• ベストアンサー

心にぽっかり穴が空いている感じです。

maremareの回答

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

いろいろ考えられることとして、 ●まだ回復途上にある ●そんな段階で新しい職場に移ったことによるストレス ●周囲に理解者がいない といったことではないでしょうか? 薬を飲んでどのくらいになりますか? 薬が自分に合ったと仮定して、 笑顔が出てくるようになるのに2~3ヶ月は通常かかるものです。 笑顔が出てくるのはやっと回復傾向が出てきた証でもありますが、 完全な回復にはもうちょっとかかる状態ですね。 もっと回復が進んでくると心身の不調がもう少し軽くなりますので、 引き続き医師の診察を受け、投薬の調整などをしていただきましょう。 また、新しい職場が自分に合っていたとしても、 休んでいた状態から新しい環境へ適応するための、 何らかの“刺激”が良くも悪くも起こっている状態です。 一見ポジティブなできごとでも、新しいことを覚える気遣いや プレッシャーが必ず発生しています。新しいところでも無理をし過ぎず、 自分で自分を追い込まないよう心がけてくださいね。 個人的に最も引っかかるのは、同居している家族の方に 理解がないことですね……。同居しているご主人の親御さんも うつにはあまり理解がないでしょうか?  寂しさが出るのはうつ独特の症状でもありますが、 同居している家族にも頼れず、実の親にも言えなかったということで 何でも一人で抱え込んでしまったつらさが、今もとれていないのでは ありませんか? ストレスの対処法や考え方のパターンを変えるにも、 「一人でもがくしかない」と全部自分で背負い込んでしまっては 自分の考えが頭の中で悪いほうに悪いほうにと、再びループして しまうのではないでしょうか? 加えて、うつの再発・悪化への 不安感、新しい職場での気遣いやプレッシャーが複雑に折り重なって、 心身の不調を招いているような気がして、心配です。 できたら、医師からご主人へ直接指導をしていただくなど 理解者を一人でも多く作るのが良いと思いますが、 ご主人では難しそうでしたら、カウンセリングや相談窓口、 メールカウンセリングなど、言いたいことを言って自分を解放できる場所を 作ったほうがいいと思いますよ。理解者を、自分を映す鏡とすることで 自分の考え込む性格を見つめ直す良い機会にもなると思います。 自分をよく知り、ストレスになるものの受け止め方を変えたり 環境改善することでうつはだいぶ良くなってきます。 理解者をどう作るべきか、医師とよく相談しながら考えてみてくださいね。

noname#49360
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと時期尚早だったかな~とは思います。 良くなってきたっぽいから、とにかく今のうちに動かなきゃ!みたいのがありました。 もちろん生活費などもありますが世間においていかれている気がして焦っていたような… おまけに理解者もいなければ吐き出す相手もいない。 義両親には話していません。 旦那がそれらしきことを言ったような、程度です。 あまり甘えたくないし、どうせ理解してもらえないだろうと思ったので言いませんでした。 それでも仕事をしている分、ひとりで暗くなる時間が減ったといういい点もあったりします。 だけどストレスは溜まりますね。人と関わることが元々苦手なので、鬱のせいか更に人とのかかわりが億劫というか辛いと思うこともあります。 主人にも医者へついてきて欲しいとは思ったのですが、やはり理解がないので言い出せませんでした。 今は多分病院へいくほどではないと感じているのですが、無気力から抜け出せません。 薬は2ヶ月くらいだったでしょうか?今は飲んでいません。 カウンセリングにも興味があります。 自分を知ることができたらと思います。

関連するQ&A

  • 親が心の病気を理解してくれません

    親が心の病気を理解してくれません 親が心の病気を理解してくれません。内科に行って検査をしましたが、 異常がなく心療内科に行くよう勧められました。 食欲不振、息苦しさ、だるさ、動悸、気分の落ち込みがあります。何を しても楽しくなく、幸せも感じません。こんな状態だから死にたいとま で思ってしまいます。 心療内科に行ってセルシンを処方されました。しかし 「検査をしても異常がないんだから息苦しいや動悸なんて気のせいだ。だるいのは誰だって同じだよ。自分だけじゃないんだよ。誰だってある症状なのに自分で病気だと思っているだけなんだ。自分で自分は病気っていうレッテルを貼ってるようなもんだ」と言われました。 セルシンについても 「気分の落ち込みなんて誰だってある。そんなことで薬を飲むのがおかsi い」と捨てられました。 仕事も週1回は休んでしまいます(正社員)。だるくて動けないのです。 休職しようかと言ったら「そんな自分勝手な理由で休めるはずがない。 だったら辞めろ」 と怒られました。 心療内科で説明をしてもらおうと思いましたが、行ってくれません。 他の心療科と違って数値や証明できるデータがない。 患者の訴えとアンケートで病名が決まるようなものだから、 信憑性がない。うつじゃないのにうつ病の症状を医者に訴えれば誰だって うつ病と診断される。「うつ状態」と言われましたが医者の言うことを100%信じていたらだめ。自分は病気じゃないんだからと説得されました。 どうやって理解してもらえましたか?

  • 鬱病?喘息?喉が押さえられている感じと動悸

    長文になるので結論から言いますと、体調不良から2つの病院に行きましたが、一つでは「うつ病」、もう一つでは「喘息」と診断され困惑しています。 2か月ほど前から何となく息がしづらい感じがしていましたが、仕事がうまくいってないこともあって家でも会社でも涙が止まらないようになり、社内の人に心配され、心療内科を勧められました。 そこで少し抵抗はあったものの近所の心療内科に行ってみると、40分ほどの問診でうつ病と診断されました。診断書を出すので一旦休職をした方がいいと言われましたが、正直実感がなかったため、薬をもらい1週間様子を見ることにしました。 1週間は心身共に調子良かったものの、ある日仕事に行き詰って泣いてしまい、その自己嫌悪もあって、それからどんどん体調が悪くなっていきました。(会社にいる時だけでなく、気分転換をしようと友人と出掛けても、動悸と息のし辛さや、漠然とした不安でそわそわし落ち着いていられなくなる頻度が多くなる等。) ただ、「うつ病」と思うと、何でも鬱のせいにしてしまうようになったのと、今まで自分のことで精一杯だったのが「周囲に多大な迷惑をかけている」と自覚し、鬱は“気のせいだ”と思うようにしたことで、取り乱すほど泣くことはなくなりました。 しかし、体調は悪くなる一方だったので、呼吸器科もある病院に行ってみたところ「喘息」と言われ、気管支拡張剤と痰を出しやすくする薬を処方されました。咳も痰も出ていないので正直戸惑っていますが、今回はレントゲンや肺気量の検査などいろいろした上での結果なので、薬を飲んで様子を見てみようと思っています。 しかし、心療内科に行けば「うつ」と言われ、呼吸器内科に行けば「喘息」と言われ、何を信じればよいのか分からなくなりました。 ネットで鬱のことを調べると思い当たる節はたくさんあり、神経症性鬱病というものなのかな、と思いつつも、「鬱じゃない、喘息だ」と言われれば、今まで気にしすぎていただけで、ただの仕事のできないネガティブな泣き虫だったのかなとも思います。 今後今の会社で仕事を続けるかどうかも悩んでおり、皆様から様々なご意見をいただければと思います。

  • うつの治療薬で具合が悪くなってしまいます

    数年前、心療内科を受診してうつの治療薬を処方してもらったのですが、飲むと必ず気分が悪くなり続けることができませんでした。 薬を何度か変えてもらったのですが、その都度気分が悪くなってしまい、行きづらくなってやめてしまいました。 当時の薬の種類は覚えていません。 うつの治療経験のある知人からは、薬で気分が悪くなるのは飲む必要がなくなっている(治っている)証拠だと言われたのですが本当でしょうか。 最近、抑うつ状態や動悸がし出してまた受診しようかなと思うのですが、今度も薬が合わないのではと思うと二の足を踏んでしまいます。 治療薬で具合が悪くなってしまう方、おられますか? 普通は薬でよくなるものなのでしょうか。

  • 心の悩みでどうしたらいいかわかりません。

    専業主婦になって1年半、朝起きられなかったり、気分が沈みどうしていいかわからず今年に入って心療内科に行き始めました。我慢のし過ぎと、不安が大きいとの事でうつの傾向にあると診断されました。 薬をもらいましたがあまり効かず、うつではなく鬱の傾向にあるという診断に、結局自分の気持ちが弱いんだと自分を責める毎日です。 最近では病院に行くのもやめてしまいました。 仕事も結婚してから続きませんしこの先どうしたらいいかわかりません。こういう人が他にもいらっしゃたらアドバイスお願いします。

  • よく息苦しくなります

    子供の頃から突然息切れする事がしばしばあり、その頃は「くるしいなぁ…」程度で特に気にしてなかったのですが、ここ2年くらい突然息苦しくなる事がしょっちゅうあり、息苦しさが軽い時に安静にして呼吸を整えておかないと、どれだけ息を吸っても苦しくて倒れてしまいます。 息苦しくなるのはいつも本当に突然で、だいたい動悸が激しくなってます。  以前息苦しい時に病院に行ったら、それがおさまるまで検査もできないと言われ、待合室でほったらかし… 違う病院でも血液検査などはしたのですが、何もでませんでした。 メンタル系にも行きましたが、特に変わりはなかったです。 会社は病院行って検査受けて来いと言いますが、これは何科に行けばいいのでしょうか…? 

  • 社会不安障害と薬

    社会不安障害で悩んでいます。現在心療内科に通って抗不安薬を処方されてるのですが、効果はいまいちです。特に不安が強いと動悸、息切れを起こしてしまいます。ネットいろいろ調べていたら社会不安障害の薬としてβ-ブロッカーという動悸を改善する薬があることに気付いたのですが、まさに自分が必要としてる薬の感じがするんですが、これは心療内科でもらうにはどうすればいいでしょうか。 担当医に自分で調べたら社会不安症の薬にそのような薬があったのでくださいと患者のほうから言うのも気がひけます。でも効果の可能性があるのならその薬を使ってみたいという気持ちも強いです。 薬を処方してもらうにはどうすればいいでしょうか。

  • 心が折れました…

    私なりに微力ながら出来る範囲で頑張って努力しているつもりでした。 でも周りからは全く評価されず、真面目に良い人をしてるのがバカらしくなってきました。 最近は自分の生きてる存在価値すら分からなくなり、この世から消えてなくなりたくなります。 旦那の前ではなるべく明るく振る舞ってますが旦那が会社に行くと玄関のドアが閉まると同時にまるで別人の様に泣き崩れてしまいます。 旦那はもっと精神的に強くなれと言いますが持って生まれた性格や育った環境など、そう簡単に強くなれるものではないです。 働きたくて仕事も探してますが書類選考すら通らず、面接に行っても落ちてしまいます。 家に閉じこもっていてはダメなのは分かってますが外出も億劫です。 家事をしていても中途半端で適当で昔はキチンと出来たのにと自己嫌悪になります。 旦那に心療内科に行きたいと話しましたが『病院代が高いんだろ』と病院へも行かせてもらえません。 旦那以外に誰にも相談できず、他人とも接触できなくなり、1人の人間としてダメになっていく自分が大嫌いで仕方ないです。 私はどうしたら良いのでしょうか? 誰か助けて下さい…

  • パニック症候群?

    2年ほど前?今思えば4年くらい前からだったのかな? 会議等で発表することになると著しく動悸、息切れが激しくなり”意識を失うんでないか”と思うほど極度に緊張するようになった。 ネットなんかで調べるとどうやら”パニック症候群”の症状とよく似ていた。 ”心療内科に通おうか”本当に悩んだが 6年間も通院を続けて、いまだに治療中の人がいることを知り尻込みしていた。 そんな折”動悸、息切れ”に効く市販薬があることを知りさっそく服用してみた。 心身症は大変な病気で治療も難しいということなので”市販薬なんかで簡単に治るわけない。”と思っていたが 驚くほど効果があった。 その薬はドラックストアーで”ビタミン剤”の棚に置いてあるし成分も耳慣れないものだった。 そこで質問ですが ”単なる動悸、息切れ”と”心身症”の区別は難しものでしょうか? そうであれば”動悸、息切れ”の医学的根拠は? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 最近心が病んでいるようです

    17歳高校生です。部活の競技や部員の人たちが自分の性に合ってないんです。一応外面だけ良くして、普通の関係は保つようなんとか耐えてやってきたのですが、どうやらもう限界のようで、常に部活のことが頭のなかでモヤモヤしています。この頃夜は部活のことを考えて頭を抱えてしまう日々が続いています。 そして最近人と会うのが怖くなりました。苦手な人はもちろん今まで仲の良かった人に対して、自分がみつからないように避けて生きています。数人に囲まれたりすると動悸のようなものがします。 また、しなきゃいけないって思っていることができません。例えれば数えきれないのですが、、、 色々調べてみて、自分はうつなのではないかと思ったのですが、親は違うと言います。 そこで今また調べてみたところ、擬態うつ病というのを知りました。本来はうつではないのに、自分がうつだと思いこんでしまうことのようです。しかし、この特徴としてある、人に優しくしてほしいというのは自分には全く無いです。むしろ話しかけてほしくない。 毎朝学校に行くのも辛くなりました。 自分はいったいどうすればいいのでしょうか?

  • 動悸・息苦しさ・倦怠感が主症状の病気は?

    こんにちは。 さっそく質問させていただきます。 ここ2~3日急に動悸・息切れ・倦怠感が激しく、仕事をするのが辛い状況です。 もともと喘息はあるのですが、アレルギー性なので、喘息ではないという気がします。 脈も70台、酸素飽和度も99-100%です。 4年前にうつ病とも診断されていますが、最近は薬も飲まずに普通に生活できています。 簡単なうつ診断にもひっかかりませんし、以前のうつ症状とも違います。 喘息なのか? 受診はどの科が良いのか? 受診の科は今のところ呼吸器・診療内科・総合内科を考えています。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。