• ベストアンサー

「行きたくない病」?

uminosukiの回答

  • ベストアンサー
  • uminosuki
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

belete0306さん、こんにちは。 私も短大の専攻科時代、調子が悪くなり、心療内科に行ったら、「自律神経失調症」だと言われました。 その頃、私は朝が来るのがとにかく憂鬱で、学校にもバイトにも行きたくないという気持ちが強くなり、特に学校の方は課題を提出したりしなくてはならなかったので、行くのが嫌で嫌で、家では学校に行くふりをして逆方向の電車に乗って逃げたり、「今日は授業ないから」とか嘘をついてサボったりしてました。 「行かなくちゃ」とは思っているのですが、どうしても体がついていかないんですよね。級友たちにも「ちゃんと学校来なよ。みんな心配してるよ。」といつも言われていましたが、行けませんでした。あなたと同じように自己嫌悪にも何度も何度もなりました。 そして結局、専攻科は半年で辞めてしまいました。 バイトも辞めたいと思っていたのですが、母が、「今のあんたが社会と繋がる最後の道だからどうか辞めないでくれ」と言ってきたので、しぶしぶ続けてはいましたが、次第に仕事が楽しいなと思うことが多くなり、今では「ちょっと入院した方がいいよ」と言われているのにもかかわらず、それに反発し、バイトに通う毎日です。 ところで「学費」という言葉が出ているのですが、belete0306さんは学生さんなのでしょうか?? もし学生さんなのだとしたら、学校の方はどうですか??ちゃんと行けていますか?? 学校に行くのも憂鬱だ、とおっしゃるなら、軽症うつ病の可能性もありますので、一度お医者さんに尋ねられてみてはいかかでしょうか。 精神的な病気(どの病気にも当てはまることなのですが)は早くから治療していれば、治るのもそれだけ早くなります。 なんだかただの経験談になってしまって申し訳ありません・・・。 お大事になさってくださいね。(^^)

belete0306
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。なんだか似ていますね!いろいろとお気遣いいただきありがとうございます。こういう経験談がココロにしみます。今、大学生なのですが大学には行けています。正式に言うと行けるようになりました。去年の梅雨時期は人ごみが嫌で欠席しがちでしたが…。ちなみにその頃に医者にかかった事があります。なんとも難しい病気ですよね。uminosukiさんもどうぞご無理なさらずに。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吐き気を止める方法

    最近毎日のように吐き気が止まりません。 吐き気があっても実際には吐いたりはしないんです。 バイトも学校も我慢していっています。 私は低血圧で、心臓のポンプ能力が弱く めまいや立ちくらみがひどいです。 それは病院で漢方をもらい治りましたが最近またひどくなってきています。 ちなみに吐き気は吐いたりせず、ただずっと気持ち悪いだけなんです。 3~4時間は治りません。 近所に住む看護師さんから自律神経失調症なんじゃないのかと言われました。 それだったら毎日吐き気とかあるのでしょうか。 やはりそれは病院で薬をもらって治すしかないんでしょうか。 回答お願いします

  • 自律神経失調症になりました。低血圧との関係も教えてください。

    こんにちは。 1ヶ月前から自律神経失調症による過敏性大腸炎が続いています。今の症状は頭痛、吐き気、めまい、下痢です。最初は下痢だけだったのに、他の症状が出てきたので病院に行くと血圧を計られました。94/50でした。去年は正常値だったのですが・・・。低血圧だとのことで低血圧の薬と自律神経の薬など現在五種類の薬を飲んでいます。血圧というものは何が原因でさがってしまうのでしょうか?私は思春期のホルモンバランスの異常によって症状がおこっているようです。このような症状は思春期が終わるまで治らないのですか?

  • 千葉市周辺で起立性調節障害の専門医を教えて下さい

    高校2年生の娘が起立性調節障害(思春期に多い自律神経失調症の一種)で午前中の体調が悪く不登校になって困っています。症状は全身倦怠感、低血圧、めまい、吐き気、不眠等です。 千葉市周辺で起立性調節障害の治療をしてもらえる専門医、もしくは思春期の自律神経失調症を専門にみてもらえる病院等を教えてください。宜しくお願いします。

  • 原因不明の頭痛と吐き気

    1週間前からめまい、頭痛、吐き気がしています。脳外科で調べてもらいましたが異常なしでした。それから耳鼻科を受診したところ聴力と平衡感覚も正常でした。体を寝た状態と、起立した状態でそれぞれ1分毎5回、血圧を測定したところ、起立した状態の血圧(低い方)が寝た状態よりも20以上も高く、これが原因かもしれないと言われました。ネットなどで調べると『起立性低血圧』というのがありますが、私の場合は起立すると血圧が高くなるので、これとは違いますよね?あと自律神経を整えるお薬をもらったんですが、自律神経失調症なのでしょうか?原因ははっきり言われませんでした。今後何科を受診すれば良いのでしょうか?内科→脳外科→耳鼻科に行きました。

  • 性格と心の病について。

    9ヶ月ほど前、様々なコトが重なり耐えられなくなりました。 症状としては、とにかく自分を責めてしまい夜眠れなかった。 泣いてばかりいて、仕事にも集中できず失敗ばかり。 自分も他人も信用できず、そんな自分が大嫌いで。。。 その内死ぬことが、自分にも周りにも1番の解決策としか考えられなくなりました。 でも死にたくなくて。 そうして心療内科に行きました。 先生に「自律神経失調症」と言われました。 しばらく通い、薬を飲めば寝れるようにもなりました。 でもカウンセリングは毎回10分位で、自分の気持ちも現せないまま薬をもらって次回へ。。。 その繰り返しで、意味の無い気がしていました。 薬がなくても眠れるようになった時通院をやめました。 「自分が病院はもういらないなと思ったら来なくていい」と先生に言われたので。 でも最近また多いのですが、不安があると自分を責めて死ぬコトもすぐ考えてしまいます。 以前よりは全然いいのでほっておいてますが。 これはまだ心が病んでるんでしょうか? それともただ単に私の心が弱すぎ?甘ったれすぎ? また以前のようになったらと思うと恐くてしかたない。 ちなみに以前の悩みはほとんど解決してません。 ヨロシクお願い致します。

  • これって自律神経失調症ですか?

    ・頭が痛い ・吐き気 ・肩が痛い ・めまい ・耳鳴り ・微熱 今の私の症状なのですが母親に自律神経失調症じゃない?って言われます。 でも別に悩み事とかそんなにないですし、よく不安になったりとかはしますけど友達とかに相談してあまり気にはしていません。 ですが、元々頭痛持ちなので頭痛はあまり気にはなりませんが、食べ物を見たりするとすごく気持ち悪くなってしまうのではやくなおしたいなと思っています。 これは自律神経失調症ですか? それとも何か違う病気か何かですか?

  • 毎日吐き気

    自律神経失調症の17歳女子です。 自律神経失調症の症状とはわかっているんですが 毎日吐き気?(実際は吐かない)気持ち悪さに 襲われています。 他の症状は頭痛、ふわふわ感、立ちくらみ などあるんですが 嘔吐恐怖症なので気持ち悪いのが1番辛いです 気持ち悪くなると吐くんでわないかと 不安でいっぱいで動悸がする時もあります。 1日今日は体調いいな~と思っても 1日1回は気持ち悪くなります。 気持ち悪い以外に身体の不調があると 絶対気持ち悪くなります。 最近は1日どこも悪くならない日がありません どうすればいいですか?

  • 吐き気

    吐き気が毎日のようにあり、大変困っています。 朝目が覚めるとだいたい吐き気とか胃のむかむか感があり、 その後、落ち着く場合もあるのですが、1日中吐き気が続いたり、むかむか感が続いたりするときもあります。 すごく気持ち悪くなっても嘔吐はしません。「吐きそう」という感じはあるのですが、吐くことができません。 あと、食事をしている最中に、食べ物を口にした瞬間に吐き気に襲われることもたまにあります。 今現在、自律神経失調症のような症状に悩んでいるので、その症状のうちなのだとは思っていますが、なんとか吐き気は治したくて・・・。 同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか? それと、吐き気を抑える、もしくは治す方法を教えてください。

  • 低血圧が原因でしょうか?

    毎朝、気分が悪くて困っています。 起きてからすぐに台所に立つのですが、 お腹の調子も悪く、吐き気もあります。 妊娠のつわりの時期のような症状です。 (現在妊娠の可能性はありません。) 小学生の頃に同じような症状の時期があり、 自律神経失調症といわれたことがあります。 出産後、体質が低血圧(40-90くらい)になってしまったことが 原因でしょうか? それでも、調子の良い時期もあるのです。 原因と対策方法のアドバイスをお願いします。

  • 小3で自律神経失調症?

    小学校3年生の女の子ですが、 この3、4日、朝ご飯が食べられません。食欲がわかず、もやもやと気持ち悪くなります。 お昼と夜は少しは食べられます。 医者に行くと自律神経の関係と言われました。 朝起きるのもつらそうで、手足も冷たいです。 低血圧、冷え性、自律神経失調症 どれかが考えられる事なのでしょうか? また、どのような事をすれば(食事内容、生活の注意)改善する事が出来ますか? 朝ごはんが食べられず、もやもやと気持ち悪い以外はいたって元気で、学校もはやく行きたがっています。 アドバイスお願いします。