• 締切済み

[iTunes]簡単なことですが初めてなので教えてください。おねがいします。

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.1

>iTunesは、CDを挿入すると自動的にインポートを始めたと思うんですが・・・・ この動作は、次の設定によって決まります。 編集→設定→詳細タブ→インポートタブのCD挿入時の設定です。 エンコーダーやビットレートもそこで決めてください。 iTunesは、AACが売りですね。AACだと、通常は128Kbpsが標準です。 >事前にインポート先のフォルダを指定する方法を教えて頂けるとうれしいです。 これが効果があるかどうかは、やったことがないので自信なしですが、 同じ詳細タブ→一般タブにiTunes Musicフォルダの場所があります。 デフォルトでは、マイドキュメント→マイミュージック→iTunesフォルダですが、そこの変更ボタンで事前に指定してみたらどうですか。 但し、おそらく指定したフォルダの中に、iTunes Musicフォルダは生成され、その中にアーティスト別フォルダ→アルバムフォルダの順に作成されて音楽ファイルが保存されると思います。 取りあえず、デフォルトの保存場所のままインポートしてから、変更ボタンで場所を指定替えすると、iTunes Music以下が全て指定替えした場所に移動しますので、その方法でも可能です。 因みに、私は、iTunes Music以下をDドライブに移動しています。 >CDを入れた途端に繋いであるiPodに転送 この機能はないと思います。

RIDOO
質問者

補足

ご回答頂いた2点、うまくできました。 ありがとうございました。 >>CDを入れた途端に繋いであるiPodに転送 >この機能はないと思います。 ちょっと言葉足らずというか、勘違いさせてしまったかもしれないので言い方を変えます。 iPod nanoにCDの楽曲を移していくのには、必ずこのようにフォルダを介さないとできないんですか? (無理であれば、楽曲が移せたフォルダ→iPod nanoの転送の仕方も教えて頂きたいです) あと付け足し質問でもうしわけないんですが、 インポートのスピードが[1.8×]となっていたんですが、これは変更できるんですか?もうすこし3×や4×にできると都合がいいんですが・・・ いろいろ聞いてすいません。 他の方でもごらんの方回答お願い致します。。。

関連するQ&A

  • iTunes

    先日iPod nano (4th generation)の8GBを買いました。 曲を入れようと思いiTunes 8をダウンロードしました。 ところがiTunesがCDをインポートしてくれません。 CDを読み込もうとさえしてくれません。 どうしたらいいんでしょうか? 教えて下さい!! ちなみにパソコンはWindows XPを使っています。

  • iPodのいiTunesについて

    iPod nanoについてなのですが。。。。 iTunesで入れたい曲のCDを入れたのですが読み込んでくれません。 インポート画面にかわらないのです。 他のCDは読み込むのですが… 原因がわかる方いらっしゃいますか??

  • iTunesで再生するファイルとiPodと同期させるファイルを分ける方法。

    いつもPCで音楽を聴くときにiTunesを使用しているのですが、圧縮率を低く設定してインポートしているのでiPod nanoに入りきりません。 一つの曲につき低圧縮版と高圧縮版を用意し、低圧縮版のみを再生に用い、高圧縮版のみをiPodと同期させる様にしたいと考えてます。 今のところ別のユーザーアカウントを作って、iPodに転送する時に切り替えて使ってますが、他に良い方法がありましたら教えてください。

  • iTunesでの曲の読み込みについて

    iTunesでオーディオCDからパソコンへ音楽を読み込むのをやっています。説明書にはCDを入れて読み込みたい曲を選択して『読み込み』を押す・・・と書いてあるのですが実際やってみたら『読み込み』じゃなくて『インポート』という言葉になってます。ライブラリとか言うところに一度『インポート』した曲が入ってることは入っているのですが・・・・なんだか気になってしまって。まだ肝心のipodが充電中なので転送して確認するのも出来ません。 どなたか教えて下さい。

  • iTunesに取り込んだ音楽の音量の標準化

    iTunesにCDから保存したり、ネットでダウンロードした音楽を編集して、プレイリストからCDに保存したりiPod nanoで持ち歩いて 聴いています。  その際、楽曲の集め方があちこちからなので曲によって たまにすごく高かったりちょっと低かったり不都合が生じます。 これらの曲の音量を一定にする方法はあるでしょうか? もしあるとしたらどの時点でその何かをすればいいのでしょうか。 iTunesに楽曲を取り込む時でしょうか?プレイリストからCDに保存 する時でしょうか? iPod nanoに同期する時はどうでしょうか。  よろしくご指導ください。お待ちしております。

  • iPOD nano 曲編集に苦戦してます・・・!

    先日、ついにnanoを購入しました。 CDから曲をインポートしてiPODに転送・・・。 ここまでは出来ました。 ただ、編集がうまくいきません。 例えば、インポートした曲がiPODに接続した瞬間にすべて勝手に転送されてしまいます。 とりあえずITUNESの中にインポートしておいて、その中から好きな曲を選んでiPODに転送すること等はできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • iTunesに取り込んだCDの容量と圧縮について

    今日TUTAYAで借りてきた5枚のCDをiTunesに取り込んだのですが、 1つのアルバムの容量を見てみるとどれも大体120MB前後でした。 私はipod nano<16GB>を所有しており、約4000曲入るはずなのですがこれでは2000曲しか入りません。 インポートの仕方がおかしかったのでしょうか??インポート方法はAACの128kbpsでデフォルトのままだと思うのですが・・・ もしインポートの仕方に問題があるとすれば、音質を落とさずに圧縮しなおすことは可能でしょうか? CDは返してしまったのでまた借りなければならないのか不安です。 どなたかご解答願います。

  • 【ipod nano(第1世代)】iTunesに曲をインポートできなく

    【ipod nano(第1世代)】iTunesに曲をインポートできなくなってしまいました… 現在CDをドライブに入れインポートしようとすると「問題が発生したため、iTunesを終了します。…」のエラーが出てしまい、新しい曲をインポートすることも、CDを聞くこともできなくなってしまいました。 考えられる原因?としては、以前インストールしていた「ipod野郎」をデスクトップから削除したこと…? かと言って、削除したものはリカバリのしようがないですよね? もう諦めて新しいipodを買ったほうがいいのでしょうか? 困っています。。誰か助けてください。

  • iTunesについて教えて下さい。

    ipod miniの購入を考えていますが、今の環境(ibook G4)で今まで持っていたipod nanoと2個別々のiTunesから音楽を転送できるのでしょうか?というのが、パソコンは一台しかないのですが、iTunesファイルを1台にごとに持てるのかと不安です・・・・。 それと方法としては、今現在あるiTunesとは別にサイト・付属CDよりiTunesをインストールすればよいのですかね? どなたかお分かりになる方教えて下さい。 素人で説明等わかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes CDからインポートしても使用できませんと出ます。

    iTunes CDからインポートしても使用できませんと出ます。 iTunes でCDからライブラリーにインポートするとタイトル等のみインポートされて 曲そのものがインポートされず 私用できません と表示が出ます。 容量も3KBしかないので、曲は入ってないようです。 ちなみにCDを挿入すると通常通りiTunesが自動で起動し、CDをインポートしますか と聞いてきます。 最近、ipod nano 4 を購入したのですが、この購入以来うまく作動しなくなった気がします。 OSはWindows Vista Home Premiumです。