• ベストアンサー

名づけについて(画数など)

Baby219の回答

  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.3

画数って、気にすると気になります。 我が子の妊娠中、友達が名づけの本を二冊貸してくれました。 見やすい方の本で画数の良い組み合わせから決めました。 その気満々で確定した頃、もう一冊ではあまり良くない事が判明。 どうも画数って占いの種類?によって微妙に違いがあるような・・・ 私自身、結婚して苗字が変わり画数は良くありませんが 自分自身も人から見ても幸せな結婚生活を送っています。 なぜだか主人もあまり良い画数ではありません。 確かに気になるとは思いますが、英語では画数もありませんし 名前だけで人生が変わるとも思いたくはありませんので そんなに気にする必要はないと私は思います。

ai0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は我が家も2冊あり それぞれ調べてみたのですが・・・やっぱりそれぞれでした。 >確かに気になるとは思いますが、英語では画数もありませんし 名前だけで人生が変わるとも思いたくはありませんので そんなに気にする必要はないと私は思います。 やっぱり響きや漢字の意味に重点を置いた方が間違い無さそうですね。 これから検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名前の画数で一番良い画数は?

    私の場合、名前を決める時に一番気になるのが画数なんですが、流派によってそれぞれ画数の内容が異なっているようですが、どの流派にも共通する良い内容の画数は何画なんでしょうか? それともそういう画数はないんでしょうか? もう付けてしまった後に後悔しても遅いんですが、 長男の名前を8・7・8・16で総画39画の名前をつけたのですが、命名後にある本屋さんで命名の本を見たら、波乱に満ちた生涯で孤独になりやすいと書かれてあり、がっかりでした。。。。 あと、2人目を欲しいと思ってるんですが、また名前を考える時に悩みそうなので教えてください。 総画を重視して名前を考えたいと思ってるんですがそれでいいんでしょうか? 特に重視すべき点は他にありますでしょうか?

  • 赤ちゃんの名付け(画数)について

    来月、女の子を出産予定です。 名前を考えており、候補はいくつかあるのですが、画数のことを考えるとなかなか先に進めません。 苗字が8+4です。名前は13+8、12+3、9+8、3+21が候補です。 総画27はよくないでしょうか・・? 画数よりは意味をしっかり考えてつけてあげたい思いが一番ですが、不幸になると言われるようなものはできたら避けたいです。 お詳しいかた、よろしければお願いいたします。

  • 名付けについて 画数が大凶で悩んでいます

    そろそろ出産予定日を迎えます。女の子の予定です。 旦那さんと話し合って、決めていた名前があります。お腹の子にもその名前でずっと話しかけてきました。 ただ、考えている漢字の総画数が大凶で、それが分かっていて付けるのがいいのか、躊躇しています。 総格以外の地格・人格・外格は、まずまずの結果です。姓名判断にあまりこだわる気はなかったのですが、凶ならまだしも、どの本を見ても大凶なのです。 女の子なので、将来名字が変わる可能性があるので、総格だけにこだわらなくてもいいか、と思ったりもしますが、なにかもやもやしたものが残ります。 他の漢字も考えましたが、画数は良くなってもいまいち気に入らないのです。 どうしたらよいか、もうすぐ出産なのに名前のことで行き詰まり、悩む毎日です・・ アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 名づけ 画数について

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 生まれてくる子供の名づけで少し悩んでいます、性別は女の子です。 というのも、私達夫婦には女の子だったらこの名前にしたいねって妊娠する前から話していた名前があり、女の子とわかった時点で、もうその名前しか考えられなくなっていました。 占いを信じるたちではないので、姓名判断などあまり気にしていなかったのですが、ふと思い立って調べてみたら、画数がとても悪いのです。 少し悪いくらいなら全然気にしないのですが、全般に悪かったのでちょっと気にしています。調べなきゃよかったと後悔しています。 その反面、女の子だから苗字が変われば画数も変わるし、まあいいかって気持ちもあり揺れています。 流派によって吉凶が違うみたいなので、この画数でいい意味になる流派はないでしょうか? 天格9 人格14 地格17 外格12 総格26です。 少しでも良ければそれでいいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 名前の画数について

    画数で、運勢の良し悪しがありますが みなさんは信じますか? 私は近々子持ちの×なしの方と結婚する23歳です、相手は18歳 すでに子供がいるので名前は変えようがありません お腹にも5ヶ月の子供がいます このまま結婚すると子供の名前の画数の運勢が悪い、そんな話をしていて、 私の親の旧姓だと、画数が問題なし、運勢がいい、そんな話になりました 親が旧姓に戻す、このままの名字だと死んだときお墓がない・・まぁ老後のためですね 理由があって、私もそのついでで戻すって話をしていたんですが やっぱり、私は今の名字が好きというか、その名字なので、そのままがいい 正直戻したらいろいろ手続きがめんどくさいってのもあります 仮に、今の名前が 田中 旧姓が 佐藤 としましょう お腹にいる子はいくらでも考えようがあります 今すでにいる子が問題 彼女は家族からも「名前は考えろよ」と言われ続けられたらしく、 親戚などにも画数のせいで事故や病気になった 人がいて、しっかり考えたい とのことで というか・・・事故?病気?名前のせいにするの? おかしくないですか? 好きな名前でいいじゃないですか、結婚して、田中の名前でいいじゃないですか 佐藤にして、運勢がよくはなるけど、何が違うの? 私は田中です、 「もし田中のまま結婚して、子供になにかあったら田中って名字のせいにするよ」 は?なんなの?思い出すだけで腹が立ちます 仲良い友達にも話したら彼女さん性格ゆがんでるっていわれました 名前が全て?なにかあったら? 人生なんて、何かあってこそ楽しい人生だろ? 先が見えてる人生なんてつまんないだろ なにかあったら?そんなの、私が親父になるんだから、責任は全てとる、当たり前のこと 自分の子供なんだから・・・ 考えは聞いてくれません 別性のまま結婚するって話になってます 別性のままだったら結婚しなくていいと思う 扶養とかないけど、母子手当ては入るし 正直喧嘩ばっかでやっていける自信がない、何より性格ゆがんでる まだ若いのがあるから、子供ってか我侭な部分がありすぎて 今妊娠してるから、ストレスとかもあって、最近喧嘩ばっかり でもそれ以前の問題でおかしい・・・ そんなに大事?好きな名前でいいじゃん、田中でいいじゃん 人は人なんだから、なんでそんなこといわれなくちゃいけないの 画数決めて名前を決めてる人達には悪いけど、名前は名前です 好きな名前をつけて何が悪いんですか? 画数で運勢がいい画数で、事故や病気しようが、悪くて病気、事故しようが そんなの人生です、 波乱万丈で良いと思う 私だって、親は一応画数考えたけど、気にしなくてもいいっていってた それでも、引きこもったし、いぢめられたこともあった タクシーに轢かれた事もあった だからなに?今は逆に誰かいじめるぐらい悪い子になってます 楽しい人生です、喧嘩ばっかしてても、もうすぐ嫁さんもらいます 人間なんですよ もし、将来、子供とかが大きくなって、友達や恋人に 名前ってどうやってきめてもらった?とかいって、画数の話もするかもしれません 画数で決められたっておかしくないですか? もうすぐ生まれてくる子供の名前を考えてて ~~って名前がいいんじゃない?って最初にでてきた名前が あー画数悪いから違うのにしよっか ってなったらもうそこで子供がかわいそうです 漢字変えたりするのもいいけど・・・ 私の友達は画数じゃなくて、漢字に意味を持たせて好きな名前をつけたり 普通にママとパパの名前からとってつけたり それが普通でしょ? まぁ彼女も彼女の考えはあるし、変えたくないのかもしれません 私が言っても聞かないのですから 正直どうしたらいいかわからない、なきたいです みなさんはどう思いますか?

  • 姓名判断、画数などに詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただきたいで

    姓名判断、画数などに詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 この秋に男の子を出産予定です。 はじめは画数などにとらわれず、私達夫婦ですきな名前をつけてあげようと思っていたのですが、 一度参考にと見てしまったら、無視できなくなってしまいました…。 名字が19画、上3・下16 (小橋など) 名前は今のところ ●櫻介(おうすけ) →いろいろ調べてみましたが、総画がとても悪いらしいです… どこかの流派で問題ないとされれば、この名前をつけたいとは思っているのですが、 やはり悪すぎますか? 総画以外はとてもよさそうに思ったのですが。 ●新(あらた) 自分でいろいろ調べてみましたが、良い画数のようでした。 が、少し強すぎるので名付けには避けた方がいいのでしょうか? 希望です。 『おうすけ』 という響きが夫婦二人とも気に入っており、他の字でも検討しています。 (央介) 画数などにばかりとらわれるのはよくないとは思いますが、 私自身、両親からとてもいい名前をつけてもらったので、 わが子へのはじめてのプレゼント、みんなが納得できてすてきな名前をつけてあげたいと思っています。 おすすめ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 画数が全て凶、大凶と出て不安です。。

    結婚して名字が変わって、なんとなくネット上の姓名判断?画数占い?をしてみたところ、全てのサイトで凶、もしくは大凶、最大凶と出てしまいました…。 画数は、上から3.11.11.9です(;_;)総画が良ければカバーされるから大丈夫ですよ、とか、隠陽のバランスが良ければ大丈夫ですよ、等の文章は何度も見かけたのですが、そのどちらも凶みたいなんです…(;_;) 改名はとても難しいみたいですし、出来ればしたくないと思っています(;_;)ですが、思い当たる節といいますか、結婚してから借金や流産など、結婚前には想像もしてなかった波乱があって、その出来事とつい重ねてしまいました…(;_;) 当たるも当たらないも、本人の気持ち次第と言われますが、やはり気になるのが本音です…大切な家族と幸せに生きて行きたいので、何か改善策や回避方法があるのなら試してみたいですし、もし万が一の不安というか、私のこの姓名判断、画数のせいで起こらなくても良かった不幸が起きてしまった等の事態にはなりたくありません…(;_;) どうすればいいのか、を問えばいいのかもわかりませんが、画数全て凶数のことに対してや、総画や隠陽バランスすらも凶のこの名前のまま、どうすればいいか、どなたか教えてください(;_;) 何かを聞きたい、というより、助けてほしいです…(;_;)お願いします(;_;)

  • 子供の名づけについて。画数はどこまで。。

    皆さんは赤ちゃんの名づけをする際どこまで画数を気にしましたか。例えば総画だけ気にした、とか女の子だから下の名前だけ気にした。とか、天格、地格、外格、人格、すべて吉数にした、とかそのような経験談を聞かせてもらえませんか?

  • 画数はどこまで気にしますか?

    画数はどこまで気にしますか? ただいま第二子を妊娠中、35週目に入りました。 男の子ということがわかっていて、本気で名前を決めなければと最近そのことで頭がいっぱいです。 ようやく候補に挙げた名前が、画数が悪いと分かり、悩んでいます。 第一候補は「駿(しゅん)」 苗字とのバランスもよく、漢字の意味なども気に入っています。 しかし、一旦候補に決めてから念のため画数を調べてみたら、どうも良くないらしいのです。 姓名判断にはいろいろ流派があってそれによって違うことも承知していますが、どのサイトで調べてもことごとく悪いです。 第二候補は同じ読みで「隼(しゅん)」 これは「駿」ほど悪くはないのですが、外格があまり良くないという結果になりました。 画数が悪いことが原因で何かあっては困る、また何か良くないことがあったときに、「やっぱり名前のせいか」と思ってしまうのも嫌です。 かといって、画数を気にしすぎて、気に入らない名前にするのも後悔が残ります。 ちなみに上の子の名前は、使いたい漢字がたまたま画数も悪くなかったので、すんなりと決まりました。 同じような質問もあり、それはそれで参考にさせてもらいましたが、改めて皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 名づけについて、姓名判断に詳しい方教えてください。

    こんにちは。今秋生まれてくる予定の娘の名づけについて質問です。 苗字が3画+3画の6画で、 希望する名前は12画+3画の15画です。 総画が21画で、女の子の場合「未亡人画」だと書いてある本を読んだのですが、 これから生まれる娘に対してつけるにはふさわしくないのでしょうか? 女の子にとって「未亡人画」であること以外には、悪くない画数のようなので悩んでいます。 ちなみに、私もまったく同じ画数なのですが(結婚してこの画数になりました。) 主人が3+3+5+2で、総画13画で、どうやらとても良い画数らしく、この場合は未亡人画を打ち消してくれるのでよい、と読みました。 また、女の子ですから、将来結婚すれば、相手の方の苗字になるかもしれないことも考えると、今の段階では気にしなくて良いのかな?とも 思います。 姓名判断に詳しい方のご意見が聞きたいので、辛口でも結構です、 ぜひアドバイスください。