• 締切済み

携帯の迷惑メールについて

AmuroRayの回答

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.1

ども。 FOMAユーザです。 同様の迷惑メールを調べました。 大体ドメインが@yahoo.co.jp、@ybb.co.jpなど、yahooの名を使った偽装メールでした。 偽装できないIPをたどった結果、その多くが日本ではなく中国のメールサーバであることがわかりました。 当然中国にあるそのメールサーバ管理者に通報すればよいのですが、その通報は最低でも英語で書かなければなりませんし、どのような対応をしてくれるか正直期待できません。(何せウェブの情報に制限をした国でもあります。) かなり面倒ですし、結果が期待出来なさそうなので、結局無視するか、自動振り分け削除するほうが良いと思います。 いずれポート25ブロックで、第3者が送信できなくなるのを期待するしかないのでしょう。

関連するQ&A

  • 迷惑メールについて

    携帯に出会い系の迷惑メールが毎日のように送られてくるようになってしまいました。(アドレスからみて同一の業者)送信元はアドレスを変えていて分からないのですが、ヘッダー情報を取得することができました。 その場合、どこに(プロバイダなど)苦情を出せばその送信元に警告されますか?

  • 迷惑メールの送信者のヘッダー情報を知る方法は?

    迷惑メールの送信者を知るため、送られてきた迷惑メールのヘッダー情報を見たいのですが、Outlook2016の場合、メールを一旦開いて、ファイル→プロパティの順に操作しないとヘッダー情報が見られないようです。しかし、迷惑メールは開かない方がよいのでは? 開くと弊害があるのでは? どうしたらよいでしょうか?

  • 迷惑メール なりすまし

    パソコンのメールで困っていることがあります。 自分のメールアドレスの、ドメインを使用されて迷惑メールの業者に勝手に使用されているということです。 「変なユーザー名@自分のドメイン名」です。 送られてきたメールのヘッダを見ると、送信元のipはわかります。 このような、なりすまし迷惑メールは対処できるのでしょうか?

  • GREEと迷惑メールの関係

    前回、迷惑メールの通報に関して質問させていただきました。 その際はお世話になりました。 さて、最近になって、とにかく迷惑メールがしつこくて困っていたのですが 友人いわく 「GREE始めたからだよ。GREEを始めると迷惑メールが増えるんだよ。」 と教えられました。 確かに、携帯ゲームのGREEを始めてから迷惑メールが激増したんですよね。 そこで疑問なのですが これって、GREEが個人アドレスを迷惑メールの業者に 横流ししてるってことなんですか? まぁ、携帯ゲーム業界もスポンサーのお陰で成り立っていると思いますが どんな理由であれ、個人情報を他にバラすのって問題じゃないんでしょうか。 よくわからないので、見当違いな質問だったら申し訳ございません。

  • 迷惑メール事業者通報とは?

    Vodafoneの携帯電話ですが、毎回同じメールアドレスの出会い系(?)から30分おきくらいにメールがくるようになり非常にイライラしています。 「迷惑メール事業者通報」というのがあったので通報してみたのですが、これをすればそのアドレスからのメールを拒否してくれるんでしょうか?それともただVodafoneに通報するだけという意味でしょうか? 迷惑メールはその業者からひとつだけなので、できればメルアドを変えたくありません。

  • 何も書かれていない迷惑メールの防ぎ方

    探してもうまく情報が見つかりません。 メールタイトルや本分などが何も書かれてなく、 ヘッダを見るといろいろ書かれているメール があります。 なかなか迷惑メールとして振り分けされなくて、面倒です。 手間を減らすために対策はありませんか? Mac Mail(2.11)を使用しています。

  • 迷惑メールで困ってます。

    毎日パソコンに迷惑メール(出会い系)を送られて困ってます。 メールヘッダーよりプロバイダを割り出し、 プロバイダに苦情のメールを送っているのですが、 また違うプロバイダを通して送られてきたり、 再開通したりして一行に止む機会がありません。 少し調べたところ、迷惑メールは法律にも禁じられていて、 下手すれば罰金や損害請求もできると聞きました。 法律を使って匿名もしくは代理などで業者にやめさせることは可能でしょうか。 行政書士にたのめばよいでしょうか。

  • 最近、携帯に迷惑メールって届きますか?

    携帯の迷惑メールが、最近非常に減ったように思います。 迷惑メールを回避するために、長くてわかりにくいアカウント名にしていますが、 迷惑メールが、私以外のみなさんにおいても減っているなら、 そろそろ短いアカウントに変えてしまおうかと思っています。 ちなみに私はdocomoのFOMAなのですが、 auやボーダフォンでは事情も違うかもしれません。 ご回答くださる際には、お使いのキャリアも 一緒に書いてくださいますと助かります。 また、もし迷惑メールが減った理由をご存知の方は、 簡単でかまいませんので、理由を書いてくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 迷惑メールを来ないようにするには。

     最近迷惑メールが。1日に10件以上送られてきます。 メールアドレスを変えないで、迷惑メールを来ないようにするにはどうしたらよいでしょうか。教えてください。 

  • 迷惑メールについて

    最近、同じ内容の迷惑メールが頻繁に来ます。 1日5-6通。 内容は全部偽ブランド品の宣伝です。 質問です。 当方ヤフーのアドレスを使っていますが、通常メールを送るときには相手のメールアドレスに対して送るものです。 しかし、私の所に来る迷惑メールは私宛のアドレスじゃないのです。 2パターンあります。 1つ目 あて先が「@localhost」とだけ書かれている場合 2つ目 まったく自分のアドレスとは関係ないアドレスになっている場合 例)当方のアドレスがyyyyyyyy@yahoo.co.jpの場合、当方のメールボックスにはzzzzzzzz@yahoo.co.jp宛てになっています。 この事象はどうして起こるのでしょうか? また、どうすれば防げますか? 毎日違うアドレスでまったく同じ内容のものが送られてくるので、同じ業者で間違いないのですが。 明らかな嫌がらせとしか思えません。 まぁ在日あたりでしょうね。 ちなみに、この迷惑メールが来はじめたのは、アマゾンでとあるものをを注文したけど、業者の扱うものでしたが、業者が在庫をろくに確認もしないで注文をアマゾンで受けていて在庫がなく配送日になっても届かずに問い合わせたら「ねぇよ、てめぇでキャンセルしろ」と返って来て、それについて苦情を出したら、業者側から一方的に無言でキャンセルされてからです。 あくまで、時期がぴったり一致しただけですが、あくまで。 アマゾンでも業者の評価はちゃんと見ておいたほうがいいかと思います。 その業者は、そういう悪い評価がついていました。 一部悪質な業者がいるようです。 蛇足でしたが。 よろしくお願いします。