• ベストアンサー

母親欠席ですが「花嫁の手紙」を読もうと思います。アドバイスお願いします(><)

挙式・披露宴を5日後にひかえた27歳女です。 私たちの結婚式に、70名のゲストが忙しい中出席してくださいます。 花嫁の手紙を「父・母」宛てに書いて式場に提出しました。 しかし、母の欠席が決まり、手紙を書き直そうと思います。 そこで皆さんにアドバイスいただきたく、日が狭く悩んでいましたが 思い切ってここで質問させていただくことにしました。 母が欠席することについて書きます。 困ったことに、母親がメンタル的な病気と昔からの 性格(共依存・ヒステリック)もあり、一度こちらで相談させていただき ました。http://okwave.jp/qa3275898.html (数々の暖かなアドバイス、ありがとうございました。  今も心の支えになっております。涙が出るほど嬉しかった。) 母は、父の行動について怒ったきり、私にも関連したことで 怒ってしまい、口をきいてくれなくなりました。 思いやりの気持ちを持ちやさしく話しかけてみたつもりですが、 私や父に向かって大声でわめいたり、汚い言葉をかけたり、 物を投げたりし、どんなに話そうとしても母は逆にとらえて 否定・批判をします。私の結婚式の話は絶対に受け付けず、 話し出すと外出したり「ボケェ!ぶっ殺すぞ!」という言葉を 発してしまいます。作った交通案内・席次表・スケジュールの紙も 渡したら破られてしまいました。 毎日少し話しかけてみるのですが、こういうこともあり途中で涙が こみあげてきて私が布団の中で泣く毎日が続き、私の力不足もあり 母に結婚式に来てもらうように説得することができませんでした。 5日前の今日、母が「私は絶対に行かない。何を言われても行かない。 結婚式の話は私の前ではするな。病欠にしてくれ。どうでもいい。」 と言われました。この件で父と私は10キロ近く体の肉が落ちました(汗)。 父は母の一番信頼する兄に電話していたのですが、コッソリ聞いて しまいました。父は「娘に何もしてやれず情けない男だ。 本当に申しわけない」と涙ながらに話していました。 母の兄は逆に「妹がこんなのでごめんなさい」と謝っているよう でした。父や母の兄夫婦の思いに涙が止まりませんでした。 父と話し合った結果、母はもういいやということになりました。 私の夫となる彼にも話しました。彼は彼の両親にそれを伝えました。 彼も彼両親も「いいよ。こっちに母親がいるじゃない。大丈夫よ。 とにかく体調を整えていい結婚式にしようね!」と励ましてくれ ました。 そして、結婚式間近。やめるわけにいきません。 祝福にかけつけてくださる皆にどうか楽しい日を過ごしていただきたい 気持ちでいっぱいです。 私は優柔不断で無神経でボ~っとしている人間であり、 母親の気持ちもなかなかわかってあげられませんが、 多くの暖かな同僚、親戚、友人、そして父、彼、彼両親に支えられ ここまで生きてくることができました。 母は「急な体調不良による欠席」として欠席になるのですが、 どうしても結婚式のクライマックスである花嫁の手紙を書きたいと思います。 (私も人の結婚式で花嫁の手紙が楽しみなほうなので) 最初は、両親に宛てた手紙を書きましたが、こういうこともあり、 「来てくださった方々宛ての手紙」にし、 「そしてお父さん、お母さん、そして弟、ばあちゃん、 今まで本当にありがとう」と読もうかと思います。 このことに関して皆さんどう思われますか? 出席者宛では変でしょうか? 母が欠席。 でも母もたった一人の母。生んでくれて育ててくれました。 母にも「ありがとう」の一言を手紙の中に含めたいです。 出席者宛の手紙をどんなふうに書こうか、現在頭をひねって 考え中です。 できれば、私と彼の 職場・親戚・友達・そして両親・相手の両親・ 最後に 夫となる彼へ というふうに一つ一つ文をまとめ、 「ありがとう」と呼びかけるように読みたいと思っております。 ●どんな文面、どんな工夫をすればいいか、  アドバイスいただければ大変ありがたいです。  (皆様がお考えくださった文例でもかまいません。) ●私と彼の職場、親戚等宛てに読むとすれば、それらの読む順番は  どのようにすればよろしいでしょうか?(主賓は双方、職場関係)   どんなささいなことでも思いついたことでもかまいません。 手紙以外でも「母親欠席ならこういうことに気をつけてみて」など でもかまいません。不安でパニック気味なので、皆さんから 何かアドバイスいただければ大変助かります。宜しくお願いします。 長くなりましたが、お読みくださってありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pchan0715
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.5

以前の質問でも少し回答させていただきました。あまりお役に立てず、それ以上にchoubijinさんが余計傷つく結果になってしまったのではないかと気がかりでした。 もう、choubijinさんはやれるだけの事をやったと思います。すごーく頑張ったと思います。もう、あとは結婚式へ向かって一直線ですね。 私の場合、花嫁の手紙は新郎の希望で読むことになったものの、私の母が手紙朗読をすごく嫌がることが分かっていたのと、感謝するのは母親だけ?という疑問があったので、「両家の両親・兄弟への感謝を伝える手紙」にしました。(結婚式前から新郎両親・兄弟ともお付き合いがあったので) 一人一人に一言づつ感謝の言葉を伝えました。 そして、新郎謝辞で出席者への感謝の気持ちを伝える、という流れにしました。 出席者へのお礼を手紙で伝えてしまうと新郎謝辞とかぶってしまうかな?と思うので、もし出席者へのコメントも手紙で読まれるのなら、新郎さんと相談してみた方が良いかな?と思います。

choubijin
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 とんでもないです! 長文でまとまりのない文を読んでくださって こんなに丁寧にアドバイスくださって、 感謝の気持ちでいっぱいです。 母親への手紙は結局読みました。 しめで、新郎が出席者に挨拶するので、 私は出席者宛を言うとかぶってしまうなと思って・・・ 周りの人のおかげでいい式になりました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • happymug
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

はじめまして。拝読しましたので私なりの回答を書き込ませていただきます。 出席者様あての手紙を書くことについて、私は特に変とは思わないです。 平凡かもしれませんが、私の考えるところの文章の流れは、 最初に出席者の皆さんに対して+家族に対してありがとうの文章、 それから両親に対してありがとうの部分で、 「そして、今日は来られなくなってしまったけれど、~~」 というかんじで、お母さんに対してもありがとうを言えばよいと思います。 (その後に、自分が嬉しかった思い出や、幸せだったと思うことを少し語って…) 最後のほうに入れるといろいろと気持ちがこみ上げてしまうかもしれませんが、 choubijinさんが「たった一人の母。生んでくれて育ててくれました」 とおっしゃるお気持ちのままに、節目の日に正直に気持ちを述べることが大事かと思います。 そして一番最後に、旦那様への 「これから末永く、どうぞよろしくお願いします」 みたいな文章にすれば、きっと読み上げながら心も落ち着くかもしれません。 感謝の気持ちもさることながら、一番大切なのは未来への希望だと思います。 お辛いこともあるかと思いますが、どうぞお幸せにお過ごしください。

choubijin
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事、遅くなってすみません! 出席者宛もいいなと思ってましたが、新郎が しめで読むと言ったので、 母親に対して「ありがとう」を言いました。 そして、アドバイスのように、主人に 「これからも末長くよろしく」という文を入れました。 助かりました。 本当にありがとうございました!!

  • mikki_pu_
  • ベストアンサー率22% (40/181)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 お手紙の内容はかなり悩みますよね。 私も悩みに悩んで当日の2日前に仕上げました。 お手紙を出席してくれた方宛にするのは 避けた方が良いかと思います。 それは、締めの言葉として、新郎や新郎のお父様がされること。 花嫁さんがお礼のお手紙を読んでしまっては 新郎側の謝辞が言えなくなってしまいます。 私は「両親への手紙」ではなく 「家族への手紙」と司会者に紹介してもらい、 自分の両親へ、彼の両親へ、彼の兄弟へ、そして彼への気持ちを 手紙にしました。 ウチは姉が早くに他界しているので、 「結婚して義兄弟ができることがとてもウレシイ」とか・・・。 お母様が残念ながら欠席のようですが、 お母様宛の言葉は是非読んであげてください。 後でビデオとか見せてあげたらきっと感動すると思いますよ。 当日はあっというまに過ぎてしまいます。 楽しんでくださいね。

choubijin
質問者

お礼

ありがとうございました。 お返事遅くなってすみません。 母親への手紙は結局読みました。 「お母様宛てにして、母への気持ちを読んで」 っていってくださったり、 決心を固めることができました。 出席者宛てはアドバイスどおりやめました。 周りの人のおかげでいい式になりました。 ありがとうございました!!

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

このたびはおめでとうございます。 お母様が欠席という理由で、花嫁の手紙を「来てくださった方々宛ての手紙」に変更することはないと思います。 逆ですよ!残念ながら出席できないからこそ、お母様宛のお手紙でなければいけないと思います。 >母が欠席。 でも母もたった一人の母。生んでくれて育ててくれました。 そうです、その通り。だからこそ、 >母にも「ありがとう」の一言を手紙の中に含めたいです。 なんて「ついで」のような中途半端な感じでは、余計にお母様が傷つくのでは・・・ と思ってしまいました。 それに、出席者の皆様には最後にご挨拶をするはずですよね。 その前に手紙を読まれるというのは・・・ちょっとピンときませんね。 「来てくださった方々宛ての手紙」というのは聞いたことがありません。 >できれば、私と彼の 職場・親戚・友達・そして両親・相手の両親・ 最後に 夫となる彼へ というふうに一つ一つ文をまとめ、 「ありがとう」と呼びかけるように読みたいと思っております。 ・・・なんだかとっても長くなってしまいそうですね。 >私と彼の職場、親戚等宛てに読むとすれば、それらの読む順番は  どのようにすればよろしいでしょうか?(主賓は双方、職場関係) 全く必要ありません。 お母様への思いだけを、心を込めてしたためてください。  結婚披露宴では挨拶も手紙も短いほど喜ばれますが それほど簡単には書けるはずもありませんよね。 ちょっとぐらい長くても私は許します! 泣いちゃうかもしれないけど、最後までしっかり頑張ってくださいね。 (なんだか私が泣きそうになってきました・・・) どうぞお幸せに。

choubijin
質問者

お礼

ありがとうございました。 お返事遅くなってすみません。 母親への手紙は結局読みました。 「お母様への思いだけを心をこめて」 っていってくださったことばが心強く、 決心を固めることができました。 周りの人のおかげでいい式になりました。 ありがとうございました!!

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.2

結婚前の一番楽しいはずの時期に、お辛い思いをされてしまったのですね。 でも、周りの方々がみなさんおやさしくて、質問者さんのことを思いやって下さっていますね。質問者さんの人徳だと思います。質問者さんはお幸せな方だと思いますよ。 花嫁の手紙は、そのまま、お母様のことについて書いてあっても、何も不自然ではありません。 急な病欠であっても、お母様はお母様ですから。産み育ててくれてありがとう、と目の前にいなくても、手紙にしたためることは自然なことです。 お母様が病欠だから、お母様に関する下りは省きました、という方がおかしいです。 お母様が結婚式に参加できないのは本当に残念で、質問者さんにとってはお辛いことだと思いますが、そのことがきっかけで、お父様やご親族、ご主人様、義理のご両親が一丸となって、質問者さんを守ろうと結束して下さったように見えます。 当日はその感謝の気持ちを、最高の笑顔でみなさんに表してあげて下さいね。 質問者さんのお幸せをお祈りしています。

choubijin
質問者

お礼

ありがとうございました。 お返事遅くなってすみません。 母親への手紙は結局読みました。 「当日は感謝の気持ちと最高の笑顔で」 っていってくださったことばが心強く、 決心を固めることができました。 ありがとうございました!!

  • zmbch
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.1

もうすぐ挙式でいらっしゃいますね。おめでとうございます。 質問文を読んで、涙が出てしまいました。以前の相談は拝見していませんが、お父様や叔父様、結婚相手のご両親が、とても気にかけてくれている様子がよくわかります。暖かい人達で、相談者様は愛されていますよ。 お母様が出席できないのは残念ですが、文面を見る限り、かえってこのほうが良いのではと思いました。興奮状態になってしまうこともありえますしね。 (当日、お母様は一人で自宅にいらっしゃるのでしょうか? 誰か、近しい人が側にいてさしあげたほうがいいかもしれませんね。ちょっと気になりました) 披露宴は手紙を読んで、花束贈呈と進行するのでしょうか? 新郎も来賓方に挨拶をされますか? 手紙を読むのであれば、両親への手紙のままで良いと思うのですが…(というか、私がもし出席していたら、ご両親宛のものを聞きたいです。出席者は、母欠席は急な体調不良と思っている訳ですし)  相談者様の『母が欠席。でも母もたった一人の母。生んでくれて育ててくれました。』の文のように、今の関係はどうあれ、今までの感謝の気持ちを読まれても素敵に思います。 (相談者様の母娘関係を深く判っていないので、安易な意見をしているようなら、ごめんなさい) 素晴らしい、お式になることをお祈りしています。

choubijin
質問者

お礼

ありがとうございました。 お返事遅くなってすみません。 母親への手紙は結局読みました。 育ててくれた感謝の気持ちを読んでも素敵 っていってくださったことばが心強く、 決心を固めることができました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 花嫁から母親への手紙について

    来月、挙式&披露宴を控えている者(女)です。 ここのサイトにはいつもお世話になっています。 披露宴の終り頃に花嫁が母親へ感謝の手紙を読むことが よくありますが(私がゲストとして出席した披露宴では全て花嫁は 手紙を読んでいました)、それをやらなかった場合、盛り上がらず つまらない終わり方になってしまうものでしょうか?? 母親には非常に感謝していますが、皆の前で「お涙ちょうだい」的な 演出は、どうも好きではありません。 母親には前もって感謝の手紙を書き、挙式の翌日くらいに実家に 届くように郵送するつもりです。(挙式の前に母の心を揺らしたくないため) 幼いころから家庭で色々な事があったため、私の母への気持ちは、 皆の前で易々と伝えられるものではないんです。。。 司会者に、「新婦の母親への感謝の気持ちは、一言では伝えられない、 手紙を書き、母宛に送った」みたいな事を上手く言ってもらうつもりです。 と考えてはいるものの、ゲストの方は、どう思うのかな??と思いまして。。 ちなみに当の母親は、「こっそりと娘の晴れ舞台を楽しみたい」「ひとりで 思いを噛みしめたい、極力目立ちたくない」と言っております(笑) 実際に母親への手紙を読まなかった方、どうだったか経験談を 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 母親が他界している場合の花嫁の手紙

    来年の春に結婚を予定しており、花嫁の手紙について悩んでいます。 できれば後でそっと父に手紙を渡したいところなのですが読んだほうがいいと周りから言われており、避けられそうもありません。 と言うのも、3年前に母親が病死しているのですが、あまりしめっぽい雰囲気にならずに亡くなった母親と、父親への感謝の気持ちを伝えられるような内容の、花嫁の手紙にするにはどうしたらよいでしょうか。 自分が参列した式などでこういったケースが全くなかったため、どんなことでもよいのでアドバイスをいただけたらと思います。

  • 花嫁の手紙で号泣しない方法を教えてください(><)

    10月挙式予定です。 花嫁の手紙をそろそろ文面を考えようと思います。 母との確執があり、ここで相談させていただいたことが あるのですが、今も話し掛けても母が口を利かない状態で、 もしかすると母が欠席する可能性もあります。 母の出席・欠席にかかわらず、手紙は書こうと思います・・・ 解決することのない母との関係に、よく一人で部屋で 泣いています。書く前から泣いてばかりいます。 泣いたら鼻がもともと悪いので、鼻がたくさん出ます(- -;) そして、息が切れるようなしゃっくりをあげてしまいます。 目もはれて、見苦しい顔になり、しばらく鏡を見たくなくなります。 こんな姿、見られたくないし、ビデオも写真も撮られたくないです。 結婚式の日、花嫁の手紙で号泣しない方法を教えてください!! 何かよい方法ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙について

    今週末に結婚式・披露宴を行います。 披露宴の終盤に「花嫁の手紙」を読むことになりましたが、家庭の事情によりよく読まれる「両親へ宛てた手紙」と言うのが無理なんです。 そこで出席して頂いた方や彼のご両親、そして彼に宛てて手紙を読もうかと思っているのですが、なかなかいい文章が浮かびません。 特に最初になんて書いたらいいのか・・・。 いい文例等があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙が無い場合

    来秋結婚予定の27歳女性です。 先日交際中の彼からプロポーズされ、お互いの両親への挨拶、顔合わせ食事会、挙式会場決定、と、万事順調に進んでいます。 今、披露宴の内容について考え始めているのですが、母親から「花嫁から母親への手紙は絶対無しにして。」と言われています。(父は数年前に病気で他界しています。)決してこの結婚を喜んでいないわけではなく、心から祝福してくれているのですが、何しろ目立ったり人前で何かする事が大嫌いな母なので、例え自分が何もしなくても、自分宛の手紙を私が読んでいるだけでも嫌なようです・・・。 私としては、今までの感謝もありますし、母への手紙は無くてはならないもの、また招待客の方達も、一つのクライマックスとして期待しているのじゃないかな、と思うのですが、「私一人に手紙をくれればそれが一番嬉しい、気持ちは人様に披露するものじゃないのよ。」という母の言葉にも、なるほど、と頷けるのです。 実際読んでしまえば、恥ずかしくても嫌な気持ちはしないんじゃないかな、とも思いますが、本気で嫌がっているようにも見えるので、どうしようか困っています。 元々、招待客とゆっくり話せる披露宴にしたく、特別な余興は予定していないので、これで花嫁の手紙が無くなると、益々山場がなくなるな、と思うのですが、招待された側としては、気にならないものでしょうか? もしくは花嫁の手紙に代わる、何か良いアイディアは有りませんでしょうか? 是非皆様のお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願い致します。

  • 花嫁の手紙..アドバイスをください!

    私は21歳女です。 5年交際した彼と8月結婚式を控えています。 色々準備も進んでそろそろ花嫁の手紙を書き始めようと思っています。 私は家庭の事情で中卒で今までずっと働いていました。 っていうのも言い訳ですが、文章力がなく、なかなか思いを伝える文が 思いつきません。家庭環境も複雑な為、言葉を選ばないとと思いますが私の知識だと それもできず...。ゲストのみなさまにも理解してもらえて、何より両親への感謝の気持ちを 伝えられる手紙を書くためにもアドバイスもらえたらありがたいです。 まず私の家庭環境は、 両親が中3の時に離婚し、私は父親と暮らしていました。 母親は弟と暮らしています。 最初は、やはり離婚を受け入れられなかったけど 今は離婚をしてよかったと思っています。 離婚前、両親は毎日喧嘩でもちろん会話もなく家族とは言えなかったです。 でも離婚後、父親の笑顔が見えるようになり、たまに会う母親にも 心のゆとりを感じられ、ついに家族4人でご飯に行ったりできるように なりました。父親も母親も笑顔で話せるような関係になり、 離婚したけど今の関係のほうが私は家族に近いと思えました。 結婚式へは、両親並んでくれるそうです。 父親の親族も母親を呼んであげなと言ってくれました。 母親の親族は呼びません 旦那の両親もすべてを伝えた上で、 その方がいいと言ってくれました。 手紙に関しては、 *書き出し *離婚したという表現 *家族へというより父親、母親にわけるべきか *つなぎ方 *最後の文 と言う感じでわからないことが多過ぎます(笑) 質問したいことの表現もわかりにくくてすみません。 どんなアドバイスでも参考にしたいので、 よかったらご協力おねがいします。

  • 花嫁からの手紙について

    初めまして。 私は両親を病気で亡くしております。 もうすぐ結婚式を控え、今花嫁の手紙を 書いている最中です。 ここで、花束贈呈前に手紙を読むのですが、前に立ってもらうのは祖母と兄と彼の家族です。 天国への両親にも手紙をかきたいのですが 亡くなってから祖父や兄にはすごく支えて もらったので感謝を伝えたいです。 彼にも辛い時そばにいてもらったので 感謝を伝えたいと思ってます。 最後に彼の両親にもこれからお願いしますと ゆう言葉を付けたいと考えているのですが、 この場合どうゆう順番で手紙を書いていこうか 迷っています...。 意見ある方教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 花嫁の手紙

    来月に挙式・披露宴を控えた新婦です。 先日司会者との打合せでプログラムについて話をしました。その際、披露宴終盤でお決まりの『花嫁からの手紙』というのをやるかやらないかで議論になりまして・・・。 当事者の私としてはやるつもりはありませんでした。というのも私の家は片親(母)ということもあり、母とはものすごく仲が良く『手紙』を読むと間違いなく泣いてしまいそうで・・・。すでに花嫁衣装を試着した際にも二人で泣いてしまいました。『手紙』を書いたときのことを今から思い浮かべても泣いてしまいます。 あまりしめっぽい披露宴にしたくはありませんし、わざわざ皆の前で読まなくても母には充分感謝してますので、別にきちんと『手紙』を書き母に手渡そうと思っています。 ところが司会者と打合せてみると、今までのカップルはほぼ100%『手紙』を読んでいるとのこと。新郎の彼も是非読んだ方がいいと言うのです。彼側の出席者も「『手紙』がメイン」と言っているとの事。 皆さんは『手紙』の無い披露宴に出席したことありますでしょうか?『手紙』無しでも感動的な披露宴にすることはできないのでしょうか? 御意見お聞かせ下さい。

  • 花嫁の手紙について

    来年の春に結婚式をする予定です。 そこで結婚式恒例の花嫁の手紙についてご相談です。 通常、花嫁の手紙と言えば「両親への手紙」がほとんどですよね。 私は8年前に母を亡くしていて、その分ものすごく親友家族にお世話になりまし た。 寂しくないように夕食によく招いてくれ、風邪を引けば夜中でも駆け付けてくれ、 普通は母親が聞いてくれるような母娘の会話や悩みをおばさんに聞いてもらった り。 本当に良くしてもらいました。 私の中では親友は第二の母と言ってもまったく過言ではないです。 そこで、特にお世話になった友人にも感謝を伝えたいのですが 両親(家族)以外にこのタイミングで感謝を伝えるのは不自然でしょうか? 司会者の方にも、両親への手紙ではなく「新婦よりお世話になった方へのメッセー ジ」 という感じで紹介してもらおうとは思っています。 順番としては、 1.前文   お世話になった方へ感謝を伝えたいということ。 2.友人   友人みんなへのメッセージを最初に入れ、特に家族ぐるみで良くしてもらった   親友に対して 3.両親   父と、亡き母に向けて 4.締め   ここでお礼を言い切れなかった方にも、自分と関わってくれて感謝しているこ と。   こうやって色んな方に感謝を伝えられる機会(結婚式)をくれた旦那さまと   そのご家族にもひとことお礼 ちなみに、母親への言葉など再起不能なくらい泣き崩れる自信があるため 読み上げではなく映像でメッセージを流すつもりです。 メッセージが流れている間に移動して、終わるとともに両親に花束を~という 流れで考えています。 お聞きしたいのが、 ・両親への手紙ではなく、友人を混ぜてしまうのはおかしいでしょうか? ・当然ですが親友の他にも友人を招いており、付き合いの長さで言えば その親友と同等の人もいます。 友人へのメッセージに特に問題が無いとなった場合、上記のような 「友人全体へのメッセージ→親友へ」の流れだと「私には?」 と思う友人がいないとは限りません(十分気をつけはしますが)。 しかし友人1人1人にメッセージを送るのは時間的に厳しく、少々悩んでいます。 いかがなものでしょうか? 以上の2点です。 長文申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙で悩んでます。

    花嫁の手紙で悩んでます。 結婚式で読む両親への手紙ってどんな便せんにしたらいいのですか??普通のでは味気ないし。 いいサイトととかあれば教えてください!!お願いします(><)!!

専門家に質問してみよう