• ベストアンサー

運動会のアンコールってどうでしょう?

小学校の運動会、5・6年生の南中ソーランに対して、4年ほど前からアンコールが出始めました。違和感があったので、今年の開会式の会長あいさつで「控えて欲しい」と言ったところ、非難囂々(一部の保護者から)。「誰にも相談せず、会長が勝手に一人で決めた」という非難が強いです。学校を守るためにそうしたのですが、逆に責められる形になりました。まあ、それは改善していけばいいんですが… アンコールはありだと思われますか?よかったらご意見等下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.5

なしですね。 小学校の運動会、いや学習発表会(文化祭)や幼稚園のお遊戯会でアンコールなんて出ないですよね。 恐らく一回目はビデオや写真撮影に集中。 んで二回目でじっくり肉眼で観覧。 それが出来なくなるから反対してるんでしょうね。 (ずっとファインダーや液晶画面みていると踊りなどの全容なんて全然分かりませんから) 5年生の時は初めてのソーランだから絶対に撮らなきゃならない。 6年生の時は小学校最後のソーランだから万難を排して撮らなきゃならない 最初の時、一部の親が自分達の都合でアンコールを叫んだのかも知れませんね。 一人じゃ恥ずかしいから何人かと密通して集団で声を掛けてやらざるを得ない状況を作り出した、と穿った考え方をしてしまいます。

kennatsu
質問者

お礼

knfciさん、ありがとうございました。 もう、全くもってその通りです。 なんか、そんなレベルでエゴ出さないでよって感じですけど(泣) 「親のエゴでは?」と言ったら「エゴ出して何が悪い。ここまで育ててきたのは親だ」てなことも言われました。 なんだか悲しいです。 そして、最初のアンコールを受けてしまった担任を恨んでしまう自分がいます・・・

その他の回答 (6)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.7

校長の意見が最善の指導につながるとは限りません。 むしろ、子どもの指導の見通しのある先生は、行政の指示に批判的なことが多いので、煙たがられ、管理職には登用されにくい地域が多いように思います。 体育主任あたりが開会式で「競技上の注意」をするケースが普通ですが、そこで「アンコールなし」という注意がなかったのなら、アンコールの問題点より、教育的価値を重視した可能性もあります。 もちろん、「例年通り」という消極的な決定であった可能性も否定できませんが、それはここではわからないことです。 教育的価値としては (1)上級生としての自覚を促す。 (2)「去年はアンコールしてくれたのに今年はしてくれなかった」という否定的な感情を持たせたくない。 (3)運動会全体を楽しいものにして、下級生を含めて良い思い出にする。 (4)観客との一体感を感じさせたい。 などがあるかもしれません。 南中ソーラン自体は、子どもたちの感覚にマッチした良い教材と思います。

kennatsu
質問者

お礼

Ama430さん、ありがとうございました。 教員集団はアンコールに対して去年から否定的だったという話を聞きました。 それでも強く保護者に言えないというところが課題かな、と思います。 毅然とした態度を取ればへそを曲げる・・・ そんな保護者の姿勢が見えてきそうで悲しいです。 そうではない保護者もたくさんいるのですが、何しろ一部の保護者の声の方が大きくて、なかなか上手く回らない状況です。

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.6

小学校関係者です。 質問者様の学校の先生方もお困りのことと思います。控えてほしいことです。 5・6年生の踊りにだけアンコールがあるのでしょう?それが(それだけが?)良かったからアンコールがあるわけですね。他の学年の子どもたちとのバランスが心配です。他の学年の子どもたち、他の学年の保護者の皆さんは、どのように感じているでしょうか…。 「なら、他の踊りや競技でも、良かったらアンコールする」というのも、運営上困ります。 運動会は終了予定時刻を設定し、それに向けて「1競技○分以内」という申し合わせで行っています。アンコールがあると想定すると、最初から全部の競技時間を短くして計画する必要がありますので。 まあ、折衷案としては「毎年5・6年生の踊りだけアンコールする」と決めて行うとか…。(盛り上がりませんか…。) やはり、「学校主体に運営する」ものですので、校長が「宣言し、アンコールがあっても応えない」ようにすべきでしょう。 それから、PTA会長さんに対しての「会長が勝手に一人で決めた」という非難は当たりません。みんなで決めて、お願いした会長職のはず。混乱を避けるためですから、このくらいの決定と発言をする権限は委託していると思います。 大変でしょうが、皆さんの力を合わせて解決していくことを願っています。

kennatsu
質問者

お礼

tosa-bashさん、ありがとうございました。 学校から「やめてください」って言ったら止めるみたいですよ(苦笑) 思わず、「うそつき!」って言ってしまいそうです。 今まで何度も学校に対してわがまま言ってきてるのに・・・ 校長先生とは来年度に向けて、対応を考えているところです。 本部役員も巻き込んでしまったので、先日の部会でお詫びしました。 あと少し、解決には時間がかかりそうです。

noname#42356
noname#42356
回答No.4

役員やっていると、何をしてもうるさい外野はいますね。 会長さん、お疲れさまです。 それはともかく、アンコールはナシだと思います。 南中ソーランとはいえ、特定の学年だけのアンコールは不平等ですし、運動会のアンコールなんて違和感がありますね。 私も認めるべきではないと思います。 一度前例を作ってしまうと、後が滅茶苦茶になってしまいます。

kennatsu
質問者

お礼

Bergamot87さん、ありがとうございました。 色々説明しても、理解してくれる人とそうでない人と色々です。 すでに前例として残ってしまっているので、子供たちがすでに「アンコールもらえるように頑張る」となってしまっています。 本質からどんどんずれていきます。

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.3

ご苦労様です! 運動会は全校生徒の発表の場ですよね? 特定のクラスの発表会では無いですよね? ならばアンコールと言うのはやらないのが当然だと思いますよ。 <非難囂々(一部の保護者から)>とは、恐らく関係者のエゴだと思います(みえみえ)。 あと、本来なら会長さんではなく校長、もしくは教頭みずからが指導するべき内容だと思います。 これ認めたら運動会のプログラム、今後他の演目でもアンコールが発生してめちゃくちゃになると思いますよ。 評判の良かった演目は、別の機会を作って発表する等(ビデオでも良いでしょう)を考える方が、懸命だと思います。

kennatsu
質問者

お礼

biwa-plusさん、ありがとうございました。 本来学校長が宣言すべきことだと思いますが、言いづらそうな感じだったので「私が矢面に立ちますよ」みたいにでしゃばってしまいました。その反動がきましたね。 来年は、プログラム進行の面でも困る、という感じで学校発信をお願いしようかと思います。 今年、一度発信したらそれにクレームがきたので、こっちも意地になってしまったという反省もあります。

  • yokyou-_-
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.2

確かに運動会でアンコールというのも珍しいような気がしますね。 アンコールが慣例化するのもどうかと思いますし。。 ただ、逆にアンコールって、無条件で盛り上がるのも事実ですよね。同じ事をやっててもテンションが上がるというか。そういった意味では、その場の雰囲気に任せてアリかな?と思います。 お祭り事と言うと過言かもしれませんが、みんなが楽しめる行事になる事が一番かと思います。 盛り上がるかどうか(アンコールがあるかどうか)分からない内から「控える様」に言われると、楽しみの芽を摘まれたようで朝からテンションが下がるかもしれないですね。 アンコールの制限について、どういうお話し合いの経緯があったのか分かりませんが(会長さんお一人でのご判断かもしれませんが)、やはり問題点と思われる事は事前にお話をして決めておかれ、運動会当日での発表は避けられた方が良かったかなと思いました。

kennatsu
質問者

お礼

yokyou-_-さん、ありがとうございました。 すでに慣例化してしまっているんですよね・・・。 校長とだけしか話をしませんでした。もっと、保護者や学校全体で議論を深めておけばよかったと思います。 そのあたりの手続き論でクレームがついています。 来年はその辺をきちんと段階を踏んでから・・・とは思っていますが。 合いの手を入れる、くらいで盛り上がってくれるとありがたいのですが・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

運動会は、日ごろの運動技術の成果を披露するところであって、そもそも南中ソーランを運動会で行うこと自体に無理があります。運動会の趣旨から言えば、アンコールはさらにおかしな話です。

kennatsu
質問者

お礼

zorroさん、ありがとうございます。 南中ソーランは私は好きではありません。ブームは去ったと思っていますし、歴史の浅い踊りを踊ること自体がどうもダメです。 運動会の趣旨を理解していない保護者が多いようで、悲しくなります。

関連するQ&A

  • 運動会の閉会式での挨拶

    こんばんは。助けてください。 小学校で初めてPTA副会長をやっております。 PTA会長のお宅に不幸があり、急きょ明日の運動会の閉会式で挨拶をすることになりました。 何事も初めてでしたが、頼もしい会長の指示で気軽に雑用をこなしておりましたが、今回は夜になって欠席のご連絡を頂いただけ。 ご事情がご事情だけに『どんな挨拶をしたらいいですか?』なんて聞く事は出来ませんでした。 開会式ならまだしも、閉会式となると、、、最初の挨拶でひっかかり… 先ほどから頭を抱えているんですが、気が焦るばかりでなにも思い浮かびません。 Macintoshを使っているので『直子の代筆』も対応していません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園の運動会での保護者会代表あいさつ

    10月2日に行われる保育園の運動会で、保護者会代表あいさつをしなくてはならなくなりました。 開会式での園長あいさつの後でするのですが、何か気の利いたあいさつ例などあれば教えていただけませんか。今から悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 幼稚園の運動会閉会式での父母会代表挨拶

    今年度、幼稚園の父母会会長を務めさせて頂いております。 運動会の閉会式で父母会代表で挨拶をしなければいけないのですが、 ネットで調べても開会式の例文は多くあるのですが 閉会式の例文があまりありませんでした。 過去の議事録にも挨拶文が残っておらず、お恥ずかしい事に全くお手上げの状態です。 出来れば具体的な例文を教えて頂けるととても助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 運動会閉会式で保護者挨拶・・

    娘の幼稚園の運動会で、閉会式の保護者代表挨拶をすることになってしましました・・色々考えているのですが、良い言葉が浮かびません。ネットで検索してみたのですが、開会式の挨拶はあるのですが、閉会式の挨拶について参考になるものは見つけることが出来ませんでした。本来は自分で考えるべきなのでしょうが、どうも上手くまとまりません。どなたか例文など教えて頂けませんでしょうか?

  • 運動会の行進について

    多くの小学校では運動会の季節だと思うのですが、最近開会式で「行進」をするところが減ってきていると聞きました。 学習指導要領には、3・4年体育のところで、「行進など~」云々とあったように思います。 体育の授業での練習の成果を見せるいい機会だと思うのですが、どうお考えでしょうか?

  • 3年生を送る会

    私の中学校では毎年「3年生を送る会」をします。 そこで、私は実行委員長になりました。 開会式で1分ぐらいのあいさつをすることになりましたが、 なにを言っていいかまったくわかりません… いい内容のものがあればぜひ教えてください!!!!

  • 中学校の部活の懇親会で、開会の言葉を任されました。

    中学校の部活の懇親会で、開会の言葉を任されました。 開会の言葉ですので、普通に考えると「第○○回 ××中学校□□の懇親会を開会します。」と言えばいいのではないかと思うのですが、このような会で人前に立った事が無いので、本当にこれだけでいいのかが不安です。 会の流れとしては、生徒が中心になって司会進行をしてくれます。 親の会副会長(私です)の開会の言葉があり、その後は親の会の会長がちゃんとした挨拶をする形です。 うろ覚えではありますが、去年は開会の言葉と、もう一言二言添えられていたような気もするので、何か良い例文を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに部活は吹奏楽部で、私は3年生の親です。 本番は明日です。急ですみません。

  • 幼稚園の運動会のPTA会長の挨拶で困ってます

    9月にある 幼稚園の運動会での挨拶文について 頭をかかえています。 運動会の真ん中にPTA会長の挨拶が入るのですが、 初めての会長職なもので 何にもわからない事だらけで悪戦苦闘してる最中です。 よい 挨拶文 あれば教えていただきたくてここへ 投稿いたしました。 よいアドバイスよろしくお願いします。

  • 講演会の挨拶

    今度中学校のPTA行事で講演会を開くことにしてますが、開会の挨拶と閉会の挨拶をどのようにいえば良いか悩んでいます。挨拶をするのは保護者なので簡単に済ませたいところです。何かいいか案があれば教えてください。

  • 学校の運動会、体育祭

    いまだに男子だけ上半身裸で運動会を行う学校てあるの?(昔は1日中男子は上半身裸とか開会式だけ男子は上半身裸なのに女子は上下体操服フル装備の学校が存在してたらしいっす。男子可哀想。。)