• 締切済み

指定校推薦が内定したあとの過ごし方

ooerikaoo1の回答

回答No.2

理系は入ってからが難しいと聞きます。 数学など得意だった人が「向いてなかったかも。。。」 なんて国立大入学後に言ってましたよ。 また、私大は正直、驚くほど推薦組が多いです。 私も入学後、「え?この大学かしこいイメージだったのに。。。」 なんてよく思いました。 しかも大学生活は有意義に過ごすため、今のうちから自分が勉強したいこととその理由を固めておいて下さい。 前の方おっしゃるように資格とるのもいいですね♪ せっかく大学に入って高い授業料払って、 ただ遊んでました~ではシャレになりません。 (残念ながらこういう学生は多いんですよね;) 推薦決まっても頑張ろうとしてる姿勢、本当にえらいと思います。 資格とったり本読んだりもいいですが、 まぁ高校生でしかできないことってたくさんあるから、 今のうちに遊んでおくのも忘れずに(*^_^*)

43-bluesky
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 指定校推薦が決まった後の勉強法とは?

     高校3年生です。早稲田大学基幹理工学部の指定校推薦を貰いました。  99,9%合格だと周りから言われているので、今どのような勉強をしたら良いのかわかりません。何かアドバイスがあったら教えて下さい。  また、入学後にTOEICやTOEFLを受けるというようなことを聞いたのですが、その対策等はしておいた方が良いのでしょうか?

  • 指定校推薦

    早稲田大学の指定校推薦を考えています。 理工学部への指定校の出願条件(評定など)わかる方、過去に受験された方、教えてもらえませんか?? 東北の県立高校(進学校)です。

  • 早大基幹理工 指定校内定後の勉強 

    早稲田大学基幹理工学部の指定校推薦をもらえることが決まった高校生です。 まだ面接が残っているのですが、落ちることはほとんどないそうです。 そこで、大学へ向けて、勉強をしていきたいと思うのですが、具体的にどのような勉強をしていったら良いでしょうか。 理系は推薦だと入学後に苦労すると聞いているため心配です。 1年次では共通科目(数理科学・基礎工学・情報科学・表現工学・英語)をやります。 2年次には学科振り分けがあり、 私は情報理工学科に進みたいと考えています。 資格やバイトなどにも興味があります。 できれば、受験勉強とは違った、大学で直接役立つことをしたいと考えています。 これからの過ごし方についてアドバイス宜しくお願いします。

  • 早稲田理系 指定校推薦後の勉強

    私は、早稲田大学創造理工学部の指定校推薦入試に合格することができました。 しかし、自分の実力では、早稲田は一般入試で合格するのはかなり厳しい大学です(というか、自信がないです)。 ですので、こんな時期になって大学入学後のことがとても不安なってきたのです。 同じように早稲田の理工に指定校で受かった先輩の話では、理数系の勉強は高校レベルなんてあまり関係ないとのことでしたが、どうにも不安でたまらないのです(私も先輩も機械科専攻です)。 今のうちにどのようなことを重点的に勉強するべきか、また、入学後はどのようなものであるかなど、アドバイスをいただきたいです。

  • 早稲田大学指定校推薦

    早稲田大学の指定校推薦を受ける者です。 面接試験があるのですが、過去に理工学部を受験なさった方、質問等教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 指定校推薦で

    今大学受験か指定校推薦かを迷っているんですが指定校は東京電機大学の理工学部か未来科学部ともしかしたら東邦だいがくの理学部科学かで迷っているんですが自分は完全に文系型で理系はさわり程度しかやっていないんですがもし指定校をとっても4年間無事やっていけるとおもいますか? それともふつうに浪人を考えた方がいいですか?

  • 東大を目指すか、早稲田に指定校推薦で行くか

    僕は、現在高校3年の者です。 第一志望は、東京大学の文科2類です。 しかし、現在、高校からの指定校推薦枠で、他に候補者がいないため、第二志望である早稲田の商学部に挙手をしさえすれば入れそうな状況です。 この推薦に名乗りを上げるべきか非常に悩んでいます。 ◎指定校を考える理由 ・現在の学力状況で、東大文2は、厳しい。また、早稲田に受かる絶対の自信もない。 ・浪人は出来る限り避けたい。 ・入学までの期間を有効に使えば、有益である。 ◎受験勉強続行を考える理由 ・東大の知的な雰囲気に憧れていて、より高みを目指せる環境に自分を置いてみたい。 ・十分に受験勉強した実感はまだない。 ・受験勉強をしている時にある充実感などを全て捨て去る事への名残惜しさ。必死でやっている学友への後ろめたさ。 ・受験から解放された際、次のステップにすぐに移行出来るか分からない。 正直、大学受験勉強が全てだとは思いません。 ただ、だからと言って、自分の向上心に見合う場が他に見つけられるかと言えば、それも分かりません。 「ハイ、推薦合格ですよ。」と言われて、自分の心情がどうなるか見当もつかないし、大学入学後や将来に向けた勉強が、来年の4月までに納得いく形でできるかも分かりません。 東大と早稲田を比較した場合、個人的には東大の方に魅力を感じます。もちろん、早稲田には早稲田の素晴らしさがあると思うのですが、高2から東大を第一志望にしただけに、思い入れは薄れます。 人生の一つの選択なので、じっくりと考慮したいのですが、みなさんのご意見をうかがいたいです。 厳しいものでも構いません。 また、もしいらっしゃるなら、東大文2(経済学部)の関係者か、早稲田商学部の関係者の方に、ご自身の大学についてのお話をいただきたいです。

  • 指定校推薦合格後について~早稲田~

    めでたく指定校推薦で早稲田大学政治経済学部政治学科に内定いたしました。 合格後、他の人よりは時間があるわけですが どうすれば有効にこの時間を使えますか?? 今のところTOEFLの試験勉強を少し、そして学校の授業のみセンター試験の勉強をしています。英語は大学に行っても使うし、指定校の人はバカにされると聞いたこともありますし、一般の人に負けないようにと思っているので頑張ります! 今後ひたすら英語をやり、TOEFLの勉強だけしていればいいですか? 正直TOEFLの勉強も何をすればいいか分かりませんが・・・ センターの勉強は12月からやればいいかなと考えています。。 また何か大学へ行って役にたつ、 この時間を使ってやっておくとイイことなどアドバイスをください!!

  • 指定校推薦を希望する息子について

    現在北海道に住む高校3年生の息子は一橋大学法学部を目指して勉強してきましたが、模試の判定が今ひとつのせいか、最近早稲田大学商学部の指定校推薦を受けたいと言ってきて、親としてどう決断すべきか迷っています。親としても、本人としても一橋大学に合格することが、学費の面でも一番なのですが、合格する保証はありません。指定校推薦を受ければ早稲田大学商学部の合格は保証されます。少なくとも浪人はさけることができます。また本人は口には出しませんが、受験勉強から解放されるのも指定校推薦を希望する理由の一つらしいようです。志望の学部が最初と違いますが、商学も勉強してみたい学問の一つだとの本人の弁です。推薦入試の校内締め切りが迫っています。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 早稲田大学 指定校推薦

    僕は今年受験を控えた高校三年生です。大学の進路に迷い、国立の工学部に入ろうと考えていました。そんな中、担任から「早稲田大学の指定校がきている。君は真面目だし受けてみる気はない?」と言われました。とてもうれしい話なのですが、早稲田大学の指定校推薦は他の指定校推薦よりも合格率が低いと聞き、少し不安があります。 また、僕の現在の学力は早稲田を現役合格できるほどではありません。ただ、自分としては少しでも上の大学に行きたいということと、先生の方からのせっかくのお話ですので、是非受けてみたいと思っているのです。ですが万が一受かったとしても、周りのレベルについていけなくなるのでは・・・・とも考えてしまいます。 早稲田の指定校推薦について合格率や概要など(自分でも調べてみますが)を詳しく知っている方や、ぼくの現状に対してアドバイスをいただける方、よろしくお願いします。