• 締切済み

クラスをまとめる方法は?(合唱コンクール)

bdhi645tyの回答

回答No.4

僕は東京のある中学校の合唱コンクールでクラス責任者をやっています。 男子にパートリーダはいますか? いる場合はその人たちに相談を持ちかけて練習方法を考えてみてはいかがでしょうか。 いない場合は練習をしてくれる少人数の男子にリーダーシップをとってもらうというのはいかがでしょうか。 僕のクラスでは男子全員で歌わせて声を出していると判断した人から座らせていきます。こうすると声を出す人が増えます。 あと楽しいムードを壊さないことです。多少ふざけているほうが声を出しやすくなる場合があります。 しかしふざけがひどいようでしたら怒るしかありません。それでもバカにする人が多いと思います。その場合は担任の先生に相談してつきっきりでいてもらうと男子はふざけることができなくなるはずです。 僕のクラスは全員で28人います。女子はしっかり頑張ってくれているのに男子もほとんどの人(ほんの2,3人を除いて)が声を出しません。どこの学校も同じですね。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 合唱コンクール

    合唱コンクールの選曲についての質問です 私は合唱コンクール実行委員になり、クラスの歌う曲を決めなくてはならなくなりました。しかし、合唱曲のリストをもらったものの、選択肢が100曲ぐらいあり、選べません。 そこで、次の条件に適している曲を10曲程度あげていただけませんでしょうか? (1)男子28人,女子17人の計45人クラス (2)本番は2009.7.16(木) (3)練習できる時間は昼休み(20分間)か放課後(25分間) (ただし、6/23~7/1までは期末試験週のため、練習禁止) (4)高校生のレベルであること よろしくお願いします

  • 合唱コンクール

    はじめまして!!! 私は、中学3年生です。 10月4日に中学校生活最後の合唱コンクールがあります。 私は、指揮者です。 毎日、朝、昼、放課後頑張っています。 本番まであと、4日です。 音程とかはまぁまぁできています。 そこで、あとの4日間、どんな練習をしていくべきでしょうか。あと、どんなことに注意して練習に取り組めばよいでしょうか。 教えて下さい☆☆☆ あと、指揮の方が、先生に「固い。まじめすぎる。」といわれてしまいました・・・ どう直せばよいでしょうか。

  • 合唱コンクール

    合唱練習 今度学校行事で合唱コンクールがあります。 そこで、私のクラスはみんなあがり症で、ステージ慣れも兼ねて本番3日前に大ホールを借りて練習することにしました。 1回3時間で予約するので、午後の部の1時~4時までホールを借ります。 でも、正直なところ、3時間も何を練習すればいいかわかりません。 学校で練習するときは、発声10分、曲10~15分くらいです。それでも十分なくらいです。 3時間何を練習すれば最後の追い込みで上達するでしょうか? 私は指揮者なので、練習を仕切っています。 ちなみに高3です。

  • 合唱コンクールの思い出

    中学生の娘が今度合唱コンクールで指揮者をやるとのことで、「モルダウの流れ」の曲に合わせて練習していて何だか懐かしくなりました。合唱コンクールってけっこうみんな真剣に取り組んでましたよね。 実は私も指揮者をやったんですが、クラスメイトたちから「指揮が歌に合ってねーんだよっ!」と文句を言われ、「それ一体どーゆう事だよ???」と不思議に思いながらも、歌に指揮を合わせる特訓を続け、しかしやればやるほどおかしくなり本番まで叱られ続けた事が今でもトラウマです。でもピアノ演奏者が学年のマドンナで、アイコンタクトで合唱を始めるのは楽しかったなぁ♪ また、変声期をこじらせた酷い声の友達が一人いて、合唱の練習中に音楽教師が「んん?こっちの方から変な声が聞こえるぞ?こっち半分で歌ってみろ」と絞っていき、「変な声出してるのはお前か!お前は今から本番まで口パクな!」と命令されてました。かわいそうに・・・ 芸術の秋、みなさんの合唱コンクールの思い出を教えてください♪

  • 合唱コンクールのクラス紹介

    合唱コンクールのクラス紹介をやることになりました。紹介するにあたって漫才風にやりたいと思っています。人数は三人です。 クラス紹介とは、具体的に言うと、曲の簡単な説明、練習で頑張ったこととかです。 ご回答、お願いしますm(_ _)m

  • 合唱コンクールについて

    中学の合唱コンクール(クラス対抗)で指揮をします。曲は「song is my soul」なのですが、イマイチ上手に指揮ができません。というのはずっと同じように振ってしまっているので、アクセントや伸ばすところに変化が無いのです。アクセントや伸ばすところ、盛り上がるところなどの時の合図というか振り方を教えてください。練習はあと9日しかできません。なるべく早く回答していただけると嬉しいです! よろしくお願いします!!

  • 合唱コンクールの練習がうまくいかない(汗汗汗)

    2学期に、学校で合唱コンクールがあります。 あたしは、それの指揮者になりました! この合唱コンクールは、クラス単位で行われるものです。 それで、月曜日練習があったのですが、 「ココをもうちょっとこうしたほうが良い合唱になると思います。」って注意したんだけど、 みんなきいてくれないんです↓↓↓ 特に男子が。 他のリーダー的な子が注意したらちゃんと聞くのに… これから練習があるのに、 どうしていけばいいかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 合唱コンクール 男子が多いクラスの選曲

    高校生の合唱コンクールの自由曲について質問です! 私のクラスは理系クラスで歌うのは男子が22人女子が14人です もともと人数差があるのに特に男子の声が大きく女子があんまり大きく出せません(汗) 練習時間はかけられないので、有名なJ-POPなどがいいです 楽譜も用意出来てyoutubeなどに練習用の曲があればいいな…って感じです! 過去に歌いやすかった歌など、おすすめを教えて欲しいです♪

  • 合唱コンクールの指揮

    中2です。 私は今度の合唱コンクールで指揮者をやることになりました。 歌う曲は、kiroroの「BestFriend」です。 1回練習したのですが、クラスみんなの声はOKだと思うので、もっといい指揮がやりたいです! コツかなにかあれば教えてください。 ヨロシクお願いします。

  • 学校祭の合唱について質問します 特に中学生の方、

    学校祭の合唱コンクールについてです 中3です。9月の初めのほうに学校祭があります 合唱で指揮を担当しているのですが、女の子は結構真面目に取り組んでくれるのですが 男子がなかなか練習をやってくれなくて困っています 昨年も同じクラスだったからわかるのですが、本番が近づくにつれてやる気が出てくるのは分かっています 当然、本番はみんな一生懸命歌ってくれました でも、本番は負けてしまいました 私は基本的に1人でいるほうで、みんなでワイワイを好むほうではないので、 あまり熱くなる方とは思われていないと思いますが 今のクラスがすごく大好きです 今年のコンクールで優勝すると、大きなコンクールへの出場権が獲得されます もちろんそれにも勝ちたいし、何よりも、勝って泣けるくらいの感動をクラスみんなで味わいたいです それと、やはり男子が練習に取り組んでくれないと、女子はそれに対して強く言ってしまう傾向があるのですが あまり雰囲気が悪くなるようなことはしたくないです 女子が嫌悪感を顔や口に出さず、とりあえずは自分が精一杯やって欲しい 男子にはやる気を出させたい これが私の気持ちです 男子の事は、女子の皆には私に任せてもらいたいという何かいい意思表示はありますか? そして、男子はどうしたらやる気になってもらえるでしょうか? いずれも、雰囲気の悪くなるマイナスな言葉を発すことは避けたいです