• ベストアンサー

引渡し&引越し後のクリーニング …… 新築

新築しました。 引渡し&引越しからちょうど1ヶ月が経ったところです。 先日、納戸にカビが生えたかと思い、相談させて頂いた者です。 納戸の梁と柱に白いものが点々とバァーと、一部はポコポコと立体的に付いていた(のを見付けた)という内容です(わかりづらくてすみません)。 カビのように見えたものは「断熱材の発砲ウレタンが飛び散ったものではないか」と工務店から言われ、思い切って触ってみるとウレタンぽかったので、緊急ではなくゆっくりと、今週末にうちに見に来てもらうことになりました。 そのときの電話では「監督はきれいにしたつもりだったけど残っていたんですね」とのことでした。 ということは、最初から付いていたことになるかと思いますが、私は全く気付いていなくて、我が家を訪問した人に「カビが生えているよ」と言われてびっくりしたという経緯です。 一度気付いてしまうと、どうにも気持ち悪くてなかなか納戸に入りたくない生活になってしまっています。 ここから質問です。 【質問1】 工務店が来たときに、見えない(目立たない)程度までのクリーニングをお願いしてもいいものでしょうか。 「監督はきれいにしたつもり」ということですから、きれいにして引き渡そうという気持ちはあったかとおもうのですが。 引渡し前に、正式に施主検査というものは行なっておらず、引渡しのときにその話をしたら監督が「ちゃんとやったから大丈夫」と言っていました。 また担当者は「うちはいつも引渡し前にはやっていません。引越しで壁紙を傷付ける人が多いので、何かあれば、そんなのと一緒にやっちゃうので」と言っていました。 実際、コンセントなどが違っていた(監督の検査は当てにならなかった証明ですね--;)ので、週末は電気屋さんも一緒にくることになっています。 【質問2】 また、建具に糊のようなものがあちこち残っています。 これも一緒にクリーニングしてもらいたいと思うのですが、可能な範囲だと思われますか?

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi-33
  • ベストアンサー率31% (60/192)
回答No.3

建具についている糊はクロスを貼った時の糊の拭き忘れです。 頻繁に水をかえないでスポンジで拭くクロス業者が施工したあとは そんなものです。 文面を時々拝見しておりますが、施工されている業者のレベルの低さに ただただあきれております。 図面を用意されて施主検査をしてみて下さい。(平面図) もっとあちこちにあるに違いありません。 クリーニングは当然してもらって下さい。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >施工されている業者のレベルの低さに 契約したときと社名が変わり、社長も交替したので、他に何かあったのかもしれません。 建築条件付のような土地を購入してしまったので、覚悟を決めていたつもりでしたが…… >もっとあちこちにあるに違いありません。 はぁ……でも発見するなら早い方がいいですよね。

その他の回答 (2)

  • tw20000
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

工務店を経営しています。 工事完了後のクリーニングでは、指摘のあったところは全てやるはずです。 クリーニングにも値段によりランクがありますので、どのような話をされたかはわかりませんが、まず普通は全て行います。(クリーニング代はそれほど高額ではありません) それよりもカビ?の件ですが、発砲ウレタンは壁の中に吹き付けるのであって、仕上げ材の上につくことはありません。 文面からなので、どのような白いものなのかは確認できませんが、もしウレタンを間違えて吹いてしまったとか(噴射口を間違えて押してしまった)などでしたら、クリーニングの時に気がつくはずです。 クリーニング工事が簡素だったと言わざる得ません。 あくまで、文面からの私の解釈なのであしからず。 質問1,2に関してはできるはずなので、やんわりお願いしてみてわ。 高い買い物なので完了検査はお互いのためにもするべきです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足ですみませんでした。 納戸は仕上げを施していないので、床壁天井すべて下地(ベニア?)が剥き出しです。 発砲ウレタンを吹き付ける段階では梁と柱はあって床壁天井はなかったので、梁と柱だけが白くなっているのだろうという話でした。 >完了検査はお互いのためにもするべきです 元々やらない工務店だったので、こちらで相談し、やりたい旨は伝えていました。が、ちょうどその頃に私が緊急手術をすることになり、引渡しもお腹をかかえながらやっとこになってしまい……タイミングが悪かったです。

  • p88689
  • ベストアンサー率20% (31/149)
回答No.1

自分の時は、建具の糊みたいなのが残っているので、そのうちはがれて落ちてきますが、気になるようでしたら ご自分で掃除してくださいねと言われました。 たぶん、施工中の汚れ防止で塗ってあるんだと思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご自分で掃除してくださいねと言われました 私もそう言われそうな気がします……

関連するQ&A

  • 新築 引き渡し遅延

    現在、新築は完成検査も終わり(瑕疵保証/フラット35適合検査)引き渡しの検査を受けました。 兼ねてから、土台の基礎パッキンが数ヶ所曲がっていたり、アンカーボルト部もクルクル動いていました。工務店には、修正を依頼しましたが、スペーサーを片側から挟み込んで片利きの状態です。 工務店側の説明では、多少のパッキンの利きが悪い部分は問題はなく、家の荷がかかっている場所が重点的に利いていればよく、元々利いていた基礎パッキンが建築中の歪み等で利きが甘くなった。と説明を受けました。 また、上記の検査に合格しているから問題はないと言っています。 自分は基本的には全ての基礎パッキンはきちんと利いていて、手で簡単に動かせる状態はおかしいと考えています。 これを是正しない限り、引き渡しは受けないつもりなのてすが、その場合損害遅延金の請求を依頼しても良いのでしょうか? 因みに引き渡し期日は、既に1週間過ぎてます。

  • 新築戸建 引渡の遅延

    ほとんど愚痴になりますが、何か良い案、感想等いただけましたらお願いします。 新築戸建を予定通り1月下旬引渡・引越する予定でした。引越業者も予約しています。 ところが1月11日になり、下水道がまだ使えないと知らされました。原因は、市の下水道供用開始が4/1~であるのに、市の下水道工事が完了次第、特例を認めてもらって供用開始してもらう見込みで工事していたが、工事も完了していないし特例も無理だったそうです。他にも上下水道をこちらの了承無く他人名義の位置指定道路からつないでいるということもこの日聞かされました。この時は工務店は責任を取るつもりはないと言っていました。(後日2月下旬から上下水道を使えるように特例を認めてもらったとのことです) この状況で引渡・引越、当然支払はできません。ですが引越しの日もせまり、今のアパート退去延長は無理で仮住まいも必要です。工務店は当方に「支払が遅れている」と言いますが、トラブルに対しての態度にどうも誠意を感じられません。 1週間考え、協議をしたいと言っても、「(当方の家の)完成見学会やその後は反省会があるので時間をとるのが難しい」と言ったり、提示された仮住まいの古い古いアパートを2日後に聞くと「1日しか返事を待ってもらえなかったのでもう断った」と言い、ではもう一つの選択肢である展示場を貸してほしいと言うと「返事が遅いのでお風呂を使える用に工事するのが間に合うか・・・」と言ったり、「引渡し日の変更についての返事がなかった為、当初の引渡予定日はもう別の用事が入ったので引き渡しセレモニーは平日の夜にしてくれ」と言ったり・・・。確かに「このトラブルにより引渡し日をどうするか教えてほしい」とは言われていましたが、この状況での支払はできない→引渡ができない→引越ができない→業者の補償もはっきりしないという理由で返事ができずにいました。なのに何もかもが当方の返事が遅いからこうなったんだと言われ、そもそもの原因は工務店にあるのに、だったら今すぐ住める状態にして引き渡せと言いたいところです。あ、言えばいいのか。 上下水道管は、位置指定道路の名義に入れてもらうことにしていましたが、税金の関係で市道からつなぎなおしてもらいたいと思っています。 とりあえず引渡セレモニーは断り、予定通りの日で引渡と引越はさせてもらう、支払いも行う。。。つもりですが、果たして本当に支払いをしていいものか。。。とても不安です。 何かお知恵、ご意見、ご感想をよろしくお願いしますm(__)m

  • 家の修理で粉だらけ

    先日、納戸のカビについて質問した者です。 結局、カビではなく、断熱材の発砲ウレタンでした。 お騒がせ致しました。 で、今日、現場監督が来て「削れば大丈夫だと思うんですよ」と2時間以上1人で削っていきました。 で、終わってみると、納戸に置いてあったものが粉だらけになっていました。 「え~何か上からカバーするとかしてやるもんじゃないの?粉だらけ!!」というと「持ってこなかったものですから」って。 「言ってくれれば何かしたのに(何もないけど)」と言いましたが、監督はバツが悪そうに、帰って行きました。 監督がいなくなってよく見ると、一足だけおいてあったスリッパも置き方が変わっていて粉だらけになっていたので、勝手に履いていたんだと思います。 途中で覗いたときは、勝手に脚立も使っていました(このときは荷物を置いてない方を削っていたので何も言いませんでした)。 湿気取りに置いてあった炭も粉だらけ。これは洗いようがありません。 冬物ショールやスカーフ類も粉だらけ。洗濯機では洗えません。 クリーニング代を請求したいところですが、どうしたらいいでしょう? ほとんどは紙類(本、書類)なので、実際にクリーニング店に出すことができず、自分でがんばることになります。。。 また、寝室の床(杉の無垢板)が1枚だけ別の手触りだったのですが(建築中に電気屋さんが工具を落として穴を開けてしまい後から1枚だけ交換した板)、それも「塗装が1回多かったんだと思います。削れば大丈夫だと思います」と言って削っていきました。 それも、ほとんど終わりの頃に覗いたら、そばに畳んで置いてあった布団類と接するように削っていました。 普通は寄せるんじゃ…… 一緒に来た電気屋さんが2階から「荷物動かしていいですか」と叫んだときに「どうぞ」と私は1階から返事をしていたので、まさか、お布団そのままで隣で削るとは…… (お布団については、今日、削って直すとは思っていなかったので、そこに置いたままでした。) 寝室もお布団も今夜使うので、自分で掃除機を掛けることになるわけですが…… クリーニングに関して、どうするのがいいと思われますか? まったく!

  • 引渡しと施主検査と竣工式

    新築しています。 ほぼ完成したので、引渡しの日程調整をしています。 ■質問1 うちの工務店は、引渡しの日に施主検査もするそうです。 理由は、引越しのときに壁紙を傷付ける人が多いので、その修理も後で一緒にやってくれるからだそうです。 良心的と言えばそうなのですが、そのような話は聞いたことがないので…… このようなケースは地方の工務店なんかだとわりとあるのでしょうか? ■質問2 また、私の親が、引渡しのときに竣工式も一緒に行なうに勧めてきます。 竣工式は普通に行なうものなのでしょうか? また、行なうとしたらどのようにらの行なうのが一般的なのでしょうか? 『建築によい日』の中から、親が指定してきた日が、私(施主)の仕事の出張と重なっていて、やるとすると、どんなに早くても夕方5時半からになります。 こんなにいろいろこなせるのかということも心配しています。 親に援助してもらっているので、親の意向は十分に汲みたいのですが、悩んでいます。

  • 私はもうすぐ新築の引き渡しを受ける施主です。先日引

    私はもうすぐ新築の引き渡しを受ける施主です。先日引き渡しを数日後に控え、施主検査がありました。 その際に、オーダーメイド棚のサイズ間違いと一部網戸の色間違いが発覚しました。これらは数日前に施行されたもので、施主が現物を確認したのはその日が初めてです。 その場で同席の営業担当と現場監督に間違いを指摘しましたが「施主から変更を受けてこうなっている」と説明されました。施主には変更した記憶も事実も無く「施主が持っている確認書には変更の記述は何処にもないし、変更を頼んだ事もない」と反論しましたが、工務店側のミスであることを認めないのです。施主が変更を言ってきたからだと言い張るのに、こちらが証拠の書面を出せと言うと「口約束なので書面は無い」と言い逃れるのです。言った言わないどちらにせよ施主の言う通りにする、と工務店は言いましたが納得できません。 翌日現場に施主検査のメンバーを呼んで再度間違えた理由を問うも、昨日と同じ言い訳です。納得いかないので工務店の上の人を呼んで貰ったら、その人が謝罪してきましたが気分は晴れません。 最初に指摘した時にミスを認めて対処してくれていれば何とも思わなかったことです。事実無根な言いがかりで施主のせいにしようとした工務店の態度が許せないです。 今後どのように付き合っていけばよいのか不信感でいっぱいです。工務店社長にこの件について社員教育も含め御意見を伺いたいと思っていますが、無駄なことでしょうか?皆様のご意見をお願いします。

  • 引越し先がクリーニングをしてくれない。

    近々引越しをします。 何ヶ月も掛かってようやく見つけた場所で、気に入っています。つい先日、やっとリフォームが終わったという事で、出来上がった部屋を見に行ってきました。 壁紙は全部張り替えられ、エアコンが1台増えて新品になっていたり窓も新品、など、思いがけず素敵になっていました。 しかし、、、、お風呂が汚いのです。恐らくクリーニングもしていないと思います。(してあるとしてもかなり雑。)壁や浴槽内部に液ダレのようなあとがくっきり全面に付いていている状況です。 それと、リビングと廊下を仕切る白いドアに、茶色の塗料のようなものが付着していて、目立ちます。 一緒に行った不動産やも、「これはちょっと汚いですね」、という事とで管理会社にクリーニングをしてくれるように連絡を取ってくれました。しかし結果は、このような状態で引渡しをしてくれとオーナーから渡されているから、これでお願いします、という答えでした。こちらから(不動産屋が)、「ではドアを同じような色で塗ってもいいか?」と聞きましたら、「何もしてはいけない。」との事でした。 腑に落ちません。何とか相手(管理会社?オーナー?)にしていただく方法はありますか? 契約は明後日です。その場で、管理会社・オーナーさんと初顔合わせです。その場で言おうと思うのですが、効果的ないい方などありますか? また、こういうことは、通常よくある事なのでしょうか? 今まで何度も引越しをしてきましたが、こういうことは初めてです。 みなさんのお知恵を拝借したいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 納戸にカビが生えました。。。新築

    新築して、9月15日から住み始めました。 昨日……納戸にカビが発生しているのを見付けました! 納戸は車庫の2階部分ですが、車庫から直接行き来はできません。 居住部分の2階とつながっており、納戸の開口部はその小さいドア(東面)と、対面する壁(西面)に小さい窓の2箇所です。 広さは6,370×6,370mmで、天井の1番低い部分(南北面)の高さは約1m、1番高い部分の高さは1,800mm程度の低めの傾斜天井になっています。 床壁天井に仕上げはしておらず、下地?がむき出しになっているのですが、その柱と梁にさーっと白いカビが出ていました。 柱の一部は立体的にポコポコと盛り上がっていました。 引越して間もなくは、窓もドアも開け放しにしていたのですが、雨が降ったり冷えるようになってきたりで、だんだん閉め切りになっていました。 たぶん、本当に1日中締め切っていたのは10日もないのではないかと思います。 納戸の中には整理されていない引越し荷物が直置きにバラバラと置かれている状態です(段ボール箱や紙袋など)。 【質問1】 このカビをきれいに取り除くためにはどうしたらいいのでしょうか? また、見た目にきれいになっても、一度発生したものは根こそぎ根絶することはできませんか? 【質問2】 カビがきれいになったとして、二度と発生しないようにする手立てを教えて下さい。 【質問3】 柱も梁も居住部分と同じ物を使っていると思うのですが、居住部分にもカビが生えていると考えた方がいいのでしょうか? 壁紙の下は見えないので怖いです。 どう対処したらいいでしょうか。 柱も梁も集成材?ツギハギの材木みたいなのです。 とりあえず今は窓とドアを開けて、炭を置いてみました。。。

  • 新築引き渡し前の床の傾きについて

     現在新築にて木造2階建ての新居を建築中です。  工法は木質パネル工法で工事は一通り完成して引き渡し前の検査を ハウスメーカーの現場監督と一緒行った際、1階フローリングの傾斜をデジタル 水平器(水平器の長さは20cmくらい)で測ったら0.8%と出ました。  2階のフローリングも同様に0.6~0.9%くらいでどこも傾いていました。  素人の私にはその時はこの数値がどのくらい悪いのかが全然分からないので 現場監督に聞くと一般的な基準は1000mm分の3mmくらいなんですけどとしか 言ってくれず無言の時間が続いたので、とりあえず一度全箇所をしっかり確認 してもらうようにお願いをしてその日を終わらせました。  そこでどうか教えてほしいのですが  (1).傾斜が0.9%ということは1000分の9mmと言うことでよかったんでしょうか?  (2). もしそうだとしたらこれは引き渡し予定日を延期してでも直してもらった方が     いいくらいの重大さなのでしょうか?(素人の私にはピンとこないので。。。)  (3).床の傾きは工事が完了した段階でも直るものなのでしょうか?  (4).私的には料金を振り込むまでには基準である3mm以内になんとか修正して    もらいたいのですが、どこか公的な基準でいくら以内にしないといけないみたい    な決まりは定められているのでしょうか?    (もしそれが分かればそれを見せて素人の私でも決まりどおりやってくれないと     支払いは出来ないと正当な理由で強く言えるのですが。。。)  支払い予定日まであとわずかなので誰か詳しい方がいればどうか良いアドバイス を頂ければ助かります。              1000分の3

  • 新築住宅の水漏れ

    住宅を新築し、本来ならば10日に引き渡しでした。 6/30に一階、二階トイレが設置されました。7/2に現地にいったところ二階トイレの下あたりのダウンライトから水がポタポタと滴れていました。 工務店に連絡をし、現場監督、水道屋さんが来て水漏れしている部分の天井をあけたところトイレにつないでいる吸水ホースがしっかりとはまっていなかったようでそこから水が漏れていたようです。 水漏れ部分は石膏ボードとクロスの張り替え、濡れてしまった一階天井の基礎には防カビ剤を塗ってくれるそうです。しかし、7/4に現場に状況を確認しにいったところ濡れてしまった木材に黒いシミ(カビでしょうか)がでていました… 乾燥して防カビ剤を塗るから大丈夫。と言われましたが素人なので本当に大丈夫なのか??とかなり気になります。 カビが生えてしまった木材も交換してもらいたい位ですが不可能なのでしょうか。すでに出来てしまったカビは消えないですよね?でしたら今後問題はないのでしょうか。 基礎の部分だし耐久性やカビが増えていかないか心配でたまらないです。 せっかくの新築なのにとてもショックです。 石膏ボードとクロスの張り替え、濡れてしまった木材に防カビ剤を塗る。工務店側の対処はこれしかないのでしょうか。 水漏れしなければこうはならなかった訳ですし怒りさえ感じます。

  • 引渡し検査での補修が引渡しに間に合いそうにありません

    新築建売戸建を購入し、10月3日に引渡し検査を売主(施工業者でもあります)、仲介業者立会いのもと行いました。 傷や施工ミスの箇所が30箇所以上あり、それを補修し、最後にクリーニングもしますとのことでした。 明日(10月15日)に引渡し・決済を控えていますが、一昨日の月曜日に売主の許可を得て採寸のため、家の中に入ったところ、一箇所も補修できていませんでした。 それを仲介業者に伝えると、「引渡しまでには直します」の一点張り。 「万が一、引渡しのあとの補修になっても必ず直します」と言います。 昨夜も現場に行き外から見てみましたが、月曜日と変化がないように思います。玄関ドアにも傷が数箇所あり、それが直っていないし、本当に直すつもりがあるか不安になりました、 すぐに仲介業者に電話して、「10月14日までに補修・クリーニングが終わらなければ、引渡しを延期してください」と強く伝えました。 仲介業者は「わかりました」と言い、電話を切りましたが、今更住宅ローンの融資実行日を変更できるのか疑問です。 10月3日の引渡し検査から昨日までの段階で、なぜ補修ができなかったのか説明もなく、ただ「必ず直します」と口約束で言われても不安です。今日一日で補修・クリーニングが終わればいいのですが、終わるとは思えません。そもそも今日の水曜日は、売主(施工業者)は定休日なのです。 何日までに必ず終わらせる・・・ということも言ってきません。 明日のスケジュールは銀行にて決済・引渡しで、現場の確認などは予定にありません。昨夜「引渡し前に最終現場確認したい」と申し上げましたが、「最終現場確認をしない売主なので、それはできません」と言われました。 明日の引渡し・決済を控え、私は、売主、仲介業者、または銀行にどのようなアクションを取るの最善でしょうか? 銀行の融資実行が変更できなければ、決済するしかないのでしょうか?