• 締切済み

お笑いCD(漫才、漫談)

カテゴリ違いかも気にせず。 お笑いのCD (漫才、漫談) 綾小路きみまろ 1と2聴いてました。 あした順子ひろし 以前テレビで見て 気にいったので購入検討中 その他 笑えるCD お勧めなど 教えてください。

noname#55401
noname#55401

みんなの回答

  • nagoyakko
  • ベストアンサー率49% (184/369)
回答No.1

DVDですが、 MCアンジャッシュin東京コントまつり「芸人の秘密大暴露!」の巻 がおもしろかったです。 http://www.amazon.co.jp/MC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5in%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%8C%E8%8A%B8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E5%A4%A7%E6%9A%B4%E9%9C%B2-%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%B7%BB-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5/dp/B000EBDGSI  また、公立の図書館にも、 横山やすしなどのテープやCDがあるところもあります。

noname#55401
質問者

お礼

耳で聴いて笑えるのがいいです。 やすしきよしは好きです。 アンジャッシュは凝りすぎかな 女性受けがいいのは 苦手です。有難うございました。

関連するQ&A

  • 綾小路きみまろってそんなに面白いですか?

    綾小路きみまろさんって、CDも大売れでテレビで見ない日は無いくらい大人気ですが、私は彼の漫談(?)を聞いても、ちっとも笑えません。 舞台で彼がしゃべると、会場はどっかんどっかん大爆笑ですが、テレビで見ている私は、「ふうん、なかなかいいこと言うね。で、だから何なの?」って感じで、大笑いすることはありません。 お客さんたちが、腹を抱え、身体をよじり、涙を流しながら爆笑する姿を見ると、「俺って、不感症?」って思ってしまいます。 皆さんはやはり、彼の漫談に涙を流して大笑いしてますか? ちなみに私は42歳です。私は、変わってますか?

  • 全然分からないのですが、最近の漫才って何が面白いんですか?

    漫才を好きな方には申し訳ありません。 ただ気を悪くしないでもらいたいのですが、 私はテレビに出てくる 漫才コンビ(お笑いというのでしょうか?)の ネタが全く笑えないのです。 何が面白いのか、何でこれで笑えるのかというのが さっぱりわからないのです。 テレビで見ていても、「あ、うん。それで??」と 思ってしまうのです。 何が面白いのか教えてください。 もしできるのであれば、私が面白いと思うものと、 最近テレビに出てくる漫才コンビの違い、 なぜ面白い、笑えないのかも教えてください。 参考までに私が面白いと思うコンビ(?)などを書いておきます。 ・コント55号 ・NHKで以前やっていた番組「サラリーマンNEO」 ・三谷幸喜の作品 この3つは面白いと思って見ていました。

  • ダウンタウンの笑いについて

    ダウンタウンは大好きで昔からよくテレビも見ています。 松本さんの笑いは、天才そのものと思うのですが、彼の追い求める笑いは、もしかしたら、今ある人間の表現技術や、現代の表現方法、漫才、漫談、漫画、映画、コント、芝居などでは表現しきれないのではないか? 表現方法そのものまで追い求めて新しいものを出そうとしているのでは? ふと、そう思いました。 どう思われますか? 残念なのは、相方の浜田さんが途中、テレビドラマ出演や、俳優、キャスター、タレントとしての活動が多くて、漫才師として突っ込みの技術を松本さんと磨く期間が一時ストップしてしまったと思える点です・・・。時々、突っ込みのレベルや冴えが、松本さんのボケのレベルと冴えに全く着いていけず、笑いのチャンスを逃しているとさえ思えてしまう時があります・・・。 どう思われますか? 以上、2点、よかったら、ご回答頂きたいです。

  • お笑いはどうやっても大衆受けしない?

    お笑いはどうやっても大衆受けしない? お笑いといっても、ジャンルが沢山あり、綾小路きみまろさんのような年配向けの毒舌ギャグ、若者向けのシュールなネタ、人を見下すようなトークギャグ、古い感性向けのドリフ、テンポの良い一発ギャグ、人種や職業、外見を笑いものにする差別ギャグ、自虐ネタ、漫才、落語等、色々ありますが…。 どれも個人個人の好き嫌いが分かれて、マイノリティな印象を受けます。 感性は人それぞれなのは当たり前ですが、エンタメの中でも笑いはそれが顕著だと感じます。 (根拠はなく、体感です) アメリカでは特定の人種や職業を笑いものにするようなギャグもありますが、 レイシズムを嫌う日本人が聞いたらとても軽蔑するような内容ばかりです。 (韓国・中国に対するレイシズムなら日本の若者は笑えるかもしれませんが) 笑いの根源が嘲笑だとしたら、対象をある程度見下していないと成立しない気もします。 お笑いに詳しい方、この疑問に対する回答をお願い致します。

  • お笑い相方探しについて

    私はまずは趣味からお笑い(漫才・漫談・コント)を始めたいと思っています。ネタも書き始めたばかりです。そこでツッコミ・ボケの案を一緒に考えてくれる人を探したいのですが、知り合いではそのような人はおらずネットで気の合う相方を探すのもなかなか難点があると思います。 趣味からなのでお笑いの学校に行く予定もありません。 このようなときどんな方法で相方(仲間)を探すのが適しているかあなたの案を教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 綾小路きみまろCD、サラ川ありなしの見分け方

    以前大ヒットした、綾小路きみまろの漫談CD「爆笑スーパーライブ第1集!」(テイチクレコード)の質問です。 このCDは、サラリーマン川柳からネタをそのまま流用した部分があり、本人もそれを素直に認め、サラせん該当部分を削除した形で出しなおす、という記事を読んだ記憶があるのですが、実際にそれは実施されたのでしょうか。 とすれば、サラせんネタ{含む|含まない}の2バージョンがあると思うのですが、その見分け方を教えてください。聞き比べれば当然わかると思いますが、CDの外観で判断したいのです。どこかの色が一箇所違うとか、帯の文字が微妙に異なるとか、型番自体が違うとか。 それとも、反省を示しただけで、結局1バージョンしかなく、サラリーマン川柳から拝借した内容が収録されてる最初の版がいまだに流通してるということでしょうか。

  • 「明日、撮影。 レントゲン撮影」のギャグ

    以前、テレビで酒井くにお・とおるが 「明日、撮影なんです。レントゲン撮影」 というギャグを言っていました。 また、すこし前に、綾小路きみまろが同じギャグを言っていたのをテレビで見ました。 酒井くにお・とおるがオリジナルだと思っていたのですが、本当のところはどちらが元祖なんでしょう。 ご存知のかたがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • お婆ちゃん(末期です)の入院のお見舞い

    いつもお世話になります。 タイトルどおり、おばあちゃんがCDを聞くのを楽しみにしてるので綾小路きみまろのCDをあげようとおもうのですが、まずいでしょうか。 年は80歳です。なるべく、「死」とかそういうのが入ってないのを探しています。(「人生80年!」とか「墓場」「棺おけ」等そういうのが入ってないもの) どなたかCD、テープ等をお持ちで、そういう内容が無いものをご存知でしたらタイトル名を教えてください。 あと、おすすめの笑える落語でもいいです。教えてください。よろしくお願い致します。

  • 「興味ねーよ」のつっこみで一瞬で終わる漫才

    少し前にテレビで見た漫才で、 一人が話しを始めようとしたところで、相方が「興味ねーよ!どうも、ありがとうございましたー!」というような感じで強引に打ち切るものがありました なんとなく打ち切られる方がスキンヘッドだったような記憶があり、お笑いコンビのHi-Hiだったような気もします このネタをしていたのがどのコンビがわかる方がいたら教えてください 回答お願いします

  • 大阪生まれで大阪育ちの方、明石家さんまって面白い?

    余り回答なさそうですが、質問します。 私は年配者で古い時代の大阪を知っております。 当時は藤山寛美など出る松竹新喜劇、藤田誠や中田ダイマルなどが出る「スチャラカ社員」、それと吉本新喜劇がありました。 松竹新喜劇と「スチャラカ社員」は面白く感じましたが、吉本新喜劇は辟易しました。わざと転んだり、いちびったりして笑わそうとするのが鼻に付きました。 漫才ですが、大阪漫才は非常に面白く感じましたが、東京の漫才師の漫才は全く面白くありませんでしたが、例外は瀬戸てんや・わんやでした。青空千夜・一夜はまあまあ。 笑いが止まらなかったのは、モリエールの「守銭奴」を読んだ時、チャプリンの映画も面白く感じます。 フーテンの寅の「男はつらいよ」の笑いも気に入っています。綾小路きみ麻呂の漫談もかなり好きです。 しかし、明石家さんまは売れっ子ですが、全く面白く感じません。彼の突っ込みも面白く感じません。で、ほとんど見ません。彼が全国ネットで受け入れられているという事実は、生粋の大阪人が求める笑いとは別のものなんだろうな、と思っています。 大阪生まれで大阪育ちとは言っても、吉本しか知らない大阪人の方が多いのかも知れません。 そういう大阪人なら、吉本やサンマを面白いと思うのかも知れませんが、寛美や横山やすしを知ってる大阪人には、彼らの芸には全く笑いを感じません。 あなたはどうですか?

専門家に質問してみよう