• ベストアンサー

新規に購入したHDDと現行のHDDについて

harawoの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

> 初期化ってCDから起動してディスクユーティリティでデータ消去でよろしいのでしょうか? OSをインストールディスクから起動する必要は、かならずしもありません。 ポイントは、起動中のシステムが入っているボリューム(ディスク、パーティション)は、初期化できないという点です。システムをハードディスクから起動していても、「ディスクユーティリティ」で、(別の)ボリュームの初期化は可能です。

noname#124618
質問者

お礼

ではHDDを増設してから初期化してみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内臓HDDにバックアップ

    今使ってない内臓HDDにコンピューターのデータをバックアップしたいと思っているのですが、 そのHDDにはWindowsのOSがインストールされてます。 それでHDDの中のデータを全部消して、また新しくコンピュータのデータをバックアップできるようにしたいと思っています やり方を教えてください 自分でやり方を調べようとしたのですが、何を調べたらいいのかわかりません

  • MB交換後のhdd内のデータについて

    先日、パソコンのマザーボードが壊れ、業者に修理(交換)してもらいました。 交換が終わり、パソコンが帰ってきたのですが 「osをインストールしているhddは再インストールする必要があります」 と言われました。 バックアップなどは取っていなかったので全てデータは消えてしまうことになります。「オプション(有料)でデータのバックアップもできます」といわれましたが修理代金がすでにかなりの額になっていたので断りました。 そこで質問なのですが 1.マザーボードを交換したあとはhdd内のデータは諦めるしかないのでしょうか? 2.業者の人はどのような方法でバックアップをとるのでしょうか? 3.osをインストールしているhddは160Gなのですが、システムをインストールするhddは常にアクセスするため少ない方がいいと聞きました。新しくhddを購入する事も検討しているのですが、おすすめのhddなどはありますでしょうか? 以下、当pcのスペックです。 winxp 2.6GHZ メモリ1G HDD C:160G D:200G マザーボード GA-8I915G PRO

  • AcronisでのHDDバックアップについて

    XP Pro SP2 こんばんは、Acronis Trueimageを使ってHDDの完全バックアップをとろうと思っているのですが、例えば50GB分の領域を使用していたら出来上がったバックアップファイルも50GBになるのでしょうか? また、バックアップしたファイルを別のHDD(B)に保存し、もとのHDD(A)を完全消去してOSをクリーンインストールした場合、HDD(B)に保存してあるバックアップファイルから、データ(音楽ファイル等)は取り出せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XP+HDD→7+HDD+SSD

    現在HDDにOS「XP」をインストールした自作PCを使用しています。 今回新たにSSD+HDD仕様のPCを組むにあたって、OSをXPからWINDOWS7に変更しようと考えています。 新たに購入したSSDにWINDOWS7をインストールし、 今使用しているPCのHDDをデータバックアップ用に再利用したいのですが XPのOSがインストールされたまま取り付けしても問題ないのでしょうか? また、HDDを再利用する場合もデータの移行作業みたいな事は必要ですか? 「HDD含めた各パーツ全て新しく購入してPCを自作→OSインストールして完成」といった作業しかしてこなかったので HDDを再利用、データも移行したい、OSも入れ替え(SSDに)といった事を同時にする方法が分からず困っています。 こんな初心者に教えてくれる方、回答よろしくお願いします。

  • HDDバックアップについて、

    HDDバックアップについて、 パソコンのデータのバックアップについて質問です。 OSはVISTAです。 外部のHDDにバックアップを取ろうとしていますが、ソフトなどによるバックアップだとOSやソフト等もバックアップするようなのですが、このようなのはいらないのでいるもの、主に写真や動画などをコピーで外部のHDDに入れた場合、 母艦のHDDが壊れ新しいHDDをいれてから、メーカー(マウスコンピュータ)のOS再インストールCDでOSを入れられますでしょうか?完全にOSのない状態で また入れた後はバックアップのデータをそのままコピーすれば以前のように使えるでしょうか?

  • バックアップ用に外付けHDDを購入したのですが…

    こちらの過去の似たような質問や、普通に“バックアップ”という単語で検索した ページ等も見てみたのですが、いまいち理解出来ないため、質問させてください。 今使っているPCはWindows XP Home Edition SP2です。 HDD容量は160Gで、購入時にCドライブを40G、Dドライブを120Gに分けてもらいました。 データ類はなるべくDドライブに保存しております。 今までは、音楽や映像をCD-RやDVD-Rに、仕事で使うワードやエクセルで作成した ファイルをUSBフラッシュメモリにも保管する、という事ならやっていましたが、 データがだんだん増えてきた事もあり、この度、万が一に備えてバックアップ用の 外付けHDD(同じく160G)を購入してみました。 1)PCが故障した時に備えてなら、CとDドライブを丸ごと?バックアップしてしまえば 良いのでしょうか? 2)CとかDドライブを右クリックしてコピー→貼り付けとかじゃ出来ないんですよね? 3)外付けのHDDも二つに分けた方がいいんでしょうか? システム関係のバックアップというものは、たぶんした事がないのですが、 自分のPCにはスタート→プログラム→アクセサリ→システムツールの中に、 バックアップという項目がありません。 一応、外付けHDDを購入したときに添付されていたCDの「EasySaver LE」という バックアップソフトはインストールしてみましたが、使い方のヘルプ等を読んで みてもよく理解出来ず、丸ごとバックアップ等が出来るのか分かりません。 とりあえず何からすれば良いのか分からず、新しいHDDはまっさら状態です。 分からない事だらけでお恥ずかしいのですが、ご指導宜しくお願い致します。

  • Powermac G5が起動出来なくなりました。

    Powermac G5が起動出来なくなりました。 ロジックボードの交換が必要との事で修理費用が結構かかるため、現行のMacminiを購入しようと考えています。 元々使用していたPowermac G5のHDDを外し、新規で購入したMacminiにデータをコピーする方法を知りたいのですが、そもそも可能でしょうか? 宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD交換に伴うデータ、APの入れ替え

    初心者ですので宜しくお願いいたします。HDDが立ち上がりの時異常な音がするため、壊れる前に交換したいのですが、現在使っているHDDは取り外し、新しいドライブを付けフォーマットしてOSもインストール済みの状態です。 データーのみでなくアプリケーションともに一式移し変えることは』出来るのでしょうか。はずしたHDDドライブは二台目としても取付可能です、ほかにもLANで接続したPCがあります。アプリケェーションが多いのでデータのバックアップと言ってもデーターのみで復旧出来ないソフトがあるようですので、(組み合わせになっているようで厳密にはこれらもデータでしょうが)例えば項目名の設定とかどれをバックアップすればよいか分りませんので、過去のも設定を生かしたいので す。CDのように全部コピーするなんてことは出来ませんか。OSはWx2000です

  • BTOパソコン、HDDが壊れた場合の対策

    相談があり投稿させていただきましたので、よろしくお願いいたします。 このBTOパソコンを購入しました。 http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81329/ 最近のパソコンはリカバリーディスクが付いていないみたいですが、もしもHDDが壊れた場合、HDDを新品に交換してOSをインストールしなければいけませんよね。その事態に備えて外付けHDDにOSを丸ごとバックアップしておけば良いみたいな事を聞いた事がありますが・・・ (1)外付けHDDにどうやってOSをバックアップ(コピー?)すれば良いでしょうか? (2)もしもHDDが壊れて交換したとして、どうやってOSをインストールし直せば良いのでしょうか? 自分なりに調べて似たような質問はあったのですが、望んでいる内容ではなかったので、皆様のご教授を望みます。 よろしくお願いいたします。

  • まるごとバックアップしたHDDを・・・

    現行HDDをまるごとバックアップできるものって OS、システム設定も文字通りまるごと外付けなどのHDDに バックアップできると聞きました。 でもそれができると、HDDを抜いた、もしくわ まだ設置していないPCにバックアップ先にしたHDDを 取り付けたら、動作できてしまうのではないかと思うんですけど 当たってますか?