• ベストアンサー

人見知り、恥ずかしがり屋の子供について

タイプの違う姉妹について、アドバイスをどうかお願いいたします。 姉妹ともに小学校低学年で、活発で元気なのですが、 上の子は、恥ずかしがり屋で人見知り、目立つのが苦手で、慣れたら打ち解けますが、それには時間がかかるほうです。 下の子は活発で物怖じせず、明るくはきはきした性格です。 で、外で誰かに会うことがあると、上の子は緊張して表情が固いので、 どうしてもニコニコしている下の子ばかりが相手にされて褒められます。 昨日今日と、下の子ばかりがニコニコして、ハキハキしてて可愛いと褒められることが続き、 上の子は頑固そう、難しそう、損だよね、などと言われました。。 子供も聞いているので、私は相手には 「上の子は恥ずかしがり屋だからゴメンねー!」って言って、 上の子に聞こえるように「親としてはそこが可愛いのよね!」とフォローをしたつもりですが・・・ 上の子はもう明らかに元気がありません。。 世間一般的に、明るく元気な子が分かりやすく愛されるのは仕方ないでしょうが、 恥ずかしがり屋で言葉がうまく出ない子が誤解されるのはつらいです。 でも確かに落ち着いて考えてみると、上の子は緊張して笑顔も言葉も出てなくて・・誤解されて、確かに「損」なのです。 学校の担任の先生の受けも明らかに下の子のほうが良く、通信簿なども、成績は上の子のほうがいいのにかかわらず、 下の子のほうが大差で高評価です。 私はどちらかといえば上の子のほうに似ているので、ありのままで大好きなので、 明るく言葉の多い子になって欲しいと思うわけではありませんが、 いつも、上の子がいつもの様子を出せず誤解されてそれをつらいなら、 なんとか人見知りや恥ずかしがり屋を克服して緊張をといてあげたいと思うのですが、、 どういう働きかけをしていったらよいでしょうか? おすすめの本や声かけ、働きかけなどがありましたら、アドバイスいただけませんでしょうか? 今日は 「ありのままで、そのままでいいよ。ただそんな風に見えた人がいたんだね~。大丈夫よ。」 って寝る前に話しました。 どうかよろしくお願いいたします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jejeje
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

こんにちは。こちらの質問を読ませて頂いた時に「子供の頃の私達の兄妹のような感じだな~」と思い 参考までにと思いました。 私には3歳違いの兄がいます。小さい頃は兄は勉強もスポーツも万能・どこへ行ってもすぐに溶け込めてリーダー的存在。明るくハキハキしていて 学校でも近所でも評判の子供でした。 一方 私はその真逆で特に人見知りが強く だれか知らない人が来ると親の後ろに隠れてしまうような子供でした。場所慣れ人慣れするのにも時間がかかりました。 そんなでしたからどこへ行っても兄と比べられ プレッシャーをかけられる事が嫌で嫌で仕方なかったのを覚えています。 でも今になって1つだけ思うのが 決して母親だけは私のことを比べなかった事ですね。 「頑張ろうね~・大丈夫だよ~」と自然にいつも励ましてくれてました 質問者さんは立派だと思いますよ。ちゃんと上の子にお話をしてあげて 愛してあげているのが文面からですが よく分かります。このままの育て方でいいと思いますよ! 子供にとって1番嫌なのが兄弟で比べられることだと思います。ある意味では競争心も必要だとは思いますが でも世の中で1番大好きなママに愛されていると感じていればそれだけで十分だと思っています。 ちなみに私の内気弁慶も小学校くらいまでで 年々気も強くなり 今じゃどこへ行っても全く平気の図太い性格になりました〔笑〕 兄の方が心配性かもしれません・・・ うちの母がよく昔の話で 「私の今の性格は 子供の頃を考えたら考えられないわ」とこぼします。 ですから 小さいときの性格が全てではありません。 このまま愛情持って接していくだけで十分ですよ♪

その他の回答 (3)

回答No.4

私も、そのお姉ちゃんのほうのタイプでした^^ なので、気持ちよくわかります。 なんと言われても、比較されても恥ずかしいものは恥ずかしいし、挨拶もできない!って感じでしたね。性格なんでしょうね。 いまだに、家族、親戚、実家の近所の人から 「あなたは小さい頃は本当に人見知りでどうにもならなかったね~。いつも柱の影から、ちらっと顔見せるだけだったのよね~。」と言われます。 が、今では、人見知りどころか、初対面でも誰とでも友達になれる大人になっています。 私の場合は、中学のときにスポーツのクラブに入ってからガラリと変わりました。 試合に出たり、挨拶をしたり(スポーツの基本は大きな声で挨拶ですから)褒められたりすることで自信がつき、恥ずかしがらずになんでも勇気を出せるようになりました。 質問者さんのお子さんも何かきっかけがあれば、自信がついてありのままの自分を出せるようになるかもしれませんね。 おとなしいことは決して悪いことではないのでいいと思いますが、自信をなくしているようなところが見受けられますので、そこはなんとかしてあげたいですよね。 何か好きなこと(スポーツでも勉強でもいいし、ピアノとか絵とか動物に詳しいとか何でもいいと思います)はありますか? お子さんの好きなことを通して「私にはこれがある!」という自信の根っこになるようなものがあれば、おとなしいなりに自信がつき、オーラのある子になるのではないでしょうか。 みんながみんな「元気で明るくてハキハキしてる子」だったら世の中は成り立ちません。 大騒ぎになってしまいますし、まとまらないですよね。 お母さんが認めてくれている、ということはきっとわかっていると思うので、「お母さんはあなたが大好きだよ!」と常に言ってあげてれば、大丈夫だと思いますよ。

noname#59731
質問者

お礼

アドバイスをどうもありがとうございます!! ここでまとめてお礼で非常に申し訳ないのですが、ごめんなさい! 皆様のお声にものすごく励まされました。 周りにはきはきした子が多く、私自身、本当にこのままでいいのかな?と迷いが出てきていたと思います。 でも皆様のご意見を読んで・・まだまだこれからだなと感じました! 上の子は個人が目立たない勉強や体操などが好きのようで、下の子は個人が目立つピアノやダンスが好きのようです。 同じ環境でも、姉妹でもその特性が違うので驚いてしまいますが、どちらもOK、どちらも大好きで、これからも支えになりたいと思います。本当に皆様に感謝いたします。 ありがとうございました!!

  • am7489
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.3

こんにちは。 私も小さい頃極度の恥かしがり屋で、 人前では声も出せない、という性格でした。 勉強は頑張りましたが、 授業中は答えが分かっていても手が挙げられない 状態で・・。 でも3年生ごろにはそれは完璧に克服されていました。 それには二つのきっかけがあり・・。 まずは、母が私にお遣いをたくさん頼んだ事です。 近くのお店に一人で買物に行かせたり、 近所に回覧板を届けさせたり。 多分母は私の性格を直したかったんだと思います。 最初は泣きたいほど嫌でしたが、 だんだん慣れて、 大きな声で「こんにちは」が言えるようになりました。 もう一つは、 学校の先生が全校生徒の前で作文発表を させたことです。 人間開き直るとすごいです。 今まで教室内でさえ声が出なかったのに、 どうにでもなれっと挑んだら ちゃんと声が出ました。 発表が終わり、みんなに拍手をもらって 自信がついたんでしょう、 それから私はがらっと変わりました。 積極的に手も挙げられるようになりました。 この二つはどちらも、 母と先生が私を信じてくれたおかげだと思っています。 教室で声も出せない私に全校の前で 発表させた先生も勇気あるな~って思います。 大人しいことは悪いことではないし、 そこがお姉ちゃんの良さでもあります。 なので妹さんと比べることは全くないのですが、 お姉ちゃん自身もそれで悩んでいるかもしれません。 お母さんが、 「この子だってやれば出来る!」 と信じてあげて、 習い事でも地域の行事でも、 何か他の人と接する機会を作ってあげると いいと思います。 その際妹さんと一緒ではなく一人で。 妹さんと一緒だと頼ってしまいますから。 他に人に笑顔で挨拶できるようになるだけでも 本人にとってはすごい得になります。 私も当時は「何させるの~」と思いましたが、 今は母と先生に本当に感謝していますよ(笑)

回答No.1

アドバイスになるかどうかわかりませんが一応私の体験から意見を 述べさせていただきます。私も小学生の頃、かなりの人見知りで本当に慣れ親しんだ人としか話せませんでした。だから近所の人や親戚から よく大人しい子だと言われていましたが、私はそう言われるのが嫌で嫌でたまりませんでした。 私も自分のこの人見知りな性格を直したかったのですがどうしても直りませんでした。親からもっと明るくなれときつく言われた時にはショックのあまり 布団の中で泣きました。自分の何がダメなのか、人見知りで暗い性格はそんなにいけない事なのかと。 しかしそれから何年か過ぎた頃、私はいつの間にか人見知りな性格は直り、人に気軽に話しかけれるようになっていました。人見知りの性格は自然と なくなっていくと思うのであまり娘さんにとやかく言わない方がいいとおもいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう