• 締切済み

突然の5連休。何しますか?

こんにちは。暇な大学生です。 大学側の都合で、11月中に5連休が2つもあります。何しようか迷います。ただダラダラ過ごすのは勿体無いですし、かと言って半端な時期なので一緒に遊ぶ人も見つからないと思います。 そこで質問です。妙な時期にポカンと連休ができてしまいました。あなたなら何をしますか? 差し障りなければ、大学生/社会人etc.、職種を教えてください。

みんなの回答

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.16

現在・不動産会社の事務 昨年夏まで・大手スーパー食品売場のチェッカー いずれもパート社員、独身親許、30代前半女性。 スーパーの時は年中無休(正月も私のようないわゆるフリーター扱いは出勤)だったので、まず合わせて10連休なんてここ数年なかったのですが、昨年今の会社に転職し、昨年の正月休みと今年のお盆休み(どちらも休みは8日)があり、質問者さまのように「どうしよう?」と思いました。(ちなみにGW休みはナシ) でやったのは 部屋の片付け・ネット三昧・好きなマンガの全巻読み直し・小説執筆が趣味なのでサイト更新・これまた趣味の1人カラオケ(冬休みはできませんでしたが)・家族と休みが一緒ならドライブ(夏休みは自己最北端更新しました、東京在住旅行先仙台)・眠たい時は寝る って感じで過ごしました。本当は短期バイトでもしようかと思ったんですけど、身体上の理由で無理そうだったので…。 今年(というか来週)宅建受験しますが、冬休みから勉強を始めれば良かったと後悔してます。今年落ちたらきっと+宅建の勉強が加わるでしょう(^^;) 学生さんなら1人でぶらりと旅行に行ってみるとか(気楽でいいと思いますよ)、専門外を含めて本を読んでみたりするのはどうでしょうかね?

miccilewin
質問者

お礼

長い間放置してしまいすみませんでしたm(_ _)m あぁ~片付けもしなきゃならないですねぇ!結構ホコリたまってます^^; 一人カラオケもいいですね!!以前1度だけやりましたが、あの開放感ったら!!あり得ないくらい楽しいですね、あれは^^癖になりそうです(笑) 受験はもうお済でしょうか?よい結果であることを願っています☆ 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43323
noname#43323
回答No.15

こんばんはですお(^ω^) まず職種、学習塾の時間講師です。年齢は…(ToT)/~~~ >突然の5連休。何しますか? ビール飲んで、食べて、寝て、ネットします。 (-_-;)(-_-;)(-_-;)

miccilewin
質問者

お礼

おお~超リラックス連休ですね!そんな何もない日があってもいいかもしれないですね。全てリセットできそうですね! 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.14

人材派遣会社に急遽登録して、日雇いとのバイトをする。 フルタイムもあるし2~4時間のショートもあるし深夜労働もあるし・・ 社会勉強にもなるよ。 日本の産業構造の底辺が垣間見えます。

miccilewin
質問者

お礼

確かに、派遣のバイトってちょっとマイナスなイメージが多いですが、いろんな仕事現場が覗けるという利点がありますね!そこで自分に合った進路が見つかるかもしれないし。。。 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76764
noname#76764
回答No.13

・アルバイト ・お金が自由に使えるなら旅行 ・見たい映画などDVDを観まくる ・本を読む ・京都めぐり ・パン作り、お菓子作り ・買い物 1日目と5日目はあまり遠出はしないで、ダラダラします。 最初は疲れをとって、最後は次の日に備える、って感じですかね。 大学生です。

miccilewin
質問者

お礼

やっぱり初日と最終日は休息日にしたほうがいいですね! 本を読む!読んでない文庫本たくさんあります!買っただけっていう・・・(笑)どこか観光地を回るのも楽しそうですね^^ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.12

バイクにテント積んで旅に出る。

miccilewin
質問者

お礼

おお~!カッコイイ!!!風来坊って感じですね~♪ まだ自家用車は自転車のみなので、できませんけど・・・免許持ってたら遠くに行けて面白そうですね! 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486125
  • ベストアンサー率6% (31/475)
回答No.11

平日の東京モーターショーに行きますね。

miccilewin
質問者

お礼

催し物に行くのもいいですね!平日なんかは空いてますし^^ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51813
noname#51813
回答No.10

1日目は自然に起きるまで寝ます。そして、ダラダラ・・ 5日目は次の日から元に戻るということで、ペースを戻します。遠くへ外出はしません。 2日目~4日目が問題ですね(笑) 私なら勉強・部屋の掃除をすると思います。 実際、先週の土曜~今日まで6連休だったのですが、親と食事へ行ったり、ペットの世話をしたり、美容院へ行ったりと結構やることがありました。 気持ちの余裕が持てて、良い6連休だったと思います。 来月、4連休があります(笑) 有意義な5連休となりますように。 10代 女性

miccilewin
質問者

お礼

>>1日目は自然に起きるまで寝ます。 以前やったことがあります(笑)アイマスクまでして完全防備(?)で寝ましたが、意外と昼までに起きれました。ちょっとがっかり(笑) 掃除もいいですね!スッキリ気分転換になりそうです。 お互いに有意義な連休にしましょうね♪ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

温泉街へいって温泉のはしご

miccilewin
質問者

お礼

温泉街!一度行ってみたいものです、あまり遠くなければ!! 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31icegirl
  • ベストアンサー率9% (13/132)
回答No.8

20代女性、専門学生です。 とりあえず、1日目はよく寝て、パソコンをするなどしてゆっくり過ごします。 CDやDVDを借りてくるのも良いですね。 連休に土日があれば、その土日は遊ぶ友人を探します。 平日は「土日だと混む場所」へ行きます。 平日に遊べる友人がいたら、ディズニーランドに行きたいですね。 部屋と車の掃除をする日を設けます。あとは主に服の買い物です。 あとは歩いて散歩がてら、新しい場所を発見しに行きます。田舎なので。 それでも暇なら庭の草取りでもして、 翌日学校にお菓子でも持っていこうと何か作ります。 その連休まで、時間に余裕があるのであれば旅行に行く計画を立てます。 友人と予定が合えば、2泊か3泊で。 予定が合わなかったら1人でひたすらドライブです。 質問者様が実家住まいか、一人暮らしかは分かりませんが もしも一人暮らしで故郷から離れていらっしゃるのであれば、 帰省してみるのも良いのではないでしょうか。 家族や、地元の友人に顔を合わせてみては如何でしょうか。 5連休、羨ましいです。楽しんで下さいね。

miccilewin
質問者

お礼

2回5連休があると言っても、1回目は学祭の関係でお休みなんです^^;本当にすることがなければ学祭という場もあるんですが、去年行って詰まらなかったんですね、それが(笑) 一人暮らしですが、今地元に用事があって土日は帰っているので、自分自身で何かしようと、ここでいろんな意見を聞きながら模索中です。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anne919
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.7

23歳 女 社会人 【1度目の5連休】 1日目 何もせず、一日中ダラダラゴロゴロして過す 2日目 普通に掃除+今まで出来なかった部分の掃除、家中の生理整頓 3日目 一日中買い物して思う存分楽しむ 4日目 美容院、その他諸々自分磨きに行く 5日目 明日の仕事に備えて体力温存(1日目よりは軽く体を動かしつつ) 【2度目の5連休】 小旅行に行く。(5連休となると平日を挟むので中々友達は誘いにくい、だから一人か母親と) 5連休が二度あると分かった時点で行く場所・泊まる場所を決め予約しておく そしていざ旅行へ。 こんな感じでしょうか。 ただ女性と男性とじゃ時間の使い方等が大分違うと思うのでご参考までに。

miccilewin
質問者

お礼

やっぱり前後は空けた方がいいのですね。私の場合、いきなり「あ!明日レポートや!」って時もあるので(笑)、そのほうが安全ですね^^ 本当に小旅行は行きたいと考えているんですよ。でも一人でツアー参加だとホテル代とか余分に取られるので、一人ブラブラ旅になりますよね。でもその方が面白そうです! 詳しい回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10月の連休で遊びに行くとしたら

    10月の3連休に主人とどこかに出かけようと思っているのですが、 紅葉にも早くまだ暑さも残る中途半端な時期に、どこに行こうかと悩んでいます。 みなさんならどこに行きますか? また、予定の決まっている方はどちらに出かけますか? 参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • 年末年始の9連休。私は何をすればいいのでしょうか。

    年末年始の9連休。私は何をすればいいのでしょうか。 社会人3年目。はじめてまとまった連休をもらいました。 今年の年末年始の9連休です。216時間あります。 何をしていいのか全くわかりません。 どなたか一緒に考えていただけませんか? ▼基本情報※足りないものがあれば言ってください。補足します。 所在 東京都 年齢 25歳 性別 男 趣味 特になし 休日 家事やゲーム、プールで運動したり。 恋人 4年同棲中の彼女がいますが、販売業のため年末年始フル稼働 友人 大学卒業後に東京に出てきたため、これといっていない。 でかけること、人と話すことは割と好きなので、一人旅とか ゲーム買ってずーーーっとやり続けるとか 色々考えましたが、なにかしっくりきません・・・。 アイディアください!お願いします!!

  • この連休初め、長野に用があり、行ったのですが、(3月も3日位遊びに行っ

    この連休初め、長野に用があり、行ったのですが、(3月も3日位遊びに行ってます。)帰り、何年過ぶりに、国道153線で帰ったのですが、(立ち寄りたい場所が、あったのでETC割引だともったいないので)去年危惧していた事が現実となり、目の当たりにして、3日くらい何もする気になりません。 4分の1潰れていた。お店。国道沿いダケデモ。3分の1かな?  参院選どこに、のアンケートを見て。教えてください。どうしたら、参議院が無くなるのでしょう。 必要無い気がします。借金とか、色々考えると。どう思われますか?すみません。訳解らないっ文章で。 自民党も民主党も嫌いと、衆院選が済み。参院選?そんなこと言ってる場合じゃないって思うほど、胸の潰れる思いで帰って来たので。

  • 休み明けの有休について。

    勤めている会社は、ちょうどお盆の時期に1週間、土日合わせて9連休の夏季休暇があります。 そこで、今回ヨーロッパに移住した友人のところに遊びに行く事になりました。 連休初日の土曜日に出発してフルで行けたら一番いいんですが、時期を合わせてくれた一緒に行く友人が、どうしても月曜日からしか都合がつかなく、(私の連休明けの)火曜日まで休めると言われました。 私としてはお盆の時期に合わせてくれただけでもありがたいので、月曜出発の翌月曜か火曜までの日程で行きたいと考えています。 が、連休明けで更に2日、有休を取得するのは非常識でしょうか? せっかくヨーロッパまで行くなら長期で行きたいとも思いますが、連休明けで有休申請するのも勇気がいります。 私は10月末で退職予定なので、とってしまえ!という気持ちもなくはないんですが、どう思いますか? 8月には後任の方も入っている気もしますが、何とも言えません。 6月には日程も決定して申し込みをしなければいけないので、有休申請するならそろそろ上司に言わねばと思っていますが、正直に海外旅行に行くので連休明け2日、有休をとらせて下さいと言っていいものでしょうか… 連休内で行けと言われそうですが、それを言われたら反論しようがないですよね… どなたかアドバイス頂けると幸いです。 ちなみに、その時期の私の業務は、連休明けでも全く忙しくないです。 もちろん休むだけで、忙しかろうが暇だろうが迷惑をかける事は承知していますが、補足まで。

  • 2月の連休に2泊3日 お薦めは?

    バツ一子持ちのアラサーの女です。付き合っている人がいるのですが、仕事や家庭の都合でお泊りや旅行ができません。今度2月の連休はなんとか旅行に行こうと話し合っていますが、寒い時期なので国内では温泉以外にいい考えが浮かびません。 だったら、近場の海外旅行のほうがいいかしらと検討しているのですが、グァムや、韓国、香港あたりまででしょうか? 韓国は寒そう、香港は買い物ツアーっぽくなります。二人でゆったりと過ごしたいのですけど、お薦めどこかありませんか? 尚、出発は関空までの便はいいです。マリンスポーツがしたいなどという特に希望はありません。 できたら、ジョギング程度はできるところがいいです。

  • 社会人サークルの大会に出たくない(連休が潰れる)

    就職で一人暮らし中の20代女性です。 市内の社会人サークルに入って3年目です。 具体的な活動は伏せさせていただきたいですが個人競技です。 秋に大会があるのですが、正直参加したくありません。 ちょうどシルバーウィークの真ん中にあるので 連休が潰れてしまうからです。 他の方のご意見を聞かせていただけませんか。 参加と言っても、私はまだ活動を披露するレベルでないので お手伝いという形になると思います。 大会自体は1~2ヶ月に一度県内の各市町村であるのですが、 秋は私の市で行われるホームの大会です。 みんな出てね!手伝ってね!という空気を感じます。 大会に出て打ち上げしてやっと仲間なんだよ!と言われたこともあります。 去年・一昨年は用事があって私は不参加でした。 今年こそ出てね!と言われており、 気が進まないながら「今年は出られると思います」と言っていました。 ところが、今年は彼氏に旅行に誘われたので そちらに行きたいんです。 この時の3連休を逃すと、休みの関係で 別の月に2連休だけで旅行に行く形になりそうです。 今年に限らず、来年も再来年もシルバーウィークの休みは 正直自分の好きに使いたいです。 3連休以上の休みの時しか実家に帰りませんし。 毎年不参加は周りの心証が悪いかなと気になります。 来年以降都合を付けて大会を休むにしても、 今年は一度出ておいた方がいいのかなと思います。 サークルの活動自体に、当初期待したほどの熱心さを持てないというのも 大会参加に気が進まない一因だと思います。 仕事の都合でなかなか出られないのでいつまでも上達しませんし、 おじさまおばさまが殆どなので友達作りというわけにもいきませんでした。 (優しくしてくれるのはとてもありがたいですが。) 結婚だとか引っ越しだとか、何か理由が有れば サークルをやめちゃいたいくらいかもしれないです。 ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 3月上旬の家族旅行

    3月の上旬に大学生の息子 高校生の娘と 家族旅行に行きたいと思っています。 昨年 11月の連休にと思ってこちらでも質問させて いただいて皆様からいろいろアドバイスをいただいたのですが 都合がつかず 結局行くことができませんでした。 せっかくアドバイスを頂いたのに 申し訳ありません。 今回は なんとか都合をつけて行きたいと思ってます。 もう少し暖かくなってから行きたいのですが 子供たちが 4月から新しい生活になるので どうしてもこの時期しか日程が取れません 11月の時は、候補として四国を考えていたのですが やはりこの時期は寒いですよね? 関東から2泊3日くらいで おすすめのところを 教えていただけないでしょうか? こんな情報があればアドバイスができるよ などということがありましたら 補足させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 11月の連休に行く家族旅行でおすすめは?

    家族揃って旅行に行く計画を立てようと思っているのですが なかなか候補が絞れません。 皆様のお知恵を貸してください。 子供 大学生の男子一人 女子高生一人 旅行に行けるのは 11月の下旬の三連休 出発地は千葉県です 出来れば「沖縄」と思ったのですが 二泊三日ではちょっと物足りないかな?と・・・・ 家族4人が楽しめる場所を考えています。 子供たちも大きくなり 自分達の予定優先で ここ数年は家族で旅行もできませんでしたが 今年はなんとか都合をつけて「行ってもいいよ」と 言ってくれています。 おすすめの観光地 観光スポット など なんでもいいですので教えてください よろしくお願いします。

  • 冬の時期に試験がある資格ってあるんでしょうか??

    現在地方の国立大学工学部(建設系)に通っている大学生3年生の者です。 カリキュラムの関係で後期日程がとても暇な日々を送っています。 親と相談したところ、『この暇な時期にいっぱい資格をとりなさい。』と口うるさく言ってきます。 僕もそれは重々感じているのですが、資格っつっても、都合よくこれからの冬の時期に試験をやるような資格がなかなか見つかりません。 大体僕が“取りたいな”と思う資格は9月、10月に既に試験が終わってて、もしくは春先に試験を行っています。建築・インテリア系、コンピュータ・情報系などが欲しいと思い検索してみたのですが、ウマイのが見つかりません。 将来は大学院を考えているので、春先なんかはその勉強に追われてて、資格どころじゃないのかも・・・と考えています。 結局今のところはTOEICの勉強くらいしか思いつかず、それしかしていません。 何かこの暇な時期を活かして取れるような資格ってあるのでしょうか???

  • 関西国際空港から近場のおすすめ観光スポットについて

    11月下旬の連休で、関空経由で三重の友人を訪問する予定だったのですが、都合でキャンセルになりました。航空券をとった後だったため、関西には出かけることになったのですが、どこに行くかで悩んでいます。 京都方面を考えたのですが、紅葉時期の連休なので宿をとるのが難しそうです。 関空からの近場のおすすめ観光スポットを教えてください。英国人の友人と一緒です。

このQ&Aのポイント
  • DVDラベル(EDT-KUDVD1S)で作成したラベルを印刷した際、画面の上1/4がプリントされただけで全面の印刷ができない問題が発生しました。
  • プリンタのページ設定は指定通りのサイズ(148×148mm)に設定しているのにも関わらず、解決策がわかりません。
  • エレコム株式会社の製品であるこのDVDラベルの印刷問題について、どのように解決すればよいでしょうか?
回答を見る