• 締切済み

流産しかけています・・・ショック!!

現在7週目にはいったのですが、3日前から茶褐色のおりものがあり、昨日から出血してしまいました。 今日診察してきたら、まだ心拍も確認できず2週間前より5ミリしか大きくなっていませんでした。 赤ちゃんの大きさも小さくこのまま8~9割の確立で流産してしまうとのこと。 1週間後にはっきり判断をするとのことで、このまま生理として流れてしまう可能性も・・・ つわりもまだ始まらず、腹痛もありません。ショックから立ち直れず 毎日不安でいっぱいです。 こんな経験した方いらっしゃいません??

みんなの回答

  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.2

私は検査薬で陽性反応を確認し翌週病院へ。 病院でも妊娠は確認されましたが、その後も成長が遅く 基礎体温から推測される排卵日から大幅に遅れてると言われました。 成長が遅いと言われ不安を抱き、祈るような時間を過ごしました。 そのうちに下腹部に鈍い痛みを感じ、茶色いおりもの、出血。 さずがにダメだと思い、病院に行き流産の処置を施されました。 本当にショックで悲しく、毎日一人になると涙が溢れました。 今も忘れられない立ち直れないと言えば立ち直れてないです。 でも、今はもう一人!と妊娠希望中です。 私の友人は、同じような状況から今は普通に妊娠を継続しています。 私の状況を知っていたので同じく流産かとお互いに思いましたが 小さくてもちゃんと育ってますよ。 そんな事もあるんだなぁと不思議でした。 すごく悲しくて、お辛いと思います。 万一、流産でもそれは誰のせいでもありません。 その子はあまりにもかわいくて、神様がまだ手元において置きたかった。 小さな卵のまま天使に戻ってしまっただけ。 でも、まだ流産した訳ではないので赤ちゃんを思い信じてあげましょうよ。 今、おなかの中にいる事を愛しみ感謝し大切にしてあげて下さい。 どうぞ、お体大切に。心安らかにお過ごし下さい。

noname#43984
質問者

お礼

ありがとうございます 時間がたつにつれてだんだん生理に近いような症状と出血が増しています。 一人目の時も成長が遅かったような気がしますが、がんばって立ち直り 次回頑張りたいです お互い頑張りましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • actofgod
  • ベストアンサー率27% (65/236)
回答No.1

私の場合は、妊娠に気づく前に流産してました。 生理が遅れて、しばらくしたらいつもより重い生理がきて、 異常を感じたので病院に行ったら判明しました。 それでも、子供が欲しかったのでショックでした。 自分の生活態度に問題があったのではないかとか、自己嫌悪に陥りました。 けど、先生が「誰にでも起こることで、受精卵の問題だから、あなたに非があることでは決してないんだよ」と言ってくれたので、救われました。 友人も、流産の経験がありますが、その後すぐに妊娠、出産しました。 なので、万が一今回はダメだったとしても、落胆しないで下さいね! sarachiyoさんが流産でないことを陰ながらお祈りしています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 稽留流産でしょうか?

    不妊治療をはじめて顕微授精→1月末に凍結胚移植(胚盤胞)をおこないました。 妊娠判定ではβ-hcg値が40台で少し不安でしたが、その後は基準値よりは低かったですが徐々に数値も上がり胎のうも確認できました。6週6日目には赤ちゃんの心拍も確認でき、分娩する病院に予約を入れてもらい安心していたのですが。。その1週間後もう1度診察に行きエコーで確認すると。。赤ちゃんの心拍はかなり弱まっておりました。先生のお話では「すこし赤ちゃんの成長も遅く心拍も前回より遅くなってきてます。このままだと流産の可能性があります」と、お話されました。それにβ-hcg値も1週間前より下がっていました。次回は5日後に診察へ行くのですがこのような場合また心拍が元気になったりβ-hcg値も上がることってあるのでしょうか?赤ちゃんの成長が遅い遅いと言われてましたが無事に心拍まで確認でき、とても嬉しかった矢先のことだったのとても落ち込んでいます。。凍結胚移植のため今日で8週0日なのですがつわりもまったくありません。 ただ。。今日の夕方頃にトイレットペーパー茶色いおりものがつきました。以前も(5週すぎ)茶色いおりものが出て病院へ電話しました。先生に初期は鮮血でなければ大丈夫と言われたのですが、今日出たおりものも茶色でしたが赤ちゃんの状態が状態なのでやはり心配です。やはりこのまま流産してしまう可能性はあるのでしょうか? 分かりづらい説明ですみません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 妊娠初期。茶褐色のおりものが出ています

    2/10に初めて超音波検査をして、その時は「胎嚢は見えるけど、まだ小さすぎて(8.7ミリ)赤ちゃんは見えない。 まだ4週ってとこだね…2週間後にまた来て下さい」と言われました。 しかし、一昨日・昨日とおりものに少量の血?が混ざり茶褐色になっていたので 慌てて病院に行きました。 先生曰く「今は出血してないね~。しばらく安静にしていれば多分大丈夫でしょう」との事。 超音波で診て貰うと、胎嚢は17ミリになっていて、中に小さな胎芽も見えました。 でも、まだ小さすぎて心拍は確認出来ないので、一週間後にまた来てね…と。 胎芽が見えてちょっと安心した反面、まだ心拍確認が出来ないので 来週までの一週間がとっても不安です。 おりものは、昨晩は無色だったのですが、今朝はまた少し茶褐色になっています…(T_T) 軽い腹痛(生理痛のごく軽いようなもの)もたまにあり、流産しちゃうんじゃないかと考えると 気が気ではありません。 同じように妊娠初期で、このようなおりもの(出血)があったり、軽い腹痛があっても 問題なかったよ~って方、いらっしゃれば勇気を頂きたいです(>_<) また、私は生理周期が33日で最終生理が12/31だったのですが 昨日は「大きさからして5週くらいだね」と言われました。 計算上は6週と数日かと思うのですが、これは排卵日がずれただけなんでしょうか? 初めての妊娠で不安だらけです…妊娠を喜びたいのにマイナスなことばかり考えてしまって… アドバイス頂ければ幸いです。

  • 稽流流産について教えて下さい!

    初めまして、33歳一児の(3歳男の子)母で、 現在妊娠二ヶ月(もうすぐ8週)の者です。 6週でかすかですが、心拍も見えました。 昨年の5月に同じ週数あたりで稽流流産を経験しました。 初診日の午後に腹痛、出血があり自宅で安静にするようにといわれ 翌週に再診に行ったところ、今度は子宮内に結構の量の出血が見られるので1ヶ月安静とのことでした。二週間後に検診に行くと、出血は綺麗になくなっていたものの、赤ちゃんの心拍は止まっていました。 とても辛い経験でした。 今回また妊娠し、喜び半分また同じ悪夢が起こるのでは・・・という不安半分で一杯です。 今回は初診時に腹痛や出血は見られませんでしたが、またまた子宮内に出血が(今回は少なめらしいです)見られると言われました。 二週間後に検診に来て下さいと言われたのですが、もう不安で不安で。 しかも、今回悪阻が全くといってよいくらいありません。 なので、仕事も普通に(デスクワーク)行っています。 悪阻がないなんて、赤ちゃんがまた死んでしまっているのでは?と 思ってしまいます。悪阻がないので検診日よりも早く受診した方が良いのかと悩んでいます。 こんなんじゃいけないと思うのですが大丈夫!と自信が持てません。 二度稽流流産する確立はどれくらいなのでしょうか?また 二度連続して流産する場合は不育症の可能性もあるのでしょうか? ちゃんと検査してもらった方が良いのでしょうか? 同じような経験をされた方、流産を乗り越え無事出産された方、 私に勇気を下さい。よろしくお願い致します。

  • 妊娠5w5dで、切迫流産の可能性といわれました。

    今日現在妊娠5週と5日です。 本日、おなかが痛くなり、下痢をしました。トイレにいくと腹痛はなおります。でもそれが数回あり、心配になり産科に行きました。 出血もなく、子宮内に出血するような要因も見当たらないが、切迫流産の可能性がある、といわれました。 15年望んでやっと授かった子で、心配で心配でなりません。 あかちゃんの袋は見えましたが、心拍は確認されませんでした(早い人はもう見える時期なのでしょうか?)。あかちゃんの影も見えませんでした。 痛み・出血がなければ3週間後に診察に、といわれましたが、本当に大丈夫なんでしょうか?基礎体温は高温のまま、胸のはりもまだあり、つわりはまだありません。 やたらおなかがすくので、いつも以上に食べているので食べすぎかとも思ったのですが… 出血がなければ流産はしないのでしょうか?(繋留流産は出血も痛みもないのは知っています)また、心拍はいつくらいまで待たなければ確認できないのでしょうか?教えてください。 (言われたばかりで動揺しており、支離滅裂な文で申し訳ございません)

  • 流産について

    現在、妊娠6w4dです。 前回産婦人科に行ったのはちょうど6wの時で、先生からは『赤ちゃんの心拍が確認できないので流産の可能性があります。また1週間後に来てください』と言われました。 妊娠6週目で赤ちゃんの心拍が確認できなければ流産の可能性が高いのでしょうか? 今のところ悪阻もなく、あるのは眠気と腹痛くらいです。 次に病院に行くまですごく不安です。 回答よろしくお願いいたします。

  • 妊娠7週目で繋留流産。

    妊娠7週目の検診で超音波を見てすぐに赤ちゃんが成長していません。繋留流産といわれました。8~9週目で心拍が確認された、という方もたくさんいらっしゃるようなのですがもう赤ちゃんは育っていないのでしょうか?あと流産と診断される前に少しの出血(うっすらとショーツに付く程度)と茶色のおりものが一日ずつありました。その後出血もなく腹痛もないのですがやはり流産しているのでしょうか?9月28日にソウハ手術の予約をしているのですが、まだ流産ということを受け入れることができずにいます。その時に診てくれたお医者さんがいつもと違ったので手術までにいつものお医者さんに診てもらって同じ診断であれば納得できるのかな・・・と考えています。同じような経験のある方アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 切迫流産

    はじめまして。 現在、妊娠6週の妊婦です。 妊娠発覚前から、少量の出血(といっても茶褐色のおりもののような・・・) がありました。2人目ということもあり、嬉しいような何ともいえない複雑な気持ちでした。ただ、心配になったのはこの日からです。出血があるということを先生に伝えると、絶対安静と言われました。その日から、突然お腹が痛くなり始めたのです。生理痛のような痛みです。茶色いおりもの上の出血は続き、もう妊娠発覚から1週間以上も続いています。先週、赤ちゃんの心拍は確認できたのですが仕事の復帰のめども立たず落ち込んでしまいます。以前、出血が多く、病院に電話をして説明すると『茶色い出血は古い出血がおりてきてるだけで、鮮血でなければとりあえずは大丈夫ですが、妊娠12週くらいまではどうすることもできないんです。切迫流産にきく、特効薬はないんです。ただ、安静にしていてください』ということでした。今も、出血(本当に茶色いおりもののようなもの)が続いていて、いつになれば安心できるのか、とても不安です。 ここ最近は、痛みなどもなく順調ですが、どのくらい 続くものなのでしょうか?経験された方がおりましたら、是非教えて下さい。また、ちょっと恥ずかしい話ですが、極度の便秘で悩んでいます。お腹に力を入れるのが怖くて、トイレにいけません。また、こういったひどい便秘のときに浣腸を使ってはいけないのでしょうか?何だか、お腹が切迫流産ではっているのか、便詰まりで張っているのかがわからないので・・(^^;; 宜しくお願いいたします。<(_ _)>

  • 切迫流産…

    知人なんですが 2週間前くらいに一度大量の出血と動けない程の腹痛があり、生理だと思っていたら一日で止まってしまい、その後も出血は無いようですが腹痛がヒドイらしく動くのも辛い程のが頻繁にあるそうです。あまりにも腹痛が続くので産婦人科に受診したところ、妊娠6週目だったそうです。胎嚢はあるものの胎芽、心拍は無い状態でお医者様も普通はもう胎芽、心拍が確認出来るはずと言っていたそうです。 一週間後にまた診察するそうですが、動けない程の腹痛で話すのも辛い状態です。 カルテには切迫流産と書かれたらしく安静にとの事です。 過去に中絶、流産経験があり心配です。 このような状態の方いましたらアドバイスお願いします。

  • 切迫流産の出血が止まりましたが、どのように過ごすべきですか?

    現在妊娠8週で2週間ほど前から少量の出血(茶色いおりもの)が続き、切迫流産と診断されました。 心拍は7週で確認しており、昨日の診察でも赤ちゃんも順調に育っていることが分かりました。 約2週間近く自宅で安静にしていたところ、昨日からようやく切迫流産の出血が止まりました。 病院では出血時どのように過ごしたらよいかばかり先生に尋ねたため、出血が止まってからどのように過ごせばよいか尋ねるところまで頭が回りませんでした。 2週間家事もせずに寝て過ごしていたので、起き上がるとフラフラしますし、もちろん普段どおりの生活にすぐ戻るのは無理ですが、徐々に普通の生活を送ってもよいのでしょうか? 出血がないものの、なるべく安静に過ごしたほうが良いのか、普通に過ごせば良いのか、切迫流産を経験された方に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出血後の茶色いおりもの・・・

    現在7週目の妊婦(36歳・営業事務職)です。5/7に出血がありました。(小指くらいの出血あとが下着についてる程度で腹痛なし) 5/8診察してもらった方がよいか病院に電話し、次の診察まで2週間近く 間があるので来て下さいとのことで診察してもらいました。 「今は止まって茶色っぽいのが出てるね。赤ちゃんは心拍も確認できてるね。順調に育ってるけど流産しかかってたかな」と言われパニックでした。休み中無理をして疲れていたりしたのでそれも原因かなと。止血剤もこれなら必要なしと言われましたがとても不安で心配です。今も茶色のおりものがトイレの時たまにティッシュに付くときがあり更に不安です。 先生には今後もしまた同じような出血があったら安静に寝ていて、もし大量の出血があったらすぐ来てと言われました。次の診察は5/20です。このまま茶色のおりものが続くようなら診察してもらった方がよいですよね?アドバイス宜しくお願いします。

スキャンができなくなりました
このQ&Aのポイント
  • WI-FIをつなぎ直したら、プリンタ本体からPCが見つからずスキャンできない
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです
  • 関連するソフト・アプリは特になし、電話回線の種類も特になし
回答を見る

専門家に質問してみよう