• ベストアンサー

ネットショップから撮影代金を支払ってもらえません。

サイドビジネスで2年程ネット販売をしているサイト用の写真撮影(主に洋服)をしておりましたが、撮影代金を支払ってもらえません。こちらからは毎回(撮影依頼のあるたびに)代金の請求書を書面にて送っていましたが、先方からの支払いは不定期な上、曖昧な金額でした。そこで、1年程前に最初の依頼からの帳簿をあらい不払額をリスト作成して、ネットショップのオーナーにメールしたところ「業績がわるいので支払いはもう少し待って欲しい」と言われたので、その後はその仕事はしておりません。今年に入って先方に2度ほど連絡を試みていますが梨の礫で困っております。大騒ぎするような額ではないのですが、できることならば泣き寝入りはしたくはありません。今後どのような行動をとるのが懸命なのか、ご教授いただければと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bls
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.1

まず第一に双方の契約がどのように結ばれていたかですね。 金額や支払期日が明確では無い場合、現状が果たして契約不履行といえるか疑問ですし、そもそも契約が無いものを請求できるのかという疑問もあります。 もちろん契約というのは契約書があればベストですが、契約書が無い場合は認定が難しいです。 例えば5000円の撮影10回なので5万円払えと請求したところで、そもそもそんな契約は無いと言い出したら難しくなります。 メールでもいいのですが、双方と契約が締結していると言い切れる証拠を準備してください。 次に、支払期日も無いものはやはり難しく、半年後であっても「遅い」とは言い切れません。 実際、出版関係の場合は半年というのが無いとは言えません。 そのうえで何が出来るのかといえば、まずはメールなど証拠が残る形で交渉し、相手からいつまでに振り込むのか確約を取りましょう。 いきなり内容証明では相手も身構えしてしまいます。 また、証拠が無い場合はこの段階であえて金額や期日を明確にしたやり取りをします。 例えば、「支払期日はご相談に乗りますが金額は単価5000円で10回で5万円で間違えないか確認させてください」と送ります。 それで相手が「5万円で間違えありません」と送ってくれば、これで証拠が出来上がります。 ※よくこの段階で「内容証明だ」「低額訴訟だ」と言い出す、素人が多いですが・・・  こういうのは取立てのテクニックです まずは現状催促しつつも、今後万が一裁判になることも想定しまずは催促と平行して証拠集めをするべきでしょうね。

quotidian
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。何度かメールはしましたが返信はありません。近いうちに電話連絡してみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#120967
noname#120967
回答No.2

No.1の回答でおおむねいいと思います。 一点だけ、支払期日については、民法に規定があり、 履行期限を定めなかった場合、請求の時から債務者は遅滞の責任を負います(民法412条3項)。 したがって、すでに相手方は債務不履行の状態になっています。 当然ですよね。 あとは請求をした証拠が問題になるだけです。 ついでに、低額訴訟ではなく「少額訴訟」です(ネットで検索する場合の参考に)。

関連するQ&A

  • 緊急・ネットショップの購入代金を支払ってもらえない

    今年の6月にネットショップからご購入していただいたお客様なのですが、7月の時点でお支払いいただけずその時はお電話に出ていただいて近日中に払うとのことだったのですが、2週間くらいまって催促状を出したのですが一向に連絡がなく、8月29日になった今も支払ってもらえません。 本日お電話したところ出てもらえず携帯電話からかけたら出てくれたのですが名前を名乗った瞬間電話をきられてしまいました。商品代金は2万5千円です。  法的な弁護士さんに依頼するにしても金額が金額なので無理でしょうか? もう泣き寝入りするしかないのでしょうか? どうしたらいいのか教えてください。お願いいたします。

  • 高額な代金はネットバンキングで支払っても大丈夫でしょうか

    高額な代金はネットバンキングで支払っても大丈夫でしょうか トヨタディーラーで60万円ほどの中古車を契約しました。 契約時に振込依頼書というのをもらったのですが、一般的に、こういう結構高額な支払いでもネットバンキングを使用するのは問題無いでしょうか? 振込依頼書には“電信扱い”と書いてあるのですが、これはこの「振込依頼書」でも「ATM」でも「ネットバンキング」でも同じ扱いということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友人からの仕事依頼を受けたのですが、代金が支払われません

    コンピューター関係の仕事をしているものです。 昨年夏、友人からオフィシャルホームページ作成の依頼を受け、彼等の仕事を応援する気持ちから、料金提示・支払い方法など、すべて先方の提示した条件で快く引き受けました。 ところが、データを納品したとたんにそれまで頻繁にあった連絡が全く途絶え、こちらからの再三の打診にも全く応答がありませんでした。 そして今年1月、突然、事務所(未登録のようです)を通して一部代金の振込みが行われましたが、残金支払い請求に対しては、「内容が理解できない」「査定に基づき代金はすでに支払済みだ」などと話になりません。 先方の経済状況など考慮して、支払い方法や代金値引きなど、出来うる限りの譲歩をしたのですが、手のひらを返したような態度に交渉は全く進展せず、「友情」を信じたこちらの甘さと、それに漬け込む先方の態度に、怒り心頭です。 なんとしても先方に残金を支払って頂き、綺麗さっぱり清算したいと考えています。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 商品が届かないトラブル

    落札して代金を支払ったのに商品が届きません。 相手に何度メールしても梨のつぶてです。 今、ヤフーに苦情を訴えたところです。 こういったトラブルの経験者で、どのような結果になったか情報として教えてください。

  • ネット販売 返品したのに代金が戻らない

     商品をネット販売で購入しました。  が、まったく希望と違ったものだったので、返品したい旨を告げると、「商品を返さないで預かっておくように」といわれて、2年くらい預かったあと、あまりにも音沙汰がないので商品を送り戻しました。  そのあと、商品代金36万円の半額は帰ってきましたが、残りの半額は、先方が一方的に「ネット販売して、代金を回収したら支払う」と言って来ました。  商品を返したのに全額が戻ってこないのはおかしいので、電話をかけると、「夫(取引先した人)はいない」「夫は病気で入院している」と逃げられ、一度電話に直接出たかと思うと切られました。  電話では物的証拠がないので、購入後1年半くらいから半年ごとに配達証明で催促し、そのたび先方から「売れるまで待つように」と手紙で返事が来ます。  該当の商品自体は、ネット上で商品として掲載されたままです。  残金(18万円)を回収するには、どうすればよいでしょうか?  「小額訴訟」という言葉は知っていますが、知識がありません。  うちは神奈川県横浜、取引先は石川県金沢です。  金額は決して大きくはありませんが、先方の態度に誠意が見られず、このまま逃げられると思われているようでとても腹が立っています。  いいかげん片付けてすっきりしたいです。  どこに相談すればいいか、どういうやり方がよいか、アドバイスをお願いします。

  • ネットショップについて

    よろお願いいたします。 わたくし、ネットにて販売をしております。 オーだーいただいてからハンドメイドにて作成する商品です。 そして、代金引換にてのお客様が その商品を受け取ってくれません。 1度に送った際、不在通知にて連絡をなさらなかったため 返送されてきました。 その際に、再度送ってほしいとのことだったので 送料分を加算して送りましたところ、 またお受け取りをされず、返送されてきました。 お受け取りの意思がないにもかかわらず 故意でこのようなことをされているのかわかりませんが 2度の送料をこちらが払ったことになります。 また、商品もオーダーいただいてハンドメイドしたため(サイズオーダー)その商品と同じサイズの方がご注文いただかない限り 商品価値はなくなってしまう状態です。 このような場合、送料の請求、その他損害賠償請求等 できるものなのでしょうか? それとも、やはりネットショップでのリスクだと 泣き寝入りしなければいけないものなのでしょうか? 法律にお詳しい方、または同じようなご経験をされた方 どうか助言いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 支払督促制度を利用した方はいませんか?ネット販売で不払い被害にあいそう

    支払督促制度を利用した方はいませんか?ネット販売で不払い被害にあいそうになりました。 小さなネットショップをやっております。 現在は解決したのですが、先日、後払いのお客様が不払いになりそうになりました。 (現在は前払いのみに切り替えました。二度と繰り返したくありませんので) こちらが、本気で訴訟も考えていると伝えたら、3ヶ月ぶりに支払いをしてくれたのですが その間、回収の手立てをいろいろ調べていたら 裁判所の支払督促制度というものに行き当たりました。 結局、申し立てをしなかったのでなんともわかりませんでしたが、 裁判所のホームページを見ていると、あまり費用もかからず とても有効そうな手段に思えます。 この制度で、代金を回収なさった方はいらっしゃるのでしょうか? 成功した方、あるいは失敗した方の実際の体験談を教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 落札品の代金だけが送金されてきて、郵送先の連絡が来ない・・・

    当方、評価+500の中級者です。 先週の木曜に、出品した商品が1.5万円で即決価格で落札されました。 その後、代金だけが振り込まれたまま、送付先の連絡がこないため、困惑しています。 (1) 昼過ぎに落札後、すぐに送金先、発送方法、当方連絡先等の基本情報を伝えました。 (2) すぐに「銀行を希望なので口座を教えて欲しい」という一行だけ連絡が届きました。 (3) おいおい、先のメールに書いてあるのにちゃんと読んでくれたのか?などとブツクサ思いつつ、すぐ丁重に返事しました。 (4) その後、(土日に気づいたのですが、教えた口座の一つに)1.5万円が入っていました。 (5) 当方、先方の名前も連絡先も発送先住所の連絡も受けておらず、何度連絡してもなしのつぶてです。 先方は、評価+3のネットオークションのビギナーのようですが、悪い評価はないです。 そもそも、代金を受け取ってしまっているので、落札者都合でキャンセルもできず。 まだ一週間しか経っていないから、「待ち」でしょうか? Yahoo!などに相談しても解決できないでしょうか。 逆に、先方から「なぜ送ってこない、早く送れ」などと憤慨されても困ってしまうのですが(それが一番イヤですので。。。)。

  • ネット詐欺、代金踏み倒し、消費者センター、少額訴訟

    こんばんは。ネットショップを運営している者です。 当店は代金後払い制です。先日、商品をあるお客様にお送りしました。ご入金が遅いので、お電話したところ、留守番電話です。何度掛けてもつながりません。当然、メールや配達記録をお送りして入金の催促を致しましたが、お返事も無いままです。郵便局に問い合わせたところ、お送りした荷物も配達記録も、「翌日には先方様が受け取られ、印鑑またはサインを頂戴している」と確認できました。その後、内容証明に被害届を出す旨を記載し、発送したのですが、何日経っても先方様が受け取りません。 とうとう、警察に相談に行きました。 警察の方が、申し込みの際に記入されていた電話に掛け、その相手は全く関係ない人だと判明。そしてついに、警察の方が送り先住所に住む方の電話番号をGET。ご注文者と思われる人は、「注文した覚えは無い。受け取った覚えはない」と主張。郵便局に、「配達済みの伝票がある」と、私が直接問い詰めたところ、「商品は受け取った。でも、注文した覚えが無い」とのこと。 当店から送ったメールや、配達記録は、「見ていなかった」と発言。結局、8点のご購入品のうち、数点はご注文者の自宅にあり、開封し、食器棚に収納したり、どこに行ったかわからない」とめちゃくちゃな主張。 私は、代金のお支払いを要求しました。そして、断られました。 「注文に覚えの無い商品を開封した(使ってないと主張)ところで、支払い責任は無い」と相手様はおっしゃいます。 「今、手元にあるグラスなどは返します。返せない物もあります。使っていませんが、見当たりません」と。 返せないものについて、せめてそれだけでもお支払い頂くよう、今、お願いしているところです。 相手様は、「弁護士に相談する」と言っています。 私は、泣き寝入りするしか無いのですか? とりあえず、明日消費者センターに行きます。

  • ネットショッピングの商品が届かなくて困ってます。

    今から1ヶ月前の3月16日にネットショッピングで商品を注文し翌日商品代金を銀行振込しましたが、注文した時、私の名前で注文しましたが支払名義人が私の妻の名前でしたので、間違えたことに気づき何度もメールをしましたが一向に返事が返ってきません。このまま泣き寝入りをするしかないのでしょうか?何か方法があればご教授ください。お願いいたします。