• ベストアンサー

蒸気機関車の回送方法は?

nozomi500の回答

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

「SL北びわこ号」は、京都の梅小路機関庫から、出勤していますが、自走するとトンネルの中が煙だらけになるので、電気機関車に牽引されているのだと思います。 実際を見たことがないのだけど。 (北びわこ号も、C56だったから、同じ車両かな。) 富山でしたら、北陸線のトンネルもあるから、きっとELかDLの牽引でしょう。 燃料の石炭の補給装置もそうたくさんないから、節約しなくちゃならんし。

関連するQ&A

  • 蒸気機関車について…

    最近、JR東日本では静態保存の蒸気機関車を購入?して動かせるように整備してからイベント列車のけん引に使用していますが動かせるまでの復元費用はどれくらいかかっているのでしょうか? 手作業ですべてをバラしてボイラーから動輪に至る隅々まで整備されている様ですし蒸気機関車の部品も、もう製造されておらず全部が特注だったりして高額だと思いますから復元費用は相当かかっていると思いますがイベント列車での営業運転だけで復元費用を回収して黒字は出ているのでしょうか? また中古とは言え機関車がけん引する客車も何両か購入?され整備や改造をされているみたいなので機関車と客車をセットで復元整備したら、いくらぐらいのお値段になるのでしょう?

  • 蒸気機関車のATSについて

    蒸気機関車のATSについて ぐぐってもなかなか見つからないので質問します。 蒸気機関車はJR線等の乗り入れのため自動列車停止装置(ATS)を取り付けていると聞きますが、実際にはどうやって制御しているのでしょうか? 蒸気というアナログな機器に対して、デジタル制御が出来るものなのかと。 過去の記事のリンク先が消えていましたので、もしご存知のかた居られましたら教えてくださいませ。

  • 甲種回送?配給列車?

    JR東日本を例にしますが新津車両製作所で新造した車両を配置先に輸送する際は自社の機関車が牽引していると思います。これは配給列車の扱いで良いのでしょうか? 逆に川崎重工など自社エリア外で製造された車両はJR貨物の機関車による甲種回送(貨物列車の扱い?)で輸送されると思うのですが、輸送が自社から自社の場合のみ配給列車とできるのですか? 輸送上、当然自社でまかなった方がコスト的には有利かと思うのですが新製車両輸送上での配給列車と甲種回送との違いを教えて下さい。

  • 蒸気機関車の「通行手形」とは?

     映画などでたまに見ますが、鉄道駅での蒸気機関車の発着時に、運転士と駅員が大きな金属製の輪を交換する場面がよくあります。 「通行手形」と呼ばれるものらしいですが、駅員が肩にかけてホームで列車の到着を待っております。  あの輪は何に使うのでしょうか?  鉄道業務では必需品だったのでしょうか?今は使われていないのでしょうか?  お詳しい方、よろしくお願いします。

  • JR東日本新型電気機関車

    JR東日本が、JR九州「ななつ星in九州」に対抗して、豪華周遊列車を運行するという。 牽引する電気機関車は、非電化路線でも運行できるようディーゼル発電機を搭載している新型だという。 どのような電気機関車なのだろうか?

  • C62型蒸気機関車の仕様について。

    C62型蒸気機関車の仕様について。 よろしくおねがいします。 大型蒸気機関車の王道とも言える、C62型についての質問です。 C62型蒸気機関車は全国で活躍していたそうですが、そうなると当然多彩な仕様が存在したと思われます。 東海道を走るC62、東北路のC62、北国の豪雪を駆けるC62・・・・。 ところで、鉄道模型のKATOから「C62東海型」が発売されています。 デフレクターにつばめのデザインはありません。 そこで質問です。 C62の東海型と、他の型との違いを教えてください。 近々「はつかり」の模型を組むつもりで、恐らくC62も購入します。 客車はつかりの牽引機、C62は尾久区所属だったそうです。 尾久区のC62と、C62東海型(所属区までは分かりません、すみません。)の違いを中心に説明いただければあり難い限りでございますが、分かる限りでかまいません。 よろしくおねがいします。

  • 日本の電気機関車は早く走れないのでしょうか。

    日本の電気機関車は早く走れないのでしょうか。 たてつづけに質問してすみません。 日本の電気機関車列車って加速、減速が悪いせいか 「機関車牽引の列車=遅い」というイメージが定着していると思います。 でも欧州の電気機関車はすごく加速、減速が日本の電車並みに よかったです。 新型ディーゼル機関車も加速、減速がよかったです。 また欧州では客車にも運転台がありました。 終点に到着しても機関車のつけかえをせずに乗客をのせて 折り返し運転のとき、客車の運転席に運転士が乗務して 機関車が客車を後ろから 猛スピード(多分、時速150キロくらい?)で押して走ってました。 日本で例えるなら北海道のノロッコ号が客車を先頭にして 猛スピードで走ってるような感じです。 JR山の手線のような路線に機関車牽引、推進の普通列車が 電車の合間に走っててもダイヤを乱さないような感じでした。 オーストリアでは空港アクセス列車 (日本の「成田エクスプレス」や「スカイライナー」「ラピート」のようなもの)でさえ 機関車列車が素早く走るので驚きました。 日本で電気機関車が欧州のようにすばやく加速、減速したり、 機関車が後ろから猛スピードで客車を押して走ったら 危険とか技術的に無理なことなのでしょうか? 機関車列車ならこまめに増車、減車できるというメリットがあって いいと思いますが。

  • 好きな列車、思い出のある列車ってありますか?

    好きな列車、思い出のある列車ってありますか? 特急、普通、JR,私鉄は問いません。 私は寝台特急「さくら号」に思い出があります。 もう廃止されましたが。 昭和時代、 子供の頃、家族旅行で九州へ行ったとき、 なんと蒸気機関車がブルートレインを牽引してたのです。 大人になってからも「さくら号」の個室寝台に乗った事があり それも良い思い出です。

  • 東海道本線(近江八幡→野洲あたり)でSLが走ってるのですが..

    最近、週末(土曜日か日曜日)の夕方3時~4時位に、JR東海道本線の近江八幡→野洲を蒸気機関車が通り過ぎていきます。(近江八幡で目撃) 正確には「走っている」というよりも、赤い貨物列車(?)に牽引されています。 私には小さな息子がおりまして、彼は最近鉄道にとてもハマまっており、先日買い与えたプラレールのD51を毎日大事に手にして就寝しています。 できれば一度、走っている蒸気機関車を見せてやれればと思っているのですが、前述の、牽引されている蒸気機関車はどこからやってくるのでしょうか? そこに行けば走っている蒸気機関車が見れたりするのでしょうか? (乗れたりして...) 以上、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • EF66(電気機関車)の発炎筒

    6月7日、午後5時20分ごろJR真鶴駅構内で貨物列車が人身事故を起こしました、この時貨物列車を牽引していたのがEF66の電気機関車で前後の発炎筒が焚かれました自宅から(線路から300m)見ると凄く発炎(煙)していたようですがどの位の時間・距離が相手方に知らせようとしているのでしょうか教えてください。