• ベストアンサー

車庫の筋交い

古い車庫を解体して、新しく木造2階建て(1階車庫・2階物置)を建築したいのですが、2級建築士の工務店さんからは敷地の道路間口が狭く1階道路側は車庫のシャッターだけで収まり、耐力壁が取れないので、確認申請は普通では下りず、下ろそうとするには特殊な構造計算とかも必要となるので費用が大変かかるという話をされましたが、ほかに良い方法は無いものでしょうか? 木造で考えているのですが、構造的に現行の建築基準法ではやはり難しいのでしょうか?誰か専門の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

耐震補強にも使えるJフレームはどうでしょう。 認定部材です。両サイド柱2本分くらい開口が狭くなるだけですからどうにかなりませんかね? 資料を取って建築士と相談してみて下さい。

参考URL:
http://www.jt-system-tokai.co.jp/goods/kaikou/kaikou.html
nyanko0202
質問者

お礼

早速資料を取り寄せて検討して頂くようにお願いしました。 工務店の方はJフレームの存在は知っていたみたいですが、使用した事はなく不安げ?でした(-_-;)・・・ こっちが不安になってきましたが、また質問する事がありそうな気配。。また良ければ、教えて頂ければ幸いです! ありがとうございました!(^_^)

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.3

2です。 ちなみに取り付けは結構簡単で、1台分なら15~20万だと思います。ただ、配送費がね・・距離と相談だろうなあ。

nyanko0202
質問者

お礼

昨日、資料を頂いて見たところ本社えらく遠方で・・・ びっくり☆(;O;)でも、近くに代理販売店があるらしいので、安心!? ・・・ 確かに配送費に不安が残りますが、もうこの方法しか無いですよね。。。 親切に大まかな金額まで教えていただき本当に有難うございす! いくらぐらい請求されるか全く検討もつかないので大変参考になります!

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

SE工法などはどうでしょうか。私はまだ使ったことがありませんが。 特殊な金物と集成材を使い大きな開口が取れます。 一応木造ですしね。 費用がかかるのは仕方がないと思います。 いっそのこと鉄骨でやった方が安くつくかもしれませんね。

参考URL:
http://www.ncn-se.co.jp/wm/01/detail.php?data_code=20060717105047
nyanko0202
質問者

お礼

参考のホームページを見させていただきました。 今、来ていただいてる工務店さんがSE工法の登録工務店かどうかが問題!?一度聞いてみて、検討してみます! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 木造建築の3階建、通し柱の太さは?

    木造建築物の3階建ては、1階の構造耐力上主要な部分の柱の小径は『135mm以上』としなければならない。 とありますが105mm(3寸5分)や120mm(4寸)では 建築確認等は通らないのでしょうか? 建築基準法違反になりますか?

  • 車庫

    2階建て住宅(準防火地域以外 法22条地域)の1階部分の一部 に車庫を作成します。 車庫と屋外の出入口にはシャッターはないです。 車庫と1階居室の境の一部に開口を設ける予定です。 確認申請をしたところ、その開口は防火構造にするよう指摘がありました。 準防火地域以外でも、車庫内の開口は防火構造とすべきですか? 根拠条文がわかれば合わせて教えて下さい。

  • 筋交いの金具について

    木造軸組工法で建築中です。 外周部の壁の筋交いには補強金具が取り付けてあるのですが、1階も2階も室内内壁部の筋交いには金具か付いてません。工務店に聞いたところ、いつも付けていないです。と言われました。それでよいのでしょうか。

  • どこのHM、工務店で建てますか?

    はじめまして。 この半年以内に新築しようと計画してます。1件質問させてください。 建築予定地は大阪府藤井寺市です。 土地の面積は35坪です。(既に取得済み) ちなみに間口西向きで7m、全面道路は4mで、築35年超の木造住宅が建っていますので、解体します。 この条件で皆さんならどこのHM、工務店で建築しますか? 予算は1500万~2000万(諸費用込み)の範囲で述べ床面積30坪で木造2階建てと考えています。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 車庫の幅はいくらあればいいですか

    道路に面した車庫があります 6M道路に面した間口11Mの宅地です 交通量は少ないです 間口ぜんぶで奥行き6Mを砕石の屋根なし車庫にしています 車は道路と直角に置くようになっています 4等分にしていますので計算上は1台分が2.75Mになっています。 この車庫を砕石から舗装にする計画しています 屋根はつけません 1台分2.75Mは余裕がある感じなので幅を節約して 片側の端に物置スペースを作れないかと思っています 1台分が幅いくらとればいいでしょうか 舗装する際に両端の境界にフェンスをつくりますのでブロック幅0.1M×2=0.2Mは割かねばなりません 残りは11-0.2=10.8M に4台分と1M前後の物置スペースです 車1台分の幅×4台と物置スペースとの配分に悩んでいます 車1台分の幅はいくらあればいいでしょうか 物置の出し入れの際は車をどかすものとします 現在車種はトヨタプレミオ1800 軽トラック(スズキキャリー) 残りはご近所のワンボックスカーですがいずれも将来は変わる可能性あります

  • 一軒家の車庫証明

    この度普通車を購入しようとおもっているのですが車庫証明が取れるか不安です。 一階がシャッター付きガレージになっていますが軽自動車がギリギリ入る位です。 シャッターを開けて敷地内でわ4900mm有ります。 幅が2500mmあります。 この場合車庫証明はとれますか? 購入車種はトヨタのノアです。 全長4580幅1695mmです。 宜しくお願いします。

  • 車庫の坪単価について

    先日新築する家の見積もりが工務店から出てきました。 単純な箱形の家で、外観は家の箱と駐車場の箱が敷地にふたつ置いてあるようなものです。 今回質問したいのはその車庫の箱です。 見積もりではその車庫の箱の坪単価が、家の箱の坪単価と同じで60万ということになっていて、車庫の仕様としては外側には家と同じサイディングを貼り、内側は仕上げなし、天井なし、床はコンクリート仕上げで電動シャッターが付いています。サイズは9坪です。 つまり車庫が60万×9坪×諸経費12%で648万円です。 部屋にしても車庫にしても坪単価は変わりませんとはっきり言われています。 さすがにちょっとおかしいのではないかと思っていますがいかがでしょうか。 また、今までの見積もりには諸経費12%などというものはなかったのに契約直前になってそういう数字が出てきて困惑しています。建築条件付の土地で、工務店の社長がものすごく高圧的な態度で“こっちは売ってやるんだ”だとか怒鳴ってくるので不信感もあり、設計費を捨てるつもりで土地も建築も諦めることも含めて真剣に考えています。 皆様のアドバイスをお待ちしておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 木造3階建てのリスク

    現在実家を木造3階建てで建築しようか鉄骨で建築しようか考えております。 候補:  木造 = 住友林業、三井 鉄骨 = 積水ハウス (3階建ては重量鉄骨だそうです) 構造は縦長で地下1階に地上3階建+屋上で考えてます。 1階にはビルドイン車庫もあります。 敷地面積は50坪ほどです。 両親が木造を希望しているため、出来るだけ希望通りに木造でやりたいと考えてますが、どうしても耐震や揺れに対して不安が拭えません。 仮に絶対木造にする場合、住友林業のBF工法と三井の2x4工法はどちらが安心でしょうか? また、木造が優れている部分、鉄筋が優れている部分、逆にそれぞれの欠点などを教えていただけると助かります。 *長方形でビルドイン車庫があると鉄筋のほうがよいと聞きました。  もし無理してこの構造を木造で建てた場合、どのようなリスクが考えられますか?

  • 専門の方、お願いします!木造3階建の危険性について

    木造3階建の建築を計画しています。 1,2階は3間×4.5間の長方形で3階は6畳の1部屋だけで残りは屋上バルコニーにしたいと考えています。車庫は別に建てます。親は「木造3階建ては地震が危ないから絶対反対」と言います。しかし工務店は「全然大丈夫。むしろ3階建ての方が基礎はW配筋で構造計算もするのでしっかりする場合もある」と言います。私も3間×4.5間なら木造3階建てでも安定するとおもうのですが、どうなんでしょうか? あと木造で広い屋上バルコニーは雨漏りが心配なのですが、何かいい仕上げの方法はないでしょうか?

  • 車庫の2階の物置

    新築する予定です。 車2台分の車庫を住居とくっつけて建てることにしました(ビルトインガレージ?シャッター等は付いていません。住居に接する面の他は2面が壁、一面は柱のみ)。 その車庫の2階部分をロフトのような感じで物置にしたいと思って建築会社に相談していました。 車庫から2階へ上がるのではなく、住居の2階部分から移動できること、切妻屋根の1番屋根の高い部分とその周辺少しは真っ直ぐ立ったまま歩けるような高さにすること、断熱材は住居部分と同じもの(発砲ウレタン?)を使用すること、などを話していました。 車庫にかかる費用はこれで330万円弱の見積もりになっています。 ところが、実家の母から「天井高は住居部分と同じ高さにした方が絶対に良い」と強く勧められ困っています(母に逆らうことができない、という、気弱な理由です--;)。 実際の寸法などがわからないのですが、ざくっと見積もってどのくらい費用が上がると思われますか? また、ロフト扱いではなくなることによる法律的なことや税金その他についても教えて下さい。