• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚後の結婚記念日・誕生日・クリスマスなどのイベントについて)

結婚後のイベントについて

minityの回答

  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.1

はじめまして 主人は記念日などは、あまり気にしてないのですが、記念日には、ケーキを焼いて、主人の喜んでくれるようなプレゼントをこっそり用意して、二人で、お酒を楽しんでます♪♪

bono0211
質問者

お礼

ケーキは作れないけどサプライズ的なことはしたいなと 思いました。参考にさせていただきます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリスマス、誕生日・・・とイベントが沢山ありますがプレゼントあげますか

    クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、誕生日、結婚していたら結婚記念日、父の日、母の日、勤労感謝の日と沢山イベントがありますが、特にカップル、結婚している人達であればクリスマス、バレンタイン、誕生日、結婚記念日あたりが重要になってくると思います。しかしこんなイベントが1年に沢山あってどうするんだ、そのたびにプレゼントするなんておかしいと思っています。 おかしいと思うのは私の個人的な意見ですが、私はプレゼントは誕生日しかあげません。クリスマスは一緒に食事するだけ、バレンタインも食事するだけ、ホワイトデーは無視なんて感じです。毎回プレゼントすると出費がかさむし無意味なような気がするので。お金がないわけじゃないんですが、なんか百貨店とか小売店の儲け文句に付き合わされている感じがして嫌です。 そこでイベント日ごとにプレゼントってあげますか?もしくれなかったら、嫌な感じとかしますか?ガッカリするとか。

  • 誕生日とクリスマス

    奥さんとちょっとした論争になったので、皆さんの意見もお聞かせ下さい。 誕生日とクリスマスどちらが重要(=高いプレゼントを贈る)ですか? 私はその本人だけのお祝いの誕生日が1番と考えています。 誕生日>(結婚記念日)>クリスマス 奥さんは、 クリスマス>(結婚記念日)>誕生日 だそうです。 みなさんはいかがですか? ちなみに、子供のクリスマスプレゼントで揉めています。

  • ホワイトデーのお返し→結婚前と後で変わりましたか?

    私30歳、彼女25歳。今夏結婚予定で最近婚約したばかりです。 はじめてのバレンタインデー&ホワイトデーです。 バレンタインデーには手作りのチョコレートをもらいました。 お返しにどういうものがいいか迷っています。 彼女はイベントを大切にする人です。 誕生日、クリスマス、付き合った記念日、結婚記念日、 バレンタイン、ホワイトデー、ハロウィン、七夕などなど。 誕生日とクリスマスはお互いにプレゼントを購入し、交換しました。 私は誕生日には指輪を、クリスマスにはネックレスをプレゼントしました。 私の感覚ではホワイトデーは、誕生日やクリスマスより、 そんなにお金をかけなくても良いような気がするのですが、 ホワイトデーは、バレンタインの3倍返し。 と聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? お金よりも気持ちだと思うのですが、手作りのチョコレートのお返しとしては、 2万や3万ぐらいのアクセサリーは、やりすぎでしょうか? プレゼントしたら絶対喜んでくれる2万や3万ぐらいのネックレスがあります。 クリスマスにネックレスをプレゼントしたばかりなのに、 またネックレスってどうなの?って感じもしますが、 女性にとったらいくつもらってもうれしいものなのでしょうか? イベントごとも多いですし、 結婚したら、自分で自由に使えるお金も今より少なくなると思うので、 調子にのって高いプレゼントばかりしてると、ハードルが高くなって 結婚して、自由に使えるお金がなくなって、 今までのようなプレゼントが出来なくなったとき、 がっかり?な気持ちになるのではないか。と心配です(^^; 2、3万円のプレゼントをしたら、 来年はそれより下がることは予想できますが、 今回ははじめてのホワイトデーでもあるし、 別に今はお金に困ってる訳ではないですし、 彼女が喜んでくれるであろうそのアクセサリーを 思い切ってプレゼントするべきでしょうか? すべてのイベントにプレゼント交換する訳ではないですが、 誕生日とクリスマスはしてもいいかなと思うのですがホワイトデーはよく分かりません。 みなさんはホワイトデーのプレゼントはどうしていましたか? 結婚前と結婚後で、ホワイトデーのお返しの内容も変わりましたか? よろしくお願いします。

  • 記念日ってないの???

    結婚後に中国はクリスマスなんてないよと何度も聞かされました。 バレンタインデーは国全体で行われているようですが、 そこで思ったのですが、中国は結婚記念日や夫婦(家族)の誕生日には興味ないのでしょうか? 中国人皆だとは思いませんがどのくらいの人が結婚記念日や誕生日は無意味だと思っているのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 記念日とクリスマスを兼ねたバレンタインに

    私には付き合って半年になる彼がいます。私は21歳の学生で、彼は同い年の社会人です。クリスマスの日も記念日も1回もプレゼント交換をしたことがありません。周りの子はクリスマスに数万円もするお財布をあげていました。雑誌を見ても、行事にはきちんとプレゼント交換をしているというデータが出ていたり。。すごいなぁと思いつつ、もうすぐバレンタインなので日ごろの感謝を込めてチョコと何かをプレゼントしたいのですが、皆さんはバレンタインにチョコの他に何かあげたりしますか?どのくらいの物がいいのか、あげたことがなく分かりません。半年の記念とクリスマスの分も込めてプレゼントしたいと思っています。みなさんならどれくらいのプレゼントをしますか?ぜひご意見聞かせてください。

  • 記念日のお祝い

    こんばんは、高校3年の♀です。 同い年の彼氏がいます。 もうすぐ一年記念日で、一万ぐらいのペアリングを買う約束をしました。 そこで、私からちょっとしたプレゼントをあげようと考えています!*^^* 質問内容としては、 (1)記念日に彼女にもらって嬉しかったもの(彼にあげたもの) (2)記念日はどんなお祝いをしているか などです。他にアドバイス、体験談等あったら是非お願いします!! 過去に手作りマフラーや手作りお菓子(苦手ですが;)をあげたことがあります★ こんなに続いたことが今までになく、これからクリスマス、バレンタインデー、誕生日(1月)があるのでネタと財布が…危ないのです笑 よろしくお願いします!

  • 記念日を【祝わない人】の考え方を教えて下さい。

    記念日を祝わない人の考え方がわかりません。 記念日。 誕生日、クリスマス、正月、バレンタインデー、ホワイトデー、などです。 ただし、キリスト教以外だから祝わないとか、 誕生日に良い思い出がない、歳を取る事を祝いたくない、 などの個別の事情は抜いた場合の話です。 彼氏、彼女や、夫婦で祝いたくないと言う人が結構居る様な気がしますし、 自分がキッチリ祝いたいのに過去に何度か、相手にはその気が無かったり「温度差」があったりしてます。 私がやりすぎなのでしょうか? (誕生日ならレストラン予約して食事するとか。まぁかなり吟味しますけど自分でやります) 私の気持ちとしては、一年に一度の日なので、節目を作ってお互いの気持ちを確認し合うと言う感じです。 日に関しても平日とかなら事前に話し合いでずらした日で祝うでも構いません。 ただ、決めた日はなんとしてもお祝いしたい気持ちが強いです。 そのための調整ですから…(急な仕事が入ったとかなら仕方ないと思いますが) なんでも良いので、祝いたくない理由があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼から誕生日プレゼントがありませんでした・・私はあげるべきでしょうか?

    先日、誕生日を迎えました。 彼とは初めての誕生日で、彼は仕事を早く切り上げて私の為に素敵なお店も予約してくれていました。とても良い誕生日を過ごせたと思います。彼には感謝しています。 ただ一つ気になる事があったのですが、誕生日プレゼントがありませんでした。クリスマスはお互いにプレゼントを交換し、ホワイトデーもちゃんとお返しをくれました。。。どうして?誕生日は無かったのかな??と思ってしまいました。お祝いをしてくれた事が彼にとっては、誕生日プレゼントの一種かも知れませんが、思い当たる理由はホワイトデーにお返しを貰ったばかりなのと、最近彼が金欠なのでプレゼントが無かったのかも知れません。 私は今までお付き合いして来た方に、必ず誕生日プレゼントを渡していたのですが、もうすぐ来る彼の誕生日にプレゼントは渡さなくて良いのでしょうか??正直私は、誕生日にはプレゼントを貰いたいですし、相手の時にも渡したい派です。でも、貰っていないのに、こちらだけ渡すのはどうかな?とも思ってしまいます。素敵なお店でお祝いをして貰ったので、お祝いはするつもりなのですが・・・。 皆さんなら、どうなさいますか??

  • なぜ人は記念日に振り回されるのか?

    誕生日、バレンタイン、ホワイトデー、クリスマス、ハロウィン。 これらの記念日は、売る側にとってどれほど都合がいいことか。 たいした洗脳だ。 なぜ人は記念日に振り回され、金もないのに高い出費をするんだ?

  • 結婚記念日のプレゼント?

    恥ずかしながら、本日私の結婚記念日です。 主人はイベントごとが嫌いで、誕生日もクリスマスもプレゼントの交換などしたことがありません。 しかし「結婚記念日だけは、何かしようか」と言ってくれました。 私も何かプレゼントを用意しようと考えていたのですが、最近、主人の残業や休日出勤などが続き、買い物に行けませんでした。 我が家の近所には、デパートなどなく、何も用意できず、ほとほと困っております。 また、まだ子供が小さいので、外出もできません。 そこで、お尋ねしたいのですが、ちょっと記念になるような、結婚記念日の過ごし方といいますか、プレゼントなど、良いアイディアはないでしょうか? 何でもよいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう