• 締切済み

カララーの事で

昨日、美容院でカラーをしました。 すごく茶色だったので、落ち着かせようと、 こげ茶ぐらいでお願いします。と頼んだのですが、 出来上がりは、もとの地毛よりも真っ黒でした。 あまりに似合ってなくて、すごく落ち込んでいます。 どにかして、少しでも茶色にしたいのですが、 どんな方法があるでしょうか? ヘアマニキュアを使うのは間違っているでしょうか? お願いします。

みんなの回答

回答No.2

ヘアーマニキュアはだめです!今の状態より暗くなるおそれもあるし、褪色のスピードが遅くなるのでやめておいた方がいいでしょう。 明るくするにはいっぱいシャンプーして早く褪色させるか、no1の方が言ってるようにパーマ系薬剤でカラーを落とすか、また明るいカラーを乗せるかに限ります。 ただまだやり直せる可能性があるので担当した美容師さんにもう一度聞いてみてはいかがでしょうか?自分でやるよりリスクもないしタダでやってくれる事でしょう! もし自分で直したいならシャンプーで褪色を促すのが一番ダメージが少なくてすみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waruusagi
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.1

一度、黒くしてしまった髪は、もう一度明るくすることは難しいといわれています・・・が、多少強引な方法でも良ければ、市販で「ストパ液剤(もしくは縮毛矯正剤)」を購入したものを使用してみてください(ただし、monkey302さんが現在、ストレートヘアになってしまってもいいというヘアスタイルの人なのであれば・・) 実は、カラー・ヘアマニキュアをした髪に、間をあけずにストパなどをかければ、多少は、色落ちしてしまうのです。しかも、市販の、安いストパ剤であればあるほど、色落ちします。そして、色落ちさせたのち、もう一度、好きな色を入れられてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黒染めした髪をまた茶色くしたい

    今年の6月24日、美容室で茶髪を黒くしてきました。今は1ヶ月以上たち、かなり地毛に近い色になっています。また染めたくなり、今度はこげ茶色くらいにしたいと思っています。でも、黒染めしたところの美容師さんに「しばらく茶色とかにできなくなりますよ」と言われました。この「しばらく」って、どれくらいの事なんでしょうか?あと、ヘアカラーでも色が入るんでしょうか?ちゃんと発色するんでしょうか?ヘアマニキュアの方が発色するんでしょうか?

  • どうしよう・・・就職の面接の為にカラーを地毛の黒でお願いしたのですが・・・

    付き合いの長い美容師さんに「就職の面接の為に、現在の茶髪を地毛の真っ黒で 染めて欲しい」とお願いしたのですが、出来上がりが黒(根元から5cm位)と こげ茶のツートンカラーになってしまいました! 美容師さん曰く、「あんまり黒すぎてもアレだしね~、また茶髪に したくなるかもしれないから、明るめにしておいたよ!」との事。 しかし根元から5センチ生えている地毛の黒と明らかに色が違うので 今でもプリン状態です(泣) もう一度地毛の黒に染め直したいのですが、明るめの黒(こげ茶)がいいと思って カラーをした美容師さんには言いづらいし、かと言って他の美容院で染めるのも 今後今の美容院に行きづらくなります(美容師さんのカットの腕は良いのです)。 皆様だったらどうされますか?

  • ヘアマニキュアについて

    暇なときにご回答下さい。 市販のヘアマニキュアを黒髪に使用しても色がつきにくいと聞くのですが、美容院でやってもらっても変わらないでしょうか? 2週間くらいで色は戻そうと思ってるので、ヘアマニキュアの方が髪が痛まなくて良いでしょうか? ちなみに、地毛の黒髪から焦げ茶っぽい色にしようと思ってます。 教えて下さい。

  • ヘアマニキュアでの染まり方の差

    現在は根元1センチほど地毛(黒髪)ほかは黄銅色のような感じです。 カラーを重ねた結果の黄銅色なので痛みも激しいと思います。 黒髪に戻すか、ヘアマニキュアに変更するかで少々悩んでいます。 この状態でヘアマニキュアを全体にした場合、根元との差・カラーを重ねてきた部分での痛みによる差は激しいでしょうか? ヘアマネキュアの色は赤色の強い暗めの茶色(光があたると赤色に見える)を希望します。 髪染めは美容室に行く予定なので、最終的に美容師さんと相談してみようと思っています。 美容室に行くまでに少し時間があるので、同じような経験された方・なんとなく想像つくかたいましたらお願いします。

  • ヘアカラーについて

    初めまして。 私は地毛が真っ黒なのですが、カラーをするようになってからは、傷みがちなのですぐに色が明るくなるようになってしまいました。 「明るくなる」「色が抜ける」というのは、どういうことなのでしょうか? 地毛は真っ黒なのに、しばらくするとすぐ明るくなるんです。 これはなぜですか? ご存知のかた、よろしくお願いします。 それから、いちど黒に染めた髪を茶髪に戻すと、変なギャル?のようなキラキラした感じの茶色になってしまったのですが、きれいな茶色には戻せないでしょうか・・・><?

  • 香草カラーは地毛は染まらない?

    美容院で香草カラーリングをしました。地毛を茶色にしたかったのですが、白髪は茶色に染まりましたが、地毛は、真っ黒のまま。香草カラーでは白髪しか染まりません、と言われてしまいました。地毛は染まらないのでしょうか?

  • 髪の毛を地毛の色にしたい

    今の私の髪の色は金に近い茶色です。 結構プリンになってきました。 黒髪にしたくて 黒い地毛の色のまま髪を伸ばしてるのですが やっぱりプリンは汚く見えて嫌なので 明るい部分だけ黒くしたいのですが 黒染めなどをすると地毛の黒い部分まで染まってしまって赤くなってしまいます。 なので明るい部分だけ染まって、地毛の黒い部分は全く染まらないで色が変わらない黒染めってありますか? 染め粉じゃなくてもいいです。 カラートリートメントでも、ヘアマニキュアでもいいので 安くていいのがあったら教えて下さい!!

  • 美容院カラー失敗しました

    明るすぎた茶髪を、根本数cm生えてきていた地毛の色と同じ色に染めてほしいと美容院で頼みました。美容師も「地毛も少し茶色っぽいですね」と言っていたのに、仕上がりは真っっ黒!! 黒すぎて不自然だと訴えたところ、後日染め直してくれるとのことですが。髪の傷みが気になります。それに、真っ黒にしてしまった髪には色が入りにくいとも聞きます。(1)染め直す場合何日くらい置いたらいいですか?(2)真っ黒にした髪も、自然な焦げ茶にすることはできますか?

  • 【発色】ヘアマニキュアについて教えて下さい!!【色落ち】

    夏休みになって、ヘアカラーしたいなと思っています ですが、カラーを入れる勇気もないしなぁと。(染める前の色に戻すのが出来ないので…)そんな時に友人にヘアマニキュアを薦められました。色々と調べまわってみて、ある程度のことはわかったのですが美容院等のページだと、デメリットがあんまり書いてないんですよね…。 前置きが長くなりましたが、ここからが質問です。ヘアマニキュアはシャンプーでだんだんと落ちていくそうですが、シャンプーした後にタオルで拭いたときってどれくらい色がつくものなのでしょう?というか、それでタオルに色が着くなら、お風呂から上がって服を着る時に困るのでは?しかも雨とか汗で落ちるそうで…。それだと夏場は辞めといたほうが吉ですか? もう一つ質問です。どこのサイトへいっても「黒は色が出にくいので、ブリーチしてからのほうが発色が良いです」と書いてあるのですが、濃い目の茶色でしたらどうでしょう?地毛が茶色なのでどうなのかな、と思いまして。黒とそうたいして変わらないのでしょうか? では、長くなりましたがお読みいただきありがとうございました。宜しくおねがいします。

  • 茶髪を黒髪に戻すとき

    こんにちは 面接に行くことになり、今茶髪なので黒髪に戻さなくてはならなくなりました。 事情により急きょ決まった面接のため、行きつけの美容院に行く時間がとれません。。 自力で一番よい方法で髪を黒くする方法を教えてください。 因みに、現在の髪の色はこげ茶くらい。 一旦黒髪にしても、出来ればまたこげ茶に戻したいです。 黒髪に戻すヘアマニキュアなどあれば、試そうと思っていますが、 一度黒髪戻しをすると、次にヘアカラーするときに、思い通りのカラーが発色しない、 と美容師さんから以前聞いたことがあります。 なのでできれば、セルフで黒髪に戻すことはしたくないんですが、仕方がない。。 放置時間を短くすれば、黒の色素もすぐに抜けますか? (ヘアマニキュアと黒髪戻しの定義もあやふやでよくわかりません。。) よいアドバイスをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • バックカバーが完全に閉まっておらず、両面印刷ができません。爪の位置が確認できず困っています。
  • Windows11で使用しているブラザー製品のHL‑L2375DWで、バックカバーが閉まらず、両面印刷ができません。
  • バックカバーが閉まっていないため、正しく両面印刷ができず困っています。ブラザー製品のHL‑L2375DWを使用しています。
回答を見る