂肪燃焼効果もあると思われ、「ゆっくり走って身体資源を開発する」というLSDの考え方とも近く、オーバートレーニングによる故障や疲労を予防するという意味でも生涯スポーツに取り入れるには優れていると思います。一度やってみて、自分に合っていると感じられれば継続されてはいかがでしょうか。 参考図書も多くは品切れになっているようですが、次の本は手に入ると思います。『体脂肪を燃やすスポーツトレーニング/宝島社文庫564』宝島社

d-man
質問者

お礼

回答ありがとうございます 運動能力は年齢にのみに左右される訳でじゃないですよね それに、「ストレッチは必要ない」とか、「高価なランニングシューズは身体に悪い」とかってのは・・・。 なんにせよ、10年前のブームって感じですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脂肪燃焼と心拍数

    はじめまして 24才、学生、女,身長160cm,体重51kg、体脂肪率22%くらいです。 体脂肪率19%めざしてダイエットとウオーキング/ジョギングを最近はじめました。インターネットや雑誌、本などで調べたところ脂肪を燃焼させるには最低20分の有酸素運動が必要とのことですが、心拍数のほうは120-130/分でないといけないのでしょうか。例えば心拍数100/分くらいでは一時間歩いたり自転車をこいだりしても脂肪を燃やせることはできないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 有酸素運動の新理論は認知されている?

    脂肪の燃焼の新理論「無酸素運動と有酸素運動で脂肪燃焼が早くなる」と昨年「あるある大事典」で話がでたとのことです。(私は今日、知りました) これって、一部の関係者の「理論」にすぎないのですか。 それとも、認知された事実でしょうか。 本当なら、同じペースで30分もバイクを漕ぐ事なく、負荷を変化させながら15分程度、トレーニングする方がよさそうです。 新理論で20分からの脂肪燃焼が否定されたのではなく、より脂肪燃焼が効率よくなるトレーニングのやり方が分かったと理解しています。 ご存じの方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • トレーニング前の食事と血中糖分について質問。

    あるダイエット関連のホームページに、 「効果的なダイエットのための運動は、空腹時にする、加速しないこと。」と書いてありました。 「加速しない」というのは、(このページでは)有酸素運動時の心拍数の事のようです。 でも、「空腹時にする」というのに引っかかりました。 私は今まで、「運動前の水分の補給は勿論だが、運動1時間前に軽く食事を取るか、 バナナやカロリーメイトなどを食べておくとダイエットに効果的だ。」と聞いていました。 「有酸素運動時に、脂肪燃焼に至るまで約20分もかかるのは血中の糖質(ブドウ糖)を消費しているから。」、 ということも聞いており、食事によって血糖をわざわざ上げて運動するのはやはりおかしいのかな? と思い始めました。空腹で運動をするのには少し抵抗があるのですが… 運動前は「空腹」がよいのか、それとも「1時間前に軽い食事済み」がよいのかどちらでしょうか? また、私は現在、その食事としてカロリーメイト(1食分・200カロリー)を食べているのですが、 もっとカロリーの低いもののほうがよいでしょうか?何かお勧めがありましたら教えてください。

  • ダイエット 運動心拍数って大事ですか?

    ダイエットを初めています。 実際ランニングとウォーキングでしたら同じ時間運動すると 消費カロリーはランニングのほうが高いのは知っていますが 歩いた方が楽ですし、長い時間運動できるので ランニングは体力的に厳しいという事もあり ウォーキングでダイエットしようと思っています。 今はウォーキングしながら、たまに300mくらい走ったりしていますw はたして意味があるのでしょうか…w 正しい歩き方など調べていると脂肪を消費させるには心拍数の事も書いてありました。 確かにウォーキングしていると汗が滲む程度でこの歩き方で良いのか分かりません。 心拍数を見ながら歩いた方が良いのでしょうか? また、心拍数を見ながら歩ける機械は安く売っているのでしょうか?

  • カーネギー理論を実践して、左遷される同僚

    。 昇進して管理職候補生として、この地方に赴任してきた同僚が、 わずか1ヶ月で左遷されることになった。 昨年度末に昇進が決まり、 カーネギー著「人を動かす」のビジネス本を実践した結果なので 同僚の泣くになけない気持ち、痛いほど感じた。 彼が実行したことは幾つかある。 誤解を招いたことは2点だ。 ここではカーネギー著からの抜粋ではなく、 カーネギー理論を職場で実践する例が記述されている ジョン・C・マクスウェル著から抜粋する。 (1)笑顔で接する (2)相手に自分の関心を知らせる。 これを、新たに採用した派遣スタッフに対して行った。 派遣スタッフ受け入れ時に、雇用要請に応じてくれたお礼を伝えた。 また、働く意欲を示してくれた派遣スタッフに 「意欲のある●●さんが弊社に来てくれて嬉しく有難い」等の気持ちを伝えた。 今の時勢、派遣スタッフを笑顔で歓迎していない風潮のためか、 それが誤解を招いたらしい。 派遣スタッフは、この同僚に一目ぼれをし、 頭の中で鐘がなるような強い衝撃をうけたと言う。 彼女いわく「運命の人にであった衝撃だった。 この同僚は彼女の運命の伴侶=夫になるべき人と直感した」という。 この勘違いから、彼女は思い込みで同僚を困らせてしまった。 最悪だったのは、同僚に恋愛感情は無いとしった彼女は本部に連絡した。 そして、さも同僚と彼女が結婚直前で交際が終わったと主張した。 周囲が「事実無根」と証明したくても、当の2人の全ての行動を把握している訳ではない。 同僚と彼女の言い分は平行線という結論になってしまった。 その結果、同僚は1ヶ月で事実上の左遷が決まってしまった。 他人に好印象を与えるという意味で、同僚は大成功した。 が、相手を間違えたのか、相手が悪かったのか。 恋は盲目だというが、彼女の一目ぼれを根拠にした言動にも驚く。 彼女は契約満期まで働きつづける意欲を見せている。 平然と「私の恋心をもてあそんだ同僚が悪い」と言ってのける。 質問(1) ビジネス本を実践して通用しないという体験があれば教えてください。 質問(2) この派遣スタッフにはカーネギー理論は誤った効果を招いたが、 それ以外の業務上で関わる他社や弊社内の正規職員では同僚の評判は良かった。 世論ではドラッカー流行らしいが、彼と関わりのある関係者ではカーネギー本が流行してた。 大多数が良いと思うことが通じない人がいることは、何度も遭遇したことがあるから理解している。 が、なぜ、こういう風に勘違いをする人が発生するのか? 分かる方おしえてください。

  • 肥満の人の筋トレ

    友達が肥満なのですがダイエットを始めたようです。 159cmくらい70kg以上あるみたいです。 私もかつて肥満でダイエットしましたので、友達にアドバイスを求められています。 とりあえず有酸素運動と筋トレと腹八分目を実践しているみたいなのですが、最近「肥満の人は有酸素運動である程度脂肪を落としてから筋トレをした方がよい」という事を聞きました。 理由は筋肉と筋肉の間の脂肪が落ちずらくなるとの事です。 これは本当なのでしょうか?

  • トレーニーの方に質問です。

    私は21歳女の初心者トレーニーです。 バストアップは大多数の女性の夢だと思いますが、よく下着屋さんで「背中やお腹の肉を胸に寄せ続けると、寄せた脂肪が胸に定着する」みたいな話を聞きますよね。 そこで考えたんですが、 1.増量でつけた脂肪を胸に寄せ、それを増量でつけた筋肉で固定しバストアップ 2.脂肪は部分的にはなくならない→全体的に減るはずなので、減量で出来るだけ筋肉を減らさず、全体的にサイズダウン 『1で胸についた脂肪量>2で胸から減った脂肪量』であれば、1と2を繰り返すうちにボンキュッボンな体型になれるのではないでしょうか? それとも「背中やお腹の肉を胸に寄せ続けると、寄せた脂肪が胸に定着する」というのは飢餓スイッチ、低GIダイエットなどのトンデモ理論の一つなのでしょうか。 トンデモ理論だったとしても、適切な増量と減量を繰り返していれば胸の脂肪量の平均を今より上げることはできますか? 女性トレーニーの方、また男性トレーニーの方も、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • サーキットトレーニングの理論を知りたい!!

    いま、30秒筋トレ + 30秒有酸素運動を連続3セット 毎日会社で何人かの同僚と試しにやっています。まだ一週間なのですが、毎日の筋肉痛も逆に気持ちよく、体も軽い感じがしていいですね^^ 前に脂肪を燃焼させるためには、筋トレと有酸素トレの順序に注意しろといわれたのですが(遊離脂肪酸の関係で)、その点でごちゃ混ぜのサーキットトレーニングの理論はどういったものなのでしょうか???

  • ダイエットについての質問です。

    ダイエットについての質問です。 まず、現在行っている食事制限と運動について書きます。 一日三食豆腐とキノコを中心に少なめにとり、有酸素運動とは別の下記の軽い筋トレ後にプロテインを少し飲んでます。ビタミンのサプリも飲んでます。有酸素運動は毎日ウォーキングを二時間かプールでウォーキングと軽く水泳を二時間です。筋トレは毎日腕立てと腹筋を20回二セット、ダンベル(4キロ)で大胸筋と上腕三等筋を鍛える動きを20回二セットでうす。 さて、ここの質問で他の方の質問を見たり、webサイトで色々調べたりしたのですがどうしてもわからない部分が二つあります。 ダイエット時は食事制限と有酸素運動だというのはわかりますが、この二つの組み合わせ方がとある理論では「ダイエット時は空腹にならないよう食事量を増やすべき」とあり、別では「間食はダメ。空腹時の方が有酸素運動の脂肪燃焼効率があがる」とありました。 どちらもわかるのですが、脂肪を減らすには具体的には食事回数や運動の時間をどうしたら良いのでしょうか?  もうひとつは筋肉についてです。 体脂肪だけでなく筋肉量まで測定してくれる施設が近くにあるので定期的に行っているのですが、上記のダイエットで四か月で7キロほど落ちました。ですが、その内訳のほとんどが筋肉で脂肪は1キロほどしか落ちていません。 色々調べた結果では脂肪だけを減らすのは無理と分かりましたが、あまりにも効率がおかしく感じます。 筋トレの仕方がおかしいのでしょうか? ウエイトトレーニングのレベルでは休息日を置かなければいけないと言われているようですが、このレベルの筋トレではどうなのでしょうか?

  • 新陳代謝の上げ方を教えてください。

    ダイエットをしているのですが、なかなか痩せません。 気合が足らないせいもあると思いますが、私は体が冷えやすく、昔から体が強くないので、運動もほとんど出来ませんでした。 健康になるためにも、平均体重まで落としたいと思っています。(最低でも7~8キロ) 筋肉をつけて脂肪を燃やすのも大切だと思いますが、新陳代謝を上げたいと思っています。 激しい運動以外で、新陳代謝を高める方法を教えてください。