• ベストアンサー

デスクトップPC用メモリーに書いてある記号や数字について教えて下さい

poponponpoの回答

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.5

No.4です。 おしい、Celeron766MHzだった。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=28130&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true VSJって言うPC100のメモリしか対応していないようですが、同じマザーボードを使っている上位機種の6866CL7にはVS133が対応していますのでそちらも乗せられます。 VS133のほうが入手しやすいことと、そのパソコンにはFC-PGAでFSB133MHzのPentiumIIIが簡単に乗せられますので、スペックアップ時に無駄にならないためにもそちらの選択をお勧めします。 VS133-256M http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=VS133-256M&auccat=2084211541 VSJ-256M http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=VSJ%A1%A1256M&auccat=2084211541 CPU http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=133%A1%A1370%A1%A1256&auccat=2084044829 注.CPUのヒートスプレッダーが乗っているものは専用の下駄が必要ですので、CPUの中心が金属のものは交換するのに注意が必要です。

staygold24
質問者

お礼

…凄い(゜o゜;)有難うございます!! 知識人の方には型番からこんなにもわかってしまうんですね…本当に有難うございます。 ヤフオクで探していたので重ねて助かります。 おかげでなんとか増設できそうです。 本当に本当に有難うございました!

関連するQ&A

  • メモリーについて

    メモリーについて教えて下さい。 メモリーを購入するとき、色々な種類があります。 例えば DDR-SDRAM SDRAM SO-DIMM MICRODIMM 等ありますが、基本的にはDIMMとSIMMとか聞きました。 購入するとき店なら直接聞けますがネットショップでは記号で見ます。 なを私のはDIMMでPK-UG-MOと書かれてます。 例えばDDR266PC2100と言うとDIMM・SIMMどれに属しますか??

  • メモリーの記号

    こんにちわ。このカテゴリーでいいでしょうか? ノートパソコンのメモリーを自分で交換しようと思います。 機種は工人舎のノートパソコンのSXシリーズです。 メーカーサイトの仕様では、この機械に使用されているメモリーは    PC2-4200(DDR2-533   SO-DIMM) とありました。 価格の参考にしようと「価格.COM」で検索をすると、同じメモリーで    PC2-4200    PC2-5300    PC2-6400 の3種類がありました。 価格は、私の機種に使われているPC2-4200が一番高いようです。 お聞きしたいのですが、 1.この4ケタの数字の種類(意味)は何でしょうか? 2.私のPCに、5300や6400は使えるのでしょうか。 正直なところ、その他の記号の意味も全くわかりません。全く同一の記号の物を選べば間違いは無いと思うのですが。 よろしくお願いいたします。    

  • メモリー増設について教えてください。

    DA350EAWにメモリーを増設したいのですが、ホームページを見るとDDR4 SDRAM/SO-DIMM・PC4-17000対応としか記載されていません。ネットで適応メモリーを検索するとノート用、デスクトップ用両方のメモリーがヒットし260ピン、288ピンが出てくるのですが、実際は260ピン、288ピンどれが使えるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • デスクトップメモリーについて。

    デスクトップメモリーについて教えて下さい。 現在使用しているメモリーは、 DDR-SDRAM PC3200 512MB CL3 184pin を2枚使用しています。 が、増設を考えていますが、 DDR2 SDRAM PC6400 ELIXIRチップ は、使用できますか? マザーボードは、MSIの 865G Neo2-PLSを使用しています。 ちなみに、上記マザーボードの対応メモリーは、 184ピンDDR DIMMスロット DDR400(PC3200) / DDR333(PC2700) / DDR266(PC2100) unbufferedタイプメモリモジュール対応 最大4GB装着可能 デュアルチャンネル です。 宜敷く御願いします。

  • パソコンのメモリーの表示に付いて?

    パソコンのメモリーに付いて教えて頂けますか?例えばDIMM DDR SDRAM PC3200 1 GB CL3と有りますが、特に数字の部分の3200、この部分は何を表す数字なのでしょうか?1GBは容量で良いでしょうか?CL3は何を表しているのでしょうか?又、DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB とDIMM DDR SDRAM PC2100 128MBのメモリーは容量の違いで相関性は有るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • メモリーの種類

    メモリーの種類で PC-3200 と PC2-3200 って2種類存在するのですか? いろいろ調べるとごちゃまぜで書いてあるところもあるのでよくわからなくて? PC-3200は  DDR SDRAM DIMM メモリ 184Pin? PC2-3200は DDR2 SDRAM DIMM メモリ  240Pin? そもそも一つしかない??

  • メモリーの記号について

    メモリーの記号?DDR2 PC2-6400 1GB の中にある6400,5300,4200,3200とか書いてある数字はなんなんでしょうか?

  • メモリーの種類について

    今、PCのメモリーはいろいろありますがいまいち明細の部分がよくわかりません。 (1) DDR SDRAM と DDR DIMMとのちがい     マザーボードでDDR対応と記載しているものはDDR SDRAM、RIMMの どちらでも使用できるのでしょうか?   (2) PC2100やPC2700最近良く見かけ始めたのがPC3200これはなんの数字     なのでしょうか?   (3) また、メモリー容量の後ろに記載されているRegistered ECC や ECC、CL2、CL3これもまた何を表しているのでしょうか?   質問が多くて申し訳ないのですがなるべく初心者でもわかりやすく説明を お願いします。

  • メモリーについて教えてください

    初めてメモリーを増やそうと思っています。紙には168pin DIMM(PC100対応 SDRAM,3.3V,パリティなし)と書かれていましたが168pin、DIMM、PC100、SDRAMこの4つが当てはまる物であれば、どんなメーカーのメモリーでも使えるのでしょうか?

  • 富士通パソコン・FMV CE70J7メモリーについ

    富士通パソコン・FMV CE70J7(XP = Pack3 . CPU 320GZ .504MB )のメモリーを増設したいのですが、説明書記載はDDR SDRAM DIMN (SPD付き) メモリバスロック PC3200 (400MHz) ピン数184ピン、容量 512MBX2本ということです。PCについてるのはKR 0443 PC3200u - 30331- Z M368L 3223 FTN-CCC 256MB DDR PC3200 CL3です。増設メモリーをネットで調べると(1)ELECOM デスクトップ用 DDR400 PC3200 184pin DDR-SDRAM DIMM 512MB ED400-512Mとか(2)BUFFALO デスクトップ用  PC3200(DDR400) 512MB MV-DD400-512Mとか記号が微妙に違うのですがどこまで記号は合っていればいいのでしょうか?ネット購入しようと思うので早急に教えてほしのです。 2/22(日)Pm3:18 ウラタ