• ベストアンサー

在来線で一番早い列車

odachouの回答

  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.3

「早い」電車は京浜東北線や中央線ですね。 朝4時半くらいから走ってますからね。 「速い」なら、最高速度は既に挙げられているように「はくたか」の時速160キロ。 表定速度(停車時間を含めた平均)なら、スーパー北斗が函館~札幌を3時間で走り、時速約106キロです。 ちなみに、数年前のダイヤでは表定速度106キロ以下の「こだま」がありました。途中駅で抜かれまくっていました。

ryou026
質問者

お礼

速いの間違いでした。 言い訳ではありませんが変換ミスです。

関連するQ&A

  • 嫌いな列車は何ですか?

    最も嫌いな列車名は何ですか(私鉄、JR、地下鉄、モノレール、新幹線等の中で)?列車なのでバスとか車とかは考えません。 あと例えば、嫌いな列車は地下鉄という形では答えないでください。地下鉄の何線が嫌いなのか答えてください。それから理由も。 私が最も嫌いな列車名は多摩モノレールです。 理由は間隔が短く、次の駅まで徒歩でも行けてしまう。そんなのにモノレールにお金かけるのもばかばかしいし、嫌です。それからただ単に間隔が短いだけでなく、道路の真上にそって作られたものだから自転車を使えばすぐ次の駅次の駅と行けてしまう。 あとは多摩モノレールのどこが便利かも分かりませんし・・・

  • 日本一長い区間(乗り換えナシの距離)を走る普通列車は?

    そのまんまなのですが、日本一長い距離を乗り換えなしで走っている普通列車は何線のどの区間なのでしょうか?

  • JR 在来線 特急列車

    JRの在来線の特急列車で、乗車時間が4時間を超える列車って、 まだありますか?(夜行寝台列車を除く) 日本のおおよその地域に新幹線が通る(今後4、5年で北海道新幹線、北陸新幹線が開業予定) ため、在来線の特急が減ってさみしいと思います。 だいたいの特急列車が新幹線と接続するので、長距離の特急は少なくなったと思います。 せいぜい乗車時間が3時間程度の特急列車が大半を占めている気がします。

  • 特急が各駅停車の列車を追い越したあと、その各駅列車が動き出すまでの時間はどのようにして決まるのでしょうか?

    以前、追い越した列車が次の駅を通過するまで各駅は待つようにダイヤが決まっていると聞いておりました。そのため普段は例えば4分後発の列車は、遅れを取り戻すために3分後に出ることは無いと思います。新幹線でも、のぞみが次の駅を通過するまで、こだまは待つと思っております。これはその先行列車が立ち往生しても、追突しないための措置と解釈しています。また、一駅区間内の同じ線路に2本の列車を入れないという原則があるように思いますが、この考えは正しいでしょうか?

  • この列車は何ですか?

    画像の列車は何線で型式はなんというものなのですか? ぜひ模型があればほしいと思うのですが。

  • 坊ちゃん列車

    http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/annai/#botchan_price について確認ですが 坊ちゃん列車の場合は 1回乗るのに800円かかるという事でしょうか? 同じ区間でも坊ちゃん列車でなければ160円で行ける区間も 坊ちゃん列車なら800円になるという事でしょうか?

  • 普通列車か特急列車どっちがすきですか?

    あなたは、普通列車(快速列車含む)か特急列車どっちが好きですか? ちなみに僕は普通です。(当然、早いほうがいいと思って特急に乗る事もありますが… いつも乗るのはローカル線なのでその区間については普通列車でゆっくりと時間をすごすのが好きです。 回答よろしくお願いします。

  • 電車線と列車線について

    最近ふと気になって電車線と列車線を調べているのですが、今いち違いがわかりません。 どうして電車線と呼ぶのか、列車線と呼ぶのかを解説していただけないでしょうか。 また、どの区間(どの路線)が電車線の扱いなのかを書いていただけないでしょうか。JR東日本の区間が一番気になるのでそこを重点的にお願いします。 電車線と列車線をまたがって運転するものは何といえばよいのかも教えてください。 回答お願いいたします!!!!

  • 特急列車が追い越される?

    特急列車は最優等列車ですから、急行や普通列車を途中駅で追い越すというのは 当たり前ですが、ふと疑問に思ったのは、特急列車が他の特急列車に追い越される・・・ というようなダイヤはどこかにあるのでしょうか?また、過去にあったのでしょうか? JR、私鉄を問いません、そういう事例をご存知なら教えて下さい。 なお新幹線のひかりが、のぞみに追い越されるというのは除外します。 あくまで新幹線以外で。

  • 新幹線か在来線か未定の時の乗車券

    小倉か新山口あたりから東京まで移動する間に、広島・尾道・倉敷・姫路などを見物したいのですが、新幹線利用区間・在来線利用区間をはっきり決めてません。当日の天気とかで乗る列車を決め、特急券はその都度買おうと思っていますが、乗車券は先に通しで買えますか?