• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪生まれで大阪育ちの方、明石家さんまって面白い?)

明石家さんまって面白い?

このQ&Aのポイント
  • 大阪生まれで大阪育ちの方、明石家さんまは面白いと思いますか?
  • 大阪の笑いについて、昔の芸人や作品と比べて、明石家さんまはどう感じますか?
  • 吉本やサンマを知っている大阪人と、昔の芸人を知っている大阪人では、笑いの感じ方が異なると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

さんまは奈良だから 大阪の面白さはわかんないかも

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サンマさんはいつ大阪に出て来たのでしょう? 私も大阪に住んでいた時、職場で仲間と交わす会話は、サンマがテレビで喋ってる内容よりよほど面白かったと思いますよ。

0123gokudo
質問者

補足

今調べましたら、高校は奈良の高校を出ていますね。 18歳まで奈良に居たのなら、奈良の感覚が身に付いているはずです。語学でも何でも同じです。小学生時代から外国に住めが努力なしに外国語が身に付きますが、高校を出てからではかなりの苦労が必要になります。 大阪は笑いの発祥地ですが、その起源を研究している人はいないようですね。ま、江戸時代から河内の木綿畑で働いていた若者が船場などに集まって来て笑いが創られたとか、どこかで読みましたが・・・

その他の回答 (3)

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.4

>あなたはどうですか? この質問に私の意見を述べたまでです。 >本当に昔の映画は面白かったのか、実際に観て研究します。まあ、大体どういうことでも人の数倍は研究しますから、安易に私のことを評価して欲しくないのです。 大阪のお笑いを研究されている方にすれば余りにも心が狭い方の様ですね 研究されている割には貴方が評価する芸人の出身地もご存知無く、、 持論展開をし、討論をされたいのなら規約に沿ってませんので以上で失礼します。

0123gokudo
質問者

補足

>貴方の質問は昔の映画やドラマは面白かったな~ってな意見ですよ 質問の評価は頼んでいませんよ。この貴方の意見は質問者の質問をこき下ろしていることに気が付きませんか? >余りにも心が狭い また、こき下ろしていますね。多分、貴方はこき下ろすのが体質になってるのではありませんか? 世界中の笑いに興味があって、別に大阪の笑いだけに限定して勉強しているわけではありません。 >評価する芸人の出身地もご存知無く、、 出身地は参考にはなるでしょうが、基礎知識として必要というわけでもないでしょう。 しかも、笑いを研究している人は心が広くなくてはならないと、また、誰が決めたのか勝手に定義されています。 心の広い人で笑いに無縁な人もいるし、逆に心の狭い人で笑いを求める人もいるでしょう。そう決め付ける考えの方が狭い考えではないですか? 折角、再投稿されるなら、私の補足が指摘した、「笑いは時代によって変わるものではない」という補足に対して、そんなことはないと思われるのでしたら、相手をこき下ろさず、普通に貴方の意見を述べられたらいいのではありませんか?

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.3

藤田まこと氏は 東京生まれの京都育ち 中田ダイマル ラケット兄弟は長崎ですわ 大阪芸人で大阪生まれってのは少ないですよ それはさておき その昔はちょっとは売れた芸歴50年を超える年寄り芸人はまだまだ山ほどいますが、今は鳴かず飛ばす、、 何でやろ? 時も世も流れて ボケの種類もツッコミの種類も「間」の感性も変わって来てるわけですわ その感性を持ち合わせて無いベテランと呼ばれる老芸人達は 要は感性の強い、流れに敏感な大阪人に受け入れられん様になったと言う事です。 流れをつかんで来れたベテラン老芸人だけが若い芸人に混じって生き残っている訳です。 貴方の質問は昔の映画やドラマは面白かったな~ってな意見ですよ 勿論、否定はしません。

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >流れをつかんで来れたベテラン老芸人 例えば誰がいますか? 数年前、いとし・こいしさんの漫才が若い人に受けているという現象がありました。別に新しい漫才ではなく、昔ながらの漫才でしたが、「こんな面白い漫才があったの?」と若い女の子が感動して感想を述べていました。 吉本にお笑いの世界が席巻されてしまって、古いが実は面白い漫才が捨てられてしまっていたということではないでしょうか? 「感性」と一言で言われますが、「笑い」を生み出す要素は実は古今東西一定のものがあるのです。人はどんな時に、面白さを感じて笑うのか、独学研究したことがあるのですが、一定の法則があります。勿論、個人差、民族差、時代差があるようですが、法則はあります。だから、チャプリンにも笑うことが出来るし、モリエールにも笑うことが出来たのだと思います。 時代の感性とか、個人の好みの問題で片付けたら簡単ですが、どうもそれだけでは片付けられないと思っています。 私の感性が古いのなら、「男はつらいよ」「綾小路きみ麻呂」「友近」に笑う人は皆感性が古いことになってしまいます。この3人ももう古いということですか? >貴方の質問は昔の映画やドラマは面白かったな~ってな意見ですよ 貴殿は物事をこういう風に考える癖がお有りのようですね。 時代によって好みが変わるんだと。 私の場合は、直ぐ時代のせいにはしません。本当に昔の映画は面白かったのか、実際に観て研究します。まあ、大体どういうことでも人の数倍は研究しますから、安易に私のことを評価して欲しくないのです。 時代差で物事を考えて結論付けるのが日本人は好きなようですが、物事の本質と言うのは時代を超えて変わらないものだというのが私の結論です。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

奈良の人ですよ。 よく調べてから意見されたほうがいいですよ。

0123gokudo
質問者

補足

大阪生まれで大阪育ちの人に質問しているだけで、サンマが大阪生まれかどうかはどっちでもいいことです。 サンマが大阪生まれって一言も言ってないですよ。よく質問を読んでから回答された方がいいですよ。 友近は愛媛生まれですが、彼女の話芸は面白いと思いますよ。 西川清も横山やすしも高知生まれのようですが大阪で育っています。彼らの漫才は非常に面白かったです。大阪生まれは必ずしも必須条件ではないようです。 小学生時代に大阪へ移住すれば、十分大阪の感覚を身に付けるはずですが、高校を出てからの移住では奈良の感覚は一生抜けないでしょう。サンマさんはどちらですかね? 彼の落語は全く面白くなかったそうですが、多分、彼にはユーモア感覚が無いのではないかと、今の段階では推量しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう