• ベストアンサー

生後1ヶ月 黄疸にはミルク?

昨日二人目の子の1ヶ月検診でした。 そこで医者に「ひどくはないけど黄疸が消えていない(入院時から出ていました)。完母のようだが母乳は黄疸によくないから粉ミルクと混合で与えるように」と指導されました。 上の子も入院時に黄疸がひどかったのですが、上の子を産んだ病院ではそんな指導はなく、完母で育てて大丈夫でした。 下の子の病院は「粉ミルクを推奨しているなあ」という印象が強かったのですが、今回の指導は予想していなかったので、正直びっくりしました。 そこで、本当に黄疸に完母はだめなのか、粉ミルクを加えるべきなのか、ご意見がうかがいたくて投稿しました。専門医が指導しているのだから従うべきなのかもしれませんが、下の子は退院して以来完母なので、哺乳瓶の乳首が嫌いです。本当に必要であれば無理にでも粉ミルクを飲むようにしなければいけないので。 参考意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99024
noname#99024
回答No.5

現在4ヶ月の子供がいます。 うちの子も1ヶ月検診の時に、まだ黄疸が強いといわれました。 ビルビリン値を調べたところ、治療を施さなければいけない数値よりぎりぎり下でした。 医師からは「母乳性黄疸でしょう。少し前までは母乳を中断するように指導してたけど、今は母乳を与えるメリットの方が多いので、 今まで通り続けて良いですよ。」 「完母の場合、黄疸が長引く傾向にあるけど、2~3ヶ月できえるだろうから心配しないで」 「ただし明らかに黄色味が強くなった、白っぽいクリーム色の便が出た場合は、受診してください」・・・と言われました。 ですので私は今まで通りミルクにせず完母で育てました。 たしかに黄疸がひくのは遅かったです。 顔も目も白くなったな~って実感できたのは3ヶ月になってからでした。 早く黄疸がひいて欲しいのであれば、ミルクを足すのも良いかもしれません。 でもお子さんが嫌がるのに無理にミルクを足さなくてもいいと私は思いますよ。

tobitas
質問者

お礼

同じ経験をされた方の回答、とても参考になります。 昨日の検診では、値を調べるほどひどくない、ということで「白目がまだ黄色っぽいから黄疸気味だ」みたいなかんじで、私自身そんなに黄疸を気にしていなかったので、びっくりしました。 黄色味は退院時より明らかにひいてきています。便も通常の黄色い母乳便で、白っぽいということはありません。 完母で大丈夫だったとのこと、安心しました。無理にミルクをあげるのがかわいそうだったので、もう少し様子を見てみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nanao74
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

こんにちは うちの子も一ヶ月検診で 総ピルビリン値が高く(顔も白目も黄色) とても心配しました。 (産んだ産院で問題ないよといわれたのに、  心配で総合病院にも行ってしまった・・・) 私も完母だったのですが 「母乳性の黄疸です」とどちらの病院でも言われ、 「母乳のほうがメリットが多いので 続けてください」といわれましたよ。 参考であげたサイトで 最近は母乳続けるよと書いてあったので 安心してそのまま与えてました。 無事2ヶ月目くらいにきれいに消えましたよ~ お医者様の指示ですから 迷いますよね。 どうするべきかは、 母乳を混合に変える理由が、 母乳性黄疸だけなのか他に理由があるのかに もよる気がします。 別の小児科で相談されてみると安心するかもですよ~ (新生児ちゃんですから予約できるところとかだと安心ですね) お子様の元気な成長をお祈りします!

参考URL:
http://www.kusuriyasan.org/kodomonobyouki/sinseijioudan.htm
tobitas
質問者

お礼

同じ状況の方のご意見、参考になります。 ご紹介いただいたURLも既に見ていたのですが、経験者の方のご意見が聞きたくて。 そうですか、母乳でも2ヶ月目で消えましたか。 もう少し様子を見てみて、消えないようであったら上の子のかかりつけの小児科に相談してみることにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deluca08
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.3

もうすぐ3ヶ月になる男の子の母親です。 ウチの息子は生後4日めで強い黄疸が出て光線療法のため丸一日保育器に入ったのですが その時の医師の説明で、母親が妊娠中に貧血だと赤ちゃんも赤血球が少なくなると言われました。 赤ちゃんの血液にあるビリルビン値という数値が高くなると強い黄疸が出て 光線療法をする必要があります。と。 こう言われて、息子が黄疸になったのはわたしにも原因があったんだなーって。 (小学5年から今も貧血がなかなか治りません) そういったような理由で「母乳は良くない」と仰ったんでしょうかねぇ… でも、わたしは産婦人科の先生にも小児科の先生にもそのような事は言われませんでしたし 母乳も与えていますが(混合です)黄疸は退院後数日で消えましたよー。 心配でしたら、もう一度ゆっくり先生に説明して頂くとか 自治体の保健師さんや助産師などに相談されてみてはいかがでしょうか。

tobitas
質問者

お礼

母親の貧血も黄疸に影響するのですね。勉強になりました。臨月に入って、ほんの少しですが貧血傾向にあるとは言われた事があるので、その影響かもしれないですね・・・。 もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。私も出産入院中《完母を薦める病院》に黄疸なってましたよ。赤ちゃんが産まれた時に持ってる免疫と母乳の成分の関係だったかなぁ。私は迷わず混合しました。黄疸落ち着くまでならいいかなぁって。黄疸の数値が高くて光線治療しましたし……。数値によっては後々障害が有るみたいに聞いたし…。赤ちゃん第一で考えました。完母は赤ちゃんに優しいですが自己満足にならないように……

tobitas
質問者

お礼

そうですね、赤ちゃん第一ですよね。 完母にしているのは自己満足というより、子供が哺乳瓶をいやがるからです。母乳が悪影響ならば、無理にでもミルクに変える必要があるのかな、と思ったので。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funnymama
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

こんにちは! 新生児の黄疸については医師によってまちまちです。 ミルクに切り替えると黄疸が早くなくなるのは確かですが、飲みもよく、体重も増え、黄疸に増強傾向がないのであれば、このまま様子を見られてもよいと思います。 医師は母乳性黄疸と確かめたいだけでは?

tobitas
質問者

お礼

>ミルクに切り替えると黄疸が早くなくなるのは確かですが、 やはりそうなんですか。知りませんでした。 でもおっしゃるように、体重も1日40g以上増えていますので、このまま様子を見てみます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月の娘がミルクを眠りながらしか飲みません

    生後4ヶ月になる娘がいます。 完ミです。 ミルクを眠りながらしか飲みません。 起きていると、舌で哺乳瓶の乳首を押し返したりパクパクして飲む真似しかしなかったり、のけぞって飲みません。 眠りながら飲んでいても途中で起きてしまうとダメです。50しか飲まずでも、もう口にしません。 哺乳瓶も乳首のサイズも、粉ミルクの種類も何種類か試しましたが、どれも同じです。 成長曲線はギリギリで標準。 このままでいいのか、また、もうすぐ始まる離乳食を起きながら食べれるのか不安で不安で。 同じようなお子さまだったとゆう方みえますか? ミルクを起きて飲まないのに、離乳食を食べれていますか? ここまでミルク嫌いなので、今は離乳食が希望の光です。

  • 完母の子供に粉ミルク

    今2ヶ月の子供を育てている母です。生まれてからずっと完母で育てているのですが、どうしても一日だけ新幹線で遠出しなくてはいけない用事ができ、子供を連れていけません。 そこで母に見ててもらおうかと考えているのですが、その日だけ粉ミルクに変えて、赤ちゃんは飲んでくれるものなのでしょうか? ほ乳瓶には搾乳してほ乳瓶であげたりしているので慣れています。 これからも完母で育てていきたいので粉ミルクに慣れさせるのも嫌なんです。 急に一日だけ粉ミルクに変えてのんでくれるものなんでしょうか?

  • 出かけるときだけ粉ミルクってできるの?

    よろしくお願いします。 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母で育てています。 慣れないせいか、外出先での授乳がうまくいかず、まったく飲んでくれません。 親の都合ですが、どうしてもという用事もありますし、これから暑くなって脱水の心配もあるので、粉ミルクでも飲んでくれるなら持って出かけようと思ってます。 外出するときだけ粉ミルクをあげるということは、可能なのでしょうか その場合、1回どれくらいの量をあげたらいいのでしょうか? 出産した病院が、母乳育児推進病院だったので、おっぱいが出るのに粉ミルクをあげる必要がないですよと言われ、なかなか粉ミルクについて聞けません。 粉ミルクに関して(量、作り方など)、また母乳と混合に関して、どこへ相談したらいいのかも教えてください。 子供の哺乳瓶の受付ですが、搾乳した母乳を哺乳瓶で飲みます。

  • 生後1ヶ月半でミルク量20~40ml…

    生後1ヶ月半になる男の子です。 一応完母で育てているのですが、体がしんどい時など、たまにミルクをあげています。 完母だからか、最初ミルクをあげる時に哺乳瓶を少し嫌がりますが飲んでくれます。 ですが、一回に飲む量が頑張って無理無理飲ませて40mlが限界なんです。 授乳間隔は今のところ二時間おきくらいなんですが、どんなにお腹をすかせて飲ませてみてもダメでした。 30mlくらい飲むとべーっと舌で出してくるんです。(でもそれでもまだ欲しそうな時もあり‥よくわかりません…。) ほとんど母乳なんですが、母乳も一回にそれくらいしか飲んでいないという事でしょうか? 2週間健診、1ヶ月健診共に体重は順調に増えていて問題ナシと言われたので、足りていない事はないと思うのですが、1ヶ月半だと80mlくらいは飲むものじゃないでしょうか? 上の子は完全ミルクで育てましたが、1ヶ月半の時80mlは飲んでいましたので、少し気になります。 私的には母乳が好きであまり飲まないのかな、と思ったりしていますがどうなんでしょうか?(出来ればミルクも飲む子になってほしいんですが…) どなたか同じような経験をされた方がいましたら教えてください。

  • 生後3か月で…

    来月3ヶ月になる子供がいます。上の子は8歳。毎年海水浴に出かけます。日焼けや熱中症などに気をつければ赤ちゃん連れでの海水浴はいいのでしょうか?上が8歳なので、夏休みどこかに行きたいと思うんですよ…    あと赤ちゃんの水分補給なんですが完母のためか哺乳瓶が苦手でミルクも湯ざましも麦茶も飲みません(涙)スプーンでも飲んでくれませんでした。夏の水分補給はどうしたらいいのでしょうか?家ではおっぱいでもいいのでしょうが、海の家などでは・・・

  • 生後3ヶ月、完母で行きたいのですが

    もうすぐ3ヶ月(早産で低体重児のため修正1ヶ月)になる赤ちゃんのママです。 入院時は母乳の分泌がよくこのまま頑張れば母乳でいけるかなと言われましたが、子供が低体重児でNICU、GCUに2ヶ月半入院、その間は哺乳瓶でのミルクと搾母のみで、ほとんど直母ができないまま退院しました。 退院してからは、泣いたら母乳‥‥と頑張りなんとかミルクを足さなくてもいけるように。が、日齢22日目でRSによる気管支炎で入院。鼻が詰まり母乳が飲めず体重ががくんと減り病院では直母が禁止になりました。ミルクと搾母をあげながら気管支炎の治療をし、体重も少し増え2週間で退院できたものの、搾乳だけなのですっかり私の母乳は分泌が減ってしまいました。 出産した病院にも入院した病院にも相談しましたが、「ミルクをあげるように」と言われました。 うちは、重度の男性不妊でその筋で有名な先生のもとで手術をしました。 治療を重ね、気がつけばアラフォー。 なので一人っ子確定です。 頑張って無理ならミルクでもいいけれど、できれば子供に母乳をあげたいんです。 今は、母乳だけでは口をパクパクして泣き止まないので毎回ミルクを足しています(毎回60~80ml) 。ミルクはよく飲みます。 泣いたら母乳‥でミルクを徐々に減らしていくようにと言いますが、母乳だけでは泣き止まないし、ミルクも毎回60~80mlあげなければ泣き止みません。最近は「ミルクをよこせ!」とばかりに直母をのけぞって嫌がるようになってしまいました。 こんな状況ではもう完母になるのは厳しいのでしょうか? アドバイスや体験談などありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 4ヶ月児の保育園でのミルク拒否

    生後4ヶ月の子を4月から保育園にお願いし、5月に仕事復帰予定です。昼間はミルクで、朝と夜間は母乳で育てるつもりでいたのですが、保育園でミルクほ乳瓶を拒否し続けて困ってます。冷凍母乳をほ乳瓶に入れると飲むらしいので、ミルク拒否?なのかもしれません。生後2ヶ月くらいまで混合で、あとは完全母乳で育てました。ほ乳瓶になれるように、おしゃぶりも与えていたのに、なぜ?ってかんじです。どうしたらミルクを飲むのか、母乳を切ったほうがいいのか、など、アドバイス、経験談など教えて下さい。お願い致します。ちなみにこの子は2人目の子で、上の子も完全母乳でしたが、すんなりミルク移行しました。

  • 生後3ヶ月で断乳するには

    生後3ヶ月で断乳するには いつもお世話になっております。 6月末に生まれた息子を現在完母で育てています。 10月から仕事が決まりそうでそれからは実家の母親に預けることになっています。 ところが息子がミルクをなかなか飲んでくれません。哺乳瓶をペロペロ舐めたり大泣きしたり、おっぱいなら大丈夫なんです。 上の子が完ミだったため、予想外の出来事で戸惑っております。 働きはじめたら 朝→搾乳&冷凍 8時~17時 勤務 夜→授乳 というスタンスになりそうです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 生後8日。母乳育児について教えて下さい。

    こんばんは。先週出産し、生後8日の男の子を育てています(2人目です)。上の子のときは混合で育てていましたが、今回は完母でいきたいな・・・と思っています。 彼は3230gで生まれたのですが、生後3日で2922g、7日で2968gとあまり体重は増えていません。 病院の指導どおり、母乳を左右5分ずつあげて、その後ミルクを足しています。黄疸がきついためたくさん飲ませるように言われたのですが、ミルクは30~40mlくらいしか飲んでくれません。3時間おきに飲ませるようにしていますが、なかなか起きてくれず、無理やりおっぱいを飲ませて、ミルクは飲んでくれないときもあります。 母乳の量は生後4日目で25gくらい、7日目で35gくらいです。おっぱいは間隔があくと張ってきますが、疲れているとふにゃふにゃのときもあります。 長々と書いてしましましたが、質問は 1.そもそもうちの子は飲む量が少ないでしょうか?あまり体重が増えてないし、うんちが少ない気がします(回数は6~7回くらいありますが、おならの拍子に出ちゃったくらいの量です)。 2.1日7~8回の授乳、しかも左右5分ずつだけで、母乳は増えていくのでしょうか?これから完母を目指すにはどのようにしていったら良いでしょうか? 3.「泣いたらおっぱい」を実践したいのですが、このやり方だと量が飲めない気がするのですがどうなんでしょう・・・。 です。 すべてでなくても良いので何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 母乳育児と黄疸について

    4月に出産し、今生後3週間ほどの子がいます。 幸い母乳がよく出るので完母です。 よく飲み、元気に泣いています。 退院診察の際、黄疸検査でひっかかり ずるずると数値が上がり続け、光線治療も2度しました。 総合病院で精密検査をしてもらったところ 病的なものではなく生理的な黄疸だが 数値が高すぎる、というような見解でした。 (今日の検査でも19.9という治療ギリギリの数値でした) 光線治療をしても一時的に下がるだけで 慢性的な数値は下がる気配がありません。 先生からは、おそらく母乳性の黄疸だが 母乳がダメというわけではなく、数値が上がりすぎることが いけないことだから、母乳は続けてもかまわないと言われました。 (検査、治療は継続的にすることを前提に) 母乳が足りてないということはないようで 体重の増えも順調です。 自分自身は母乳が足りる限り、完母でがんばりたいという気持ちはあります。 しかし、このまましばらく検査に通い続け 血を抜かれ続けるのはこの子にとっていいことなのだろうかと 悩むようになりました。 病院に通院して病気を拾ってくるというリスクもあり 光線治療をしてまで母乳育児にこだわるのではなく ミルクと混合ということも考えた方がいいのだろうかと迷っています。 このまま検査を受けることを前提に母乳育児を続けるか ミルクと混合にする方がいいのか・・・。 同じような経験をした方がいらっしゃいましたら ぜひご意見いただきたいと思います。 よろしくお願いします。