• ベストアンサー

精神病かそうでないかの基準?

Curtisの回答

  • Curtis
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

残念。全部違います。 よくいわれるのは、 精神状態が明らかに異常+本人は自覚していない  →精神病(精神分裂病・鬱病など) 精神状態が明らかに異常+本人は自覚している →その他の心の病(神経症など) 精神状態が異常でない →ふつーの人 より厳密な定義は勉強してください。

hydrangea
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問が抽象的すぎたかもしれません。 実は身近なものが病気といわれ、私は違うという立場で動こうと思ったのですが。

関連するQ&A

  • ここが特別なのか、世の中がそうなのか、精神病等

    質問者さんに、鬱病や対人関係に問題を抱えている人、社会不適応など、気のせいか、多いみたいに感じるのですが、世間もこれくらいは存在しているのでしょうか? 普段、私の周りには全然いませんし、そういえば、噂で聞いた程度なんですよ。 ここが異常に多いのか、私の周辺が異常に少ないのか、どっちなのだろうと考えてしまいます。 それとも、皆さん、気軽に精神科に行かれて、ちょっと病名をつけてもらっているだけで、実はたいしたことじゃない、そういうことなのでしょうか。実生活では、その程度では何も思わないから、周りにいないように見えるのでしょうか。 確かに、本当に重い病気ならネットなんかしておれませんよね?

  • 精神科に行きたいんですが・・・

    僕は高3年の男です。 中学の頃から自分は鬱病だと思っていました。 今になってやっと精神科に行こうと思っています。 でも親に精神科に行くなんて言えません。 私の鬱病の主な原因は親ですし子供の頃からずっと虐待を受けていたんでもしそんな人に「精神科に行きたい」なんて言えませんし言っても親から怒られるだけだと思います。 親に内緒で一人で行きたいと思ってるんですが、自分一人でどういう準備をして行けばいいでしょうか? また受診料はいくらくらいなんでしょうか?月5000円のお小遣いでは無理があるでしょうか?

  • うつ病の判断基準

    最近、うつ病関係のテレビCMなども放送されていますが、鬱病というのは判断基準があるのでしょうか。 単に精神的に落ち込んでいる状態なのか、病気としての鬱なのか、どうやって判断するのでしょうか。 何か明確な判断基準が存在するのでしょうか。

  • 過去に精神的に傷ついたことが思い出され日常に障る

    過去に精神的に傷ついたことがあり、そのことが思い出されて、日常生活や仕事に悪く影響してしまうという症状は、精神医学ではどのように扱われますか。 影響というのは、たとえば過呼吸になったり、そのことが思い出されて注意力がおちることで事故を起こしたり怪我をしたり、眠れなくて寝不足になったりです。 うつ病のように落ち込みっぱなしというわけではなく、楽しい気分にもなり趣味も仕事もそれなりにできる場合です。

  • 精神(障害)病だと思い込むと本当になってしまう??

    例えば、鬱病や、自閉症じゃないかと言われたり、ネットで調べたりして、症状が結構当てはまってしまって、本当にそうかもしれないと思い込んでしまったら、本当はそうじゃなかったのに、なぜか本当にその病気や障害?なんかになってしまう何て事はありえますか? 例えば、思い込む前は、死にたいなんて思ってなかったのに、鬱病じゃない?何て言われてから、自分は鬱病なんだ、鬱病だから死にたいはずだ、死にたい!!という感じで… 精神病や、精神障害だと思い込む精神病何かも存在するんでしょうかね?

  • 精神薬について。

    下記の症状の解決に該当する精神薬はありますでしょうか? 特に日常生活に問題はないのですが、生活と言動に勢いのある 男になりたい!と強く思っています。 心配性で何事も手順を把握してから実行する。 もう一人の冷めた自分がいて、物事に真剣になれない。 好意を持っている友人、知人にしか愛想良く接する事ができない。 といった性格を改善したく、精神的の勢いのなさが原因と認識していて、 薬で解決できないかと考えております。 旅行中や遊びの計画中、感動した映画を見た後には、精神的にクリアで勢いを 持っているのですが、日常を過ごすとまためんどくさがりな低いテンションに 戻ってしまいます。 活気がある日常は人生を豊かにし、人生は気持ちで変えられると思っている のですが、大きな目標を持っていない現状を変えていくのに、自分一人の気持ち だけではなかなか思うように実現できない次第です。 よく精神薬の事をわかっていないので気軽に考えてしまっているのですが、 精神薬に知識がある方、服用経験者の方、副作用や常習性についても 知りたいのでじっくり教えてください。 麻薬には全く興味は持っていません。 よろしくお願いします。

  • 精神医学の判断基準についての疑問

    精神医学では「社会不適応となって病人と診断される」らしいです。 私は精神科にかかっていますが(薬を処方されるので精神医学の範疇です)今の主治医もそう言っていました。 たとえばアルコール依存症では、毎日1本のワインを飲んでもそれはアル中ではなく、朝目覚めて最初に思うのは酒のこと、仕事せず、寝ても覚めても酒びたりになる状態で診断が下されるとのことです。 ではDSMは指標であり健常と異常の線引きではないのでしょうか?本人が苦しんでいるのであれば「病人」として診断することは様々な意味で本人を助けることになるでしょう。 病的であっても病気と承認されるまで本人も、その周囲も病気の一方的な受身になり続けるだけであるでしょう。社会に適応できなくなってからというのは重症と表現すればよいが、それが許されないのなら、どれほどDSMの基準を満たしても、本人や周囲が苦しんでも例えば端的にいえば「健常者」となる、ということになります。 (私は疑問ですが)なぜこれほど診断基準が高いのでしょうか?

  • 精神科受診の基準

    大学生です。 病院に行くべきなのかどうかで悩んでいます。 今はそれほど自分が深刻な状態にあるとは思えず、 他に助けを必要としている患者さんがたくさんいるだろうに、 くだらない症状でお医者さんの手を煩わせるのは絶対嫌なんです。 でも、辛いと感じるときもあるので、 どこまで辛いと思ったら病院に行っても許されるのかが知りたいです。 私の症状は本当にささいな事で気を病み 日常生活が思うようにいかないという程度です。 情緒不安定も自分では制御できず困ってはいるのですが、常にではありません。 具体例をあげると(どれが正常でどれが異常なのか自分ではわからないんですけれども) ・何をどうしたらいいのか、全くわからなくなってしまう。(←一番こまります)心拍数が上がり、手足が震えて、顔や全身が痙攣し、失神する時もあります。 ・息苦しくなると授業中90分間じっとしていることができません。 ・服のセンスが悪いと笑われるのが恐くて外にでれません(留年しました) ・胃腸病を何度も起こし、入院もしました。 ・自傷してしまう事も軽くですがあります。 ・誘発嘔吐のせいか口内炎症がかなりあります。 ・他人に悪く思われるのが、非常に恐いです。そのためにトイレを我慢して膀胱炎になったり、食べれないとわかっているものを食べてしまったり、嫌なのにセックスをしてしまったりします。 ・寂しくてたまらないのに、誰も信用できません 以前、保健センターで精神科医の先生とお話した時には、 「不安障害」であると言われ、必要なら薬を出すので病院に来てくださいといわれましたが、 必要の基準がわからず結局来院しませんでした。 実は病院に予約の電話を入れたこともあるのですが、 どこでも何に困っているのかと聞かれ、答えられず結局切ってしまいます。 どういうことをいったらいいのかも教えていただきたいです。 また、医療に助けを求めるくせに、医療を疑うのは矛盾していますが、 果たして来院することで楽になるのかどうかも疑問です。 以前、薬で排尿困難になり、薬を飲むのもすごく恐いんです 私はどうしたらいいのか、もうよくわからないんです。 病院じゃなくても楽になれればいいです。 くだらない質問で申し訳ないのですが、アドバイスおねがいします。

  • うつ病と精神的自立について

    うつ病と精神的自立について 掲題のキーワードで検索すると結構な数のQAがヒットしますが、ぜひアドバイス頂けると幸いです。 精神的な自立が出来なくて困っています。 人は助け合って生きるもの・・・というご意見もあるのは承知しておりますが、自分の場合はうまく親離れ出来ないのです。 ■前提 ・年齢:26歳 ・性別:男 ・24歳まで実家暮らしでした ■精神的な問題 ・アダルトチルドレンを自覚しています  →母親との関係ですが、存在自体に嫌悪感を感じてしまいます。同じ空間にいること自体が苦痛なのです。よって食事等は家族と時間をずらすor部屋で一人で食べるようになっています。例えるなら反抗期がずっと続いているような状態です。これが約10年続いています。 ・うつ病で休職中 うつ病で会社を休職しています。2回の社会復帰を挑みましたが、両方とも失敗に終わりました。病歴は約3年になります。 ■経済的/精神的な自立のために試したこと ・一人暮らし(一回目)  →実家から車で3時間ほどの他県です。会社の転勤で自分の意志とは無関係に一人暮らしとなりました。経済的に親に頼るということはまったくありませんでしたが、生活面でうまくいきませんでした。   例えば食事ですが、仕事の日は通勤途中で外食で済ませていましたが、休日は空腹が限界になるまで作る/買いにいくのが億劫で何も食べない日もありました。   ★要は、今まで親がやってくれていた事が、どんなに大事なことでも億劫でやれませんでした。初めての一人暮らし+親との確執+転勤による人間関係の変化という事態が重なり、うつ病診断を受けて休職に至りました。結局、会社を辞めて1年程で一人暮らしは終了となりました。 ・一人暮らし(二回目)  →1回目で失敗は、「いつでも実家に帰れる場所に住んでいたので、どこかで実家に依存していたから失敗したのだ」と思い、今度は車で10時間ほどの遠くはなれた場所に転職しました。   結果ですが、たったの2ヶ月でうつ病が再発してしまい、またもや休職となりました。   経済的にも精神的にも、自分を追い詰めればいくら怠惰的な自分でも何とかするだろう・・・と、それなりの覚悟を持って挑んだのですが、それでも何もかもが億劫で仕方がなく、生活は1回目の一人暮らしと同じようなものでした。 ■質問/アドバイスして頂きたいこと ※最終目標は、経済的にも精神的にも自立してうつ病も対処方法を見出し、一人暮らしを長く続けることです 「うつ病」と「精神的自立」の問題は切り離して考えるべきだとは思っています。ですが、どちらを優先して対処していくべきか、判断が付かないのです。 「うつ病になった原因は精神的に自立できていない状態でストレスがかかったからだ」とも思えますし、「うつ病だから精神的に自立できないのだ」とも思えます。 「家族(母)といるのが一番のストレス」(家で療養しているだけでは良くなるどころか悪くなっていく)、「現状の一人暮らしは金銭的にも精神的にも無謀」、「仕事はドクターストップ」という条件ですが、自分は何をしたら良いのでしょう・・・。  ちなみに自立支援は受けていますが、貯蓄は尽きる寸前です。そのうち医者にも行けなくなります。また、リハビリしなければと思い診療内科のデイケアに通うも、2週間ほどで行けなくなりました。  悪循環なのです・・・。はじめは「社会復帰に向けたプラン」をリハビリ期間も含めて計画を立てていたのですが、守れそうにありません。そのうち何をしたら良いのかわからなくなってきてしまいました。 ■体調 最後になりますが、現在の私の体調についてです。 睡眠:睡眠導入剤なしでは寝れません。 生活習慣:睡眠時間は取れています。また、日中起きていることは苦ではありません。「朝起きて夜寝る」という習慣は「睡眠導入剤アリ」なら何とか保てる状態です。 メンタル:何をするのも億劫です。食事が用意されても取らない日があります。平均すると一日一食です。 日中の過ごし方:ネットサーフィン、読書、気分が良い時は突発的にどこかへ出かけたりできます。 乱文になってしまい申し訳ございませんでした。 不足している情報がありましたらご指摘頂ければ補足させて頂きます。 また、「このサイトや書籍を参考にすると良いよ!」など、ほんの少しの情報でも構いません。ぜひアドバイスを頂けると助かります。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 精神障害厚生年金等級の判定基準

    教えてください。 精神障害厚生年金の等級基準についてです。 既に申請は済ましてあるのですが 自分が対象になるのか不安です。 実際の症状よりかなり軽く書かれてしまい、途中から労務士に入って貰いましたが診断書は医者が書くものだから、運が悪いと言われ何もしてもらえませんでした。 医者にとって診断書を訂正する事はかなりプライドをきずつけるのでしょうか。 対人恐怖症もありいざ目の前に なるとなかなか上手く話せず 日常生活の事などほとんど話した事はありません。 病歴は躁うつ10年でずっと同じ病院です。 診断書内容の肝心な日常生活能力ですが 1.食事 自発的にできる 2.清潔保持 自発的にできる 3.金銭管理 おおむねできる。 4.通院 おおむねできる。 5.他人との おおむねできる。 6安全保持 おおむねできる。 7.社会性 助言や指導があればできる。 日常生活能力の程度 3.精神障害を認め‥ 労働能力 就労しないと思うもの体がうごかない。 上記内容で3級の取得は可能でしょうか?また5年前までの遡及請求もしたのですが働いていた期間があると 無理なのでしょうか?「約2年半」 あくまで最終判断は社保庁だと 思いますので、だいたいで結構ですので経験豊かな方や情報を沢山お持ちの方よろしくお願いします。 長文失礼しました。