• 締切済み

親元を離れている学生さんにお尋ねです。

Curtisの回答

  • Curtis
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

大学生活の費用は地域によって大きく違います。 私は約10年前に大学に入学し、仙台で一人暮らしをしておりました。アパートは8畳一間でバス・トイレ・キッチン付。家賃は4万弱でした。仕送りは月10万程度でした。奨学金はもらっていませんでした。帰省はいつも高速バスでした。アルバイトは週3回程度の家庭教師だけでした(他のバイトをする気がなくなるほど時給はよいものです)。十分まともな生活ができました。食事は全て外食でめちゃくちゃでしたが、馬鹿みたいに健康でした。 生活面では、東京や大阪の大学に行かなくてつくづくよかったと思う今日この頃です。 とはいえ、親は最初にかなりの初期投資をしてくれました。入学手続きやアパート探しのための往復旅費、生活用具一式、引越し代など、総計100万近くかかったと言われたことがあります(母親は今でも当時の記録を握っています)。これは私の失敗でした。いま思うと持ち物が多すぎました。いま海外に滞在しているのですが、こちらの学生諸氏はパワフルです。身一つで大学(ちなみに私のいる国で最高レベルの大学です)にきて、中古品で生活し、用が済んだらそれをまた売ったり友人にあげて意気揚揚と出て行きます。 この初期投資分は、10年前と違いインターネットのおかげで結構節約できるのでは、と思います。 しかしまずは合格することから、ですね。ご健闘を。

関連するQ&A

  • 医学部志望者にとって浪人での大変なことはなんですか

    医学部志望者にとって浪人での大変なことはなんですか? 一年浪人すれば地方大学なら受かるものですか?

  • 関東地方の国立大医学部受験について

    初めて質問させていただきます。私は高校2年生の女子です。タイトルにもあるように、関東地方の国立大医学部の受験を考えています。 今夏から本格的に予備校に通おうと思っているのですが、先輩方のお話を聞いていると、やはり志望大学を早めに決めておいた方がより効率的な勉強ができるし、予備校の授業を受けようにも受験科目に絞った方が良いと気づきました。しかし医学部を目指したは良いものの、どこの大学を目指すべきか全く見当がつきません。自分の希望をいえば、学費のことを考えると、うちはそこまで裕福な家庭ではないので国立大、そして私は関東に住んでいるので、できれば関東地方にある医学部がいいと思っています。学力的なことを言えば、私の通っている高校は偏差値~70程度?の学校で、校内の実力テストでは偏差値65ほどでした。もちろん今のままでは医学部受験は無謀だと、自分自身よくわかっていますが、これから1年半の間、精一杯努力するつもりでいます。浪人はできればしたくないですが…(経済的な理由から)1浪が限界だと思っています。 こんな私にも受験できる国立大医学部はあるでしょうか? もしご存知の方は是非教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 都会から、地方(北海道)の国公立に行くことは、正直ありえないですか?

    都会から、地方(北海道)の国公立に行くことは、正直ありえないですか? 都会の私立で150万円 地方の国公立50万円 偏差値的に、どちらも可能です。 ただ、下宿したり自炊したりして、お金がかかる事を考えると、総合的に都内の私立の方が良いのでしょうか?

  • 東北大学中退から早稲田大学へ

    今、私の弟は、東北大学に通いながら、仮面浪人をして早稲田大学を目指そうとしています。 最初は東北大経済学部志望でしたが、センターが伸びずに教育学部を受けて合格。 しかし、やはり経済学をやりたいという気持ちからの仮面浪人らしいのですが…… 東北大学→早稲田大学という進路、どう思われますか? 世間的には、プラスと見られるでしょうか。 私は正直、仮面浪人は在学してる大学より高いレベルを志すものだと思うのですが…… 因みに、仮面浪人でセンターの勉強が出来ない故の私立志望ということです また、上京という、親に金銭面で負担をかける選択をするならば、早稲田より偏差値が下の私立には行く気がない、 早稲田に受からなければ地元に残るという思いから、 浪人でなく仮面浪人をするということです 東北大学→早稲田大学 皆さんはこれをプラスだと思われますか? 意見お待ちしています

  • 高知大医学部に向けて

    高校二年です。拙文失礼します。 現在偏差値は駿台模試で52、進研で67前後で、医学部を志望しています。 志望理由は、行きたい学部が全く分からないならとりあえず一番難しい医学部を目指せ、と親に言われたからです。 まだまだ偏差値は足りていません。 経済的に浪人はできません。 しかし、そのわりには勉強から逃げています。 学校、通学時間はそれなりに頑張っているつもりですが、 大事な家庭学習がボロボロで、ゼロに近いです。 一念発起して頑張っていた時期もありましたが、 他の誘惑に負けて、怠惰な生活に戻ってしまいました。 このサイクルの繰り返しで後悔、自己嫌悪の毎日が続いています。 これはただ単に意志が弱すぎるんですよね? こんなこと、難関大志望者は皆あたりまえに克服して勉強しているんですよね? 最近、もっと楽な学部でもいいんじゃないか? 自分に勉強は向いてないのではないか? 他に向いてることがあるんじゃないか? という気持ちと、 医学部へ行って親の期待に答える! 医者になって人生勝ち取る! という思いが錯綜しています。 こんな状態の自分にどなたか一喝お願いします。

  • もし地方大学に進学することになったら

    地方の国公立大学に進学した場合、下宿代、生活費、学費を合わせて、いくらくらいかかるのでしょうか? 当方は、医学科か歯学科を志望しているのですが、国公立には全部で推薦入試・前期一般・後期一般の三回のチャンスがあるので、地方大学も視野には入れています。 が、ネットで調べたところ地方で下宿すると国公立の学費360~480万+帰省代+生活費+下宿代で六年で1000万は最低必要ということをネットで目にしましたが、あまり1000万という文字について実感が湧きません。 私立の高校は一年70万。 それからすると単純計算で、160万が一年にかかる。すると二倍ですよね。 奨学金を使えば家族に負担かけなくてすむみたいですが、家族は「奨学金なんて使わせない」と言い、ありがたいことなのですが、、、。正直、今も生活はキツいと思います。自営業で年収1000万を平均して稼いでいるものの、今年は1000万を切ったようです。家のローンやら保険やら、会社の賃料を払ったらほとんど残らないと。 この状況での一年160万はかなりキツい出費ですかね?

  • 理転して一浪で医学部に行くのは厳しいでしょうか?

    大学受験に失敗して 浪人することに決めた高3女子です 今まで文系として 3年間勉強してきました。 私には 発展途上国への国際協力がしたい、 というぼんやりした夢があります 今年は文系として 法政大学の国際政治学科や 中央大学の国際経済学科を受験したのですが 全ての大学に不合格、 浪人することになった今 高校1年次に視野にあった 医者になって 国境なき医師団のような活動をするほうが 国際的な有用性はかなり高いのでは、 と思うようになったんです。 しかし医学部など 生半可な気持ちで入れるわけないのは わかっています。 しかも私は全く頭脳明晰でなく 偏差値は 英語:57 国語:55 世界史:55 数学:45 生物:45 と、特に理系教科が ズタボロなんです。 もし医学部を受験するなら 数IIIC、化学を1から勉強しなければなりません。 このような状態で 1年間に医学部に合格するのは 難しいでしょうか ちなみに 広島大学医学部志望、 予備校には入ろうと考えています。 解答お願いします。

  • 私立医学部と地方国立大医学部

    千葉県在住の者です。弟が医学部受験を考えています。 実家から私立の医学部に通う場合と、地方国立大学の医学部に下宿して通う場合を比較した際、トータル6年間でかかる費用はどちらの方が多いのでしょうか。地方で生活するとなると物価は多少は安いかもしれませんが帰郷のための航空運賃などもバカにならないと思います。しかも弟はとても節約するタイプではないのでなんだかんだ言っては費用がかさむでしょう。 加えて、地方国立大学を卒業した場合首都圏に就職することはできるのでしょうか。自分は医学部ではないのでその辺りのことについては詳しくありません。どなたか教えていただければ幸いです。

  • 医学部→早稲田、経験者いらっしゃいませんか?

    医学部→早稲田、経験者いらっしゃいませんか?  31歳の男性精神科医です。 私は高校生当時文系(法学部)志望だったのですが、実家が地方でありまた経済的に上京が困難であり、また私大文系専願の弟にも進学する機会を与えるたいという親の希望もあって、やむをえず理系クラスに志望変更し、レベルの低い近県の地方国立大医学部に浪人して何とか進学しました。その際予備校の費用はスカラシップによる減免と貯金の切り崩しで自弁しました。同時にセンター利用で早大法にも合格しましたが、「文系は自分の稼いだカネで行きなさい」と親に仕送りを拒絶され断念しました。  大学では当初自分のやりたいことと全く関係がない学部であることと無名大のコンプレックスからあまり意欲もわかず、気鬱な状態が続いてしまい留年もする有様でしたが、とにかく卒業し医師免許をとらないことにはどうにも事態を打開できないと考え、勉強に身を入れなおし、無事卒業・国家試験合格を果たし、その後は地元に帰り初期臨床研修を修了し現在は専門医を目指す課程に進むところです。    今後は専門医資格を3年後以降に取得し、ある程度の貯蓄もできたら、悲願であった首都圏有力大学進学を今更ながら果たしたいと思っております。年齢が年齢のため新司法試験を目指しても望みが薄いことから、法学部ではなく、現在の仕事に役立つ文学部や教養学部の方が現実的には良いかと現在は考えております。法曹への憧れは断ち切りがたいのですが・・・。  当初は東京大を志望していたのですが対策に時間がかかりそうなため、学風に憧れがあり対策もしやすい早大を受けようと考えているのですが、同じような経験(医学部卒後、早大進学)をされた方はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃったら経験談とご意見をうかがいたいと思います。  よろしくお願いします。乱筆乱文すみません。

  • 大学受験、浪人生活についてアドバイスをください。

    現在高3で国公立大学進学を志望しています。 病気のため全日制から通信に転校しました。 当初一浪する予定でしたが、数カ月前、今年度も受験することとなりました。 しかし正直今年度の受験では合格は厳しいです。 母から、浪人する場合は一人暮らしをするように言われています。 志望校に合格するには偏差値60ほど必要ですが、現在私の偏差値は50以下です。 バイトをしながらの受験勉強で学力がつくが不安です。 予備校はバイト代からでは苦しいのと自分の精神面との関係で行かないつもりです。 仕送りが貰えるのかまだ話していませんが、金銭的に少しでも余裕があれば進研ゼミかZ会をとろうと考えています。 この受験勉強と浪人生活では合格は厳しいでしょうか? 甘い考えなのではないかと不安になります。 もちろん今年度の受験も精一杯頑張ります。