• 締切済み

エクセル関数「COUNTIF」の範囲設定の件で

「COUNTIF」の範囲の入力で同列の多数シートを範囲にしようとしたのですがうまくいかず、どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに私は「=CONUTIF(´北海道:九州´!A1:A15,1)」(シート名は仮)としたのですがカウントしてくれません。いろいろ試したみたのですがダメでした。

みんなの回答

  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.3

◆シート名がおおければ、少し手間ですがこんな方法はいかがでしょうか?      A    B 1   シート名 2   北海道   1 3   東北    2 4   九州    2 B2=COUNTIF(INDIRECT(A2&"!A1:A15"),1) ★B列を合計すればどうでしょうか?

terakuni_2005
質問者

お礼

シートが20近くあったものですから、最悪それぞれのシートをカウントしてその値を「SUM」で合計する事を考えてましたが「INDURECT」を使用する方法ですか・・・?難しそうですがチャレンジしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.2

◆COUNTIF関数で、複数シートの範囲指定はできないようです ◆各シートごとを足すしかできないようです

terakuni_2005
質問者

お礼

そうですか、複数シートの範囲指定は無理ですか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

>> =CONUTIF(´北海道:九州´!A1:A15,1) 全角で書かれていますが、 エクセルシート上では、 半角表記になっていますか (ただし" "内は除く) それと、シート名に  : コロン記号は使わないこと。 下記のようにすれば、正しい結果が出るはず。 =COUNTIF(北海道九州!A1:A15,1)

terakuni_2005
質問者

お礼

redowlさんの言うとおりにしてみましたが「値の更新」となってしまいカウントできませんでした。ご返事いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのCOUNTIF関数について

    エクセルのCOUNTIF関数について、というかCOUNTIF関数でよいのかどうかもよく分からないのですが、教えて下さい。 (1)まず、ワークシートのA列の1~100行目までの100マスを範囲として、数値を入力していくときに、仮に同じ数値を入力しようとしても、入力ができないようにしたいのです。 (2)次に、ワークシートのA列とC列のそれぞれ1~100行目までの合計200マスを範囲として、(1)と同じことをしたいのです。(つまりB列はとばして) (1)と(2)のようなことは可能でしょうか? お分かりの方がおられましたら、ぜひよろしくお願いします!

  • EXCELのcountif関数について教えてください。

    countif関数の一つ目の引数には範囲を指定しますが、この範囲は別のシートにまたがっているとできないんでしょうか。「数式で使用されるデータの形式が正しくありません」というエラーになってしまいます。具体的には、 =COUNTIF('sheet1:sheet2'!H63,"ア") という数式です。countif関数で、3Dカウントをしたいのですが・・・。

  • Excelの関数COUNTIFについて

    ExcelにCOUNTIFを設定しています。 セル範囲【D9:Y9】には、 ○、△、×のいずれかが入力されています。 A9が空欄でなければ、○の数をカウントするには、 以下の数式でOKでした。  =IF(A9="","",COUNTIF(D9:Y9,"○")) この数式を○か△であればカウントするような数式に 変更したいのですが、なかなかうまくいきません。 ORを組み合わせればいいのでしょうか・・・ Excelのバージョンは2003です。 よろしくお願いいたします。

  • 関数 countif の使い方についてです。

    countif =COUNTIF(A1:A9,">2") こんばんは、上記のようにある一定の範囲内である数値以上のセルをカウントしているのですが、ある数値は桁ごとに違い、その数値は決まっているので、ここでいうと>2の2の部分をコピーで引っ張って、一気に桁ごとにそれぞれの数値以上の数をカウントしたいのですが、 そういった事は可能でしょうか? 絵柄的には 2 2 3 5 6 5 8 6    5 8 6 5 8 5 7 9 5    4 9 5 4 3 5 7 8 1    3 範囲は連続で並んでる数値を使用し、右隣りがその中での以上の数値があればカウントをしていきたいといった表になってます。 countifでは、手入力で一つずつ>○以上と入力していかねばならないため、行が2000桁位あるのを捌くのが非常に困難です。 お手数ですが、知識の豊富な方、教えて下さいませ。

  • Excelの関数「COUNTIF」について

    =COUNTIF(A1:B50,"<=○○") ○○のところは指定のセルから引っ張ってくることは不可能なのでしょうか? 例えばC1が100として =COUNTIF(A1:B50,"<=100")   だと、ちゃんとカウントしてくれるんですが =COUNTIF(A1:B50,"<=C1") だと、A1:B50に100以下の数値が何個あっても0になってしまいます。 「""」で囲っているからだと思うんですが、 「""」を外すと、入力した数式は正しくありませんと警告がでます。 どう入力すれば検索条件をセルから引っ張ってくることができるのでしょうか? どなたか分かる方、知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数、COUNTIFについて質問させていただきます。

    エクセル関数、COUNTIFについて質問させていただきます。 エクセルでスケジュール表を作成しました。 記号で出勤、半休、早番、遅番、休暇・・・などを表すようにしました。 休暇を数えるセルには、 =COUNTIF(A1:A6,"☆")+COUNTIF(A1:A6,"△")+COUNTIF(A1:A6,"○") と、入力しました。ここでは仮に、☆が休暇、△が遅番、○が早番とします。 今後、△や○は半分出勤しているという意味で、△=0.5(同じく○=0.5)カウントにしたいと思います。 そうすると、上の式をどのように変更すればいいのでしょうか? とても困っています。どうか回答よろしくお願いします。

  • エクセル:COUNTIFで「?」の個数だけを数えたい。

    例えば、 任意の範囲のなかに「?」が2個と「*」が3個があります。 「?」の個数だけを数えたいんですが、 「?」や「*」がワイルドカードのためか、 =COUNTIF(A1:C10,"?")では、「?」「*」どちらもカウントしてしまい、結果は5個になります。 =COUNTIF(A1:C10,"*")でも結果は同じです。 ちなみに、「~」もワイルドカードですが、「~」のカウントは正常に働きます。(?や*を拾いません) どうにか「?」だけをカウントする方法を教えてください!

  • Excel2010でcountif関数について

    countif関数を使って、特定の文字が入力されたセルの数を算出するシートを作っています。検索する文字に"*"(アスタリスク)を指定すると数字以外のセルがすべてカウントされてしまいます。 =countif(範囲,"*") 他の文字列と同じように検索するにはどうしたら良いでしょうか?

  • エクセル COUNTIF関数 (複数条件)

    エクセルの件で、たとえば、 COUNTIF 関数 A1からA5まで 例として上から あ、い、う、え、お と入力した場合 A7セルにCOUNTIF関数で 上記のすべての条件をカウントする場合は どのような関数式が正しいですか? COUNTIF(A1:A5."あ")+COUNTIF(A1:A5,"い")+ ・・・・・・・ のようにじ式を連続して5回 使うのが正しいほうほうですか? もっと賢い方法はありませんか? また、僕は初心者で詳しくありませんが、 NOTを混ぜて あいうえお以外をカウントする方法はありませんか? たとえば、  A1からA5までで、 「 あ、い、う え お  」 以外のひらがなが入力された場合に その数をカウントする方法 たとえば か き く などが 入力されていたら その数をカウントする方法は ありませんか? ついでに教えてほしいのですが、COUNTIFS(A1:A5,"×",A1:A5,"○") の計算式は正しいですか?エクセルに入力しても0が反映されます。 式がエラー表示されないので間違いではないとと思いますが、 ○ ×を入れても カウントがでません なぜでしょうか?

  • COUNTIF関数について

    タイトルの件についてご助言をお願いします。 エクセル表でいくつかシートがあって、例えば各シートの同じセル番号(例えば3枚のシートのA1のセルとして)にある”○”の数を集計したいとき、COUNTIF関数で次のように入力しました。 =COUNTIF(sheet1:sheet3!A1,"○") ところが、VALUEエラーが出て、集計してくれません。同じシート内でCOUNTIFで”○”の数を計算するのはすんなりできています。(例えば、=COUNTIF(A1:A5,"○"))この関数ではシートごとの集計はできないのでしょうか?ほかの関数を使うのでしょうか?集計する方法をご存知の方ご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • PX-M5080Fが印刷されなくなりました。プリンタードライバーと機種名が異なりますと表示されます。
  • EPSON社製品のPX-M5080Fが印刷できなくなった原因と、それを解決するための方法について説明します。
  • PX-M5080Fの印刷ができなくなった場合、表示される「プリンタードライバーと機種名が異なります」というエラーメッセージの意味と対処法について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう