• ベストアンサー

車の底をこすってしまい、水が漏れてます。

先日、ちょっとした段差から車の前輪を落としてしまいました。 そのとき衝撃があったので、おそらく車の底部をこすっています。 その後、運転上特に支障はなかったのですが、 車の底部から水がぽたぽたと落ちていることに気付きました。 知り合いの人に車の整備・点検をお願いしたところ、 3日後にしていただけるとのことなのですが、 今日、明日は車の運転を控えたほうが良いものでしょうか? ちょっと遠くに用事があるので、どうしたものかと困っています。 どうか、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4852
noname#4852
回答No.1

>車の底部から水がぽたぽたと落ちていることに気付きました。 エアコンから出てくる水じゃないでしょうか。 だったら何にも問題ないんですが。 >知り合いの人に車の整備・点検をお願いしたところ、 >3日後にしていただけるとのことなのですが、 >今日、明日は車の運転を控えたほうが良いものでしょうか? 他にもオイル漏れなどがある可能性があるので控えた方がよいでしょう。 ただお急ぎなら、ディーラーに飛び込むべきだと思いますが。 三菱じゃなければ、すぐに応じてくれると思いますよ。 三菱はディーラーによっては、異音などして壊れそうで危険な車を持ち込んでも、 「置き場所がない、人手が足らないと言う理由で、乗って帰れ」と 平気に言います。(経験済み)

thiku-rin
質問者

お礼

残念ながら、三菱車なんですよねぇ。 明日用事がある場所は、電車→バスでも行くことができるので、 車は使わずに行こうかと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.5

#3 です。 いいえ、ガソリン補給したときに「クルマに乗り初めで解からないんだけど」といって見てもらいましょう。 費用なんか要りません。 だから見てもらって御礼ですが、「これからココへ給油に来ます!」と言えばそれでよいでしょう。 セルフでないガソリンスタンドはタイヤの空気が減っていてエア補充なんかもサービス(ガソリン補給のオマケ)ですのでいろいろと便利ですよ。

thiku-rin
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 セルフでないガソリンスタンドって色々利点があるんですね。 これからはセルフでないガソスタも利用してみようかと思います。 どうもありがとうございました。 とりあえず、車は休ませておくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4852
noname#4852
回答No.4

>残念ながら、三菱車なんですよねぇ。 うわ、最悪ですね。 でもまあ、無理やり突っ込むことはできますので、 三菱のディーラーのサービスに相談してみた方がいいですよ! こっちは客なんですから強気に行きましょう。 ガタガタ抜かしたら、 「そんなんだから、三菱は売れないんだよ! 二度と買わねーぞ」 とでも言ってやりましょう。

thiku-rin
質問者

お礼

そうですねぇ。 無理やりディーラーさんにお願いするのも魅力的ですが、 今日明日は、車には乗らないでおこうかなぁと考えています。 アドバイスどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.3

たぶんエアコンのドレンで問題はないと思いますが、どうしても不安なら例えばガソリンスタンドで一度見てもらえば深刻な故障かそうでないかはある程度は判って安心できるのでは?

thiku-rin
質問者

補足

そういう手もあるのですか。 ガソリンスタンドに行って、相談すれば見てもらえるものなのですか? 車に乗り初めてまだ日が浅く、ガソリンスタンドは、 セルフのガソリンスタンドにしか行ったことがないもので。 ガソリンスタンドで見てもらった場合、費用は結構かかるものなのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takamd
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.2

出来るだけ動かさないことをお奨めします。 動かすことによってひどくなる場合があります。 できればくるまはローダーで引き取りにきてもらったほうがよろしいかとおもいます。

thiku-rin
質問者

お礼

そうですね。車でないと、行けない場所じゃないので、 今日明日は運転を控えようかと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の底を擦ってしまいました

    今日の夕方、病院の駐車場に入る時に車の底を段差で擦ってしまいました。 縁石の三分の一〜半分ぐらいの高さだったように思います。 記憶が曖昧ですが、前輪で乗り越えた後に車の底から音がしたような気がします。 なので、車の真ん中の下辺りを擦ったような気がしています。 車はセレナです。 色んな角度から下を覗いてみましたが、特に何もなってないように見えました。 大丈夫でしょうか?? 2週間後に車検があるんですが、その時に見てもらえばいいか、急ぎで見てもらった方がいいか… 「見てないから分からない」は重々承知していますが、何かご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 車の右後輪のあたりに水がたまってます!

    車を運転し始めると、ここ最近、右後輪のあたりから 水がゆれている音がし始めました。 先日も駐車場に車をとめていたら 右の後部座席のドアの下あたりの地面が ぬれていてその液体は水でした。 今日はディーラーが休みなので明日かあさってには 修理に持っていくつもりなのですが どのような故障なのでしょうか? そして修理にはいくらぐらいかかるものなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 車について

    1週間前に衝突事故を起こしました。 詳細は前回の質問履歴をご覧頂けますと大変助かります。 軽くご説明致しますと 信号の無い制限速度40Kmの道を私は60Kmで直進。右折しようと入ってきた車とぶつかりました。 当時の私の車の破損具合は右前輪のタイヤの上の外装(?)が5cmほど凹んでいることしか確認出来ませんでした。 その日はそのまま運転し、帰宅までの約30Kmは走行しました。その後は行きつけの車屋さんへ持って行き点検してもらうまでは動かさないでいようと思い、全く動かしていません。 しかし、先程車を確認したところ、エンジンがつきませんでした…!!! (エンジン音のようなものはなりますが、空回りしている感じです…) 事故当日は運転出来ました↓ よく見るとボンネットが完全に閉まっておらず、押しても嵌まらない事は分かりました。 他に目につく外傷はありません。 この現象は非常にまずいのでしょうか…? 明日まで知り合いの車屋さんはお休みなので連絡出来ません。 また、もしかしたら事故の相手とはお互い自分の車は自分で直す方向で進む可能性があります…。 修理代にどれくらいかかるか…今非常に心配で心配でなりません。 車に詳しい方、教えて下さい!

  • 車のタイヤの空気圧についてですが、目視で点検するといつも前輪が潰れてい

    車のタイヤの空気圧についてですが、目視で点検するといつも前輪が潰れているように見えるのですが、図ってみると規定どおりの空気圧です。 どう見ても後輪よりもかなり沈んでいると思うのですが、これは何故なのでしょう。単なる錯覚でしょうか。特に目立つのは運転席側の前輪です。

  • 強迫性障害です。車の運転についてアドバイスをください。

    私は強迫性障害で精神科に通院中です。(通院2年目) 主に確認強迫の症状があり、特にガスの元栓と車の運転には苦しみましたが、精神科での薬物治療のおかげで症状はほとんど緩和され、日常生活にはほとんど支障のないレベルにまで治りました。 ところが数ヶ月前、夜間に一人で車を運転中のことです。 小石のようなものを踏んだみたいでその場はあまり気になりませんでしたが、10分ぐらいたってから急に「もしかしたらさっき人をひいたかも!?」という不安に襲われ、帰宅してからも数日間は不安が消えませんでした。 これが引き金となり、車を運転するたびに必ず何かしらの心配事が残るようになりました。よく皆さんの体験談では、段差やマンホールの衝撃がきっかけとなることが多いようですが、今の自分は衝撃などなくても、視界に人が入るだけで「今、人とぶつからなかったかな?」、ひどい時には車線変更などでサイドミラーに視線を移したあとに「もしかしたら前方に歩行者がいて気付かずにはねたかも!?」という妄想的な不安に襲われます。(もちろん衝撃はありませんがそれでも不安です) 問題なのは仕事で週に数回、車を運転する必要があることです。 確認のために同じ道をUターンすることはしばしば。近場が多いので、あとで自転車で同じルートを走ったりして何もなかったことを確認していますが、正直これに費やす時間と労力がばかばかしく思っています。このような確認行為が病気を悪化させることは分かっていますが、何もしないと不安が頭の中を占めてその後の仕事に集中できません。 また明日も仕事で車を運転しなきゃいけないのかと思うと、とても暗い気持ちになります。 とりあえず、同じ道を戻ったり運転後に自転車で確認行為をしないレベルにまで戻したいのですが、何かよいアイディアはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車から変な音がします。

    よろしくお願いします。車には詳しくないので少し不安になってます。 現在、パジェロミニに乗ってます。 リコール対象車だったので、先月、無料点検に出しました。 最近、走っていて、普通のきれいな道を走っている時はなんともないのですが、ちょっとした段差や、デコボコした道になると、車の床の下辺りから、カランコロンと言う感じの音がします。 ブリキのおもちゃを落としたときに鳴るような音・・??って感じです。。 明日、里帰りのため長時間運転するので、タイヤでも外れちゃうんじゃないかな?なんて、適当な想像をして、勝手に不安になってます。 この音は、どんな原因が考えられるでしょうか?教えて下さい。くだらない質問ですいません。

  • 車に詳しい方教えてください。

    先ほど3~4キロ程サイドブレーキを引いたまま車を運転してしまいました。 車を降りたら、ゴムが焼けたような匂いがして、車の下の真ん中くらいから、ポンポンと変な音がします。 故障して明日動かないとか、ブレーキの効きが悪くなるとか、最悪燃えたりなんてことにならないでしょうか。 あと、明日点検してもらった方がいいでしょうか。 心配なんです。 アドバイスをお願いします。

  • 車の中で水をこぼしました。乾かなくて困っています。

    宜しくお願いします。 昨日のことです。 車の中で水をこぼしました。ミネラルウォーター1リットル強です。 後部座席の足元に置いておいたのですが、キャップが緩んでいたようで、 運転座席の下にびっしりとこぼれてしまいました。 すぐにタオルでふき取ったのですが、今日になっても乾きません。 このまま放っておいても自然乾燥するのでしょうか。 カビの発生の原因にならないでしょうか。 何か有効な対策をご存知の方、どうかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 自分の車で跳ねた石が・・・

    お聞きします。 先日愛車を運転していた時なんですが、 前輪で何かを踏んだらしく、跳ねた物が他の車に当たりそうになりました。 幸い踏んだ物がプラスチックで、他の車とは距離があったので、当たらずに済みました。 もしこれが石だったら、多分当たっていると思います。 他の車に当たった場合は、やはり弁償対象になるのでしょうか? この場合は警察を呼んで、事故処理するべきでしょうか? よく運転中などで、対向車が踏んだ石がフロントガラスに当たったと聞きます。 あともう一つ。 雨の日に車から水を掛けられた場合は、クリーニング代等を請求できると聞きましたが、本当でしょうか? その時に車のナンバーを書き留めておけばよろしいのでしょうか? ※今日は雨で、出勤途中に車にかけられました。ナンバーは控えてませんが、気持ちはブルーです。

  • 車の蛇行した原因を教えてください。

    トヨタのアバロンに乗っています。 交通事故を起こしたのですが、 定期点検の翌々日だったので、整備不良ではないかと疑ってしまっています。 明日、車の詳細な点検があるので、 何が悪かったと思われるか、 車の詳しいことを教えてください。 点検で直した箇所 ・左前タイヤのドライブシャフトブーツに穴があいていた ・ラジエーターのひび割れ ・オイル交換・フィルター交換 直さなかった箇所 ・右前タイヤ内部のグリス漏れ(整備士の判断による) 事故内容 ゆるいカーブに差しかかり、 ブレーキを踏んでスピードを落としました。 すると車が蛇行をはじめ、 ハンドルは動くのですが操縦不能となり、 ブレーキを強く踏みました。 ですが路肩に駐車していた車に追突しました。  けが人は私だけで済みました。 真実を知りたいのです。 お知恵をおかしください。

MFC-J6973CDWのPC-FAX受信ができない
このQ&Aのポイント
  • 先日まではPC-FAX受信出来ていたが、突然「ハードディスクの空き容量が不足しています。不要なアプリケーションおよびデータファイルを削除してからPC-FAX受信を起動し直してください。(PR003)」の表示が出てPC-FAX受信が止まってしまう。
  • Cドライブの空き容量は2TB以上あり、PCおよびプリンターの再起動を試しても同じ状態になる。
  • 製品名:MFC-J6973CDW、OS:Windows10、接続:無線LAN、電話回線:ひかり回線。関連するソフト・アプリはなし。
回答を見る