• ベストアンサー

単純明快なテレビCMは?

ggmoomの回答

  • ベストアンサー
  • ggmoom
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

焼肉のはや「うまいもんは美味い」 焼肉のたれジャン「ジャンは生きている」 小林製薬「おじいちゃんお口くさーい♪」 ユーポス「売ったったー♪売ったったー♪くーるくるま♪」 かに道楽「ひょいとハサミを打ち振る回し~♪イキの良いのが気に入った~♪とーれとーれぴーちぴーちカニ料理~♪」 グランシャトー「が、おまっせ(・∀・)」

be-quiet
質問者

お礼

たくさんお答えいただきましたね~(笑) あまり知っているCMがないのですが、かに道楽が出ているということは、関西系なんでしょうか。 端的なのに、妙に頭にこびりつくコピーというのは、関西のCMには結構多いかもしれませんね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 会長さんや社長さんが出てくるCM・・・

    昔、ピップエレキバンのCMに登場した藤本会長、一世を風靡しました。  藤村俊二「会長どうぞ」  藤本会長「ピップエレキバン!」 これだけのCMで、商品がバカ売れしましたからね~ 皆さんは、会長さんや社長さんが出てくるCMというと、どんなものが頭に浮かびますか? そして、その会長さんや社長さんについて、どう感じましたか? 古いCMでも、今放映中のCMでも、どちらでも構いませんので、宜しくお願いします。

  • それまで全然聞いたことなかったのに、CMで突然名前を知るようになった会社・・・

    かなり昔の話で恐縮ですが、「ピップエレキバン」が売り出されてテレビで例の「会長どうぞ!」というCMを見た時、初めてこの会社を知りました。 今では「ピップフジモト株式会社」ですが、当時は「藤本株式会社」という名称でしたね。 最近では、「知ってる人は知ってる。知らない人は憶えてね」で、憶えてしまった「三浦工業株式会社」。 知人に聞いたら、この会社は愛媛県では有名な企業だそうで、彼も入社試験を受けたことがあったそうです。 テレビのCMの威力は、すごいものですね。 皆さんにも、それまで全然聞いたことなかったのに、CMで突然名前を知るようになった会社というのがありませんか? 最近の例はもちろん、昔のことでも結構ですので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • よく考えてみると、ちょっと危ないなぁ~ と思う歌詞・・・

    昨日、例の如く?IPodで昔の古~い歌を聴いていたら、『花と小父さん』が流れてきました。 浜口庫之助さんの作詞作曲で、伊東きよ子さんが歌い、かなりヒットしましたね。 で、懐かしく聴いていたんですけど、改めてその歌詞を聴いてみると、  ♪私を摘んで お家につれてって ・・・ 一生懸命 咲いて 慰めてあげるわ って、ちょっと危ないなぁ~ と思ったんですけど、やはり勘ぐり過ぎでしょうかね(汗)。 皆さんも、そんな、よく考えてみるとちょっと危ないなぁ~ と思う歌詞の歌ってありませんか? 教えて下さい。

  • TEPCO光のCMの女の子は?

    現在、関東地区で放送されている「TEPCO光」のCM。 おじいさんが最近ブログをはじめるまでになって、人気モノになっちゃった、という感じのCMです。 赤いワンピースを着て、CMの中で例のCMソングを歌っている、という設定です。(実際には歌ってません) で、孫娘役の女の子なのですが、昔、何かの子役でドラマに出演していた子だと思うのですが、そのドラマ名も本人の名前も思い出せずにちょっと気になっています。 子役の件は私の勘違いかも知れませんが・・・。 この女の子の名前をご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • またかよ! と思う、おじさんたちのカラオケソング・・・

    昔、俳優の小沢昭一さんが「俺たちおじさんには、今歌える歌がない」という歌を歌っていました。 今でも、私たちおじさんにはなかなか歌える歌がなくて、困っています(汗)。 例えば皆さんの上司もおじさんが多いでしょうけど、会社でカラオケに行くと、いつも同じ歌ばかり歌うという人が、きっといると思います。 内心で「またかよ!」と思う、おじさんたちのカラオケソングには、どんな歌がありますか? 教えて下さい。 あ、おじさんご自身からの自省のご回答も、大々歓迎です! 因みに私の場合は、いつも美川憲一さんの『柳ヶ瀬ブルース』を歌うので、部下に「またかよ!」という顔をされます(汗)。

  • 「イヤミ」が出ていた、84年頃のコーヒーCM

    なんの商品だったかを知りたいのですが・・・ 缶コーヒーで、その商品名がわかるとありがたい・・・ そのCMは、 ※84年か85年にしきりに放送されていた ※おそ松くんでお馴染みの「イヤミ」がアニメで登場 ※CMキャラの主体は若い黒人女性で、彼女がその素晴らしいリズム感のダンスで魅了する内容 ※イヤミは、その女性に比べて随分小さく描かれている ※最後に、女性が「元祖○○な味ざんす」と、たどたどしい日本語で一言 というものです。 (○○の部分が商品名ではなかったか?と) なんせ昔のことだし、覚えておられるかたもまずいないでしょうけど もしご記憶のかたがおられたら、ご回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • これは誰の何て曲でしょうか?

    昔テレビで聞いたCMソングが誰の曲か分からず、ずっと探しております。 相~当~昔の事なのでかなり記憶が曖昧なのですが、さびの部分のメロディだけは 覚えていて、鼻歌でなら歌えるのですが(汗 ・20年位前のCMで使われた曲(その位前だと思います) ・カセットかビデオテープのCM(全然違うかもしれないです) ・CMは1人の人が立っていて周りを無数の花びらが舞っている様なイメージ(これ全然違うかもしれません) ・さびの部分の歌詞は「とわに・・ゆだね・・あやかれ・・少女」という感じです(これも全然違うかもしれません!) ・さびの部分を音階で書くと「ドレミーソーミレーミドー、ドレミーソーミレーミミー」という感じです (これは多分あってます) 色々調べましたが手がかりがこれだけなのでお手上げでした。もし何か分かる方いらっしゃいましたら、 どうぞ宜しくお願いします。。

  • 【都市伝説?】明星食品QUICK1

    昔、’80頃の しかも「同窓会」ザ・タイガースが歌っていたA面ソングは、 ・10年ロマンス ・色つきの女でいてくれよ ・銀河旅行 ですが、このうちの最後の歌は、明星食品のカップ麺「QUICK1」のCMソングでした。 で、質問。QUICK1は1分で出来る謳い文句で登場しましたが、QUICK1に代表される1分カップラーメンは「すぐ出来るが、すぐ伸びやすく、評判が悪く、撤退した」という伝説を聞いたことがあります。 本当でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ジロジロ見るおっちゃんやおばちゃんは大嫌いです!!

    普段、外を歩いたり自転車をこいでいると通りすがりに見るおっちゃんやおばちゃんがいます! 正直見られるのは嫌いなのでうっとうしいくらいです。私は29歳女で、童顔の上に背が低いので(150cm)学生に見られたのでしょうか。昔からそういうトラウマがあったのです。 おっちゃんやおばちゃんは暇だから、人間観察みたいに見るのかもしれませんね。そのせいで視線を感じて過敏になってます!!もうすっごく嫌です。その人たちに一言言いたいですジロジロ見るなっ!(怒) 普通の服装をしてるし、悪いところはありません。今は少し落ち着いてますが、やっぱり人目って気になりますよね・・こういうおっちゃんやおばちゃんについてどう思いますか?

  • 排便で跳ねたトイレの水は汚い?

    くだらなくて下品な質問ですみません(汗) 排便で跳ねたトイレの水って汚いのでしょうか? 最初にした便で跳ねた水で、便をする前は清潔な水であったと仮定します。 まぁどうでもいいといえばどうでもいい話なのですが…。昔、私の祖父と伯父がこの件で、1時間以上も激しく口論したそうです(笑) 発端のエピソードもくだらないですが、祖父も伯父もすでに他界しており、私が知る2人が同時に登場する数少ない思い出話の1つですので、答えが気になっています。