• 締切済み

HPとDTP

dogstailの回答

  • dogstail
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

何度もすみません、No.2で回答した者です。 IllustratorデータをFireworksに書き出す際に"PhotoshopPSD"に書き出せばそのまま編集できた云々…と書きましたが、ちょっと補足です。 Photoshop上では編集できたと思うのですが、そのPSDファイルはもしかしたらFireWorksで開けないかもしれません。嘘を教えてしまったようで申し訳ないです。 Illustratorのデータを直接Fireworksにもってきたい時にはヴァージョンを8に下げればaiファイルでも読み込んでくれます。(確認済み) うろ覚えの知識だけで回答してしまうのは良くないですね。 本当にごめんなさい。

hiroppiiy
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • HPの文字をきれいにしたい

    winです。 photoshop、イラレ、fireworksをつかっています。 会社のHPを作っているのですが(素人です) web上の見出しの文字やを画像で作る際にいつも困るのですが・・・・。 文字をきれいにしたいのですがどうやればいいのでしょうか? おすすめのフォントとかありますか? フォントはダイナフォントを買いましたが(一万くらい)やはり五万くらいのフォントをかうほうがいいのでしょうか? 文字をつくるときには、イラレ、fireworksのどちらを 使っていますか? あと、ボタン作成時のフォント 会社概要とかHOMEとか事業内容とか はどんなフォントを使っていますか? いいサイト等ありませんでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • イラレでパンクにあたる図形を、fireworksで作成するにはどうすればいいのでしょうか。

    イラレでパンクにあたる図形を、fireworksで作成するにはどうすればいいのでしょうか。 パンクとは、 フィルタ -> パスの変形 -> パンク・膨張 の、パンクです。 イラレの場合、円を描きパスを追加したあとに、 このパンクを適用して、爆発したような図形を作成するのですが、 これと同様のことをfireworksでしたいと考えています。 想定環境はCS4ですが、それ以外の環境でも 教えていただければ幸いです。 意味不明でしたら加筆修正しますのでよろしくお願いします。 tag:イラストレーター Illustrator

  • MacからWinにデータをコピーすると一部のファイル名が文字化けします

    MacからWinにデータをコピーしたときにファイル名が文字化けするのですがどうしてですか。たとえば{パリ」が「ハリ」とかです。イラストレーターでデータを開くときにファイル名が文字化けしているので配置画像がありませんということになるのです。システムはMac OSX10.39/Win XP home2です。

  • Fireworks-CS3で作成したデータを、aiデータに出力する方法

    Fireworks-CS3で作成したデータを、aiデータに出力する方法を教えてください。 ウェブサイトのデザインをFireworks-CS3で作成しているのですが、受取人に「pngデータではなく、aiデータでほしい」と言われました。Fireworks-CS3で名前をつけて保存する際に、「ai」を選択して保存。その後、そのaiデータをイラストレータで開いたところ、文字化けしています。どのようにすれば、文字化けせずに、aiデータで出力できるでしょうか?教えてください。

  • 解凍後、イラレがARTWORKに、リンク切れも

    教えてください。 ネット倉庫からDLしたZIPファイルを解凍した、デザインデータについて困っています。 【状況】 1:フォルダにイラレ、フォトショ、画像データが入った状態です。 2:解凍ソフトは、以下を試しました。 a)lhaプラス→フォルダ名などが文字化けしました。 b)zipextractor→フォルダ名などが文字化けしました。 c)bandizipにて、「utf-8」を選択し解凍→いくつかのファイル名などは日本語表記になりましたが、ファイル名が「._日本語名」などの表記になっているものも含まれている状態になりました。 イラレのデータを開こうとすると、リンクが切れている、と表示されるファイルと、開けないファイルがあります。 イラレはCS5です。 【質問】 質問1:リンク切れと表示されたものに関しては「置換」でファイルを指定しましたが、ファイルを開けたものの、依然、あったはずの画像がない箇所が見受けられます。 画像をどのように復帰させたらよいでしょうか? 質問2:イラレのファイル形式が「ArtWork15.1」になっています。このままでは、入稿データとして使えないと思いますので、イラレとして保存できるのか、入稿に使用できるのか教えてください。 質問3:開けないファイルもありますので、確実な解凍手段、操作方法などありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • イラレの保存書類が、文字化けします。

    PPC G5のクラシック環境にて、イラストレーター8.0を使用しています。 イラストレーター書類を変更して保存すると、文字化けした新しい.aiデータが生成されます。で、書類の変更内容は、最初に開いた.aiデータには反映されておらず、その文字化けした、新しく生成された.aiデータに反映されてます。これをもとに戻そうとして、環境設定→言語環境などをみてみましたがいまいちよくわかりません。教えてください。よろしくお願いします。 また、イラレの鬼で、配置画像を収集したときにも、収集された画像でーた名が、化けてました。なにが原因でしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Vector Works のepsに変換 文字データが変換できない

    Vector Works v10からEPSにし イラストレータ10でひらくと図形はうまく移行できるのですが、文字データが消えてしまいます。どうすれば文字データもうまく移行できるのでしょうか Mac OSX 10.3.9 V.W.V10 イラストレータV10です

  • Fireworks→イラストレータにデータ変換する

    今、Fireworks2004で作ったPNGファイルがあるのですが、 これをイラストレータCS3のデータに変換しなくてはいけません。 FireworksからIllustrator7形式で出力できたので、それを イラストレータで開いたのですが、画面がめちゃくちゃで 文字も化けて、画像も入っていませんでした。 どのようにされるのが一般的でしょう。。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • IllustratorからFireworksへ

    MACのIllustrator10からもらったデータをFireworksで開くには どうしたらいいでしょうか? こちら側はWINDOWSのIllustratorのバージョンは10ですが、8に保存しなおして、 pngで開くと配置している画像はマスクだけついてきますが何も表示されません。 色々と思いつくことは試してみたんですが、うまくいきません。 何か、よい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。Fireworksのバージョンは8です。

    • 締切済み
    • CSS
  • OSX10.3.9の文字化け

    よろしくお願いします。 (1)クラシック環境でイラレ8を使用してファイルを保存します。 ファイル名を例えば『あああ』と付けてデスクトップ上に保存します。 そうするとファイル名が「?†?†?†」となります(あああの場合) ファイル名を書き換えると普通に入力出来るのですが一々文字化けするのには困ったものです。この解決策は分かりますか? (2)winXPのメモ帳で書いたデータをこれまたOSXで開くと全てが文字化けしております。これも何かしら原因があるのでしょうか? 投稿を読ませていただくとやはりOSXは文字化けのトラブルが多いみたいですね。 何卒よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac