• ベストアンサー

ここで質問・解答するとき

songbookの回答

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.13

私は結構見るほうかもしれません。 それによって傷つけたことも、傷つけられたこともあります。 質問や回答が個性的である場合、文面だけでなく、その人個人の考え方や事情を察して答えたいときもあります。そんなときのために、覗くことがあるのです。 その他には、自分の答えられそうなジャンルに続けて質問してくる人なども、経歴をたどったりします。感動的な、素晴らしい回答を繰り返す人なども、思わず探っちゃいますね。 と、丁寧な文体で書いておりますが、質問に悪意のようなものを感じてしまうときには、結構意図的にとげのある答え方をしてしまいます。 以前、私の一方的な勘違いで、私にとっては悪意を持って聞いているとしか思えないような質問に出会いました。最初は単独で答えていたのですが(もちろん私もやや皮肉っぽい文で)、似たような質問に答えているうち、それらがすべて同一人物による質問だとわかり、履歴をたどりました。私の疑念、不審は募るばかりでした。 ところがその本人の「お礼欄」に、「私は本当に悩んでいるのに、あなたはどういうつもりですか、挙句の果てはストーカーまがいですか」という、猛省を促す言葉をいただきました。私の質問の解釈に、勘違いがあったためでした。いや、私も言い分は大変にあるのですが、いずれにせよ、あまりに後味の悪いことをしでかしてしまい、その方の名前を見かけると、「申し訳ありませんでした~~!」と、逃げております。(誤解のないように書いておきますが、大変に立派なお方なのです) 今後も慎重に、「履歴」を使うべきときに使うようにしておこうと思っている今日この頃。最後は愚痴になってしまい、失礼しました。

noname#4326
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短い文章だけ、しかも一度書いてしまうと書き直しや補足が出来ない。 だからこそ、勘違いはおこりやすいかと思っております。 愚痴だなんてとんでもない!とても参考になりました。 ところで「何もする気が起きないのです」という質問単体なら普通、 「やる気とはどういうものか」とか「私もそういうときがある」とか解答が付くところ、 「他の質問を見る限り、あなたはこういう発言をしているので、こんな質問をする前に云々・・・」 なんて解答がついていると、本人にとってはそれが一番の解決策かもしれませんが、ロムの人で同じ悩みのある人にとっては迷惑ですよね。 知識遺産という意味では、人間性は重要視してはいけないのかも、なんてふと思いました。

関連するQ&A

  • 質問の解答はどこに出てきますか。

    前に、「Wind Live Search は、なにができるのですか」の質問をいたしましたが解答は、どこへ掲載され、いつ頃になるか、わかっている方解答願います。 解答の掲載される場所と回答の日数をメールください。

  • 解答削除について

    解答削除について、先程サポートより私の質問に対するコメントが削除対称との事ですが、良く有る事でしょうか?

  • 質問ではないですが、何か解答下さい。

    私の父の話しを聞いて下さい。 質問にも何度か登場する、私の父(70、71歳)は家では無口で短気で、自分の意思が常になく、誰かが何かを話し出すと家族の誰かの言葉を繰り返して言うだけの性格なんですが、車に乗るとペラペラしゃべるんです。フシギな事に。 でも一つだけ変わりません。車で私(32)が父にたまに私が何か話しかけていて、父が私の話しを聞いて一回だけ対応するんですけど、その話しに関して私がまだしゃべっているのに、「・・・・・・・・・」なんです。(何も答えない。聞いてるか聞いてないか知らないですけど、無視なんです。私の話しの次の内容がつまらないのか知らないですけど。言うと多分「聞いてるよ!!<`ヘ´>「〇〇なんやろ!!<`ヘ´>ほんで?<`ヘ´>」 といつも怒りながら(普通に言うたらいいのに・・・。この話し方いつまでも治りません)言うんで、それは言わないのです。私(次言う事分かってるから) 話し戻すと・・今客観的に思い返すと「ははーん(-"-)(これが恋愛とかで言う)男の人が「車乗ったら人格変わる」と言うやつか。。と解釈したんです。 質問ではないですが、何か解答下さい。

  • 明らかに間違っている解答なのに。。。

    お世話になっております。 このサイトで、数学の質問があり、「解答のヒント」を出してあげようとしたら、その間に他の誰かが回答をして、質問が締め切られていました(20p付いていました)。 他人のことなので気にする必要はないのですが、その解答が『明らかに間違い』でした。 こんなとき、どうすればいいのでしょう?可哀そうにと合掌する以外、できることはないのでしょうか?

  • このサイトの解答者

    このサイトの解答者で、質問を今までに一つもしたことがないのにもかかわらず、解答を1000件以上もしている人をたまに見ます。質問をして回答をしてないっていうのは分かるんですが(自分とか)、解答だけをする人はメリットがあるんでしょうか?

  • 職場で気になる人が出来たきっかけは、質問をしたらなかなか解答がもらえず

    職場で気になる人が出来たきっかけは、質問をしたらなかなか解答がもらえず、解答待ちで、しばらく相手の顔を見つめていたら、少し困った顔で真剣にパソコンを見ていたのが素敵だったからです。きっかけは、そんなものなんですか? しかもいい年なのに、他の女性と仕事の話をしているだけで気になってしまいます。おかしいですよね、

  • 質問者の「過去の質問」に触れる人

    こんにちは 私の質問の回答にも一つくらい ありますが 「あなたは過去にこんな質問をして…」 みたいに書く人って他の人の 質問&回答 を見てても時々いますよね 質問者の質問は今出している質問に答えて欲しいわけで その人の過去の質問に触れるのは質問者にとって あまり良い気はしないと思うのです… 名前をクリックするとユーザー情報が出ますけど そのユーザーの質問が閲覧できなくなっているのは質問者のプライバシーを想っての事ですよね そういう事を無視した回答に、自分の回答なら何とか言えますけど他の人の回答にそんな回答があると「何だかなぁ」と思います そういう解答者をこころよく思わないのは私だけでしょうか…?

  • 皆さん質問への解答ってどれくらいで閉めてますか?

     色々アドバイスを書かせて頂いて、 準備万端!投稿!!とボタンを押すと 【この質問に対する回答は締め切られました】 と反応が。。(笑  皆さんどれくらいで閉めてますか? 私は回答が出そろったかな?っていうか、 もう投稿されそうにないな。。という空気を読んで 閉めるようにしていますが。平均4日くらい? カテゴリーの質問NOがひと桁台で閉める方も いらっしゃいますが。。解答数で判断? ルールとかあるのであれば御教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • URLの貼り方を教えてください、良く此処で質問をして、解答をしてもらう

    URLの貼り方を教えてください、良く此処で質問をして、解答をしてもらうと「参考URLの欄」とは別に 「解答の欄」にURLを貼りつけてくれている事があるのですが、此処とは別の所で「参考にURLを貼りつけてくれませんか」と言われてURLを貼りつけるのですが、字が黒のままで、みなさんが貼りつけてるように 字が青色に成らないのですが、どうすればいいか解りません、今後の為に誰か教えてもらえませんか

  • 解答せずに動向を見る方法

    新しい質問をメールで受け取っていますが 、当然自分は答えられない内容があります。 しかしとても興味があるときその後の解答を知りたいと思ったことはありませんか? そういったときのために解答しなくても 「この質問に興味がある」ボタンを作って新しい解答があったときメールで知らせてくれるようにしたらどうかと思うんですが。 もちろんトピックスで選んで閲覧すれば済むことですがいつアップデートされるか分かりませんので。 皆さんのご意見をお聞きしたいのですが。

専門家に質問してみよう