• ベストアンサー

赤福餅 皆さん食べたことがありますか?

今回の消費期限改竄問題でふと思ったことがあります。 三重県といえばお伊勢さん お伊勢さんといえば 「赤福餅」 日本人全員が食べたことがあるのでしょうか。 私は赤福餅が大好きです。改竄発覚の前日にも食べました。 赤福餅を 1)この問題が発覚する前から知っていましたか。 1)で知っていたと答えた方に質問です。 2)赤福餅を食べたことがありますか。 2)で食べたことがあると答えた方に質問です。 3)赤福餅は好きですか。 多くの方のご回答お待ちしております。 なお質問の性質上ポイントは差し上げられないかもしれませんし 御礼もお一人ずつには書けないかもしれません。ご了承ください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.35

No.7です。 「赤福に命を救われた先祖」と表現したので、なんとも大げさで 誤解されてしまうかもしれませんね。 長文になりますが説明させてください。 実はその長き(300年)に渡る「赤福存続の苦労」の物語は、花登筺原作にて、 『赤福』という女一代記としてテレビドラマ化されました。 赤副社長は十朱幸代が好演していました。 実際に、小豆が手に入らなくて廃業の危機にさらされた時期があったようですが、 かつて食べた事のある夢の食べ物「赤福」を、二度と食べることなく 命を落してしまう事情を多くの日本人が抱えていた時期もあったことでしょう。 赤福が、やっと手に入れた小豆で再び赤福餅をよみがえらせた時の、当時の愛好者の喜びも大きかったようです。 その赤福餅を、ある人が、病の息子が亡くなる前に食べさせてあげたいと思って 手に入れたモノは、いつ製造されたものか不明の、いまほど状態の良くないものだったようです。 それを口にして、もっと食べたいという生きる気力をよみがえらせ、 病魔に勝つことが出来た話や、 やっと手に入れた赤福を持ち帰る時に出会った空腹の人に一口与えた話とか、 いくつかの美談実話を、20年以上前に亡くなった祖父から何度も聞きました。 昔はそういう存在の食べ物だったそうです。 赤福餅で元気になった先祖がいるとすれば、その子孫がいま在るのも、 赤福のお陰と言える人もいるわけです。 そんな話を聞いているので、甘いものを好きでない私でも、 赤福餅だけには敬意を払って有り難く噛み締めて頂くことが出来るのです。 いまは祖父の亡くなった年齢を超えた私の老父も、赤福が何よりも大好物です。 美味しいか美味しくないかの次元でなくて、心のこもった「赤福餅」が どのように存続してきたかの歴史的事実を消して欲しくないですよね。 長文失礼しました。

petitchat
質問者

お礼

再度ご回答くださり良いお話を書いてくださいましてお礼申し上げます。 そうなのですか。 そのような歴史があったのですか。 やはり由緒正しきお菓子なのですね。 勿論昔は衛生状態が良くなかったことは 私でも容易に想像できます。 飢饉の時もあったと思います。戦争もありました。 そのような中でずっと作り続けられてきたこと自体に意義があるものなのですね。 あのお味はずっと受け継がれてきたものなのですね。 昔 昔 から 日本人の舌に受け入れられやすい味なのでしょう。 伝統は消えて欲しくないものです。 私も回答者様に賛同いたします。 貴重なお話をありがとうごじざいました。

petitchat
質問者

補足

お礼の欄でタイプミスをしておりました。 >貴重なお話をありがとうごじざいました。 貴重なお話をありがとうございました。 です。 失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (41)

  • payuposu
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.1

1 知ってますよ~^^ 2 小さい頃よく食べました。   でも今は一緒に住んでいる家族が少なくなったので   食べきれないので買いません。 3 好きです♪

petitchat
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >食べきれないので買いません そうですか。私は分けたくないくらいですから 一人になっても買うと思います。 私は あんこ が好きなのです。 特に赤福はあんこが美味しい~~!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤福餅が3~4日たっても柔らかいのは?

    本日、テレビを見ながらいただきものの伊勢名物「赤福」を食べていたら、ちょうどニュースで消費期限の不正というニュースがありびっくりしました。食べた日が消費期限日を1日超えていたのですが(表示謹製日から4日目)、特に味に変化がなかったので、ついそのまま食べてしまいました。ただ、気になることがひとつ。(解凍して?)4日も経ってたっているというのに、餅がほとんど固くならず、柔らかいままなのは何か特別な添加物でも入れているからなのかな・・・?と思いまして。赤福は添加物不使用となっているようですが、本当のところはどうなのでしょう?普通の餅は1日経つと固くなりますよね?砂糖が多いから大丈夫なのでしょうか(だとするとすごい砂糖の量?)ご存知な人がいたら教えてください。

  • 赤福と御福餅について

    伊勢の名物、赤福と御福餅は 見た目が非常に良く似ていますが、 商標権、意匠権などで問題になっていないのですか? もともとどういう関係なのでしょうか? どちらかがいわゆる”バッタもの”なのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • 赤福は手作り?

     先日、三重県伊勢市に行ったときに赤福本店に寄りました。そこでは3人の女の人が赤福づくりの実演をしていました。ひとつひとつ丁寧につくっていました。一皿頂きましたが、とてもおいしかったです。  赤福餅は日本の数あるお土産品の中でも売上トップというほどの人気商品です。生産量は半端な数ではないと思います。赤福餅は三重県だけでなく名古屋や大阪でも売られています。これらは実演のようにすべて手作りで作られているのでしょうか?  ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 朔日餅が食べたい!

    前に働いていた会社で、名古屋支社の方に伊勢から通ってらっしゃる方がいて、ときどきの赤福の朔日餅を会社におみやげに持っていらっしゃいました。 しかし、運悪く私はこの朔日餅となぜか縁がなく一度も口にしたことがありません。話をきくばかりです。赤福のHPで見るたびに「食べたい~~」と思うのですが、月一回しか販売されないとのことで、近所に住んでいない私は一生食べられないのではないか、と寂しく思っています。 ご存じの方、この朔日餅は赤福の本店でしか売ってないのですか。他の支店とか、デパートのコーナーでは売ってないんですよね。もし、お休みの時期に伊勢まで行けたとして、行列ができるように聞いたのですが、ゲットするには、早朝から並ばないといけないのでしょうか。

  • 赤福

    今月末に伊勢に旅行に行きます。 お土産に赤福を頼まれたのですが、以前のように夜でも名古屋駅の お土産コーナーで売られておりますでしょうか? 偽造問題以降、東海地区に足を踏み入れておらず 現状がどうなっているのか分からないので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 食品問題 赤福

     赤福は、以前に賞味期限等の問題で、無期限の営業停止となりました。このことは、今までの「赤福」の信頼とこれからの「赤福」の信頼を一度に失くしたかと思われます。  しかし、今となってはどこのお土産屋などに行っても、赤福製品を目に見ることができます。私が、百貨店等で見る限り、貴社が一番人気です。  これは、日頃の赤福様方が相当な努力をされていることだと思いますが、これまでの信頼を呼び戻せたのは、なぜでしょうか。 どなたか、分かる方教えてください!! また、なぜ全国各地まで、赤福商品をあそこまで流通させることができるのでしょうか。  (ほとんどの百貨店で見ることができます) よろしくお願いします

  • 食品偽装問題のように1つ発覚したら沢山発覚した例

    2007年の食品偽装の発覚は、6月のミートホープ(牛肉偽装)に端を発し、 8月に白い恋人(賞味期限改ざん)、 9月に伊藤ハム子会社(産地偽装)、 10月に赤福餅(消費期限偽装)、比内地鶏(廃鶏を地鶏扱い)、船場吉兆(消費期限偽装)、御福餅(製造日偽装) というふうに、次から次へと発覚しました。 また、2005年には、埼玉県(?)で道路のガードレールに金属片(とがった突起物)が見つかり、悪質ないたずらではないかと推測されていたところ、その後、47都道府県の全てで合計4000箇所以上のガードレールで同様のものが見つかった、ということがありました。 これらのように、1つ発覚したのをきっかけに、あっという間に同様のことがあちこちで発覚して社会問題化した例を上記以外でご存知の方、教えてください。

  • 赤福の報道で 製造年月日は表示義務がないのでは

    赤福の偽装の問題点がわかりまん。 明らかに 「不適正な原材料表示」は JAS法違反ですが  話題になっている 「製造年月日の改ざん」は 表示義務がない製造年月日を記入し 消費期限は妥当な期間を表示しており法律的には問題はないのではないでしょうか。 冷凍保存をする食材では一般的に行われているやり方ではないでしょうか。(その場合は製造年月日は記入しませんが) 通常の食品は消費期限だけが義務化され製造年月日が入っていないようですが(一説では外国から圧力で表示しなくなった) 消費期限・賞味期限も法的に規制がなく 販売側の経験等で決めていることが多いように認識していましたが実際はどうなのでしょうか。  

  • 赤福売れ残り冷凍、温度管理含め、食品衛生法上どうよ?

    赤福が「つき立ての餅をその日に販売」と謳いながら、本当は冷解凍して製造日を偽った事件で、食品関係の方に質問です。「店頭に並べた商品のうち、売れ残りは回収して処分した」と会社は説明しています。解凍した赤福餅を載せた配送車(小型バン)は、いったん工場を出て、各駅や店にルート配送されます。車内は20度以下に温度管理してたから商品のストック場に当たり、車外に出していない(店頭に並べていない)分を工場に戻して冷凍したのは問題ない、と主張していますが、食品衛生法上、問題ないのでしょうか。素人考えでは、車内は温度が上がりやすく、逆に店頭に並べておいた方が温度管理しやすいと思います。つまり、店頭に並べた商品で、残った分だけ持ち帰って「リサイクル」した方が、実際は安全に思えます。もちろんこれをやったら法律上アウトでしょうが。

  • 選択肢と強制

    伊勢のおかげ横丁に夫婦で行きました 事前に調べていて赤福の赤福氷も食べる予定でした ブラブラしていてまだ赤福の前を通らない内に他の甘味処を通りました 暑い日で抹茶が好きなのを知っているので 『抹茶ジュース飲む?』 『だったらほうじ茶氷がいい』 それで選択肢として赤福氷の説明をして選んでもらうとやっぱりほうじ茶氷がいいと言うので仕方なく(赤福氷にしようと言うと強制になるので)ほうじ茶氷を食べました それから赤福の前を通ると大勢の人が赤福氷を食べでいて 『俺はこっちが食べたかった』 と言うと 『だったら最初から言って云々』 喧嘩になりました こちらの言い分は まだ通ってもいないお店のメニューを選択肢に入れた事で私が食べたい方は伝わっていると思っていた それを蹴ってまでほうじ茶氷を選択したのなら怒る事ではない 赤福氷の赤福と入ってる時点で何処でもあるほうじ茶氷とは違うのは明白 又赤福氷と言うのは中に赤福餅が入っていてと説明もしています 強制は嫌で選択肢を与えそれに従い あとから自分は○○だったと言うのは どうなのか 茶化し回答不要です