• 締切済み

恋人やご主人に、どんな感謝の気持ちがありますか?

『感謝』は自然に生まれる感情というよりも、よく思い巡らさないと 出てこない感情だと、私自身感じています。 皆さんのご意見も参考にして、この気持ちを忘れないようにしていきたいので質問しました。 私自身についていえば、失敗が多いのに ・いつも快く許してくれる ・いつも良いところを見つけて、認めてくれる ・彼にとって私が「大切な人」と、私が自覚できるような言動をしてれれる そうなんです。こんないたらない私に・・です。 それで私も、彼にとって励みのある人でいたいと思っています。 嫌味な回答は勘弁を! 皆さんの回答を待ってます。

みんなの回答

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.5

守ってくれてありがとう。 支えてくれてありがとう。 強くも弱くもさせてくれてありがとう。 生まれて、私のところにきてくれてありがとう。 です。

daijobu
質問者

お礼

>守ってくれてありがとう >支えてくれてありがとう 素直な良い言葉ですね~(泣) 私も彼にそのまんま言いたいです(++) >強くも弱くもさせてくれてありがとう そういえばほんとそうです。 感謝を表していきたいです。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 女性です。 感謝の気持ちって、どれだけ付き合いが長くなろうと忘れたらいけないなって思います。 それがあれば、ずっとうまくやっていける秘訣のひとつになりそうに思えるんですよね^^ 私には結婚を考えている彼氏がいますが、感謝してることありまくりです(笑) ・喧嘩してもすぐ切り替えて普段通りに接してくれる(私は切り替えが遅い) ・何も言わないけど、ちゃんと考えてくれている(先のこととか) ・たまに食器等洗ってくれてる(たまにでも嬉しい) ・料理が私より上手なので、アドバイスしてくれる ・どっしり構えててくれる ・私みたいな、ワガママで泣き虫な人を選んでくれたこと もっとあるのですが、うまく言葉にできない感じです。 改めて、彼への感謝の気持ちを見直すいい機会になりました。 素敵なアンケートありがとうございます。

daijobu
質問者

お礼

こんにちは。 こちらこそです、ご回答ありがとうございました。! >感謝してることありまくりです とてもステキな想いですね。 ステキな花嫁さんになられますね、絶対!(~~*)v お二人なら、最高に幸せなご家庭を築いていかれると思いますよ v(^^)v 私もとても参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98815
noname#98815
回答No.3

ここんとこ感謝の気持ちを忘れていました・・・ ご質問を目にして、気持ちを新たにしようと思いました。ありがとうございます そうですねー、 ・めったに怒らない、いつも許してくれるところ(感謝というよりすまない気持ちでいっぱいです) ・おかずをもっと作れとかアイロンかけろとか、命令をいっさいしない(これは忍耐のたまものです、感謝してます) ・家事子育てに協力的・・・できなくても一応、やる気はある ・私の性格や体質をよく知っていて、配慮してくれる 頭ごなしに命令されるとイライラしますが、そっと知らせてもらえればどんどんやる気になる、という私の性格を世界一把握しているのは夫です。ある意味、ここに一番感謝すべきかもしれません。

daijobu
質問者

お礼

こちらこそありがとうございます(^^;) 性格や体のことをよく知っててくださって、配慮してくださるんですね。 すばらしいご主人様ですね。 私の彼も私をクルマに例えたら、スーパーカーだって言うんです。 なんで? って聞くと 簡単には扱えないから・・・って。 よく知っててくれるからこそって思います。 皆さん、ほんとにすばらしいパートナ-で、 そして深く感謝されていて、励まされました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.2

自分も仕事で疲れているであろうに、家事・育児を手伝ってくれる。休みの日には子供を預かってくれる。 絶対、当たり前なんて思っちゃいけないと思っています。ちゃんと口に出して「ありがとう」と言うようにしています。

daijobu
質問者

お礼

そうですそうです! 私もそうでした。ひゃ~、書き込むの忘れていました。 当たり前に思っちゃいけないです、私の場合も(^^;)ノ いっつもですもん。 疲れているのにね、ありがとうって心をこめて言いましょう。(自分に言ってます^^;) ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45946
noname#45946
回答No.1

私を選んでくれてありがとう。 世界中の中で随一、わたしを選んでくれたのです、 毎日のように喧嘩をしながらも、そのことだけは感謝しています。 とは言うものの、こっちも選んであげたのですから、お互い様ですね。                        でも、ありがとう

daijobu
質問者

お礼

ほんと、そうですね。 選んでくれたんですよね(~~*) これは考えてみればすごいことですよね。 この事、しばらく忘れていたかもです。 参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【道徳】感謝の気持は何処から湧くものか

    自分にはたぶん愛情というものがありません。 愛情が無いのは、親や他人から愛情を貰えなかったからではなく 自分自信が感謝という気持ちが無く、周りからの 愛情を弾いてきたからだと思います。 感謝の気持がないから愛情をもらってる自覚がありません。 愛情をもらってる自覚がないから、愛情を与えるという概念がありません。 愛情を与える概念というものがないので 人間に無関心、 気遣いがない、 人の幸せを喜べない、 ふられてもあまり悲しくならない、 相手を喜ばせたいという思いがない、 空気が読めない(読もうとしない)、 親切が自分のための親切 (自分をよく見せたい、相手に好かれたい) 感謝をしなければと何かしてもらったら「ありがとう」と言ったり 神社を毎週参ったりしているのですが、全部カタチだけです。 自己満足の為の感謝です。 「感謝したい」のではなく、「感謝してるつもりになりたい」、の感謝です。 もしかしたら親が死ぬとか自分自信が衝撃をうけるぐらいのショックを受けるような 出来事がないと一生感謝という感情が分からないのかもしれません。 みなさんが感謝することができる(できるようになった)のはどういう時ですか アドバイスよろしくお願いします。

  • 感謝の気持ちを伝えるか悩んでいます

    みなさん、バイト先や仕事で自分の考え方や価値観を変えてくれたきっかけを作ってくれた人やいい影響を与えたり導いてくれた人に感謝の気持ちなどを伝えたことはありますか? 私自身もいまいい方向に考え方が変わってその人に感謝の気持ちを伝えようか悩んでいるのですが、関わって日が浅い状態なのでかなり気恥ずかしいし、馴れ馴れしいのでは無いかなどあれこれ考えてしまいなかなか伝えるか伝えないかで悩んでいます…(伝える方法でも)

  • 感謝の気持ちをつたえたい。。。

    私は以前「去年」とてもお世話になった方がいます。 無料で海外につれて行ってもらい食費、宿の費用を一か月出してもらいましたが。 海外でも遊んでばっかり、反抗してばっかりで とても後悔する気持ちと現地の方々にとても申し訳ない気持ちで いっぱいです。 その方々にいまさらですが感謝のきもちを伝えたいです。 ですが感謝の気持ちをつたえるとはどうゆうことか私はよくわかりません。 感謝の気持ちはどうしたら伝わるでしょうか。。。 いろいろな人から感謝の気持ちを伝えてるつもりが。 気持ちがないといわれます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 夫に感謝の気持ちを伝えたい

    参考までに皆様のご意見を聞かせてください。 私は夫に感謝しています。 私や子供達がこうやって生活できるのも、夫が一生懸命働いていてくれるからこそだと思っています。 私は素直でないので、上手にその気持ちを夫に伝えることができません。 皆さまはどのように夫に感謝の気持ちを表現されていますか?

  • 他人に対して感謝の気持ちがもてないのです

    私は、他人に対して感謝の気持ちがもてないのです。 親切にされたり、気を使ってもらったりしても、感謝の言葉は言うよう にしていますが、礼儀として言っているだけで、今まで心から他人に感 謝したことは一度もありません。 生んでくれて、育ててくれた親に対しても何の感情もありません。学校 の先生や、世話になった人に対しても何の感情もありません。これって おかしいのでしょうか?

  • どうしたら主人に感謝の気持ちを伝えられますか?

    皆様のお知恵をお貸しください。 私は38歳、主人は29歳。 息子は7歳(小2)。 9年前に3年半の交際を経て結婚しました。 主人のお母様には反対されてはいましたが、お父様が理解がある方でお母様を説得して下さいました。 確かに、高校生の時に25歳の私が「結婚を前提に・・・」とお伝えしたのでもちろんだと思いますw 今は娘のように可愛がって下さいます。 お婆様も自分の孫の様にとってもお優しいです。 主人は私にはもったいないくらいの人です。 酒、たばこ、賭け事は全くしません。 仕事からは、まっすぐ帰ってきますし、休みの日は息子といっぱい遊んでくれます。 私がもともと太いんですが、妊娠した時「これ以上太ると思うよ。。。」と伝えたら「太ったっていいよww外見と結婚したわけじゃないからww」と大笑いされましたww それから8年・・・ 案の定太りましたが、毎日「○○の目が好き」「顔が好き」と言ってべったりです。。 年下ですから、甘えん坊なんです。。 とっても仲のいい夫婦だと思います。 キスは毎日してますし、一日一度はハグしますし、恥ずかしいですねww ですが、結婚も長くなれば疎ましくなったり、いびきが気になったり・・・・ とっても感謝してますが、つい「もう、あっち行ってよ!!」ときつい事を言ってしまったりして・・・・ 申しわけないなぁといつも思ってます。 でも、つい言っちゃうんですよね・・・・・・ その度に「冷たいんだねぇ・・・」と悲しそうな顔の主人に申しわけなくて・・・ そんな主人に、感謝の気持ちを伝えたいんです。。 男の人って、どんな事が嬉しいですか? こんなことやったことないんで、さっぱり分からなくて困ってます?? お金も主人が働いたお金ですから、あまり使いたくないのであまりお金を掛けずに喜んでもらいたいんです。 難題なんですが、ぜひ良い案があれば教えて頂きたいです。 男性の意見がお聞き出来たら、嬉しいです。 夫婦生活以外でお願いします★ 皆様、よろしくお願い致します。

  • 他人に対して感謝の気持ちを持ちたい

    こんにちは。 最近、自分が他人に対して感謝の気持ちというものを持っていないことに気がつきました。 感謝の気持ちを持ちたいと思っているのですが、でもどうやって持てばいいのかわかりません。そもそも感謝の気持ちとは何なのか、理性なのか、感情なのかと疑問に思っています。 今まで僕は、「自分は他人に対して感謝の気持ちを持っている」と自分に思い込ませて、他人に対して「ありがとう」と言ってきた気がします。 今まで、みんなにありがとう、と言っていたのも、他人から美化されるために言ってきた気がします。ありがとうと言えば、立派な人間であると認められる、そのために言ってきた様な気がします。 どうすれば他人に感謝の気持ちを持てるようになれるのでしょうか? そもそも、この感謝の気持ちを持ちたい、という理由こそ、他人から美化されるためなのではないかと思って不安になります。考えすぎでしょうか? これと関係があるのかわからないのですが、現在統合失調症と神経症を持っていて、2年ほど前から病院に通って治療を続けています。 よろしくお願いします。

  • 相手に感謝の気持ちを伝えたい

    相手に感謝の気持ちを伝えたい まずはじめに、私は女子高生です。私は理解力が無くてトロいので、よく集団行動の時一人だけ違う動きをしてしまいます。(先生の話はしっかり聞いています。)そんな時、友達(女性)がこっちだよとか教えてくれるのですが、呆れたような…またかよ~みたいな顔をされます。その私に教えてくれる子は大体いつも同じ子です。私はもちろん、その子に感謝しています。いくら嫌そうな顔をされたとはいえ丁寧に教えてくれるので、それはありがたいと思っています。しかし、その子が自習の時間に大声で人の悪口を言っているのを聞いてしまいました。しかも悪口を言うのが楽しいとか、自分のことを悪い子だとか楽しそうに言っていました。それを聞いて以来、私も陰で悪口を言われているのではないかととても心配です。しかしいつも助けてくれるので、感謝の気持ちを伝えたいです。それで、そういう性格の女性にはどのように感謝の気持ちを伝えたらいいでしょうか?また、その時にいつも集団の動きを乱してしまい申し訳ないと謝った方がいいのでしょうか?私はごめんなさいよりありがとうのほうがいいと母に習いました。(母は私がこのことで悩んでいるということは知りません。) 気持ちを伝えるタイミングと内容をどうしたらいいか悩んでいます。陰で「あいつが私に○○って言ってきた(笑)」とか言われないような、相手に好印象を持ってもらえる伝え方がいいです。好かれたいとばかり思っているようではダメなことは分かってます…。でもどうしても人に嫌われるのが怖いんです。 優しい回答をお願いします。

  • 感謝する気持ちとは?

    人から親切にされたり。 施しを受けたりすると「ありがとう」「感謝」します。 と自然に出てきます。 しかし一時の感情や言葉、それは感謝と言えるのでしょうか? 何故こんな事を聞くのかと言うと 私は、ある親しい人に、随分と親切にしてきました。 その人はお礼の気持ちを「言葉」や「食事」をごちそうしてくれる 形で表していました。 しかしその方は、お互いの人間関係や信頼が壊れるような大きな嘘を 所々、ついていたことが解りました。 詳しくは書けませんが、 その人が自分の利を優先し無意識に私を傷つけたような形です。 その人にとっては私の行為は別に必要な親切では無かったなんて、 ありえないくらいに重要な事を助けたと思ってます。 恩を売る訳ではありません、感謝を強要しているわけでもありません。 そのような仕打ちをされるなら、お礼も言ってくれなくても良かったのです。 何故、感謝の言葉を言って、隠れた所で無意識に人を傷つけるのか。 他人を褒めたり、誕生日を祝福できたりする優しい心があるのに。 本当の「ありがとう」とは何なのか、解らなくなりました。

  • 感謝の気持ちをどのように伝えるべきでしょうか?(>

    男性の皆様へ質問です。 私は事務職の女性で、一回り年齢が歳上の先輩男性(独身)に片想いしています。 忙しいのに相談にのってくれたり、仕事が追われているところを察して絶妙なタイミングで仕事を頼んでくださったり (当然でしょうと思われるかもしれませんが。。不運にもそういう人にあまり出会って来なかったので)、 仕事で悩んでいる時に相談にのってもらった後は私のことを気遣って、こちらに構ってる余裕などないはずなのにわざわざメールで出張の個人的な感想やフランクな内容を送ってくれたり 片想いとか関係なく職場でこんなに心優しい人に出会えて幸せだなーといつも幸せを噛み締めています。 今日久しぶりにお会い出来て、思わずそんな有難い気持ちを伝えたくなったのですが 相手の男性はいつも二人の時に気遣ってくれていたので、 もしこっそり気にかけてくださっていたなら 伝えるとしたら周りに人がいるところで伝えるべきではないのかな。。?と思って言えませんでした。 今度こそ感謝の気持ちを伝えようかどうか迷っているのですが、 男性は自分が気にかけている年下の女性に、こういった私のような気持ちを伝えられたら、先輩としてどう思いますか? 純粋に、好意があるとかはまだバレたくないので。。 後輩として感謝でいっぱいの気持ちを伝えたいです。 また、忙しいときも気遣ってもらったお礼を二人でいる時に伝えるとしたら、相手にアポを取って伝えるべきでしょうか? ご意見いただけると幸いです!

このQ&Aのポイント
  • PCから年賀状の画像を選んで印刷しようとしたところ、EPSONプリンターのエラーが発生しました。マニュアルをご覧ください。
  • EPSONプリンターの印刷中にエラーが発生し、マニュアルを参照するよう表示されました。年賀状の印刷ができません。
  • プリンターの印刷中にエラーが発生しました。EPSONプリンターのマニュアルを確認してください。年賀状の印刷ができません。
回答を見る