• 締切済み

ニッサン 180SX アイドリングが不安定です

こんにちは。 代理で質問させて頂きたく思います。 また、当方は車に関して、全く知識がない為、おかしな表現が ありましたらお許しください。 180SXを所有しているものから、アイドリング中 タコメーターが非常に動き、不安定で困っていると相談されました。 その際、ウィーン、ウィーンといった音が鳴るそうです。 ECUコードは55コードと言っていました。 バンパーからは、黒い煙が出るそうです。 また、ガソリンをよく消費するようになったとも言っています。 このぐらいの情報で、何か思い当たることがありますでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#185731
noname#185731
回答No.7

>ECUコードは55コード 正常コードです。 >黒い煙が出るそうです。 >また、ガソリンをよく消費するようになったとも言っています。 燃料がとても濃い状態ですね。 エアフローセンサー、水温センサー、など燃料を増やす機能のあるセンサー類を 疑いましょう。(国産車ではO2センサーでここまで濃くはならないと思います) 無手勝流では難問ですね。 専門家にお願いしたほうがベターでしょう。

  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.6

NO1です。 疑わしきはO2センサーだと思います。 あと、オイルに関しては通常100kmも走れば黒くなるはずです。 5000km走ったのにもかかわらずキレイな場合は確実におかしいです。 しかし、5000kmも走れていることを考えるとオイルが循環してないわけではなさそうです。 念のためプラグをチェックしてください。 軽くエンジンを回したときにアフターファイヤーが出たり、 スムーズに吹け上がらない、ドコドコ音が出る場合は 一発カブッているかもしれません。 そしてきちんと適したプラグをつけているかどうかもチェックです。 被っていなかったら軽く焼きついている可能性もあります。

回答No.5

エラーコード55が何かは分かりませんが、恐らくですがO2センサーだと思います。 エンジンオイルに関しては、通常の走行を行っているならばターボでも5000kmでも問題ありませんが 未だにキレイだというのは不自然ですね・・安いオイルでしょうか?高いオイルほど清浄能力が高いので黒くなりやすいです。 まぁそこはあまりアイドリング不良とは関係ないように感じますが、O2センサーが壊れた場合は低回転域で 燃料が多く噴射されるように制御されます。 黒煙は燃料が濃いとき、または不完全燃焼のときに発生しますので燃料が多い可能性があります。 またO2センサーが故障している場合にアイドリング不良が起こることもありますが、通常走行は出来ます。 ただ低回転域でモタつく場合もあります。 多く燃料が噴射されていますので、当然燃費は悪化する方向になります。 ウィーンといった音はナンなのかは不明ですが・・・

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4

自分もR33でアイドリング不安定になった事が2回あります。 1回は、原因はクランク角センサーのネジが緩んでいた事がありました。 →ちゃんと取り付けて解決 1回は、原因は社外品のブローオフバルブでした。 →社外品を純正に交換して解決 気になったのですが、プラグ交換の際にプラグコードは全部ちゃんとはめましたか? 1個外れているとすごく不安定になると思います。

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.3

すみません、ちょっと気になったので書き込みますね。 <最後にオイルチェンジしたのは5000km前だったそうです。> たしか180SXはターボ車なので、オイルの使用が酷な車です。 NAでも3000kmhぐらい走るだけでオイルは黒くなり粘性も下がってきます。 ちょっとオイルが奇麗過ぎますね。もしかしてオイルがうまく回っていないのでは無いでしょうか? ターボの焼付きも心配ですね。

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.2

<バンパーからは、黒い煙が出るそうです。>  マフラーから黒い煙と言う事ですね。 不完全燃焼に間違い無いでしょう。古いエンジンですとオイル漏れの可能性も考えられますが、オイルの減りは早くないですか? <ガソリンをよく消費するようになった> ガソリンを多く噴射しないと回転を維持できない症状と言う事ですね。 考えられる理由 ・EGIのコンピューターをノーマルから高出力チューニングタイプへ変更している。 ・吸気系エアフィルターをノーマルから変更した。 以上これだけでもアイドリングに影響がでます。チューニングショップ等で調整が必要でしょう。 ・プラグ、インジェクションに汚れが有る。この場合そもそもエンジンのスタートが不安定になります。 ・プラグケーブルが劣化して点火しない気筒が有る。 この可能性も捨て切れません。 一応私が思う点を挙げました。参考にどうぞ。  

blueskycky
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 非常におかしな表現があるかと思いますが、どうぞお許しください。 最後にオイルチェンジしたのは5000km前だったそうです。 オイルの漏れはないそうです。 オイルレベルは同じで、色はゴールド色のままだそうです。 > EGIのコンピューターをノーマルから高出力 > チューニングタイプへ変更している。 >気系エアフィルターをノーマルから変更した。 これらは、変更していないそうです。 変更したものは、コイル、スパークプラグ&ワイヤー、 cap and rotorなどと言っていました。 古いスパークプラブは、オイルが燃えているような感じは なかったそうです。 他、翻訳させて頂きましたが、まだ原因不明の状態です。 しかし、非常に参考になりました。 ありがとうございます。

  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.1

詳しくは無いですが、意外とアイドリング不良などで多いのが A/Fセンサーです。 センサーが故障するとアイドリングが不安定になり、車両がガタガタ揺れます。 もちろんエンジンが停止することもあります。 ガソリンの消費量も増えます。 場合によっては排気ガスの色が変化します。 あくまで一例なので、違っている可能性も高いです。 EOUコードと言うのはECUコードでしょうか? ディーラーに持っていくのが一番確実なような気がしますが・・。

blueskycky
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 >センサーが故障するとアイドリングが不安定になり・・・・ なるほど、A/Fセンサーが故障した時の状況は、 知人の今の状況と非常に良く似ていますね。 今、知人にA/Fセンサーに問題があるのかもしれないと言った所 A/Fセンサーとは、Mass air flowなのか、O2(酸素) oxygen-sensor なのか、何の事なのかと言っていました。 すみません、詳しく教えてください。 一緒に車に乗っていた時、アイドリング状態で車が揺れて 今にもエンストしそうな感じで怖かったです。 しかし、車が走ってしまえば違和感?はありませんでした。 知人は、チューンナップとイグニッションコイルは終えたと 言っています。 最後に言い忘れましたが、エンジンライトのサインが 時々、点灯したり消えたりしています。

関連するQ&A

  • エンジン始動時のアイドリングの不安定。

    みなさんこんにちは。いつもお世話になっています。 アメリカに在住しています。現在所有している車(2001年式走行12万キロ、三菱、エクリプス)のエンジン始動時のアイドリングが安定していません。 エンジンを吹かせば直るときもありますが、直らないときもあります、アイドリングが不安定というのは回転数が極端に低くなり、そのあと、上がり下がりしています。ちなみにほっておいてちょっと運転して、止めるともう直っています。 一応プレミアムガソリン仕様車なのですが、こないだついつい値段につられてつい、ひとつ下のグレードを入れてしまいました。あと、ガソリンスタンドもいつもとは別の所で入れました。 ガソリンの質の関係でこのような症状とは関係があるのでしょうか?それとも他に原因は考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

  • SX125Rのアイドリングの不調

    かなり古いバイク(スズキSX125R)になりますが、最近、中古を個人売買で入手しました。(バイクは趣味で、ある程度はいじれるレベルです) このバイクのエンジンがかかった後のアイドリングが安定しません。回転数が上がったり下がったりを繰り返します。また、スロットルをひねると、回転数は上がりますが、回転数の落ち方があきらかに遅いです。 これまでの作業として、キャブをばらしキャブクリーナーでクリーニングをしました。(特に、傷やひどい汚れ、動きの悪さは無いように思われます)エアークリーナーもひどい汚れではないので、そのまま使用しています。プラグもきれいな状態です。エンジンは、チョークをひけば、確実にかかります。(ただ、チョークをひいいた状態では、かなり回転数が高いような気もします) あと、キャブ側でガソリンのホースがつながっている反対側(右側)にも、チューブをつなぐ口(名前がわかりません)がありますが、何もつながっていない状態です。 まだ、ナンバー未登録のため、一般道での十分な走行を行っていませんが、上記のアイドリング不安定と回転数の戻り悪さに関し、原因と思われるご回答をお持ちの方、ご教授いただけるとありがたいです。 本日、ナンバーを登録し一般道路を走行して再度確認予定です。

  • 朝晩アイドリングが安定せずエンストします・・・

    こんにちは。 ヤマハのXV250ビラーゴ(94年式)に乗っています。 タイトルの通り朝晩の特に寒いとき信号待ちでエンストしてしまいます。 例えば朝チョークなしでかけてみます。それでかかれば安定するまで暖気を5分程します。かからなければチョークを引いて少しずつ戻しながら暖機します。そして出発します。このときもアクセルを開けたりせず45km/hくらいで流して駆動系を暖めます。ここまではいいんですが2km位走ったあたりからアイドリングの回転が下がりだしついにはエンストしてしまいます。すぐ脇にとめてプラグをチェックすると黒くカブっています。 昼間になると好調でエンストなんてしません。 夜はとても寒い時はプラグはガソリンでベチャベチャになるくらいカブります。少し寒いくらいだとエンストするときとしないときがあるんですが体外エンストします。 完全に暖まっているのにこういう症状が出るんです。プラグは通常よりも1つ熱価を低いのを使用していますしプラグコードとキャップは新品に換えましたし、マフラ、エアクリ、キャブなどはフルノーマルです。 購入は赤男爵で、何回説明してもキャブだキャブだと言い張るので修理させても一向に治らないんで、違うバイク屋に持っていったんですが珍しいケースで原因はわからないなんていわれてしまいました。 特に寒いときに起こるんでこれはアイシングとかいうやつでどうしようもないんでしょうか? それとも何か原因があるんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 05年式のCBR1000RR(国内仕様、フルノーマル)に乗っているので

    05年式のCBR1000RR(国内仕様、フルノーマル)に乗っているのですが、調子が悪く困っています。 症状は (1)…朝一などの冷間時にエンジンをかけたときにオートチョークが効いていないようで、回転数も1000rpmぐらいしかなく、そのままエンストしてしまいそうになります。しばらくすると、タコメーターの針が1200rpm~1300rpmあたりを行ったり来たりしてアイドリングが安定しません。 (2)…走行中もアイドリングが安定せず、水温が90度位までは1200~1300あたりを行ったり来たりして、水温が90度以上の高温になると1400rpm~1500rpmあたりを行ったり来たりします。また、エンジンを切り、しばらくしてかけたときは(1)の症状が出ます。 去年の夏ぐらいに初めて同じ症状が出て、気温が下がってきた10月にはエンジンがかからなくなり、ショップで見てもらうと、『ECUでエラーが出ているかもしれないのでECUの交換をします』と言われ、ECUの交換とスロットルボディの清掃をしたのですが、それでも直らず、プラグの交換をすると少し症状が良くなった気がしたのですが、また同じ症状が出てきました。 乗り方が、あまり高回転まで回して乗らないので、カーボンが堆積しているのかも。と思い、ワコーズのフューエルONEやガソリンもハイオクを入れたりしたのですが、全く症状が良くなりません。 走りに行った際に泥で汚れたので家に帰ってきて、エンジンがまだ熱い状態でホースで水をかけてしまいました。このことが今回の不調の原因を作ってしまったのでは?と少し後悔しています(._.) 自分では何が原因で不調なのか分からず、困っています。

  • スズキ アドレスV125 アイドリングが下がらない

    アドレスV125 K6モデル 走行35000キロ です。 エンジン始動後、スロットルをあけるとアイドリングが高いまま落ちません。 始動時にスロットルをあけずにそのままにしておくとアイドリングは安定していますが、 一度スロットルをあけてしまうとアイドリングが高いままです。 キーを一度OFFにして、エンジンを再始動するとアイドリングは正常になりますが、 またスロットルをあけると同様の症状になります。 同様の症状になられて改善された方がいましたらアドバイスをお願いします。 FIランプの点灯等はありません。 ※アイドリングがハンチング状態だったため、ソレノイドを交換し、ハンチング症状はある程度 改善しました。 その後、スロットルポジションセンサの微調整でハンチングは無くなりましたがアイドリングが落ちないという症状になりました。(0,79V→0,76Vに調整) ポジションセンサのV数をあげると、ハンチングします。 ・スロットルボディ清掃済み(エンジンコンディショナー、キャブクリーナー) ・エアクリーナー 新品交換済み ・ソレノイドバルブ 新品交換済み ・プラグ 清掃済み(別の中古プラグも試しましたが症状変わらず) ・ガソリン 交換済み ・ECU 中古交換(症状変わらず) ・スロットルポジションセンサー 中古交換(症状変わらず、0,77V) ・バルブ回り エンジンコンディショナーによる洗浄 ・断線チェック(問題ないようです) ・2次エアーチェック(問題ないようです) ・アイドリングスクリューは未調整(初期固定位置のまま) ・バッテリー 12,6V

  • 98年式パンダの故障について皆様にお尋ね致します。

    当方、98年式フィアットパンダセレクタに乗っています。昨日急にエンジンの調子が悪くなり大変困っています。当方と同じような症状を修理をされた方が見えましたら書き込みをお願い致します。 下記のような症状が出ます。 (1)アイドリングが少しばかり安定しない。(パンダにはタコメーターが無いので感覚的なものなのですが車体がブルブルと震えるような感覚になります) (2)停止状態から発進すると息継ぎを起こす。(そしてエンストしそうな感じになる) (3)発進後、スムースな加速をしない。(ボッボッボッともたつく) (4)アイドリング時、発進時、加速時に煙を吐く。 (5)信号などで停止していると変な臭いがしてくる。(屋根つきガレージに保管しているのですが、5分くらいアイドリング状態にしておくだけでガレージ中に我慢できない位のいかにも体に悪いというような臭いが充満します) というようなものです。 どうか皆様方の体験談等をお聞かせ下さい。何卒宜しくお願い致します。

  • バリオスのエンジンかかりません!

    バリオスの初期型なんですが、約1年放置の車両です。 プラグ交換、ガソリン交換、キャブOH、バッテリー新品、 この状態で一度エンジンはかかりました、セルが回ったり回らなかったりしました。一度かかればアイドリングはそこそこ安定していました。 そこから約1ヶ月放置したところかからなくなってしまいました、こんどはセルが回らなくなりました、なぜかセルを押すとタコメーターが動きます。 アドバイスください。宜しくお願いします。

  • 原付 キャブレター

    YAMAHAジョグアプリオに乗っていまして 最近キックでなかなかエンジンがかかりにくくなったため キャブをOHし、マフラーも変えました。 ですが、トラブルがありまして 一応エンジンはかかるのですがフルスロットルにしても まったくふけたりふけなかったりで・・・ アイドリングが不安定なんだと思うんですけど どうしたらいいのでしょうか? またキャブのガソリンが出る部分をネジで強く締めても出てきてしまうのですが何が原因でしょうか? あとセルについても聞きたいのですがウィーンという音はするのですが エンジンがかかりません・・・ なにをしたらいいかアドバイスください。

  • Dレンジアイドリング時の回転数低下と振動について

    こんにちは。当方マツダMPV 2300cc LW3W 2WD に乗っております。距離は75000Kmです。車はノーマルです。 お聞きしたいのは、アイドリング値と振動についてです。宜しくお願いします。 Pレンジアイドリング値650で(マニュアル値)で振動のなく安定しています。Nレンジ、Rレンジでも安定しています。しかし、Dレンジアイドリングの場合(信号待ちなど)回転数が500まで下がってしまい、振動もおおきいです。プラグ交換、プラグコード交換、イグニッションコイル交換、エアフロセンサー(クリーニング)、スロットルバルブ(クリーニング)済みです。同じような症状を経験した方で完治した人や、症状改善の事をご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 エアコンを使用している時は一度も振動、回転数低下はありません。

  • GAGのエンジン不調

    GAGの不動車を購入してきたのですが、キックしたらとりあえず何とかエンジンは始動、しかしガソリンがダダ漏れの為、キャブレターOH(ケース洗浄、メインジェット交換、フロート交換、フロートバルブ交換)とガソリンタンクに残った古い燃料の処分とプラグの交換をしました。  しかし、エンジンは掛かるようになったのですが、アイドリングが不安定で高回転(タコメーターが無いので恐らく4000回転以上)が全然回りません。  強烈に燃料が濃い症状が出ます。  同車に乗る友人にCDIを借りて交換して走っても同じ症状でした。  もう一ヶ月もこの症状の原因がわからなくてバラしては組み立てての繰り返しで悩んでます。  誰かアドバイスをくださ~い(x_X)