• 締切済み

cpu使用率のせい??

spckmgiの回答

  • spckmgi
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

Windows vista home premiam でメモリー1Gでは正常に作動しないと思ったほうが良いと思われます。少なくともあと1Gのメモリーを足したほうが快適になります。また、最近のPCはデュアルチャンネルをサポートしてますので同じ製品を足すことで速度アップが図れます。

deep123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 メモリの増設も考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • CPUについて教えてください。

    AMDのTurion64 X2 TL-52ってVISTA Home Premiamに十分なスペックでしょうか?インテルCore 2 Duoと遜色ないくらいサクサクいくと考えて良いのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • CPU使用率が減りません

    winXPを利用しています。(macbookでbootcampしてます) ソフト等を何も起動していないのに、CPU使用率が常に70~90%を 行き来しています。 最近インストールしたものといえば、QUICKTIMEぐらいです。(これも直ぐアンインストールしました) スタートアップで起動するアプリケーションもすべてオフにしても解決せず、 システムの復元もきちんと動作してくれません(途中でフリーズします) 更に、システムの終了をしようとすると、explorerが正しく終了できないと言われ そこでまたフリーズしてしまうので、やむをえず強制終了させています。 セーフモードで起動した時は、問題ありませんでした。 以前からこのような事がたびたび起こっており、暫く(数時間~数日とまちまち)すると調子が元に戻ります。 調子がいい時は、スタートアップのアプリケーションがいくつかあってもきちんと動作しますし、 システム終了も普通にできます。 ウイルススキャンも行いましたが、問題ないようです。 webブラウザはLunascape ウィルスソフトはAVGとファイアウォールにZONEALARMを使用しています。 スペックは Microsoft windows XP professional version2002 service pack 1 Intel(R)Core(TM)2 CPU T7200@2.00GHz 1.99GHz 992 MB RAM です。 今回は、仕事中のため、急ぎで問題を解決したいので、ここに質問させていただきました。 切実です。どうか宜しく御願申し上げます。

  • CPU使用率

    今、adobe premiere とAfterEffectで動画編集をしています。 しかし、やっぱりエンコードやエフェクトを使用すると途中でクラッシュすることが結構あります。 これはメモリを増やしたら軽減されるのでしょうか。回答お願いします。 ちなみにスペック OS:windows xp sp3 CPU:ntel Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB LGA775 RAM:4G(2G×2) HDD:1T VGA:GIGABYTE GV-NX96T512H M/B:GIGABYTE GA-EP45-DS3R @14469

  • カスペルスキー2009、cpu使用率に表れない重さ

    カスペルスキー2009を使っているのですが、 完全スキャンができなくて困っています。 完全スキャンをかけると、重くなり、文字の変換すらままならなくなります。また、その時の負荷が 何故かタスクマネージャーやプロセスエクスプスプローラーのcpu使用率に反映されません。 (タスクマネージャー等のフリーズではないようです。) カスペを終了させるとパソコンが急に軽くなるので、カスペが原因だと思うのですが…。 どなたか同症状の方、いらっしゃいませんでしょうか? ウイルスソフトにいたずらするウイルスでないかと心配になっています…。 パソコン os windows vista home premium cpu core 2 duo 3Ghz(E6850) メモリ 2G

  • CPUの使用率が低いのに動作が遅い

    最近購入したパソコンでCPUの使用率が低いのに動作が非常に遅くて困っています。 エクセル等では、特に遅く使い物になりません。 CPUの使用率は高くても30%ほどです。 よろしくお願いします。 システムのプロパティは Windows XP Home Edition Vereion 2002 Servce Pack 2 Dell Vostro VOSTRO_200 Core(TM)2 Duo CPU E6550 @2.33GHz 2.33GHz,0.99 GB ROM 物理アドレス拡張 と有ります。

  • CPU使用率100%

     PCで普通にネットサーフィンなどをしているて、気づくとCPUの使用率が、1つのコアだけ100%近くなっている事がたまにあります。  タスクマネージャですべてのプロセスを調べても、どのプロセスも10%にもなっていません。何分たってもそのままなので、再起動すると正常になります。その症状が出ているときは、ソフトの動作が重いです。また、ウイルスチェックもしましたが、なにも検知されませんでした。  FMV-DESKPOWER CE50Y9 OS:Windows Vista Home Premium SP1 CPU:Intel Core 2 Duo E4500 2.2GHz

  • CPU使用率

    CPU使用率がアイドル状態のはずにもかかわらず30%程度占有しています。 タスクマネージャーでプロセスを確認したところ、特に目立った項目がありません。 スパイウェア・ウイルスのチェックはしています。 CPUはCore2Duo 2.13Ghzですが、30%もの使用率というのは普通でしょうか。

  • CPU使用率がおかしい・・・。

    昨日1TBのHDDを購入してきて、早速取り付けOSとデータの移行をしたのですが、音楽を再生するだけでCPU使用率が85%を超えます。いままではこんなことなかったのですがもしかして1TBは負担が大きかったりするのでしょうか?また解決策・原因を知っている方、是非教えてください。 CPU Core2 Duo E8500 3.16GHz メモリ 2GB HDD 1TBのHDD一つ

  • CPU使用率が低いのに重い

    Pentium4からCore 2 DuoへPCを作り変えたのですがCPU使用率が低いのに動作が重い時があります。(CPU使用率は20%-30%ぐらいです。) 症状はウィンドウを移動させると残像が残ったりウィンドウの最小化、最大化の反応が鈍い、などです。 Pentium4の時に同じ症状が出るときはCPU使用率が100%近いので重くなるのも納得なのですがCPU使用率が低いのに重くなるのはどうも納得がいきません。 CPUの処理にマザー、メモリ等のFSBが追いついていないということなのでしょうか? OS XP Home SP2 CPU Core 2 Duo E6750 メモリ PC5300 1G*2 マザー asus P5K グラボ asus EN6600 SILENT TD 512M/A HDD C 160G 空き 142G HDD D 250G 空き 190G HDD E 500G 空き 250G 回答よろしくお願いします。

  • CPU

    CPUのことで質問です Core 2 Duo 2.16Ghz T7400(ノート用CPU?)と Core 2 Duo 2.13Ghz E6400(デスクトップ用CPU?)は ほぼ同性能と考えていいんでしょうか? Ghzはほぼ同じなんですが、ノート用、デスク用で性能が ちがうんでしょうか? わかりづらい文ですいません(´・ω・`)