• 締切済み

祝電の宛先について教えてください

私が勤務している会社の取引先A社の社長の娘さんが結婚式を挙げることになり、会社として祝電を手配することになりました。 この場合、受取人はA社の社長宛てにして「お嬢様の~」になるんでしょうか? 受取人を娘さんにして、手配するものなんでしょうか? ちなみに、娘さんはA社の業務に携わってはいませんし、私どもの会社名を言っても知っているかわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。 祝電を、結婚式場宛に出すのなら娘さん宛にだします。 何処の会社からの祝電かは、お父さん(社長)が娘さんに教えますよ。 社長宅に出すのであれば、質問者様の仰る「お嬢様の・・・」になります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

宛名は娘さんになります。

関連するQ&A

  • 社長の姪の結に対して祝電は必要でしょうか?

    12月に社長の兄の娘(社長の姪)がご結婚されます。 社長としては、自分の兄に対して「○○株式会社社員一同」として 祝電を送りたいようです。 しかし、会社で勤務している者は、誰一人として社長のお兄さんとも 姪御さんとも面識もないし知りません。 今朝、社長より、このように祝電を送ることは常識なのかどうか 調べてみて、おかしくないようなら、祝電の手配をするようにと 言われました。 いくつかのサイトを調べてみましたが、同じ前例は見当たらず、 送っても良いような気もするし、送る必要はないような気もして 混乱してきました。 社長としては、きっと祝電を会社名にて打ちたいのだと思います。 私としても、常識は分かりませんが、お祝い事なんだし、 祝電の手配をしても問題はないと感じています。 皆さんはどのように思いますか? よろしくお願いします。

  • 祝電のマナー

    今度社長のお嬢様が結婚することになり 祝電を打とうと思うのですが 宛名は社長宛で「お嬢様のご結婚おめでとう ございます」なのでしょうか? それとも宛名はお嬢様宛で「ご結婚おめでとう ございます」なのでしょうか? 従業員の私達とお嬢様とは面識はありません。

  • 続)結婚式の祝電の受取人名について

    前日、結婚式の祝電の受取人名について質問しましたが、その続編です http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2387485 取引先から「弊社 佐々木花子(仮名)が結婚することになり、披露宴に祝電をお願いします」とFaxがきました。 このような場合は、旧姓の佐々木様で祝電を手配してもいいものなのでしょうか? と書き込みましたら、家同士のことなので、旧姓でOKと回答いただきました。 そこで、高橋太郎さんと佐々木花子さんの結婚式であれば、”高橋太郎様・佐々木花子様”になるんですか? 連名の場合は”高橋太郎様・花子様”でOKだと以前NTTから聞いたんですが・・・? ちなみに私は、NTTのホームページ(D-Mail)で電報を手配しています。

  • 取引先への祝電(至急!困ってます)

    取引先への祝電を依頼いらいされましたが、祝電の手配で困ってます。 就任は3月1日付で、事前案内文とインターネットや新聞に公示されている場合には、受取人は「旧役職名」か「新役職名」のどちらで送るのか? また、文章には「○○内定、おめでとう・・・」か「○○就任、おめでとう・・・」のどちらで送るのか? 相手に失礼の無いようにしたいので教えて下さい。 祝電は、本日の夕方には手配します。

  • 取引先企業が一部上場した場合、祝電を打つものなのでしょうか?

    私の勤めている会社と頻繁に取引のある会社(A社とします)があります。 うちの会社はA社から仕入れる立場、つまりA社にとってうちの会社は顧客です。 先日、A社が一部上場入りしました。 うちの社長は祝電を打ったり胡蝶蘭を送ったりしていました。 何か違うような気がして、もやもやしています…。 取引先が一部上場した場合、一般的にお祝いをするものなのでしょうか? 今までこういう経験がないので、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の祝電の受取人名について

    取引先から「弊社 佐々木花子(仮名)が結婚することになり、披露宴に祝電をお願いします」とFaxがきました。 このような場合は、旧姓の佐々木様で祝電を手配してもいいものなのでしょうか?

  • 取引先からの祝電へのお返し

    取引先からの祝電へのお返し お世話になります。 先日結婚式を挙げたのですが、祝電への対応について迷っています。 非常にありがたいことなのですが、 式当日、仕事の取引先を中心に、たくさんの祝電をいただきました。 親族や友人、個人名でいただいた祝電には、個別にお礼を致しましたが、 取引先の会社からいただいた祝電には、どのような対応をするべきか迷っています。 何か、お礼の品物を持参(お送り)すべきか、 お礼状を出すべきか、 電話等でのお礼をすべきか、 次お会いしたときの、ごあいさつで構わないのか・・・。 数も50通程と多いため、尚更悩んでいます。 みなさんがどのように対応されたのかをお教え下さい。

  • 祝電、結婚披露宴に社長が出席する場合

    会社の取引先の方の結婚式があり、社長夫婦が披露宴に出席します。 祝電の差出人をどうするかなのですが、 通常、差出人は、(株)○○代表取締役△△△としているのですが、今回のように社長が出席する場合、これではおかしいでしょうか? 小さな会社で、取引先の方と面識があるのは社長夫妻のみです。 社員一同で、もう1通出しています。 祝電は是非出したいので、何か良い差出人の指定の仕方がありましたら、教えて下さるようお願い致します。

  • 祝電の書き方教えて下さい。

    祝電の書き方教えて下さい。 取引先の人 鈴木孝志(仮)がこれから結婚式を挙げます。もう籍は入れている状態で、婿です。この時旧性の 鈴木孝志様(仮)と、高田由美様(仮) の性名で送った方がいいのか、 高田孝志様 と 高田由美様 で新婦側の同姓で送った方がいいのか・・ 高田孝志様 由美様 の連名で送った方がいいのか。 近日なので急を要しております! また、新郎は取引先の人なので、新婦とは全く面識がありません。 祝電差出人は会社の代表で名前を入れて送る予定です。 誰かお分かりになる方いらっしゃいませんか?!宜しくお願い致します。

  • 祝電の受取り人名

    女性の友人の結婚式に祝電を出すのですが、彼女は既に半年前に入籍して新しい姓を名乗っています。 祝電の受取人名は旧姓にするのが普通だと言われたのですが、こういう場合も旧姓で出していいのでしょうか? ダンナ様のことは全く知らないので、連名ではなく彼女宛に出したいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう