• ベストアンサー

メモリーの動作周波数について

NEC PC-Mate 型番MA24VBZZCを購入したものです。メモリーの増設でIOデータで検索した結果はDDR400(PC3200)動作周波数400MHzでした。 しかし、ルーフカバーを開けてると(PC2100)動作周波数266MHzが設置されていました。どちらも使えるのか?それとも(PC2100)動作周波数266MHzしか使えないのか?調べ方(検索の仕方)が悪く、PCに適合するメモリー情報が分かりません。どこのHPを開くとその情報がえられるのでしょうか?分かる方がいらしたら、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

下記のURLは型番がちょっと違いますが(ZZCとZZTの違い)、おそらく同年代のものだと思いますので、同じような仕様かと。。。 この仕様からするとPC2100の仕様のようですね。 メモリには下位互換がありますので、IOデータやBUFFALOなどのメジャーなところで検索すると、現在入手できるものとしてPC3200が表示されるのだと思います。 おそらく中古ででも買わない限り、PC2100でもPC3200でも同じような値段だと思いますので、今後別機種でも使用する可能性があれば、上位のPC3200を購入しておけばいいような気がしますよ。 http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/mate/20030522/spec_102.html

yamashoo
質問者

お礼

 shippoさん、早々の回答メール誠に有難うございます。メモリに下位互換性があるとは知りませんでした。昨夜から調べ続けても、答えが分からず困窮していたのです。(子ども為に中古で購入したばかりのPCで説明書などは全くなかったものですから)  まだまだ、PCに関しては知識不足な自分なので本当に助かりました。こうしてメールの上ではありますが深謝したします。(北の果ての北海道よりv(^^)v

その他の回答 (1)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

#1のshippoです。お礼ありがとうございました。 一応、誤解がないように書いておきます。。。 メモリの下位互換の件ですが、後から発売されたものであればすべて互換性があるということではありません。 DDRメモリには片面実装と両面実装があり、機種(マザーのチップセット)によって認識できるバンク数が決まっています。 お使いの機種だとおそらくintelのi845Gチップセットのようですので、バンク数が4までになります。 DDRメモリは片面で1バンクとして計算できますので、メモリスロットが3つ以上ある場合、両面実装のメモリを2枚取り付けると、残りのスロットに挿したメモリが認識されんないということもあります。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~hajipda/p4chipset.htm http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/memory.html また、相性保証をしてくれるお店であればいいですが、稀にコネクタとの接触不良(基板厚の微妙な誤差)などによっても認識しないことがあります。 あと、下位互換といっても、DDR2やDDR3など規格が違うものでは対応できません(ピン数が違うので入りません)。 以上のように、下位互換だけでバルク品や中古部品を購入しても動作しないこともあるので、現在取り付けているメモリ(バンク数など)を調べて、お店で購入することをお勧めします。 http://www.septor.net/specs/intel/845.html

yamashoo
質問者

お礼

大変詳しく補足の説明をいただき誠に有難うございます。お手数をおかけして申し訳ありません。DDR SDRAMの規格と現在接続されているメモリのバンク数などを調べて、shippoさんの仰るとおり、通販などでは買わないように(もし、失敗したらお小遣いがピンチになるので)します。 重ね重ねですが有難うございました。PCは自分でいじってみないとなかなか覚えられないものですから、大変参考になりました!!!

関連するQ&A

  • メモリ周波数が少なくなってます。

    パソコンはあまり詳しくないのでよく分からないのですが、 DDR2-1066を以前購入し実際に使ってみたんですがBIOS上だとDDR2-800として認識してしまい、 メモリー周波数をCPUZ等で調べたら400Mhzとなってしまっています。 DDR2-1066等の数字の部分はメモリー周波数とは別の物を表しているんでしょうか? また、BIOS上でDDR2-800と認識してしまう問題の解決策は何か有りませんか? マザーボードはGA-MA770-DS3(am2+でマニュアルを読むとDDR1066は対応していると書いてあります。) CPUはAthlonの7750 Black Editionを使っていてCPUでもDDR1066は対応していると思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • メモリー増設したのだが......

    メモリーを増設しましたが、周波数533MHzにしかなりません。 既存のメモリー512G×2で1G(400MHz DDR2-3200)を1G×4で4G(800MHz DDR2-6400) にしました。交換後、BIOSにて4Gを確認しましたが周波数は533MHzでした。800MHzでないのは なぜでしょう?ちなみに使用PCは、DELL DIMENSION 8400です。 DELLサポートでも純製のDDR2-6400を勧められましたが.... 周波数までは確認しませんでした。PCショップでCFD製のelixirというのを購入しました。 純製より安いですものね.....

  • メモリーの周波数なのですが・・・

    最近メモリーを変えました。 PC2100-266MHz-256MB→PC2700-333MHz-512MB*2 以上なのですが、PCの仕様を見てみると、266MHzの環境みたいなんです。上位は下位をかねるで動作していると思っています。 ふと思ったのですが、266MHzでそろえたらなにか変わることがあるのでしょうか? 

  • CPUのFSBとメモリーの周波数について

    CPUのFSBとメモリーの周波数について質問です。 このたび、PCを組み立てようとおもっていて、 疑問点が生じたので質問です たとえば、 CPUのFSBが533MHzとDD2SDRAM(800)をつなげた場合、 DD2SDRAMの周波数800は、 その性能をはっきできるのでしょうか? FSBが533MhzなのでRAMの周波数800が いかされないのでは?という疑問があります。 とんちんかんな質問なのかもしれませんが よろしくお願いします。

  • CPUの動作周波数と周辺デバイスの動作周波数について

    CPUとローカルで繋ぐEthernetコントローラの動作周波数が25MHZします。 Ethernetコントローラのスペックは100baseなのですが このコントローラの最大限のスペックを出すには CPUはどのくらいの動作周波数のものを使う必要があるのでしょうか? もし動作周波数以外にスペックに影響を及ぼす点があれば教えて頂きたいです。

  • CPU、メモリについて

    メモリーのDDR333(PC2800)ってゆうのは333mhz動作して CPUの周波数は このメモリの周波数(333mhz)×内部倍率ってことですよね? では例えば、メモリーをDDR333にして、sempron2800(動作周波数2.0ghz,FSB333MHZ、内部倍率12倍)でパソコンを組んだ場合、CPU動作周波数は、333mhz×12=3996mhzになるのではないのでしょうか? あとこの場合DDR333をDDR400に変えた場合は、CPUの動作周波数はDDR333×12で計算されるが、CPU以外のマザーボード周りが早くなるのでしょうか?(マザーボードはDDR400に対応しているとすると) よくわからないのでそこら辺を教えてください。

  • メモリー増設 どう選択すればいいの?

    パソコンのメモリーを増設を考えています。使用パソコンはDELLのdimension 8400です。バッファローから検索すると機種にあうものが何種類か出てきますが(400MH、533MH、667MH等)、周波数はどれを選択してもよいと言うことでしょうか?ちなみに現在はメモリー512×2で1Gです。規格仕様はPC2-4300 DDR2-SDRAM 533MHzとあります。スロットは4つです。また、別な周波数どうしの組み合わせも可能なのでしょうか?

  • メモリー増設について

    Windows Vista デル製ノートパソコン Inspiron 1526 1GB。 メモリー増設をしたいのですが、どのメモリーを購入したらよいかわかりません。 デルの情報によると、 メモリータイプ 667Mhz、SoDIMM DDR2、最大4GB アマゾンのサイト 「BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-5300 (DDR2-667) 2GB 2枚組 D2/N667-2GX2/E 」 この商品を購入しても大丈夫でしょうか? (DDRー667)・・・・・  667Mhzのこと? PC-5300・・・・ ? バッファローのサイトで適合の検索をしましたが、Inspiron1526 自体検索に引っかかりません でした。 わかりやすく教えてください。困ってます。。。

  • 増設メモリーの周波数と選び方

    使用PC:Dell Optiplex3050 ・・・2017/12購入     メモリー 8GB×1 DDR4 2400MHz   (購入明細書) Excelではシートが20ケほど図柄が多数存在しているせいか、図柄を追加した時に、 カーソルがセルを認識しなくなることが度々発生しています。 そこで、16GBにメモリーを増設すればこのような問題も解消されると思っています。 ネットショップでは、たくさん種類がありますね。 ・DDR4-2400 ・DDR4-2666・・・PC4-21300 おすすめ度★ ・DDR4-3000・・・PC4-24000 おすすめ度★ ・DDR4-3200・・・PC4-25600 おすすめ度★★★ ・DDR4-3600・・・PC4-28800 おすすめ度★★ ・DDR4-3733・・・PC4-29800 おすすめ度★★★ ・DDR4-3866・・・PC4-30900 おすすめ度★★ 私のPCではどれを買えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリの周波数

    オークションで購入したPCを使っています。 中古の品で、新品状態からメモリが変更されているみたいです。 そのPCの詳細をインターネットで確認してみると、対応しているメモリは周波数が400MHzと333MHzのもののようです。 しかし、確認してみると現在搭載されているメモリは266MHzのようです。 動作が遅く感じるのですが、対応周波数は関係ありますでしょうか。 OSはXPで、メモリ容量は256MBなのですが、単に容量が足りないだけでしょうか。 遅いというのを具体的にいうと、 ソフトを使用していると、そのソフトの窓を小さくしてデスクトップの画面を表示するまで数十秒かかったり、 右クリックでメニューを出すのに時間がかかったりします。 別の窓を表示するときは上からゆ~っくりと変わっていきます。 自分で調べたら、メモリが足りないときは頻繁にHDDにアクセスするということがわかりました。 HDDのアクセスランプを見てみると、遅いときは頻繁にアクセスしているので、容量が足りないんだろうと思いますが、対応周波数のことも気になって質問しました。 対応周波数は関係ないのでしょうか。 もし、本当に対応していないのならPCは全く動作しないのでしょうか。 つまり、わたしのPCは動作しているので問題ないんでしょうか。 よろしくお願いします。