• ベストアンサー

OSのインストール

noname#77706の回答

noname#77706
noname#77706
回答No.1

注意点はたくさんあります。 >本体はVista機を買って、順調ならOKとし、 もし不都合があればVistaを消して、OSのみ追加購入しXP (デュアルブートではなく、単独のXPとして) を法令違反せず正規にインストールしたい。 →今買えば大半はVistaで不具合無いかと。何を持って不具合とするかが話の分かれ目になります。 仮に不具合があったと仮定して話を進めます。 この場合、XPにしようとするとドライバの問題が出ます。 これが曲者で、日本国内大手メーカーはまず公開していませんのでこの時点で買おうとする本体の選択肢がかなり狭くなります。 最強は恐らくレノボ DELLが次点かと これ以外のメーカーではドライバの公開がほとんどされていませんので論外となってしまいます。 どうしてもという場合、デバイスメーカーのHPでドライバを捜す努力が必要ですが、初心者では難しいでしょう。 これが出来ればXPにしても使えます。 XPの入手ですが、一番安全なのが店頭で通常版のパッケージを購入することです。但し高い。 安く行きたいならパーツショップに行き、DSP版を購入します。 但し、この場合は指定されたパーツを一緒に購入しなければ行けませんし、そのパーツを購入PCに取り付けて使う必要があります。 手っ取り早いのはメモリです。 購入する機種は大半がメモリ1Gなので2Gになるように購入しつつDSP版のXPを購入すれば通常版の価格程度でOSとメモリが手に入ります。(むしろ安いか?) メモリを取り付けてOSをインストールすれば問題ありません。 恐らく始めに付いていたメモリを恐らくは外すことになりますのでそれはオークションで売りさばく・・・と(笑) (良くある自作機向けにFDDと共に購入するのは今回はNGです。購入したパーツと共に使うのがDSP版の条件なのでFDDではライセンス違反になってしまいます) OS購入の注意点はこんな所です。 (但し、新たに購入したPCのOSがVistaのビジネスかUltimateの場合は話が変わります ダウングレード権の行使が出来ます この話は通常はあまりないので割愛します) なおVistaが動作する本体でXPを使うのにドライバ以外の問題はあまりありません。(XP向け機能が提供されていない場合、それが使えない・・・程度かと ソフトの問題は今のところ聞いたことはありません)

shorun
質問者

お礼

>→今買えば大半はVistaで不具合無いかと。 解りました。 >何を持って不具合とするかが話の分かれ目になります。 申し訳ありません、説明不足でした。 今回買い替えの理由の第一はMeのサポート切れに伴い、一般的にグレードアップを進められているからです。 それさえなければ、買い替える必要に迫られている訳ではありません。 Me機では時々ハングアップすることを我慢すれば、問題なく働いてくれています。 特別変ったことはしていませんから、フリーソフトで対応しないものはあきらめて問題ないですが、使い慣れたOffice2000、最初期のPhotoshopElements、FBasicV6.3、などに未練があることと、バージョンアップに高額な費用が必要になるのは困ります。 >この場合、XPにしようとするとドライバの問題が出ます。 >どうしてもという場合、デバイスメーカーのHPでドライバを捜す努力が必要ですが、初心者では難しいでしょう。 >これが出来ればXPにしても使えます。 これが心配の種でした、私の知識では無理なことわかりました。 >XPの入手ですが、一番安全なのが店頭で通常版のパッケージを購入することです。但し高い。 「通常版のパッケージ」「DSP版」「自作機向けにFDDと共に購入するのは今回はNG」「ライセンス違反」など解りやすい説明で今後のため良い勉強になりました。 >なおVistaが動作する本体でXPを使うのにドライバ以外の問題はあまりありません。(XP向け機能が提供されていない場合、それが使えない・・・程度かと ソフトの問題は今のところ聞いたことはありません) どのように質問すればよいのかも解らなかったところ 知りたかったこと全てご教授頂きありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • OSのクリーンインストールとは?

    Meの調子が悪くXPに変えようと思っているのですが、上書きでアップグレードするとMeの悪いところも引き継いでしまうと聞きました。 クリーンインストールをしたいのですが、これはMeをなくしてからXPを入れるということなのでしょうか。 それとも、リカバリーCDを使って購入時の状態に戻す=クリーンインストールということなのでしょうか。 誰か教えて下さい。 ちなみに使用しているのはVAIO-LX52でMeがプリインストールされており、XPはソニーのアップグレードキットを買いました。 また過去の質問ではアップグレード版でもクリーンインストールできるとのことですがどのようにすればいいのでしょうか。 基本的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • xpへダウングレードする際のインストールディスクについて教えて下さい。

    vista businessがプリインストールされたPCをxp professionalにダウングレードする際に使用するインストールディスクについて教えて下さい。 ディスクはパッケージ版、ボリュームライセンス版、DSP版が必要と言うことですが、これらのディスクは友人や知人から借りたり、コピーしてもらったものでも問題ないのでしょうか? また、海賊版でインストールした後にアクティベートは電話で行い、正規の認証IDを発行してもうらうことは無理でしょうか?

  • 英辞郎第3版のインストール

    ALC社英辞郎第3版を購入し、Windows2000のPCで問題なく利用しておりました。今回、XP Home SP2がプレインストールされている新しいPCを購入しましたが、CD-ROM(当然正規品です)を入れると、「このディスクはバックアップディスクです。・・・・」のメッセージがでて、うまく作動しません。ALC社のFAQも参考にしましたが、同様です。PCが変わると2回目はインストールできないのでしょうか?

  • OSのインストールディスクを読み込めません

    OSが空のPCを購入し、OSは別途(MSの正規版、XP Professional インストールCD)購入してインストールし使用していました。 今回、そのPCを処分して新しいPCを購入しました。 前回購入したインストールCD(XP Professional)を新しいPCに挿入し、OSをインストールしたいのですが、CDを読み込みません。 PCの方が悪いのかと思い、他のPCにそのCDを挿入しましたが、やはり読み込みしません。 「Dドライブにディスクを挿入してください」となります。 これは、インストールCD自体にセキュリティがかかっているのでしょうか? どうすれば新しいPCにインストールできるようになりますか? 前のPCは、HDDをフォーマットしてから業者に引き取ってもらいましたので、手元にはありません。

  • OSの再インストールのやり方

    現在あるPCには、再インストール用のCDがありません、そこでOSを購入しようと思ったのですが OEM版っていうのは何でしょうか? また、再インストールの方法を詳しく教えてください windows meが入っているのですが、OSを購入してインストールするときは、HDDをフォーマットすしてから 入れるようにといわれたのですが、フォーマットってどのようにやるのでしょうか? 今使用しているPCは自作機購入で説明書がありません、どなたか助けてください お願いします

  • ランタイム含有のアクセスがインストール出来ない。

    Office-2k Developer でランタイム含有のアクセスを作ったのですが、 動作テストに出した外部でインストールが出来いPCが出て困っています。 何方か解決策をご存じないでしょうか。 *症状 1.通常通り、ランタイムの導入までは完了する。 2.アクセスのソフトを導入する段階でエラーを表示。 ・Path or File not Found (<==こんな感じでした。) ・次のラベルのDISKをセットして下さい。 ”ディスク0” 3.肝心の”ディスク0”は、PC購入時付属のCD群の中に無いそうです *ランタイム版作成PC ・Windows-Me(OEM版) *導入OK(テスト環境/下記の組合せ) ・Windows-Xp (プロフェッショナル版)  又はWindows-2k (プロフェッショナル版)  又はWindows-Me(OEM版) ・Office「未導入」又は、「プロフェッショナル版(Off-2k又はXP)」を導入 *導入NGのPCの環境 PC1:Windows-Xp(ホームエディション)プレインストール Office-XP(パーソナル)プレインストール PC2:Windows-Xp(ホームエディション)プレインストール Office-2kプレインストールを削除し、 Office-Xp(パーソナル)をインストール PC3:Windows-Xp(ホームエディション)プレインストール Office-2kプレインストールを削除し、 Office-Xp(パーソナル)をインストール後、 あえてコレを削除。(Office 無しの状態。)

  • OSのインストールについて

    現在使用している自作PCにXPがインストールしてありますが、HDDを2つにしてXPとvistaをそれぞれインストールしようと思っています。そこで、フォーマットせずにHDDを1つ追加してそのままvistaをインストールすることは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 上書きインストール

    再々すいません。VistaプリインストールPCにXP(DSP版)を上書きインストールは可能でしょうか?その際、vistaは消えてもかまいません。

  • Windows 7 アップグレード版インストールに関して

    現在 Windows Vista で利用しているパソコンがあります。 この年末に Windows 7 にしたいと思っています。Windows 7 のパッケージ購入に関して、アップグレード版の購入を検討しています。以下の点が不明です。アドバイスを頂ければと思います。 1、インストールに関して、vista の上書きは避けたい、クリーンインストールを行いたいが、Windows 7 アップグレード版で、クリーンインストールは可能でしょうか。 2,出来る事で有れば、利用していない XP のライセンスが有る為、インストール時 XP のライセンスで、Windows 7 アップグレード版をクリーンインストールしたいと思います。可能でしょうか。 3.最終的な環境としては、Windows 7 インストール後、Virtual PC 2007 で Vista を利用出来ればと思っています。 ちなみに、Vista はパソコン本体と購入したプレインストールモデルです。Virtual PC 2007 で Vista の利用はライセンス的に問題が有るでしょうか。 以上

  • OS windowsXPについて

    windowsXPについて質問致します。 PC(ノート)は4年前に買ったMEプリインストール版です。 新品で買ったときに今ならWINXP無償アップグレードの申し込み用紙が入っていたので申し込みしました。 後日、OSが送られて来ましたがまだ使っていません。 そこで質問です。今度新しいOSなしモデルのPCを 買おうと思っていますが、それにXPをインストールしてもいいのでしょうか? ちなみにもう一台のディスクトップが壊れた為の購入です OSは通常版のWIN2000持ってます。