社長の姪の結に対して祝電は必要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 12月に社長の兄の娘(社長の姪)がご結婚されます。
  • 社長としては、自分の兄に対して「○○株式会社社員一同」として祝電を送りたいようです。
  • 会社で勤務している者は、誰一人として社長のお兄さんとも姪御さんとも面識もないし知りません。今朝、社長より、このように祝電を送ることは常識なのかどうか調べてみて、おかしくないようなら、祝電の手配をするようにと言われました。いくつかのサイトを調べてみましたが、同じ前例は見当たらず、送っても良いような気もするし、送る必要はないような気もして混乱してきました。社長としては、きっと祝電を会社名にて打ちたいのだと思います。私としても、常識は分かりませんが、お祝い事なんだし、祝電の手配をしても問題はないと感じています。皆さんはどのように思いますか?よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

社長の姪の結に対して祝電は必要でしょうか?

12月に社長の兄の娘(社長の姪)がご結婚されます。 社長としては、自分の兄に対して「○○株式会社社員一同」として 祝電を送りたいようです。 しかし、会社で勤務している者は、誰一人として社長のお兄さんとも 姪御さんとも面識もないし知りません。 今朝、社長より、このように祝電を送ることは常識なのかどうか 調べてみて、おかしくないようなら、祝電の手配をするようにと 言われました。 いくつかのサイトを調べてみましたが、同じ前例は見当たらず、 送っても良いような気もするし、送る必要はないような気もして 混乱してきました。 社長としては、きっと祝電を会社名にて打ちたいのだと思います。 私としても、常識は分かりませんが、お祝い事なんだし、 祝電の手配をしても問題はないと感じています。 皆さんはどのように思いますか? よろしくお願いします。

noname#78442
noname#78442

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

普通は個人名ですが、社長が披露宴にご出席されるなら、会社名で打っても悪いと言う事はないと思います。(社員として社長のお身内のお祝い事は社長のお祝い事でもある・・・と言うこじ付け的な意味合いで・・・) 貴方のご推察どおり、会社名で出したい・・・との思いとともに、披露宴の祝電披露の際に箔が付く・・・などとお考えなのでしょうね。 調べてから打って・・・と仰るあたり可愛いじゃないですか・・・ 「調べましたが、どちらが如何と言う事もなさそうですから、会社名で打ちましょう!」と社長に仰れば、内心お喜びかも・・・

noname#78442
質問者

お礼

祝電は打つこととなりました。 皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

常識的には出しません. が,社長が出したがっているのであれば出さざるを得ないでしょう. 皆で割れば大した金額では有りません.  打ってもおかしい事はありません. 喜ぶ人が居るんだから良いのではないでしょうか. こういうことは杓子定規で考えないことです.

noname#78442
質問者

お礼

金額は会社負担ですので何も問題はありません。 社長が出したいのであれば、出せばよいと私は考えます。 ただ、社長自身が「常識的かどうか調べて欲しい」と おっしゃったので、どのように答えればよいものか迷ってしまいました。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

常識的に考えると違和感はぬぐえないですが、 (もちろん送る必要はありませんよ、ただ) 慶事に花を添えるわけですし、特に送ることに問題はないように思います。 ここは、長いものに巻かれてみるのも、よろしいのではないでしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

どのような会社か不明ですが・・・同感です。

関連するQ&A

  • 祝電、結婚披露宴に社長が出席する場合

    会社の取引先の方の結婚式があり、社長夫婦が披露宴に出席します。 祝電の差出人をどうするかなのですが、 通常、差出人は、(株)○○代表取締役△△△としているのですが、今回のように社長が出席する場合、これではおかしいでしょうか? 小さな会社で、取引先の方と面識があるのは社長夫妻のみです。 社員一同で、もう1通出しています。 祝電は是非出したいので、何か良い差出人の指定の仕方がありましたら、教えて下さるようお願い致します。

  • 2度しか会ったことのない社長の姪の結婚祝い

    2度しか会った事のない社長の姪の結婚祝いについて。 小さな個人事務所に勤めています。 今度社長の姪が結婚することになりました。 私以外の社員は社長の姪が会社のお手伝いで一時期来ていたらしく一緒に働いた事もあるようで 結婚式にも呼ばれています。 親交もないのに結婚式にも呼ばないだろうし2度しか会った事ないのにお祝いを渡すのも かえって迷惑なのでは?と思っているのですがみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 会社名義の祝電について

    会社の社長の息子(常務)の結婚式があるのですが、 社員が全員出席する場合でも、社員一同として祝電を打つ必要があるのでしょうか? どうしたらいいか迷っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 祝電の宛先について教えてください

    私が勤務している会社の取引先A社の社長の娘さんが結婚式を挙げることになり、会社として祝電を手配することになりました。 この場合、受取人はA社の社長宛てにして「お嬢様の~」になるんでしょうか? 受取人を娘さんにして、手配するものなんでしょうか? ちなみに、娘さんはA社の業務に携わってはいませんし、私どもの会社名を言っても知っているかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 社長のご子息の結婚のお祝いは?

    勤務先の社長のご子息がまもなく結婚されるのですが、(約20名の小さな会社で、ご長男は後継者として勤務しておりますが、結婚されるのは次男で会社とは関係がなく、大半の社員は面識もありません。)一般的に祝電やご祝儀は贈るものなのでしょうか? 贈るなら「社員一同」の名前でしようと思っているのですが、如何なものでしょうか?

  • 祝電等のお礼

    10月2日に結婚しました。 会社からお祝いと 披露宴の時に、祝電を4通もらったのですが (社長名・工場長名・所属する課・組合) 社長にお礼を言う方がよいのでしょうか? あまり、お礼をいってる人を見たことないのですが みなさんどうしましたか?

  • 取引先から頂いた祝電へのお礼状

    先日身内だけで結婚式を終え、その際に関連会社の社長様、また社員一同様の名前でそれぞれ祝電をいただきました。ハガキでお礼状を作成しているのですが、結婚退社しておりまた引越しもしているため今後はお会いする機会はほぼないと思い、お礼状にどのような事を書けばよいのか迷っています。スマートで自然な文例があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 上司(社長)の娘さんへのご祝儀

    社員約15名の会社に勤めています。 このたび、社長の娘さんと営業の男性が結婚されました。 営業の男性には、社員一同という形で一人2000円ずつ集めたお祝いを結婚式が執り行われる前に渡したのですが、式が行われた後(当日の夜)になって、お世話になっている社長の娘さんのほうへもご祝儀を渡したほうが良いのだろうかという話が出て悩んでいます。 現在の状況を列挙しますと、 1)社長の弟である専務ご夫婦は親戚として娘さんへのご祝儀と上司として営業の人へのご祝儀を渡している。 2)20年以上の勤務だという工場長の男性は社員一同に参加せず、個人的に営業、娘さんそれぞれに渡しているらしい。 3)工場の若い男の人(私よりも年下、勤続は彼のほうが長い)が一人、営業には社員一同に参加して、娘さん(社長宛?)には個人的に渡したらしい。 4)もう一人だけいる事務員の先輩は娘さんとは面識はないので、社長と奥さん宛に渡すことにしたらしい 5)私も娘さんと面識はなく、現在、勤務6ヶ月目である。 この場合、やはり先輩にあわせて気持ちだけでも社長と奥様宛に渡したほうが良いのでしょうか。。。 よろしくお願いします!

  • 姪の結婚式のご祝儀に7万では非常識?

    中国地方在住の30代の主婦です。 主人の姪の結婚式に夫婦で出席することになりました。 甥・姪の結婚式に夫婦で出席した場合のご祝儀として、 インターネットなどで調べた結果、10万が相場ということがわかりましたが、 なにぶん、経済的に10万の出費は厳しく、7万くらいにしようかと思うのですが、7万では非常識でしょうか。 主人は3人兄弟で上二人の兄とはかなり歳の離れた三男(33歳)で、我が家に子供はいません。(今後も。) 主人の兄にはそれぞれ子供がいるので、主人には計5人の甥・姪、そのうちの一人が今回結婚します。(あとの4人はまだ未婚) セコイこと言うようですが、我が家には子供がいませんので、この先も5人の甥・姪のお祝い事などある度に出しっぱなしとなります。 今回なんとか10万のご祝儀を出した場合、今後他の4人にも同額をする必要がありますよね。 主人の一番上の兄は当然10万出すと思います(聞いてはいませんが、歳も離れており裕福なので。)が、 我が家は7万では、はやり非常識でしょうか。

  • 結婚式に招待していない会社の取締役からの祝電のお礼は?

    結婚式に招待していない会社の取締役からの祝電のお礼は? 先日、結婚式を挙げたものです。 式には会社の人は招待していません。 ですが、結婚式で社長、取締役、部長から祝電を頂きました。 結婚をするとき、会社にいつ婚姻届を出して、いつどこで結婚式を挙げるとか、 そういう書類を提出しなければならないので、それでだと思います。 私だけではなく、社員が結婚をするとき、社長、担当取締役、担当部長が (式に招待されてない場合)祝電を送るようになっているようです。 担当部長には、事前に結婚することを報告していましたが、 社長や担当取締役には結婚することは話していません。 1000人ぐらいの会社で 部長は同じ所(大阪)で働いていますが、 社長や担当取締役は普段は本社(東京)にいますので、 社長は年に1、2回ぐらいしか会いませんし、 話をすることは、皆無に近いです。 入社5年目にして、1度しか話をしたことがありません。 担当の取締役は、月に1回ぐらいは私の職場に来られるのですが、 広い職場ですので、来られても会わないこともあります。 この担当の取締役の祝電のお礼はどのようにしたら良いでしょうか? 社長はおそらく私のことは覚えてないような気がしますし、 祝電も秘書が出してくれた気がするので、お礼はしないくてもいい気がするのですが、 担当の取締役は、1度一緒に飲みに行ったことがありますし、 会った時はよく話をします。 担当の取締役に会ったら、その時にお礼を言えばいいと思いますが、 月1回ぐらいしか来られませんし、来られても会わない時もありますので 次、いつ会えるか分からないので とりあえず会社のメールでお礼をするのは非常識でしょうか? 電話は電話番号が分かりません。 どのようにお礼をしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう