• 締切済み

自転車の無灯火について

自転車を無灯火で運転する人の理由を教えてください。 普段、ライトをつけている方とつけてない方の両者から意見を頂きたいです。 理由で思いつくものとして、 ☆電気つけるのが格好がわるいから ☆電気つけるのが面倒くさいから ☆自分は視力がとても良いから、  他の人のことはどうでも良い ☆壊れたライトを直すのが面倒だし金の無駄 などがあると思います。 また良い対策があれば教えてください。 私は時々、無灯火の自転車とすれ違いざまに、「電気つけないと危ないですよ」と言います。 無灯火自転車には、とても危ない思いをさせられるので、やめてほしいなーと日々過ごしてます。

  • 1fan9
  • お礼率92% (133/144)

みんなの回答

回答No.21

自称「無灯自転車撲滅委員会委員」の者として、ひときわ関心の高いテーマですので、長文になることをお許し下さい。 いつも何の自覚や認識もなく、無灯や、車上の携帯や、逆行を平気でやってる自転車に極めて激しい憤りを感じ、ANo.20さんの言われるように、蹴飛ばして引っくり返してやろうかとも思ったこともあります。 一旦このようなQ&Aを起こされると、世の中同じような気持ちの方が多いことを知り少し安心しますが、それでも、全然そう言った認識のない人の方が逆に多いのではないかと思います。その証拠に、私はいつも駅までの行き帰りに自転車を利用していますが、夜帰宅時、すれ違う自転車の内7割方は無灯です。 ある回答者の方は、皆悪いと分かってるけど・・・とおっしゃいますが、本当にそうでしょうか?勿論中には悪いと承知しながら、理屈をつけて無灯の方もおられるかもしれませんが、私の見るところ、ハナから全然問題の所在にすら気がついていないか、思考停止の連中が多いような気がします。 私も1回だけ真っ暗の路上で、携帯を使いながら無灯で走ってる自転車をみかけ、大声で、「むとう! けいたい!」と睨みつけながら叫んだことがありますが、相手は何のことかさっぱりわからなかったようで、ポカーンとしてました。まあ、それでよかったのだと思います。まともに思考停止のやつらに彼らの誤りを指摘したら、どんなに逆切れされ、こちらに危害が及ぶかわかりませんし・・・。 さて無灯の理由・要因別にその解決方法も一緒に考えてみましょう。 ☆ライトをタイヤにこすりつけるダイナモ方式の場合、ペダルが重くなる。・・・これが一番多いと私も思いますので、以下の対策が特効薬のひとつになると思います 【対策】暗くなった時自動点灯方式とするか、別にライトをつける方式(LED)か、を速やかに標準装備にすべきだと思います。以前自転車屋さんに聞いたら、今は夜間自動点灯方式だと高級車にしかついていないが、数年の内に自動点灯システムの値段を抑えることが出来るようになり、高級車と安い自転車の価格差が減少し、ゆくゆくは標準装備に持っていける可能性があるとのことでした。これらのランプは、高いと言っても1000円くらいからありますので、安全を考えたらやはり購入したいと思います。 ☆買った時、標準装備で付いてなかったから 【対策】ANo.18さんが言われるように、折りたたみ式やスポーツ車の場合、設計上出来るだけ車体を軽くすることが求められますので、ついてないことがあるようです。もし競輪のようにどうしてもスピードを追求し、装備を徹底的に軽くしたいなら、昼間はライトを取り外し、夜つけられる取り外し式にすればよいと思います。 ☆自分からは周りが見えるので危なくない。 【対策】ANo.3さんが言われるように自分から見えても相手に見えないことが危ないのだと思います。自分の所在を知らせ、相手に認識してもらわないと相手はぶつかってくることがあると思います。こんなことわかりきっていると思うのですが、無灯の自転車は自分が自殺行為をしていることをわかってないのでしょうか? ☆電気つけるのが面倒くさいから ☆壊れたライトを直すのが面倒だし金の無駄 【対策】要はずぼらなだけですね。もっと取締りを厳しくして、待ったなしでライトをつけさせるという強制力が必要と思います。 ☆歩行者と同じ感覚で自転車に乗っている人間が多い。 【対策】ANo.13さんの言われる通り、法律上、自転車も「車」に区分しているのだから自転車も免許制にすべきと思いますが、少なくてももっと交通安全教育や警察の摘発を徹底するとともに、「公共広告機構」などを通じメディアで啓発するべきだと思います。ANo.16さん他皆さんが言われている通り、無灯運転の危険さが分かっていない人が多いので、もっと事故の実例などを紹介すべきと思います。 又、「TSマーク」制度http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/institution/ts.html などのことも知って、いざ事故の時の備えもしておいたらと思います。 ☆電気つけるのが格好がわるいから これだけは、全く理解できませんでした。なんで点灯することが格好悪いのか?でもANo.10の回答を見て、いい子ぶってると友達に見られたり、親への反発といった複雑な理由もあることが理解できました。とにかく、若い時には、きたなかろうが、変だろうが、体制に反発したいという気持ちがあるものですね。 【対策】とにかく、格好などよりも何よりも、人命の安全が何よりも優先すること、ライトをこうこうと照らし、走ることが格好いいというイメージを、上記のような教育や漫画などのキャラクターを通じ、若者の心に植え付けることが大事だと思います。 最後に、質問者様は時々、無灯火の自転車とすれ違いざまに、「電気つけないと危ないですよ」と言われるそうですが、反応はいかがですか?逆切れされ怖い目にあったことはありませんか? 素直に聞いてくれた人もいましたか? 私もいつも注意したい気持にかられながらも、前に書いた1回だけで、その後注意したことはありません。 相手の誤りを指摘する言い方ではなく、「電気つけないと危ないですよ。」とか「すみません。暗くて見えないんですが・・・」とか柔らかい口調でもいいからとにかく彼らに訴えたい気持でいっぱいなのですが・・・。英語で強い口調で”Why not put the light on?”などと叫んでやろうかなとも思いました。英語なら直接的でないので角が立たないし、何となくわかるかも・・・という期待をこめて。 ANo.2さんが言われるようにベルやクラクションを鳴らすというのだったら出来るかもしれませんね。先方がその意味をわかるかどうかわかりませんが、少なくてもなんで鳴らされたのかちょっとは考えると思いますし・・・。 この問題については、私が質問や回答をした以下のQ&Aもご覧ください。 無灯・携帯の自転車はなぜこんなに多い?(小生質問)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2955231.html 無灯火運転http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3005540.html(小生回答ANo.13) 暴走自転車に、ついてhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2900914.html(小生回答ANo. 4) とにかく世の中から無灯などの自転車が一日も早く一掃されることを願っています。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.20

自転車の無灯火は、立派な「道路交通法違反」なんです。 ちゃんと「罰金」もありますよ。 実際、警官に止められて罰金を払わされている人もいます。 私は自転車に乗りませんが、犬の散歩中に無灯火の自転車がすぐそばを走りすぎて行くと「ひやっ!!」とします。「どついたろかっ!!」とも思います。 若い頃だったら、蹴飛ばして引っくり返してやっているでしょうね^^; 車を運転している時でも、無灯火の自転車は怖いですね。 一度狭い道を走っている時に、遠くから何かが近付いて来るようなのでハイビームにしたら、無灯火の自転車でした。 近付いたら、ええ年した男性が何か言っているので窓を開けると「眩しいやないかっ!!」と文句を・・・はぁ? 「おのれがライト点けてへんからやろがっ!!」と、こっちも文句を言ってやりましたが(笑)

noname#51242
noname#51242
回答No.19

もう長い間、自転車に乗ってないですが、学生の頃、壊れたので数ヶ月間無灯火で乗ってた時期ありました。 忙しくて修理に持っていくのがついつい後回しになってました。 でも無灯火は(周りの人や車が)ホント危ないので、ぜひやめてもらいたいですね。 自分だけは事故らないというのは過信ですね。

1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 忙しさに追い立てられると、修理は確かにできないですね。 電灯が切れても、予備の電源がすぐ使えるような自転車というのがあれば良いな、と思いました。 無灯火の人は、軽い事故を起こしてぜひヒヤッとして欲しいです。

noname#118909
noname#118909
回答No.18

今は点けてますが、前は点けてませんでした 理由は、 ☆付いてなかったから です 折りたたみ自転車で、もともとライトが付いてないんですよね 自分の不注意なんですが、 別途ライトを購入しなくてはならない事に気付かなかったです チャリ屋も一言言ってくれてもいいのにね~(逆恨みですが)

1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 最初から付いてないということもあるのですね。 売る側も、もっと消費者の安全を考えてサービスすべきですよね。 チャリ屋さんも、そういうミスがないよう気配りしてほしいものです!

noname#56760
noname#56760
回答No.17

6年くらい自転車には乗っていませんが、対策としては自動点灯でかつ、重くならないハブダイナモなどを搭載することを義務付けることです。更に無灯火で車に轢かれた場合は、轢かれた側の過失配分を多くすることです(生死関係なく)。  http://sky.geocities.jp/execlub7/DSCF0073.JPG

1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 ハブダイナモというものがあるのですね! 自転車の製造の技術も向上しているはずなので、事故を減らすために工夫している製品に関しては、なんらかの補助があったりしてもいいと感じます。 無灯火で事故を起こした自転車には厳罰があってもいいですよね。

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.16

たぶん「無灯火がどれだけ危険かわからない」が一番の理由ではないかと思います。 車やバイクを運転する人なら自転車の無灯火がどれだけ危険か知っていますが、運転したことがないかほとんど運転しない人には無灯火の自転車が車やバイクからどう見えている(っていうか見えていない?)かわかりません。わからなければ危機感を感じないでしょうから意識してライトをつけることもしないでしょう。 私は自動的に点灯するタイプの自転車に乗っていたので特に気にしていなかったのですが、車を運転するようになって無灯火自転車の恐ろしさを知り「自動でよかったなぁ」とホッとしました。

1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 どれだけ無灯火が危険かというのは自転車を運転する側が良く知るべきだと思います。 車やバイク視点で、無灯火の自転車がどういうように恐怖に見えるかというのを自転車の講習などで分かりやすく映像の形で解説があると、記憶に残りやすいと思います。 自動的に点灯しないタイプの場合、うっかり無灯火という場合もあるので、より考えてからこぎ始める必要がありますね。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.15

前にも無灯火について書き込みあったけど、しない人は付けると重たくなるからと言う理由が多いとテレビでやってました。だったら少しくらい高くてもてんとう虫タイプの自動で付くのにするか外してスイッチで付けるライトでも付ければと思います。

1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 やはり、ペダルが重たくなるからという理由が多いのですね。 残念です。 自転車を購入する時によく考えてほしいと思います。 無灯火がどういう風に迷惑であるかを、ポスターや講習などで示すのも良いと感じます。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.14

最近はライトをつけるようにしています。 前は、ペダルが重くなるからイヤでしたが。 つけている理由は、 1.向かいから来たお巡りさんに怒られてしまったのがきっかけで。 2.ケータイでメール打ちながらの前方不注意の歩行者・自転車が増えたので  こっちがぶつかられそうで非常に怖い思いを何度もしているので  (昼間も。昼間は早めにベルを鳴らして対処していますが)  こちらから自転車が来ているよ!というアピールとして転倒。

1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 おまわりさんも、えらそうにガミガミ怒ると顰蹙をかうかもしれないですよね。諭すように、論理的に注意をしてくれる方が増えて欲しいです。 相手にぶつけられる前にこちらが何らかの信号を発する必要が増えてきた、というような時代ですね…

noname#43330
noname#43330
回答No.13

クロスバイクで通学しています。後付のLEDのライトをハンドルにつけています。  私が一番危ないと感じるのは無灯火の逆走です。自転車は軽車両なので車道の左車線の端を走らなければいけません。私もそれに倣い車線を走り、自動車より少し遅いスピードで走っているのですが、稀に右車線の端、つまり私の正面から無灯火で走ってくる自転車がいます。路駐の車もそうですが、避ける為に一旦車道の中央に膨らまなければなりません。その時、意地の悪い車は幅寄せしてきたりクラクションを鳴らしたりして威嚇してきて非常に危険です。無灯火の自転車の場合、明るさが足りず直前まで気付けない為、避ける際に急ハンドルを切らなければならず、危険が増大します。  法律上、自転車も「車」に区分しているのだから免許制にして欲しいです。自動車のように試験を課さなくても、自転車に関する法規を教えれう講習の受講くらい義務付けて欲しいです。歩道を走る自転車の危険性も指摘されていますが、本来歩道を走ってはいけないと知っている人は少なくないと思います。自転車は便利なだけでなく危険な乗物だという事を徹底周知させるべきです。  ちなみに、私はヘルメットも着用しています。片側4車線の道路を40kmくらい出す事もあるので、この位は必須です。たまに指差される事もありますが、自分の安全を考えれば気になりません。

1fan9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 無灯火の逆走はかなり危ないですね。特にカーブが多い場所だと死亡事故が起こるリスクが高まると思います。 車の側からはそういった危険な自転車がどう見えているか、学習できる場があればいいのにと感じます。 自転車に関する法規に関する講習は、私も必要だと思います。学年ごと、世代ごとにあわせて心に響くようなものを作製する必要があるでしょうね。自転車は仰るとおり、凶器にもなりますからね… 自転車の運転が不適切な人ほど講習を聞いてない可能性があるので講習終わったら、確認テストなどで内容が深められたらいいと思います。 安全のためにも本来、自転車はヘルメットが必要ですよね。

  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.12

No3です。 結局のところ、理由は簡単です。 罰則が軽いというか、取締りが厳しくないからです。 怒られなければよしとするという風潮で社会がまかり通っていることです。 携帯で通話しながらの自動車の運転然り、速度超過違反然り、この位は許される、大目にみてもらえるという甘えの図式が出来上がっているのです。 飲酒運転にしてもそうではないですか。福岡のあの痛ましい事故までは、かなり甘やかされていました。東名の用賀ICでの事故が全く教訓になっていませんでした。 自動車も自転車も両方運転しますが、一時停止のラインを無視するドライバーが非常に多いことが気がかりです。一時停止ラインどころか、歩道も突き抜けてきますから・・・。 「罰則が厳しいので違反をしない」という行動基準でいといろなことが行われているせいであり、何故、禁止された行為であるのか、その理由を認識していないからだと思いますね。

1fan9
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 罰則強化はやはり有効な手段なのですね。 単に無灯火を取り締まるというのは難しいかもしれないので、 無灯火で事故を起こした自転車を厳しく指導するなども有効 かもしれないと思いました。 人間楽な方に、逃げてしまいますし、禁止事項について深く理解できていないことも多いのでしょうね。 家庭、教育現場などでは、禁止行為がなぜいけないか(危ないか)をしっかり確認し合えるようにするのが大事だと思います。

関連するQ&A

  • 無灯火自転車

    秋の暮れが早くなると、無灯火自転車が気になります。 私には10m以上の距離だとほとんど見えません。 視力は普通に0.4なんですが。鳥目かどうかは知らないです。 (定期診断がないので) 皆さんも見えませんか?また無灯火で運転されている方はどんな心境なんですか?

  • 夜間走行の自転車の灯火について

    法的には自転車でも夜間に走行する場合は、その走行中は灯火を義務付けられていますよね。 最近は発電機を使用しなくても良い、流行りの電池式LEDライト(常時点灯・点滅できるマーカー)もあります。「正式には「灯火」とは認められません(あくまでも補助ライトです)」と注意書きに記載されているものも一部あるようですが、完全な無灯火ではないので、今回はこれも「灯火」とご理解下さい。 ようするに、夜間に走行中に対向する相手にしっかりと自分の存在を知らせる為の「灯火」についてです。 皆様は、何等かの手段において、夜間に自転車を走行中に「灯火」(灯火と認められないマーカー含む)をしてますか? また、あなたが歩行者、自転車、バイク、自動車を運転中で、対向自転車と危険な目に遭った事があれば参考の為にお教え下さい。

  • 自転車の無灯火を理由に交番に連行され得るのでしょうか?また、無灯火になる明確な基準は存在するのですか?

    先日、駅前を自転車で走っていたら警官に止められ、職務質問を受けました。「この自転車はキミの?名前は?」みたいなことを聴かれたのですが、人に名前を聞く態度ではなく腹立たしかったので、私は名前を言うのを拒否しました。するとその警察官は「無灯火で交番に連れていくこともできるんだよ?」とか言ってきました。 確かに私は無灯火で走っていましたが、それは駅前で明るかったからです。私の自転車のライトは電池式であり、通常のママチャリのような人力発電ではないので、電池の節約のために暗い所でしかライトをつけないようにしています。このような理由でも私の無灯火は罰せられる対象なのでしょうか? 職務質問中、私の他にも大勢の人が無灯火で私と警官の横を通り過ぎていきましたが、私を連行するのなら、彼らも一人残らず連行しなくては不公平だと思うのですが・・・。 というか、自転車でライトを付けなければならない明るさの基準や時間の指定は、法律で規定されているのでしょうか? 明確に規定されていないのなら、無灯火を理由に私を交番に連れて行くことなどできませんよね?知りたいので教えてください。

  • 夜 自転車の灯火は消して走りますか

    市街地など、照明もあって、走行上危険のないところでは、つける必要もなく、また対面者もこちらの姿を十分認識できるので、相手方からも問題ない、それにペダルが重くなると言う理由で 夜は灯火はつけない! という自転車の乗り方をする人はいますか? 私は常に慣習でどんな場所を走るときも灯火をつけます。

  • 無灯火で走る人はそんなに死にたいのか?

    無灯火で走る人はそんなに死にたいのか? 自転車で夜間無灯火で走っている人がいるが、 そんなに事故りたいのか? そんなに死にたいのか? なぜ安全の基本であるライトを点灯しないのだろうか?

  • 自転車の無灯火に対する罰金についてです。

    自転車の無灯火に対する罰金についてです。 大学院からの帰り(京都市内、夜8時頃)、自転車で最寄り駅へむかっていたところ、無灯火で警察官に止められました。 ライトの点灯を完全に忘れ走行していたため、警察官に止められた時びっくりしました。 始め「自転車の防犯登録の確認をさせてもらっていいですか?」と言われ、「どうぞどうぞ」と答えると次に「ライトは?」と聞かれ無灯火だったことに気づきました。 「付けるの忘れてました。すみません」と答え「学校帰り?大学院生?研究?学校楽しい?」とか軽い世間話をし「鞄は前カゴに入れたら危ないよ。ひったくり多いから」「今から家まで2時間かかるの!?毎日大変だね」とか、わりと和やかに話をしました。 そして、反射板の有無や防犯登録を確認されました。 そのあと、違約書(だったかな?)に名前と住所を書かされました。 ライトの点灯忘れといっても、道路交通法違反になるようで、いまは反省しています。学校出てすぐに止められたので、事故を起こさず、そして事故に巻き込まれなくて良かったです。 ただ、ひとつ気になったのは自転車の無灯火は5万円以下の罰金ということですが、住所や名前を書かされたのは後で警察から自宅に請求が来るためなのでしょうか?実際に請求が来た方はいらっしゃいますか?

  • 高校生の自転車

    高校生(が多い)や学生が 夜ほとんど自転車のライトを 点灯していないんです。 車からぜんぜん見えないし危険です。 こちらが自転車の場合も ぶつかりそうになってしまいました。 点灯しているほうがめずらしいくらいです。 どうして点灯させないんですか? カッコ悪いから? めんどくさいから? 別にライト点けるのってカッコ悪く ないですよね。 当たり前だと思いますが。 大人はほとんど点けています。

  • 自転車の無灯火運転について

    こんばんは。 自分は自転車を日常よく使用しています。 夕方以降の使用時、無灯火の自転車の多さにイライラしてしまいます。 私が思うに、無灯火運転者が悪い云々よりも、彼ら自身の危険な目に逢う可能性が高い事を自覚しているのか?という事です。 いろんな場面で「あっ、今の人は死んでもショウガナイな」と思う事がよくあります。過激な言葉ですが、素直な実感です。「ペダルが重くなるから」「点けなくても私には見えている」などの無灯火運転の方、自分の危険性をどのように考えていますか?回答よろしくお願いします。

  • 無灯火運転者の心理状態?

    完全に日没し完全に夜になっているのに完全無灯火(スモールライトも点灯していない)でクルマを運転している人をたびたび見かけます。 こういった人は、パッシング等でライトの点灯を促してもほとんどはそのまま無灯火で運転を続けます。 何か無灯火で運転を続ける理由(魂胆)でもあるのでしょうか。

  • 自転車のライトについての質問です。

    よろしくお願いいたします。  自転車の前輪横のライトが故障したため、  ハンドルに設置できる自転車用ライトを購入しようと考えてます。  アフターパーツでも  ライトを点灯さえすれば、「夜間無灯火」違反にはならない?と思うのですが、  整備不良など、別の違反になったりしませんか?。