• ベストアンサー

 男性よりも女性が強い国とは?

 女性がバリバリ外で働き、男が家内で育児・家事をする国がある。と以前に聞いたことがあるのですが、それがどこの地域、国であったか思い出せません。もしご存知の方は教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

>女性がバリバリ外で働き、男が家内で育児・家事をする国 どこかの部族でそんな部族があると聞いたことはありますが、覚えていません。 伝説では、黒海沿岸にあったとされるアマゾネスの国などが街頭するかも。 (アマゾネスの国には、男性がいませんでしたが) 女性が強い国では、労働も家事も女性が主導権を握っています。 男性は、女性に小遣いなどをもらっているだけです。 現在のフィリピンなどは、かなりこれに近い状況にあります。 フィリピンよりはマシになりますが、タイやベトナム、カンボジアなどの東南アジア諸国でもそういった傾向が見られます。 盗難アジア以外では、ロシアやチリなどでも多少その傾向があります。

skysky2
質問者

お礼

 返事が遅くなってしまいましてごめんなさい。 フィリピンですか。。。ありがとうございます。助かります。

その他の回答 (2)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.2

Phillippineの女性は有名ですね。海外にnanny(乳母、お手伝いさん)として働きに出て、仕送りもする。最後は出稼ぎ先の国の永住権を取って家族を呼び寄せる女性。カナダにはたくさんそういう方がいます。 家族だけでなくPhillipineの経済を支えていると言われています。

skysky2
質問者

お礼

 返事が遅くなってしまいましてごめんなさい。 Phillippineの女性は強いんですね。そして、出稼ぎに行ったり、母国にお金を送ったりと。。。大変に面白い情報をありがとうございます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

福祉の充実した北欧ではないですか。 もちろん男性も働きますが、育児休暇をたっぷりと取り、子育てをします。 または東南アジア。 子供(女子)を大学まで行かせ、あとは一家の生計は彼女にのしかかる のです。

skysky2
質問者

お礼

 返事が遅くなってしまいましてごめんなさい。 北欧の女性ですか。。。ありがとうございます。助かります。

関連するQ&A

  • 夫が家事をする国

    このカテゴリーで質問すべきかどうかはよくわからないのですが・・・よろしくお願いしますm(_ _)m 以前何かのテレビ番組で(おそらく「あいのり」か何かだと思うのですが)、妻ではなく夫が家事から何からやるという国があったと思うのですが、どこの国かご存知の方いらっしゃいますか? 夫が家事をするというのは、伝統的にその国(かその地域?)ではやることになっているという意味で、ただ単にその家庭ではそういう役割になっているという意味ではありません。 端的に言うと女性が尊重される国みたいな感じなんです。 分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 男性と女性の役割って?

    最近は、女性も結婚後もバリバリ仕事をし、男性も育児&家事をする 時代になりましたよね。これには皆さんどんな意見お持ちですか? 私はこれには別に反対でもないんですが・・・ ○女性も働けるんだから働いて何が悪い? ○出産は女性にしかできないけど育児と家事は男性にもできるんだから するべき。向き・不向きはあるけど不向きに関係なくすべき。 こうゆう意見も多いと思うんですが、これって、 ○男性が化粧して何が悪い?男性がスカート履いて何が悪い? ○女性が脇毛丸出しで歩いて何が悪い?女性が男言葉使って何が悪い? って言ってるのと同じような気がするのは私だけでしょうか^^;? 「男性らしく」「女性らしく」この言葉を最近は毛嫌いする人も 多いようですが、世の中には男と女がいるわけで、言い方変えると 男と女しかいないわけで、やはりそれぞれに課せられた役割がある ような気がするんですよね・・・。 このまま時代の流れに従うと、男と女の役割がごちゃまぜになってしまうような気がしますが、皆さんはどう考えますか? 夫と妻どちらも働き、育児と家事は分担制が本来正しいんだって考え の方のほうが多いのかな? 夫・妻  父親・母親  男・女  それぞれどう違わなければいけないと思いますか?違わなくてもいいんでしょうか?

  • 家事不参加男性について。 海外では如何ですか?

    こんにちは。 [海外]のカテで、「旅行」の話ではないので、 恐縮なのですが、色々な国の事情・ご意見を伺いたくて、 こちらに投稿させて頂きます。 既婚女子です、「夫婦関係」について伺いたいのですが・・・ よく、ここの「教えてgoo」の[夫婦]の相談カテで、 毎日の様に「主人が浮気しました」とか 「主人が家で何もしてくれません」とかいう 「夫の家庭不参加型」の類の質問を目にします。 読むと、 →主人に浮気を「止めて」といっても止めてくれません。 →私は妊娠中なので、主人は浮気したようです。 →俺は外で働いてお給料持ってきている。家で何もしなくて当たり前の主人に悩んでいます。 →私(妻)も外で働いているのに、家事育児何も協力してくれません。 →私(妻)は、働きに出たいのですが、「育児は誰がやるのか?」と、  義親は理解してくれず、もめています。 ・・・等といった内容を見かけます。 そこで思うのは、 こういった悩みは、どこの国でもあるものですか? 「浮気」と言うのは、全人類共通して、 もうどうしようもないし、思いやり(?愛?)がないなと思うのですが(私は浮気不許ですよ)・・・ 「家事・育児」について、 日本ですと、男性が育児休暇を取れる会社など 殆どありませんでしょうし、取ったら取ったで白い目だったり、 取る方も本当に極めて稀でしょう。 まだまだの段階です。 また、家事や育児に、積極的に参加している人など本当に少数だと思います。 そのうち、家事育児が女性だけに偏り、 男性が家事や育児に参加しないうちに、 男性は家庭で孤立化していき、益々参加しづらくなる、逃げたくなる・・・等が起きてしまいます。 人によっては、未だ 「生活費を入れている俺は偉いんだ」と言わんばかり、家事は一切行いません。 私の主人が、そうなのですが、 私が働いても、家事も育児も手伝ってくれません。 こういった「男性は、家事育児不参加でもOK」と言うのは、 どこの国でもそうなのでしょうか? (国と言うより、家庭ごとの違いかもしれませんが・・・) 何しろ、男と女の性質の違いはあれど、 こういったことについては、 未だ日本では平等ではないような気がします。 私は社会のシステムや法律の事に詳しくないので、 あまり詳しい事はわからないのですが、 殆どの会社では、育児休暇が女性にしかったり、 その部分が整ってないために女性が退職したりします。 ただ、もし習慣として、自分の親が自分を育てる時に 例えば「自分の父親がよく美味しいご飯を作ってくれたんだよね・・・ 休日遊んでくれたんだよね・・・それが良い思い出でさ~」と言う事があると、 より、その子供である男性は「そのような父親になろう」とか、 「キッチンに立つこと」とか素直に出来ると思うのです。 でも、「自分の父親は、一切台所に立たなかった。家の事は女がやるもので、 俺は外で働いているから、家に事はやらなくて当然なんだ!」 と言う事があれば、その習慣をずっと引きずる事でしょう。 「共働き」と言うのが、 親の代からの経験で、「父も母も平等に仕事・家事・育児を 行っていた」のであれば、また違うのでしょうけど、 自分の代から「共働き」になったのに、仕事の分担だけは、 「片働き(?)」を引きずっているような気がしてなりません。 ずらずら書いて、 何を言っているのかわからない分で恐縮ですが・・・ どこの国でも、 女性は、 働いても、女性だけが家事も育児も 全て行っていかないといけないのでしょうか? それとも、男性もお手伝いしてくれますか? これは国ごとより個人の違いでしょうか? そして、仮に男性だけが働いたら、 「生活費」を入れていただいている以上、 家事育児をするのは当然だとは思いますが、 男性の遊び(浮気)には、目をつぶるべきなんでしょうか? 家事不参加男性如何なものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 男尊女卑の国と女性が輝く国

    ご存知の通り、サウジアラビアはアラブでも男尊女卑が際立っている国です。女性は1人では外出出来ないし、車も運転禁止、大学へも行けない。女性の人権が全くない国。安倍さんは女性が活躍する国、女性が輝く社会を作ろうとしています。 その安倍さんがサウジの国王を笑顔で丁重に迎えました。 安倍さんの持論とは真逆の国の男に、安倍さんはムカつかないのでしょうか? それとも、あのような笑顔が出るということは、日本の女性よ輝けなんて、本心ではこれっぽっちも思ってないということでしょうか?それなら解せますが・・・ 安倍さんの国王を迎える時の、あの笑顔がどうも納得出来ません。

  • 貧しい国の男性

    南アジアやアフリカなどの貧しい地域の映像を見る限り、働いているのは女性と子供がほとんどで、成人男性は一部の指導的地位にある人間以外に働いている人の姿を見ないのですが、彼らは普段は何をしているのでしょうか。 また、そういう国で男性が働かないのだとしたら、それがその国が貧しくなった最大の原因だとは考えられないでしょうか。

  • どうしてか、ある国の女性が特に好き。

    私は男です。 5月に、30歳になります。 どうしてか、とあるアジアの国の女性が強烈に好きです。 今まで日本人の女性で好きだった人も、思い返してみれば、その国の女性に特徴が有る顔立ちでした。 当然、日本にはその国の顔や容姿の特徴を持った女性が少ないので、あまりときめかない、という事に気づきました。 テレビを見ていても、雑誌を見ていても、日本の女性は同じ年齢でも容姿が幼ないといいますか、私は大人っぽい女性が好きなのか、例えばその国の22歳の女性でも、話してれば、やはり子供っぽいのですが、容姿は日本女性の26.27歳くらいの大人の女の魅力が有ります。 日本の芸能人を見ていても、『ああ、綺麗だな』くらいで、街を行く女性を見ても『ああ、綺麗にしてるなぁ』くらいなのですが、その国の女性の美人を見たら、抱きつきたくなるほどの妖艶さと(抱きつきませんよ!kk)、ため息が出るほどに見とれてしまいます。 本能に、訴えてくる感じです。 思い返せば、日本の女性を見て、ため息が出るほどに綺麗だと思った事が無いです。 ちなみに私は、日本人です。 近い先祖が帰化したとかは全く無く、日本人です。 遠い先祖までは、分かりませんが。。 これはある種の病気なのでしょうか? ただ悲しいことに、その国の女性は未だに口説けずじまいで、失恋記録更新中です。

  • 女性又は既婚女性に質問

    初めて質問します。 40代男性です。家内も40代です。 実は、家内と喧嘩をしたのですがその内容が、女の勘で私が外出先で 家内と一緒にいる時に違う女性を見ていたとの事でした。 正直、本当に見てはいません。全くの勘違いです。 家内は、女の勘は絶対だからと言って私の話を聞かず叩いたりします。 正直、過去にも何度か同じ事がありました。私は、子供と家族を守る事 が男の務めだと思っていて浮気など一度もしたことがありません。 全部、家内の勘違いなのに私を悪者にします。 男は、必ず浮気をする生き物だからと言って。 私は、子供が好きなので子育てもします、少しの家事もします。 仕事も朝から夜までしたあとに家事の手伝いをします。 どうしたら、家内に分かってもらえるようにできるでしょうか? (長文で申し訳ありません) 回答のほど、宜しくお願い致します。

  • この国は女性というだけで人生が暗く男に逆らえない国

    なんで日本はこんなに女性に厳しく男には甘いんですか? 日本は女性が生きにくく不幸せな国だと思います。

  • 女性は寄生虫なんですか?

    女性は寄生虫なんですか? 女性は寄生虫なんですか? 自分で稼いで男を食わせる女が少ないのはなぜですか? 育児、家事を男にやらせないで専業主婦ばかり希望するのはなぜですか? 別に、出産時(10月10日)は男性に働かせて 終わったら女性が働き、男性が育児、家事でもいいはず。 なのにどうして男が女を食わせるケースが多いんですか? 男が女より優しいから??それとも女がケチだから?? また、主婦業を威張る女性がいますが、「私が支えてるから貴方は生活できる」とか 独身時代の男性は皆1人で生活できてんのに・・・何を偉そうに言ってるの? 大体、今時の家事はボタン1つでご飯が作れる時代じゃん。バカなの?

  • 女性が働きやすい環境って、本当に幸せ?

    私はどちらかというと外で働きたくない(家事や育児の方が好き)ので、今の女性達がなんでそんなに働きたいのか理解できません。 それがこの間ある番組で、北欧(どこの国か忘れた)の女性達に何故働くのか理由を聞いていました。 その国では日本のように扶養制度がないため、女性も働かなければ老後暮らしていけないのだそうです。 意外な理由だったのですが、こういった背景があるからこそ、その国では産休取得率7割や休業補償の充実といったことが実現されているのだとわかり納得できました。 では日本ではどうなのでしょう? 働く理由は様々だと思いますが、扶養制度のある日本で北欧のような女性が働きやすい環境は実現できるのでしょうか? また考え方を変えて、女性が働きやすい環境を実現するために扶養制度がなくなる、なんてことはあり得るのでしょうか? 私としては、本人の意志と関係なく女性も働かざるを得ないという北欧の制度はとてもショックなことでした。 私は出産したら専業主婦になって子育てをしたいと考えていました。 実際そうしていますが、家事と育児に奮闘している今が一番幸せです。 働くママが当たり前になりつつある今日ですが、私と同じように育児に専念したいと考えてる女性も多いと思います。 少なくとも、最近の若い世代では専業主婦が見直されているとの声もあるようですし… 「女性が働きやすい環境」といった表面的なことばかりを追いかけているうちに、女性に不利な世の中になってしまわないかと心配になりました。 大変な思いをして産んだ我が子を、自分の手元で育てられないなんて日が、いつか日本にもくるのでしょうか…? ぜひご意見聞かせてください。