• ベストアンサー

パソコンを買ったのですがOFFICEが入っていませんでした

take122の回答

  • take122
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.2

会社のPCに入ってるのをコピー・・・というのはできませんね。 ライセンス違反などいろいろとまあ違反です。 自分で買うという場合、会社ではOfficeは2003をご使用でしょうか? マイクロソフトでは6月末でOffice2003の生産を終了しているため 店頭在庫のみの販売となっています。 通常入手できるとするとOffice2007になります。 Word,ExcelのみでOKというのであればOfficePersonalというパッケージになります。 Accessも必要となるとOfficeProfessionalというパッケージになります。 OfficePersonalであれば45,000円程度は必要です。 OfficeProfessionalであればそれ以上の金額が必要です。 どうしても安く、となるとフリーソフト(無料)という選択肢があります。 完全互換ではありませんが、文章入力など程度であれば問題はありません。 以下URLにてダウンロード可能ですので、検討材料と考えてみてください。

参考URL:
http://ja.openoffice.org/
NEEt2005
質問者

お礼

ありがとうございます! 45000円はきつい値段なのでフリーソフトで十分ですね。 公式に仕事等で使うわけではなく、情報の整理やメモ程度に使えればという感じなので。 貴重な情報ありがとうございました!

関連するQ&A

  • MS-Officeのインストール

    現在、Office2007アカデミック版をVista(ノートPC)とXp(モバイルPC)にインストールして使用しています。 このたび新たに、ノートPCとデスクトップPC(どちらもWindows7)を購入予定ですが、この2台のPCにインストールしてもライセンス違反にはならないでしょうか? 使用するのは私個人のみです。

  • 2台目のパソコン

    現在XPを使っていますが、新しくVISTAを購入した場合、 今使用しているXPからそのままそっくり新しいVISTAに すべてのデータをコピーする方法で簡単にできる 方法がありましたら教えて下さい。 まだXPも壊れてはいませんので使いたいのです。 お分かりになられる方がいらっしゃったら よろしくお願いします。

  • ノートPC付属のoffice2007は他のパソコンに使える?

    タイトルの通りです。 ノートPCが壊れたら、付属のOFFICEは新たなるPCを購入した場合にそちらに使用できますか?

  • Officeが入っていないパソコン

    はじめまして。 よろしくお願いいたします。 PCを壊してしまい、急遽購入しに行ったのですが、高かったのでOfficeの入っていないものを購入してしまいました。 代わりにElOfficeというOfficeに似たソフトを購入して使っていましたが、やはり使い勝手が悪いのでマイクロソフトの製品を入れたいのですが、種類が山ほどありすぎて、どれを買ったらいいのか分かりません。 そもそもPCにOfficeが入っていなければ、なんという種類の物を購入すればよいのでしょうか。 入っているソフトの種類だけ見て購入しようと思っていましたが、CD-ROMが2枚入っているものじゃないとだめとか、パッケージ(A)はだめとか、意味が分からない情報が断片的に入ってくるので、 何を買ったらいいのやら・・・と混乱しています。 OSはビスタで、必要としているソフトはエクセル・ワード・アクセス・パワポです。 結構な種類を必要としているので、正規だととても高いため、できたら楽天などで安く購入したいと考えています。 どこに注意して、どのような製品名の物を買えば、問題なく使用できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 別パソコンで使用していたofficeについて

    現在、私はoffice2007を使用しています。 あと半年ほどでpcを購入するつもりなのですが、officeのことで皆さんの知恵をお貸ししていただけないかと思い質問させて頂きました。 - - - 現在の環境- - - (Aと書こうと思います) ・Vista SP2 (富士通BIBLO NF 50U) ・Microsoft office 2007 personal - - -次の環境- - - (Bと書こうと思います) ・7 (hp h8-1080jpを購入予定) ・vistaで使用しているofficeの流用を検討←これについてです。 - - -質問- - - Aのパソコンで使用していたofficeをアンインストールし、BのパソコンへインストールしプロダクトキーもAのパソコンで使用していたofficeのものを入力しても、エラーは出ないのでしょうか また、Bのパソコンにインストール、入力してエラーが出てしまった際はBの方をアンインストールしてからAの方に再インストールすれば正常に元のようにofficeを使用することができるのか - - -まとめ- - - この2つのことについて教えていただきたいです。 ライセンス違反にあたるのでしょうか どうか、よろしくお願いします。 あと、スペック面の記載は特に必要ないと感じたので割愛させていただいております。 また、不足点がありましたらご指摘をお願いします。

  • VistaにOffice 2003 正しいのはどっち?

    PC初心者です。 使っていたPCのマザーボードが壊れた為 新しいPCに買い替えを考えています。 私が主に使用するのは、インターネットで Officeはあまり使用しないが、あった方が良い。 なので、買い替えは予算の都合もあり Officeを搭載していない物を購入し、壊れたPC(メーカー製)に 付属していたOffice 2003のCD-Rをインストールしようと 考えていました。 そこで、家電量販店に行ったのですが お店により定員さんが言っていた事が 違うので困惑しています。 A店 Office 2003なら、上記の方法は可能。 B店 メーカー製のPCに付属されていたOfficeは    そのPCが壊れたら使えない。 Officeが必要ならOffice内蔵されたPCを    購入しなければならない。 どちらが正しいのでしょうか? また、以前使用していたPC(デスクトップ・XP)は 自分でメモリを256MBから512MBを増設し 快適に使用していました。 今回は、ノートのVistaで1Gを考えていますが やはりVistaの場合、2Gの方が無難でしょうか? 今回も自分で増設する場合、デスクトップとは違い ノートの場合、作業は難しいですか? どちらか1つのご回答でも結構ですので よろしくお願いします。           

  • VISTAでOffice XPは動きますか?

    タイトルどおりの質問ですが、VISTA搭載マシンの購入を検討していますが、Officeは、XPをインストールしたいと思っています。 問題なく動作するでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Win Vistaでoffice2000は使える?

    PCの買換えを検討しています。 現在OSはXPを使用していますが、今度はVistaにしようと思います。 出来るだけ費用を抑えたいので、現在使用中のoffice2000を引き続き使用したいと思いますが、Vistaでもoffice2000は問題ないでしょうか? 使用実績等あれば教えて下さい。

  • VistaにOFFICE2003をインストールできますでしょうか?

     CDドライブ無しのPC(Vista)に、OFFICE2003をインストールする方法がありましたらお教えいただきたいのですが・・・。  下記の方法でできると思い試みたところ、できませんでした。    友人からバックアップしてもらったOFFICE2003のCDを私の別のPC(XP)にてMicroSDにコピーし、このSDを該当のCDドライブ無しのPC(Vista)にインストールしようとしたのですが。  基本的にいけないことなのですが、何か対処法がありましたらお教えください。現在、このバックアップCDによって、計2台のPCでOFFICE2003は使えているのですが・・・。  やはり、外付けドライブと高いOFFICEのソフトをさらに購入しなければならないのでしょうか?  該当のPC:DELL INSPIRON mini12 C112V-D-WH(Vista)

  • Microsoft Officeの移動

    こんにちは。 下記の場合、Microsoft Officeが移動できるのか、 できても違反なのかわからないので質問しました。 違反になるならやりません。 現在自宅でOffice2007(OS:Vista)、会社でOffice2003と2010(OS:7)を使っており、 バージョンがばらばらなのでソフトを統一しようと思っています。 普通なら1台のパソコンに1つのライセンスが必要になると思いますが 調べたところ2003の場合ですが、 「ソフトウェアをデスクトップ PC で使用しているお客様が、自分だけが使う目的でノート PC にインストールすることは許諾されている場合があります。」 だそうです。→ http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/editions/prodinfo/activationtechfaq.mspx また、 「2 台のコンピュータがともにノート型コンピュータの場合は、使用する人が特定の 1 人に限られており、かつ主に使用するコンピュータと携帯用のコンピュータであれば、インストールは可能です。 」 という記事もありました。→ http://support.microsoft.com/kb/881466/ja できるのなら会社で配布されているOfficeをインストールしたいところですが 違反でしょうか? ちなみにどちらのPCも1人で使うノートでどちらも持ち運ぶことがあります。