• ベストアンサー

DVDディスクコピーをしたらCドライブの容量がなくなりました。一時保存された場所が分かりません。

wgbbの回答

  • wgbb
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

こんにちは。 これで調べられるのではないでしょうか? http://www.roxio.jp/support/faq/ecdc/E_F70069.html

manishi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかしながら、Easy Media Creator 7のソフトで無い為ツール画面からキャッシュ指定場所変更ができる所がありませんでした。 同じRoxioでもRoxio Creator(DigitalMedia Home)では違うのですね。 お忙しい中ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Cドライブの空き容量を増やすには?

    NEC LaVie LL350/Dを使用しています。 Cドライブの空き容量を増やしたいのですが・・・・。ディスクのクリーンアップやアプリケーションの削除などをしてるのですが、頻繁に要領不足になります。itunesを使用しているせいでしょうか・・・・。どうしたら大幅に空き容量を増やすことができますか?現在2%ほどしか空き容量がありません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Cドライブの容量

    Cドライブの容量についてはいろいろ質問もありますので、参考にしてます。 ディスクのクリーンアップを頻繁に行い、Dドライブに移せるものは移したのです が、ソフトをたくさんインストールしたためか、??一時的にはすこし余裕できるの ですが、すぐ領域不足のメッセージ。 最近、友人からPCを貰ったので、上記PCは子供にあげることにしたため、 とりあえず、ファイルはコピーしたあと削除、ソフトもほとんどアンストールしました。 にもかかわらず、今、 Cドライブ容量30Gに対し、空きは634MBです。こんなことってあるのでしょうか。 リカバリしようと思うのですが、納得いかないので質問させていただきます。

  • vistaでCドライブの空き容量が少ない

    Cドライブの容量がどんどん減っていき困っています。 自分が保存するものはすべてDドライブへ保存しています。 Cドライブにはもともと入っているものと、 windowsの更新プログラムとかセキュリティーソフトのみのはずです。 以前Cドライブの容量が減ってしまい、 その時はOSの再インストールをしました。 それからあまり時間もたっていないのに、 また警告が出そうなほど容量がへってしまっていました。 一応、ディスクのクリーンアップでシステムの復元とシャドウコピーをクリーンアップ、 不要と思われるプログラムの削除、 http://1-h.sakura.ne.jp/pc/Windows_Vista/20090314.shtml 上のURLに書いてあることを実施致しました。 それでも空き容量は15GBほどです。 何か他に容量を増やす方法があれば教えて頂きたいです。 また、今後使っていく上で容量を温存していく方法なども、 あれば教えてほしいです。 分かる範囲の情報を書いておきます NECのVL300/L Windows Vista 使用領域:54.4GB 空き領域:15.4GB 容量:69.8 何か上記以外でご不明な点がありましたら教えてください。 それでは、お願い致します。

  • Cドライブの空き容量が減っていく

    Cドライブの空き容量がいっぱいになってしまい 自分なりに色々解除したりDドライブに移したり ディスククリーンアップも頻繁におこないメモリも2GBから4GBに交換しました 少しはあくのですが大きなものを保存しなくても すぐに空き容量が減っていってしまい困っています。 どうしたらいいのかわかる方がいましたら対処策を教えていただき たく思います。よろしくお願いします パソコン/vista Lavieのll560 交換したメモリ/SDX667-2G/EC

  • Cドライブの空き容量を増やしたい

    NEC VALUESTAR VL150/C を使って主にメール、ネットの閲覧をしているだけなのですが、 Cドライブの空き容量が、2.5GB/386GBになってしまっていました。 特に何かをダウンロードしたり、インストールしたりしているわけではないのですが、 日に日に空き容量が減ってきています。 ディスククリーンアップをしてもほとんど削除できません。 Cドライブのその他のファイルをみても、どれを削除していいかわかりません。 Cドライブの空き容量を増やしたり不要のファイルを見つけるためには、 どのようにすればよいのでしょうか。これからもCドライブの空き容量を 減らさないように使い続けるためには、どのようにすればよいのでしょうか。 何かのデータを保存するのがCドライブに設定されているからなのでしょうか。 わかりやすく説明していただけると助かります。 ちなみにDドライブは空き容量が24GB/65GBとなっていて、 外付HDDのEドライブは空き容量が145GB/465GBとなっています。 OSはWin7です。よろしくお願いいたします。

  • Cドライブの容量が減ったり増えたりしてしまうのはなぜ?

    私のパソコンはハードディスクの容量が少なく(3G)、すでにほぼいっぱい まで使ってしまっています。そのため頻繁にディスクのクリーンアップの表 示が出るようになりました。ただ、最近は新しいソフトも入れていないし、 これ以上増やさないようにファイルもきちんと整理しているのに、なぜかC ドライブの容量がほぼゼロになってしまったり、再起動してみると増えてい たりとよくわからない状況なのです。インターネットの一時ファイルの影響 でもない場合、ほかにどんな原因が考えられますか? また何か直す方法は ありますか?

  • DVDに保存できない

    先日、Shrink 3.2でDVDハードディスク内に記録して、Roxioメディアクリエーター9を使って、DVDに保存しようとしましたができません。コピーするための手順はどのようにすればいいのでしょうか?パソコンは NECのラヴィL、LL850/KGを使用しています。

  • DVDのバックアップをとるとCドライブの空き容量が減ります。

    DVDのバックアップをとるとCドライブの空き容量が減ります。 一ヶ月ほど前から撮りためたDVDのバックアップをとる作業をしています。 最近になり、Cドライブの空き容量が目に見えて減っていることに気づきました。 一ヶ月前までの空き容量が20GBほどあったのですが、先日には数百MBにまで減っていました。 ここ一ヶ月で思い当たることはそのDVDのバックアップ作業くらいなのですが、問題の容量を食っているファイルがどこにあるのかがわかりません。 一時ファイルが削除されないで残っているのかと思い、マイコンピュータのプロパティから入るディスクのクリーンアップと、フリーのCドライブのクリーンアップソフトを試してみたのですが(CCleanerというソフトです。)、改善されません。 マイコンピュータの中を自分でチェックしてみても、怪しそうなファイルは見つけられませんでした。 使用パソコンはwindowsXP ver2002 SOTEC PCステーションシリーズ 使用していたDVDのバックアップソフトはsonic RecordNow!というソフトです。 ゴミ箱の中は空になってます。 色々調べてはみているのですが、どうしてもわからず行き詰まってます。 どうかお力添えを宜しくお願いします。

  • Cドライブの容量を増やすには?

     OSがVistaのパソコンを使用していますが、どうも最近Cドライブの容量がかなり少なくなってきました。メモリーが50Gですが残り5Gくらいしかありません。そこでディスクのクリーンアップをしたりデフラグしたり、パブリックのピクチャーの保存場所をDドライブにしたりしてなるべくCドライブは使わないようにしているのですが、どうも容量が増えません。50Gの中で45G分も何でメモリーを喰っているのか分かりません。Cドライブの中身を見ても、よくわからないアルファベットのフォルダーがずらりと表示されるだけで、どれを削除していいものか検討がつかず、困っています。買った時(昨年)はかなりCドライブに余裕があった気がするのですが、どうすればCドライブの容量が増えるのでしょうか。ちなみにあまりメモリーを喰うソフトなどはインストールしていません。  よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量を空けても、すぐに減っていくのですが…

     5年程使用しているパソコンが、最近よく、『Cドライブの容量不足です』と、表示がでるようになりました。  そこで知人に聞いた、「ディスクのクリーンアップ」や「不要なソフトのアンインストール」を実施し、1GBの空きを確保しましたが、普通にネットを見ているだけで、容量がどんどん減っていきます。  音楽や写真など各種データは、Dドライブに移し、新たなデータもD ドライブに保存されるように設定済みです。 「ディスクのクリーンアップ」は定期的に実施していますので、考えられるのは、セキュリティソフトの自動更新やWindowsの更新かと思われるのですが、そうなのでしょうか? ソフトのアンインストールは、自分でインストールしたものはわかりますが、それ以外は英語で書かれているのがほとんどで、どれを消していいのかわからず、手をつけられずにいます。  パソコンに詳しくない私ですが、このような時の対処方法など何か参考になる事があれば教えてください。    宜しくお願いします。